記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hyperpeppy
    hyperpeppy もうコレ系の話、「これ普通の人は間違いそうだなぁ」ってところから思いついたネタとしか思えない。もう素直な心は捨ててしまった。

    2020/09/21 リンク

    その他
    hanbey64
    hanbey64 現場で一輪車とは言わないよな。ネコって言うんだよ。

    2020/09/20 リンク

    その他
    camellow
    camellow どんな現場か知らんが仕事初日の高校生バイトでもない限り間違えないだろ。IT系の「子を全部殺しといて!」「ギョ!」みたいなつまらないネタでしょ。

    2020/09/19 リンク

    その他
    a7BzT3fGyfueU
    a7BzT3fGyfueU “荷台の大きさは、一才や二才といった表示(一才は1立方尺、約27.826リットル)で区別される。”勉強になった。

    2020/09/18 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「容積の単位やで。1立方尺が1才」

    2020/09/18 リンク

    その他
    Specimen
    Specimen 業者決まってないのかな

    2020/09/18 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 まだまだ知らない言葉はいっぱいあるなあ

    2020/09/18 リンク

    その他
    lli
    lli ネコ 3才で発注して欲しかったなぁ

    2020/09/18 リンク

    その他
    knok
    knok コメント「ネコ買っといて。3才のやつ。」「保護猫カフェにいい子がいたんで里親になってきました!」

    2020/09/18 リンク

    その他
    whkr
    whkr やはり尺貫法は悪い文明! 粉砕する!(100tハンマーを振りかぶりながら)

    2020/09/18 リンク

    その他
    cyber_bob
    cyber_bob 3歳で乗れる一輪車は無いので嘘松っぽい

    2020/09/18 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 1枚目の画像、一輪車という名前の二輪車があるんだが

    2020/09/18 リンク

    その他
    lalupin4
    lalupin4 レンタル業の仕事であったな。誰も教えてくれなかったけど何かの単位なんやろうなーって。

    2020/09/18 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 【ねこ 3才】だったらよかった。発注ミスだったとしても幸せは生まれただろう

    2020/09/18 リンク

    その他
    yokosuque
    yokosuque 現場の人、これ知ってて言わなかったな…いや、自分なら黙って見積もり取らせる。

    2020/09/18 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero ネコ車の容量を才って言うのは知らんかったわ

    2020/09/18 リンク

    その他
    hinapix
    hinapix 見積りで「ん?」と思って現場に確認したならおちゃめセーフ(笑)

    2020/09/18 リンク

    その他
    peccho
    peccho そもそもとして、3歳で一輪車に乗れる子はかなり少ない。

    2020/09/18 リンク

    その他
    sakuragaoka
    sakuragaoka ~才表記は段ボール箱とかにも書いてあったりするにゃ。ねこ車に限らないにゃ。

    2020/09/18 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 子供用の一輪車かと思ったw ネコ車のネーミングもかわいい・・・

    2020/09/18 リンク

    その他
    greenbow
    greenbow 才っていう単位があるのか

    2020/09/18 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 「1才=一尺×一尺×一尺っていう単位なんだそうです」へえ~へえ~へえ~! 今週一ためになった!

    2020/09/18 リンク

    その他
    false_alarm
    false_alarm 一才の単位はたしかに初めて知った。経理は自社の業務をよく知らないと仕事にならんとは思う。

    2020/09/18 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 門外漢だと猫車って言われてもわからんからな。3才も知らなかったわ。

    2020/09/18 リンク

    その他
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 一才という容積の単位があることを初めて知りました。長年はてなやってて、こんなに実用的な知識教えてもらったの初めてかも。

    2020/09/18 リンク

    その他
    danboard_twins
    danboard_twins 猫ネコねこ車

    2020/09/18 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 一才という単位を初めて知った。学研の秘密シリーズなら載ってたかもしれないが・・

    2020/09/17 リンク

    その他
    a446
    a446 現場のときにネコ持ってこいって言われてまた冗談言ってるよって笑ってたら怒られたな。ネコも一輪車も建設現場なのにファンシーな言葉だな

    2020/09/17 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 現場ネコ

    2020/09/17 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana ネコ車の容量単位って「才」なのか。初めて知った。

    2020/09/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現場にて「これ頼んどいて」と言われ早速見積もりを取るが…現場が本当に欲しかった物と見積もりを取った物の温度差が激しすぎた「3才の悲劇」

    にしこー@車屋さん @ovst245o 現場「にしやん、これ頼んどいて」 僕「はーい!」 発注書【一輪車 3才】 左:...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/05 techtech0521
    • hiorotadako2020/09/23 hiorotadako
    • pikyuuuuuun2020/09/23 pikyuuuuuun
    • nagaichi2020/09/22 nagaichi
    • win64apple6272020/09/21 win64apple627
    • hyperpeppy2020/09/21 hyperpeppy
    • hanbey642020/09/20 hanbey64
    • westerndog2020/09/19 westerndog
    • fromAmbertoZen2020/09/19 fromAmbertoZen
    • witt2020/09/19 witt
    • camellow2020/09/19 camellow
    • azumakuniyuki2020/09/19 azumakuniyuki
    • tito12012020/09/18 tito1201
    • a7BzT3fGyfueU2020/09/18 a7BzT3fGyfueU
    • chintaro32020/09/18 chintaro3
    • Specimen2020/09/18 Specimen
    • ks1234_12342020/09/18 ks1234_1234
    • lli2020/09/18 lli
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事