記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    matchy2
    matchy2 子どもとはいえ気になるよこの回は…

    2024/02/07 リンク

    その他
    lovely
    lovely この回わりと好きだった。最後のオチは覚えてないけど

    2024/02/05 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 藤子不二雄センセの漫画は起承転結が完璧だからなぁ。

    2024/02/04 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi のび太よりダメなキャラって描くの難しそうだよなそもそも

    2024/02/04 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace 読んだ記憶あるわ、、

    2024/02/03 リンク

    その他
    togetter
    togetter 人間の薄暗い部分を分かりやすく描くの、本当に上手いよなあ…。

    2024/02/01 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai 鼻からカルボナーラ・・・嫌な事件だったね>鼻カルボとは (キッコノハナカルボとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%BC%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9C

    2024/02/01 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “ドラえもんは単行本1冊につき平均して1作〜2作、深く考えさせたり、しみじみとしたりする話が入ってるのが名作たる所以。巻末に収録されてることが多い。”

    2024/02/01 リンク

    その他
    rider250
    rider250 多目くんは「継続は力なり」で伸びるんじゃないかな、高校1年の時俺より何十番も下の成績だった友人、3年間同じクラスだったのだが3年生時には俺より何十番も上になっていた。スゴく地道に丁寧に努力する子だった。

    2024/02/01 リンク

    その他
    bbrinri
    bbrinri ドラえもんの視座はすごい。最近、「いやなことヒューズ」を読み返してて、これを秘密道具として出すのすごいなと感心した。

    2024/02/01 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker あーこの回覚えてるわ

    2024/02/01 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 話は違うけど、新オバQの主題歌でを「何もできないけれど消えちゃうんだよー」のセリフは大人になって実感した。

    2024/02/01 リンク

    その他
    straychef
    straychef しかしのび太以下が本当にいるのだろうか

    2024/02/01 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 俺よりダメなやつ、スターくらはい(*´ω`*)。

    2024/02/01 リンク

    その他
    Machautumn
    Machautumn ドラえもんで一番好きな話がこれ。

    2024/01/31 リンク

    その他
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run のび太は最後に「逆立ちしてスパゲティを鼻から食べながら町内一周」っていう最大の持ちネタがあるので、何をしても許されるんだよね

    2024/01/31 リンク

    その他
    homarara
    homarara id:mouseion 多目くんを救ってもセワシの生活は良くならんだろ。

    2024/01/31 リンク

    その他
    ustam
    ustam 多目くんはきっと立派な大人になっていると予想している。

    2024/01/31 リンク

    その他
    versatile
    versatile のび太と同じように行動できる人は本当にすくない。ワシも無理だった。凄い勇気だよこれは

    2024/01/31 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 小生みたいな最低おちん○んワープワチビデブハゲキモオタKKO もこんな風に下には下がいると誰かを慰めていることがあるんだろうなと、それを埃に明日もガンバリマスガンバリマス

    2024/01/31 リンク

    その他
    yamaisan
    yamaisan ひみつ道具なしでも成り立ち得る素晴らしいエピソードだった。

    2024/01/31 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 藤子不二雄の漫画は「大人が子供に与えるべき栄養」として作られてるのが凄い。視座が高い。笑いも教養もエログロも人の卑しさや醜さも全部「子供に与えるべき栄養」なのよ。

    2024/01/31 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 途中まで本当にのび太ひどいんだけど、最後にちゃんと自分が駄目なことしてたって気付いて体を張って多目くんを守る。そして感謝されて自らを改めて省みる。これができるからのび太は主人公なんだよなあ。

    2024/01/31 リンク

    その他
    wapa
    wapa ブルーハーツの「弱い者達が夕暮れさらに弱い者を叩く」をいつも思い出す。ネットでのフェミニストとオタクのバトルとか見ててもだけど。なぜか虐げる強い人らとは戦わず、自分より弱い(とみなす)人らとしか戦わない

    2024/01/31 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch THE 白ドラ

    2024/01/31 リンク

    その他
    gabill
    gabill ペットを飼うと幸せになれそう

    2024/01/31 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion てか自分よりヘボいのが出て来たらドラえもんそっちに行かないか?日本一駄目な少年であるのび太だからこそ人は感動できる訳だけどそこには必ず相棒のドラえもんがいる訳でこの回はある意味存在否定よな。

    2024/01/31 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN “「俺より強い奴に会いに行く」の対義語だ…”

    2024/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    このドラえもんの話、子供の頃は気にしなかったのに大人が見ると胸が重たくなるすごいタイトルだ...「実はめちゃくちゃ素敵な回」

    宮川サトシ@3/28『落合博満のオレ流転生』連載開始 @miyagawa_sato 漫画とかかいてます。連載『オレ流転...

    ブックマークしたユーザー

    • matchy22024/02/07 matchy2
    • a8422024/02/07 a842
    • lovely2024/02/05 lovely
    • brimley32024/02/04 brimley3
    • kkobayashi2024/02/04 kkobayashi
    • nobodyplace2024/02/03 nobodyplace
    • yamamototarou465422024/02/03 yamamototarou46542
    • nikumiso102024/02/02 nikumiso10
    • takkiu2024/02/01 takkiu
    • temimet2024/02/01 temimet
    • honeybe2024/02/01 honeybe
    • togetter2024/02/01 togetter
    • triceratoppo2024/02/01 triceratoppo
    • ChillOut2024/02/01 ChillOut
    • kokada2024/02/01 kokada
    • nenesan01022024/02/01 nenesan0102
    • pazl2024/02/01 pazl
    • hatebu_ai2024/02/01 hatebu_ai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事