記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    da-yoshi
    da-yoshi 司馬遼太郎一時期色々読んだけど「翔ぶが如く」が印象に残っている。筆者自身が最後まで西郷のことをよくわからないと評していて、明治後の混乱と騒乱をひたすら描くという内容だった記憶

    2024/05/06 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 司馬史観の批判点は、司馬遼太郎自身ではなく、小説を小説として捉えられない人たちへの批判だろう。作品としての歴史小説批判をしているわけじゃない。史実だと思わないでくれ。それだけだ。

    2024/05/06 リンク

    その他
    algot
    algot この人気ブコメはなんなんだろうな。いわゆる司馬史観を基に司馬遼太郎の作品のクオリティを非難する人間が実際にいるのか?

    2024/05/06 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「最新の歴史学を調べてみたら」という言い回しに凄い違和感あるのだけど他に良い言葉が自分も思い浮かばなくて

    2024/05/05 リンク

    その他
    albertus
    albertus 思想家笑

    2024/05/05 リンク

    その他
    osaan
    osaan 『竜馬がゆく』を初めて読んだのは中学の時だった。面白くて一気読みしたが、読後の興奮が修まると(結局大したことはしてなくない?)と疑問を感じた。そんなに嘘ばかり書いてるわけでもない。

    2024/05/05 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 町田明広氏って論文書いて学会に出してた?

    2024/05/05 リンク

    その他
    hecatomcales
    hecatomcales まあ大したことない人物だったら暗殺されないわな

    2024/05/05 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 尊敬する歴史上の人物は信長やら龍馬とか言ってた政財界人が例外なくクソだったこともあるんじゃないか

    2024/05/05 リンク

    その他
    maturi
    maturi 司馬史観と言えば「日清日露は清廉潔白な日本帝國軍が欧米列強の圧力をはねのけた良い戦争。その後豹変した悪の軍部に無辜の国民は泥沼の戦争に引きずり込まれ飢餓に焼野原、塗炭の苦しみを味あわされた」でしょ

    2024/05/05 リンク

    その他
    gui1
    gui1 武田鉄矢が悪い(´・ω・`)

    2024/05/05 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 薩長藩閥政府への不満が吸い上げられ、組織嫌いに対してのソロプレーヤーの活躍が求められたと。サラリーマンの願望が歴史をだいぶ歪めていると思うな。

    2024/05/05 リンク

    その他
    yass14
    yass14 「坂本龍馬」と「坂本竜馬」を混同しちゃう方が悪い/「竜馬がゆく」を読めばそりゃ坂本竜馬が好きになる。その流れで史実を当たり坂本龍馬の凡そを知る所まで行くと大抵の場合テンションが変わってしまう訳だが

    2024/05/05 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy ”司馬遼太郎がもてはやされた時期の「かっこよさ・優秀さ」と、現代の「かっこよさ・優秀さ」に隔たりがあって”

    2024/05/05 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar 僕の中の坂本龍馬は龍馬がゆくじゃなくておーい! 龍馬なので普通に人と人を繋ぐ人だったという認識。 だんドーンもおもしろい。

    2024/05/05 リンク

    その他
    tdaidouji
    tdaidouji いや現場で活躍した人が即歴史上の主体とはならねえすよ。村井貞勝が活躍してても行動の主体は原則として織田信長とみなされる。歴史って一応は構造とか慣習とか諸々引いた後に残る人の意志決定を探るものだからね?

    2024/05/05 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 「風雲児たち」が坂本龍馬までたどり着かなかったの悲しい。みなもと史観での龍馬を読みたかった

    2024/05/05 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon 後期の司馬遼太郎はエッセイや講演で自作の歴史小説を史実のように標榜していたので、「歴史小説だから批判するな」というのはおかしい。坂の上の雲なんかは特に酷い。

    2024/05/05 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu 司馬遼太郎を読もうとしたけどつまらなかったので読むの止めた自分みたいなのもいるので、どんなに優れた小説家だとしても司馬遼太郎を読まない人は読まないよ。

    2024/05/04 リンク

    その他
    misochige
    misochige そうだね。アーサー王が本当に女だと思って恥をかいてしまう子達が増えないように「この物語はフィクションです」という言葉の意味を学校で教えないとね。

    2024/05/04 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 今年の大河を見て、藤原道長と紫式部って恋仲やったんや、って信じてる人いそうやなとかは思う。|朝ドラヒロインを〇〇をモデルに、ってやつも思う。改変に近い脚色の免罪符。

    2024/05/04 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun オタクが運営や監督を無能呼ばわりするのと同じな気がする。お前ら同じことできんのかと

    2024/05/04 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji それなりに実績があるのだろうが歴史的な出来事の裏に動いてた人がいるわけで。殊更、坂本を持ち上げすぎたのだからその反動があっても仕方ない。

    2024/05/04 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “司馬遼太郎は、同じ人物でも作品により描き方が違う。「竜馬がゆく」では一人で時代を切り拓いた快男児と描いてるが、他の作品、例えば「花神」では薩長同盟を結びたい意を受けて調整作業を行う政治家として描く”

    2024/05/04 リンク

    その他
    togetter
    togetter なるほどね~。研究って大事なんだね!

    2024/05/04 リンク

    その他
    fraction
    fraction 恥ずかしながら司馬史観から逃れられたきっかけは死者と生者と会話してることになってると自分で調べて知ってから。子供の頃に同じ伝で渡部昇一から脱却できた(産経人脈って真っ赤な嘘大好きね。ま、私も好きだが)

    2024/05/04 リンク

    その他
    haniwa75
    haniwa75 つかこうへいなんて沖田総司を女体化しても怒られなかったのに司馬遼太郎はちょっと気の毒な気がする。

    2024/05/04 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past これまで評価が高かった何かが、じつはそんなでもなかった。ってネタ、ネットが一般化するのと平行して広まってしまった感じ。孔明dis曹操超人化とか、劉禅魏延ageとか。

    2024/05/04 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 坂本龍馬が天逆鉾を引っこ抜いたから明治維新がおきた。すなわち、第二の「国産み」である。

    2024/05/04 リンク

    その他
    white_cake
    white_cake 司馬遼太郎はとてつもなく面白い物語をいきいきと、まるで本物のような手触りで描く、優れた作家なんだよ。司馬史観とか言って叩かれてると悲しくなる。作家としてはお手本のような仕事ぶりだろ。

    2024/05/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「史実では坂本龍馬は大したことしてない」という説を見かけるが、最新の歴史学を調べてみたら全然活躍してるし「司馬史観」の歪みも言語化できた話

    圭造@新刊発売中です! @keizokuramoto 経済思想家・経営コンサルタント。大卒でマッキンゼー入社。...

    ブックマークしたユーザー

    • nikumiso102024/05/15 nikumiso10
    • naokik2024/05/07 naokik
    • eimei_fujiyoshi2024/05/07 eimei_fujiyoshi
    • sota3442024/05/07 sota344
    • da-yoshi2024/05/06 da-yoshi
    • cmyu2024/05/06 cmyu
    • quabbin2024/05/06 quabbin
    • makina702024/05/06 makina70
    • algot2024/05/06 algot
    • roanapua2024/05/05 roanapua
    • Louis2024/05/05 Louis
    • albertus2024/05/05 albertus
    • osaan2024/05/05 osaan
    • honeybe2024/05/05 honeybe
    • yamamototarou465422024/05/05 yamamototarou46542
    • zakinco2024/05/05 zakinco
    • hecatomcales2024/05/05 hecatomcales
    • kojitya2024/05/05 kojitya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事