記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blackphone9
    blackphone9 一部界隈はオープンソースに支えられてるソフトウェアを使い恩恵に預かりながら自らその定義をおかしくしてる感があったので、訂正されて何より。

    2023/08/23 リンク

    その他
    nhayato
    nhayato 「AI界隈」とまとめてほしくないはずで、少なくともNLPにおいては形態素解析器や辞書をOSSとしてリリースしていた各位に失礼

    2023/08/21 リンク

    その他
    itemfer
    itemfer OpenAIの登場で松尾研のような旧来のNLP研究組織が役目を終えてしまって悲しいし、何よりもオープンソースを騙った偽広報をばら撒いた上に、訂正する姿勢を見せないような害悪組織に成り下がってしまったのがつらい。

    2023/08/21 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno 誰でも初動で間違えることはあり得るけど、現在でも修正していないってことは、故意でやっているんだろうね

    2023/08/21 リンク

    その他
    BlueSkyDetector
    BlueSkyDetector OSIの定義するオープンソース以外の意味でオープンソースと言ってほしくないな。 https://opensource.jp/osd/ / 日本発のLLMでOSI定義のオープンソースは、LINEのLLM以外にあるんだろうか。/ rinnaはライセンス修正して対応してた。

    2023/08/19 リンク

    その他
    sho
    sho AI界隈の「オープンソース」ないし「OSS」に対する理解力のなさはひどいなぁ。AIに教えてもらえばいいのに。

    2023/08/19 リンク

    その他
    igrep
    igrep OSIのいうOSSの定義と違う使われ方をされて何が困るって、「オープンソース」って言葉の価値が下がってしまうんですよね。ずっと築き上げた信頼が損なわれて、極端な話羊飼いの少年の「狼が来たぞ」になりかねない。

    2023/08/19 リンク

    その他
    hate_nao
    hate_nao 知らなかった > 商用利用不可とするのならば、オープンソースという用語の定義からそう名乗るべきではなく、source-availableとでも名乗るべき

    2023/08/19 リンク

    その他
    dhrname
    dhrname cyberagent open-calm-7b (商業利用可能なライセンス:CC BY-SA 4.0)、Japanese StableLM Base Alpha 7B(Apache License 2.0)、Japanese StableLM Instruct Alpha 7B(商業利用不可)、rinna japanese-gpt-1b (MITライセンス)、サイバーエージェントは68億パラメータ

    2023/08/18 リンク

    その他
    oisux
    oisux 商用利用不可とするのならば、オープンソースという用語の定義からそう名乗るべきではなく、source-availableとでも名乗るべき / OSDの文章中でも直接言及されている https://opensource.jp/osd/osd17rationale/#clause6

    2023/08/18 リンク

    その他
    misshiki
    misshiki “今回開発されたWeblab-10Bの事前学習済みモデル・事後学習済みモデルは、商用利用不可のオープンソースとして公開します。”

    2023/08/18 リンク

    その他
    urandom
    urandom 松尾研にはOSDも知らない人しかいないっぽい。

    2023/08/18 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge 実際のライセンスを見るとCC-BY-NC-4.0なのだけど、これを「オープンソース」と呼ぶのはどうなのか?

    2023/08/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    100億パラメータサイズ・日英2ヶ国語対応の大規模言語モデル“Weblab-10B”を公開しました。 | 東京大学松尾研究室 - Matsuo Lab

    訂正版20230822プレスリリース 東京大学松尾研究室 100億パラメータサイズ・日英2ヶ国語対応の 大規模言...

    ブックマークしたユーザー

    • kitokitoki2024/03/12 kitokitoki
    • blackphone92023/08/23 blackphone9
    • nhayato2023/08/21 nhayato
    • itemfer2023/08/21 itemfer
    • atsushieno2023/08/21 atsushieno
    • sakito09022023/08/19 sakito0902
    • BlueSkyDetector2023/08/19 BlueSkyDetector
    • shin0O2023/08/19 shin0O
    • sho2023/08/19 sho
    • igrep2023/08/19 igrep
    • wktk_msum2023/08/19 wktk_msum
    • bayaread2023/08/19 bayaread
    • hate_nao2023/08/19 hate_nao
    • balaem2023/08/19 balaem
    • machupicchubeta2023/08/19 machupicchubeta
    • maketexlsr2023/08/19 maketexlsr
    • dhrname2023/08/18 dhrname
    • marton2023/08/18 marton
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事