記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gwmp0000
    gwmp0000 「トマト ブラウン ルゴース フルーツ ウイルス」 Tomato Brown ルゴース Fruits Virus ToBRFV 世界で拡大 黄化 有効な防除方法は無い

    2023/04/23 リンク

    その他
    aox
    aox トメィトゥ

    2023/04/23 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 原因ウイルスをミツバチが媒介しているおり、媒介生物を殺す対策が取れず、耐性のある品種を作るしかないらしい/なんでも作物生産量1位2位はインドと中国になってるのね

    2023/04/23 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na トマトも値段上がったらもうスパゲッティ一皿¥2000が当たり前になっちゃう!?

    2023/04/22 リンク

    その他
    sabinezu
    sabinezu ずいぶん順番に色々発生するな。

    2023/04/22 リンク

    その他
    nonono-notch
    nonono-notch 漫画「バンビーノ!」で見たやつ…!妙にリアルで面白い設定だなと当時思ったが、まさか現実になるとは。

    2023/04/22 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun トマトが赤くなると医者が青くなる、ということわざがあるけど、トマトが黄色くなると医者は何色になるのか

    2023/04/22 リンク

    その他
    kyasarin123
    kyasarin123 日本未発生??まだ上陸してないってことだよね? わかりにくい日本語。サムネの写真を見る限りなんがグロぉ。。。

    2023/04/22 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan トマト缶・・

    2023/04/22 リンク

    その他
    vanillableep1618
    vanillableep1618 バナナの次はトマトか……

    2023/04/22 リンク

    その他
    sjn
    sjn ん?ナス科は警戒体制ってことかこれ

    2023/04/22 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 直訳で、トマト茶色しわ果実ウイルス。2015年に発見された新しい病気

    2023/04/22 リンク

    その他
    ET777
    ET777 あー>缶詰

    2023/04/22 リンク

    その他
    pazl
    pazl マルハナバチは物理的に防ぐというか、トマトのハウス栽培の花粉媒介でごくごく一般的に使われるハチで、トマトの様に花に蜜がない花にもよく集まるので使われる。代替えは人為的にトマトトーンかけたり必要で大変。

    2023/04/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki イタリア人が心配だ……

    2023/04/22 リンク

    その他
    rt24
    rt24 世は正に疫病の時代…

    2023/04/22 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa 日本のザル検疫ではすぐ来てしまいそう

    2023/04/22 リンク

    その他
    zkq
    zkq トマト缶どころかケチャップも値上がりしそう

    2023/04/22 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar トマトの生産量で圧倒的一位は中国で、次いでインド、トルコ、米国の順。以前はアメリカが一番だったけど結構変動があるものなんだな

    2023/04/22 リンク

    その他
    lenore
    lenore 上陸しないよう頑張ってほしい。

    2023/04/22 リンク

    その他
    spark7
    spark7 トウガラシ属にも感染するのか https://en.wikipedia.org/wiki/Tomato_brown_rugose_fruit_virus

    2023/04/22 リンク

    その他
    Kurilyn
    Kurilyn 安い輸入トマト缶常備しているけど、値上がりしてしまうのだろうか。

    2023/04/22 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx ToBRFVの方がいわゆってそう/ピーマンにも感染するということで生の輸入はこっちの方が感染源になりそう

    2023/04/22 リンク

    その他
    catsnail
    catsnail やめな、さい!💥

    2023/04/22 リンク

    その他
    misomico
    misomico やばいな

    2023/04/22 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard ナスは無事なのだろうか?

    2023/04/22 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo イスラエルに2014年にはいて、ヨーロッパで猛威。Bingで訊いたら、このはてブページのリンクもあった。https://www.cosmobio.co.jp/product/detail/tomato-brown-rugose-fruit-virus-elisa-kit-bra.asp?entry_id=42817

    2023/04/22 リンク

    その他
    cyber_bob
    cyber_bob 日本だと接木苗で解決してそうな。加工用トマトだとそこまで手をかけてない問題なのでは。

    2023/04/22 リンク

    その他
    songe
    songe バンビーノの急なファンタジー路線に現実が追いつかないでくれ

    2023/04/22 リンク

    その他
    bodibod
    bodibod イタリア絶望の淵に落ちてそう/缶詰値上がるならいっそ国産生トマトでソースとか作るか

    2023/04/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本未発生のトマト病害、世界で猛威 黄化症状「ToBRFV」 有効防除法なし / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    は輸出国に検査証明求める 日未発生のトマトの病害「トマト・ブラウン・ルゴース・フルーツ・ウイ...

    ブックマークしたユーザー

    • allenjapan2023/05/04 allenjapan
    • tanaka-22023/04/23 tanaka-2
    • gwmp00002023/04/23 gwmp0000
    • aku_su12023/04/23 aku_su1
    • bxmcr2023/04/23 bxmcr
    • aox2023/04/23 aox
    • lEDfm4UE2023/04/23 lEDfm4UE
    • jt_noSke2023/04/23 jt_noSke
    • uunfo2023/04/23 uunfo
    • taguch12023/04/23 taguch1
    • hituzinosanpo2023/04/23 hituzinosanpo
    • akinonika2023/04/23 akinonika
    • nagaichi2023/04/23 nagaichi
    • yoshi-na2023/04/22 yoshi-na
    • conp2023/04/22 conp
    • sabinezu2023/04/22 sabinezu
    • nonono-notch2023/04/22 nonono-notch
    • mozuyanniarazu2023/04/22 mozuyanniarazu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事