新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント144

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsutsumi154
    tsutsumi154 これは司法取引があったと考えざるをえないな

    2021/06/18 リンク

    その他
    ssids
    ssids >「検察審査会の対象にもならない」/ とはいえ、普通に刑事訴訟法239条で言うところの「告発」すればいい話であり、どこかしらは準備している気がする

    2020/07/10 リンク

    その他
    securecat
    securecat 検察ちょろすぎだな

    2020/07/10 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu どういうこっちゃ。結局何か握りつぶしてる?続報読む

    2020/07/10 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 .@abeshinzo 第二次安倍政権が2012年から続いて、日本は賄賂オッケー、人治主義の後進国になりました、政権交代しか無いです

    2020/07/10 リンク

    その他
    seabreamlover
    seabreamlover 志布志事件と比べると扱いがえらくマイルドに感じる / 自民かそうでないかの違いだろうか

    2020/07/09 リンク

    その他
    fn7
    fn7 某国のような独裁政権ならともかく、日本ではそんなこと出来るわけがないだろと思っていたことが易々と行われるのだな。

    2020/07/09 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 2019年7月参院選 前法相衆院議員元自民党河井克行 公職選挙法違反(買収など)事件で、検察は現金を受け取った広島県地元議員ら100人は全員刑事処分の対象外 事実上の「司法取引」? だから皆ぺらぺら話したのか

    2020/07/09 リンク

    その他
    tiger-kirin
    tiger-kirin え、、もうなんなんこの国

    2020/07/09 リンク

    その他
    ajakan
    ajakan 100人どうやって逮捕するんだろう?って興味津々だったんだけど!!

    2020/07/09 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 広島ェ・・・

    2020/07/09 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 100人立件せずともアベがブタ箱行きになるのなら最大限譲歩して我慢もできるが、おそらく黒川が弾かれても検察内には二人目三人目の黒川が居て、すべてがうやむやになるだろう。

    2020/07/09 リンク

    その他
    unamu_s
    unamu_s おかしな国になっていくなー。

    2020/07/09 リンク

    その他
    sisya
    sisya 警察側の忖度のみによってこの判断がなされたと思う人は、実に単純でヒーローごっこのような世界に生きているのだなとうらやましくなる。世の中はもっと複雑で、警察自身も泣く泣く不起訴にしているパターンもある。

    2020/07/09 リンク

    その他
    temuzugawa
    temuzugawa 安倍ウイルスはコロナよりも酷い。

    2020/07/09 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 受け取った側もキチンと処罰しろよ。たとえ身内でも。

    2020/07/09 リンク

    その他
    jegog
    jegog 受け取った側を立件しないんだから本丸に突っ込むしかない。

    2020/07/09 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok じつにききわけのいいけんさつ(泥棒に追銭という感じもする)

    2020/07/09 リンク

    その他
    norijr
    norijr 受け取った側を酌量するというならそれは裁判所の仕事だろう。検察は検察の仕事をしろ

    2020/07/09 リンク

    その他
    carios
    carios おかしい

    2020/07/09 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 正直検察不審ってここ2,3年で極まったなと感じる。

    2020/07/09 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm この2人の逮捕立件に関しては明確に党執行部から人身御供の指示が出てるよね。そうでなければ受け手がペラペラ喋るわけない。

    2020/07/09 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 受け取った側が有罪になるかどうかをテーマとしているが、重要なのは「河井夫妻は違法ではない」ということ。理由は法の欠陥だ。正しい対処は、法の欠陥を埋めることだ。法の整備。 https://j.mp/2W0lsZA

    2020/07/09 リンク

    その他
    hatest
    hatest 次の選挙の時に選挙ポスターに受領金額を大きく書くとかいう刑罰を代わりにつけてくれないかな。

    2020/07/09 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru →法務相に上りつめた人間絡みでこの処理で済ます国か

    2020/07/09 リンク

    その他
    hardt
    hardt まあ受け取った側はパワハラ被害者みたいなもんかな?

    2020/07/09 リンク

    その他
    renowan
    renowan 立件しないのはいいけど、法治国家の看板を下ろせ

    2020/07/09 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa 司法取引制度ありましたっけ。無いんなら野放しにしかならない。むしろ貰っても罪に問われないとなるとまた貰いそうな気がするんだけど。貰った人達は投票をゆがめた張本人でもあるのでは?

    2020/07/09 リンク

    その他
    hofdamaan
    hofdamaan ほんとだよ

    2020/07/09 リンク

    その他
    takuver4
    takuver4 警察も買収されてるってこと?

    2020/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現金受領100人立件せず 検察内でも「整合性とれぬ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • tsutsumi1542021/06/18 tsutsumi154
    • gggsck2020/07/10 gggsck
    • makamaka_at_donzoko2020/07/10 makamaka_at_donzoko
    • yoyoprofane2020/07/10 yoyoprofane
    • ssids2020/07/10 ssids
    • border-dweller2020/07/10 border-dweller
    • securecat2020/07/10 securecat
    • mkotatsu2020/07/10 mkotatsu
    • kiku722020/07/10 kiku72
    • urashimasan2020/07/10 urashimasan
    • seabreamlover2020/07/09 seabreamlover
    • fn72020/07/09 fn7
    • sawarabi01302020/07/09 sawarabi0130
    • barbarkun2020/07/09 barbarkun
    • sangping2020/07/09 sangping
    • gwmp00002020/07/09 gwmp0000
    • uk-ar2020/07/09 uk-ar
    • daiki_172020/07/09 daiki_17
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事