記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stilo
    stilo 『副社長は「お客の安心安全を第一に厳しい基準で評価され世に出している」と強調。プリウスの事故が目立つのは、販売好調が続き多くの車が使用されているからだとの認識を示唆した。』

    2019/06/21 リンク

    その他
    kerokimu
    kerokimu 実際は違っても多くの人が抱いているイメージだから、統計的に優位でないなら早く資料にまとめるべき

    2019/06/15 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa “プリウスの事故が目立つのは、販売好調が続き、多くの車が使用されているからだとの認識を示唆した”<これはそうだと思うが、例えば80歳以上ドライバーの所有台数などデータで示してほしい(株主総会では無理?

    2019/06/15 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha “踏み間違い防止の後付け装置の対応車種を年内に12モデルに拡大する方針を改めて強調”

    2019/06/15 リンク

    その他
    chikisio
    chikisio 質問が酷いなー。プリウスの事故が多いことを数字で示し、人為ミスを招きやすい構造・機構がないかチェックすべきと質問すべき。

    2019/06/15 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 統計データで示してくれないと。まあ株主総会でいきなりでてこないかもだが、こんなの想定の範囲内の質問だしなあ。

    2019/06/15 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball このイメージ悪化はジワジワと効いてくる危険性があるんでなぁ

    2019/06/14 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 『吉田副社長は「プリウスの事故が目立つのは、販売好調が続き、多くの車が使用されているから」との認識を示唆した。踏み間違い防止の後付け装置の対応車種を年内に12モデルに拡大する方針を改めて強調』

    2019/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「プリウスの事故が多いが大丈夫?」株主の質問にトヨタ役員の回答は (1/2) - ITmedia NEWS

    トヨタ自動車は13日、定時株主総会を愛知県豊田市の社で開いた。出席株主数は5546人と過去最高。「高...

    ブックマークしたユーザー

    • stilo2019/06/21 stilo
    • kamm2019/06/17 kamm
    • dreamyou2019/06/15 dreamyou
    • kerokimu2019/06/15 kerokimu
    • m_yanagisawa2019/06/15 m_yanagisawa
    • Hiro_Matsuno2019/06/15 Hiro_Matsuno
    • memoryalpha2019/06/15 memoryalpha
    • jt_noSke2019/06/15 jt_noSke
    • chikisio2019/06/15 chikisio
    • kenchan32019/06/15 kenchan3
    • yuji8622019/06/14 yuji862
    • dbfireball2019/06/14 dbfireball
    • cinefuk2019/06/14 cinefuk
    • alcus2019/06/14 alcus
    • mieki2562019/06/14 mieki256
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事