記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    s_labo
    s_labo 私も「ちいさいことにイライラする、クヨクヨする」ので同感です。しかし人生は小さいことにこだわるには短すぎますね。

    2020/11/27 リンク

    その他
    greengym
    greengym 電車の中は、イライラ要素がいっぱい!その中で「移動する目的が果たせたんだから」と割り切れる恵さんは、沸点決して低くないと思いますよ。殆どの日常のイライラは一年後にはどうでもいい事ばかりですよね。

    2020/11/26 リンク

    その他
    toyamayama
    toyamayama わりとなんでも執着してしまうところがあるので「小さなこと」ととらえるようにしたいと思いました。

    2020/11/26 リンク

    その他
    kikoricafe
    kikoricafe イライラしてるという自覚をもつだけでも全然違うと思います。この記事のこと思い出して回避します!

    2020/11/26 リンク

    その他
    tureture30
    tureture30 世の中はどうでもいいことがあふれていて、それにイライラするだけ損をしていると気がつくのは大事なことですよね。

    2020/11/26 リンク

    その他
    santa-baking
    santa-baking 学ぶべきは、自分が怒った後にどうなるかですね。仕事で怒ってばかりでは会社にはマイナスでしょうし、人間関係では怒らないことで図に乗る人間もいますから。難しいです。(@_@)

    2020/11/25 リンク

    その他
    daidaiebine
    daidaiebine 私もどうでもいいような小さなことにこだわってイライラしている自分にハッとしたことがあります。まず気づくことが大事ですね!

    2020/11/25 リンク

    その他
    odanoura
    odanoura そのイライラは実は気づける力だったりとか。そう考えてもいいかもな~とか考えさせられました。

    2020/11/25 リンク

    その他
    YUKAHISA
    YUKAHISA 譲れないものは少なければ少ないほどゆとりが出ますよね☆

    2020/11/25 リンク

    その他
    jida43456
    jida43456 怒らないって難しいですね。

    2020/11/25 リンク

    その他
    kyobachan
    kyobachan 大きな心を持つ努力をしたいです😊 一方 イライラしたり怒ったりする事も人間らしくていいじゃん😊とも思うけど それは自分についてだけかな💦やはりそれでは良くないですね😂 イライラされたら嫌ですよね😅

    2020/11/25 リンク

    その他
    tameyo
    tameyo 私はその時は怒りを表しませんが、後々、心に残る事があります。恨みを残さず、上手に感情を整理したいですね

    2020/11/25 リンク

    その他
    fp-investor-info
    fp-investor-info 私もすぐイライラするタイプなので、大きな視野で物事を見るように気を付けたいと思います。

    2020/11/25 リンク

    その他
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 執着には気をつけたいですね。とはいえ、表裏一体なこだわりは多少持ちたい。探り探りお付き合いしていきます。

    2020/11/25 リンク

    その他
    aquarelax
    aquarelax 余裕がないと小さいことでも気になったりします。俯瞰で見たら大したことないのですけど。一歩引いてみる癖をつけたいなと思いました。

    2020/11/25 リンク

    その他
    kirakunist
    kirakunist 自己中心的な人とどうしても接しなければならない公共の空間など、ついイラッ!としてしまうことがありますね。でも、それは自分自身のストレスにもなってしまいます。回避できる技術を身につけられるといいですね。

    2020/11/25 リンク

    その他
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 私もこだわりや他人が気にならない事が気になったりします。そんな時はブログで読んだ記事を思い出します。全部思い出せると良いのですがこんな事が書いてあったと思い出すだけでとても気が楽になります。

    2020/11/25 リンク

    その他
    jukupapa
    jukupapa 怒りの感情は自分の感情の中でもとても厄介です。以前おっしゃっていた怒りの原因の記事のおかげでだいぶ楽になりました。今回のもうまく活用したいです。ありがとうございました。

    2020/11/25 リンク

    その他
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 各々でイライラすることの原因が違いますし、何に対しても怒らない技術というのは持ってみたいです。

    2020/11/25 リンク

    その他
    atchanyuichan
    atchanyuichan 小さなことに執着するって、誰しも多少あるかなと思いました!広い心で見れば大したことないのですけどもね^^;一旦冷静になる落ち着きを持って行動したいと思います!

    2020/11/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小さなことに苛々しない技術 -スポーツジムで起きた揉め事から学べること- - すごい人研究所

    今回は、嶋津良智さんが書かれた『怒らない技術』と言うを参考にしています。 著者の嶋津 良智(しま...

    ブックマークしたユーザー

    • s_labo2020/11/27 s_labo
    • kaiyumaru2020/11/26 kaiyumaru
    • greengym2020/11/26 greengym
    • toyamayama2020/11/26 toyamayama
    • kikoricafe2020/11/26 kikoricafe
    • tureture302020/11/26 tureture30
    • santa-baking2020/11/25 santa-baking
    • matundaba792020/11/25 matundaba79
    • daidaiebine2020/11/25 daidaiebine
    • kuma1102020/11/25 kuma110
    • odanoura2020/11/25 odanoura
    • YUKAHISA2020/11/25 YUKAHISA
    • jida434562020/11/25 jida43456
    • kyobachan2020/11/25 kyobachan
    • tameyo2020/11/25 tameyo
    • fp-investor-info2020/11/25 fp-investor-info
    • Seshio-Researcher2020/11/25 Seshio-Researcher
    • aquarelax2020/11/25 aquarelax
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事