記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    georgew 配送、通勤のアクセスが良く、全ての条件を満たす最高の立地 > 湾岸埋立地にあり、自家用車持ってないと通えない場所ですね。

    2022/06/21 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 自治体としては雇用は減るが固定資産税は増えるのかな?まあ、雇用減った分のカバーにはならんか?

    2022/06/21 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon 尼崎市には固定資産税と法人事業税が入るぞ。ホクホクだよ。

    2022/06/21 リンク

    その他
    kinushu
    kinushu “尼崎市東海岸町”

    2022/06/21 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 堺のセンターなくなるのかな

    2022/06/21 リンク

    その他
    nanapapa00
    nanapapa00 Amazonの物流システムが凄い事は知ってるけど、24時間稼働で配送や通勤のアクセスが良いらしい。 「地上4階建て、延べ床面積約10万平方メートル」は西日本最大級!人の作業は減っても、人手は必要だしね。

    2022/06/21 リンク

    その他
    idainahikikomori153
    idainahikikomori153 この棚は地震で倒れないのかな

    2022/06/21 リンク

    その他
    cpw
    cpw この動画を見ると機械でできないところだけを人間がやってるっていうイメージが強い。実際そうなんだろうけど。。。

    2022/06/21 リンク

    その他
    camellow
    camellow 意外に人間の手が入ってるのね。全部機械化して自動的に稼げるようになるといいのに。もちろん機械が稼いだカネは法人税やらなんかで集めて人間に分配やで。

    2022/06/21 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n ジェームズ・ブラッドワースのルポ『アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した 潜入・最低賃金労働の現場』の情景が身近に感じられるようになってきた。

    2022/06/21 リンク

    その他
    number917
    number917 そしてロボットのペースで働かされる人間たち。描かれていた将来像とは随分違っていてディストピア味があるけれど、全自動になるまでの過渡期なら良いのだが

    2022/06/21 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda 松潤が事業本部長なのか

    2022/06/21 リンク

    その他
    sikimute2323
    sikimute2323 倉庫で1番の重労働はデバンニング(海上コンテナからの貨物取り出し)。ここに様々な荷姿に対応できる“汎用性”のあるロボットが登場すれば人も腰も会社も色々救われる

    2022/06/21 リンク

    その他
    bibicosa
    bibicosa 設備より働く人をずっと見てしまう

    2022/06/21 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 雇用を生まないとか言ってる人いるけど、作って納品して、制御して、メンテする人がいるんだがな。

    2022/06/21 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 建物を免震にするなどの地震対策はしてるのだろうか(でなければ写真3枚目の従業員は只では済まなさそう)

    2022/06/21 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 「機械でも出来ることを人間にやらせる」のと「機械ではできないことだけ人間がする」のとどっちがマシなんだろう

    2022/06/21 リンク

    その他
    yasuhiro1212
    yasuhiro1212 「尼損」を言いたいために雇用を生まないと言ってるだけなのでネタかと。

    2022/06/21 リンク

    その他
    jtw
    jtw 雇用を産まない、法人税も落とさない、交通等の地域基盤は活用。地方税制を考え直さないとまずいのでは。

    2022/06/21 リンク

    その他
    wkoichi
    wkoichi “関西圏では、注文当日や翌日に配送できる商品が増える”

    2022/06/21 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai いっそこの中に人が住むようになったら「マトリックス」の完成じゃね?

    2022/06/21 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 雇用を生まないので尼崎市は損をするだけ。尼損。

    2022/06/21 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 皆が労働者を使い潰す悪徳というので雇うの辞めました〜的なww暫しお待ちを、数年後にはキツい宅配業者もドローンで減らします。アマゾンは(能力の高い極小数の)労働者に優しい味方に生まれ変わります\(^o^)/

    2022/06/21 リンク

    その他
    straychef
    straychef なにがどうなって成立してるのかさっぱりわからん

    2022/06/21 リンク

    その他
    Pgm48p
    Pgm48p サムネ画像右端に映る「棚入れ作業場に商材詰まったオリコンを運び入れて回る」作業は1日数十km歩く重労働。棚入れ&棚出し作業者のノルマも過酷で「棚が動いてくれるから楽チン」とは程遠い最新倉庫の暗黒面も報じて

    2022/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    延べ床面積10万平米、縦横無尽に動き回るロボット アマゾン、兵庫・尼崎に開設の巨大物流拠点公開

    インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京)は20日、尼崎市東海岸町で3月から稼働する物流拠...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2022/07/21 teruyastar
    • solunaris1492022/06/22 solunaris149
    • georgew2022/06/21 georgew
    • tasukuchan2022/06/21 tasukuchan
    • peketamin2022/06/21 peketamin
    • syou61622022/06/21 syou6162
    • amring2022/06/21 amring
    • zebraeight2022/06/21 zebraeight
    • htnma1082022/06/21 htnma108
    • kojietta2022/06/21 kojietta
    • yamori04082022/06/21 yamori0408
    • neco22b2022/06/21 neco22b
    • avictors2022/06/21 avictors
    • hnagoya2022/06/21 hnagoya
    • astefalcon2022/06/21 astefalcon
    • kinushu2022/06/21 kinushu
    • ayumun2022/06/21 ayumun
    • aammrryy2022/06/21 aammrryy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事