記事へのコメント249

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    o-miya
    o-miya 北京は大体「ペキン」って読まれてるけど、重慶は香港にある特定のビル以外は「じゅうけい」と読まれている様な気がする。

    2021/07/05 リンク

    その他
    Cru
    Cru ”相互的なルール”を守ってくれってお願いなのに、”相互的なルール”があるよってブコメに星が集まるのはなぜ?個人的には「三体」邦訳の登場人物もカタカナばっかで読みにくかった。作者が名前に当てた思いもある

    2021/07/05 リンク

    その他
    kz78
    kz78 正しいカナ表記なんてない。でも、正しさが人を救うとは限らない。振り仮名がなければ人は読書できない。

    2021/07/01 リンク

    その他
    knok
    knok 相互主義 https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/yougo/pdf/037.pdf そして中国の人は日本の地名を中国読みで普段しているので話してると混乱することがある

    2021/07/01 リンク

    その他
    match_tool
    match_tool キンニッセイがキムイルソンと読むようになった辺りで何かあった気がするけど忘れたなあ。

    2021/07/01 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 『三体』の中国人名のカタカナルビが覚えられなくて、結局日本語読みしてた。中国人に伝わらないんじゃしょうがない。

    2021/07/01 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun 中国,韓国では菅義偉の読みは「すがよしひで」なのか?

    2021/07/01 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras NewsweekやNational Geographicの日本語版で中国人名がちゃんと漢字表記になっているのに感心してる。英語話者と思われる記者が取材するときにちゃんと漢字名も記録してあるのかな。

    2021/07/01 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren これもポリコレの一つ。クレーム入ってから対応するかどうか考えてもいいと思う。

    2021/07/01 リンク

    その他
    altar
    altar 自分の経験の範囲だと英語で歴史ゲームするときだけは本当に困る。ただこれは世界史教育を英語圏対応でやってほしいという話であってニュースの話ではないか。

    2021/07/01 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee カタカナだけよりも、漢字とカタカナ併用か漢字のみの方が頭に入るのは理解する。

    2021/07/01 リンク

    その他
    shag
    shag 日本語読みは英語圏行くと中国の話題ほとんど理解できなくなって困るという問題があるよね。

    2021/07/01 リンク

    その他
    godmother
    godmother いっそのこと、正しい中国発音で刷り込むではどうか?英語圏で日本の固有名詞などが最近、そのまま使われているのも悪くないと思っている。

    2021/07/01 リンク

    その他
    underhill
    underhill 「近」(jin)は個人的に「チン」より「ジン」のほうがしっくりくる/芸謀監督は最初から「チャン・イーモウ」だったなあ

    2021/07/01 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 欧陽菲菲さんとか断然漢字表記のほうが多かった覚えあるし,漢字圏内なら漢字表記でよみがな併記(よみがなは本来発音寄せ)でええのでは.

    2021/07/01 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm でも欧米人や漢字で書けない名前は現地発音に近そうなカタカナ表記になるわけだし、アルファベットで書かないのよね。中国名だけ漢字表記日本読みにしてるの謎だし、全てカタカナで、いい気はするよ。

    2021/07/01 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 人名は基本すべてアルファベット表記カタカナ読みにしてほしいよね。中国人と何語で話すって英語なわけだし。

    2021/07/01 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 中国産のゲームでも割とちゃんぽん。北斗はベイドウじゃなくてホクト。胡桃はクルミじゃなくてフータオ https://note.com/es_atr/n/n9d24a6ff49f7

    2021/07/01 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy でも、「しゅう・きんぺい」でもわからないのでは。書き文字は漢字で書け、せっかく共通のツールとしてあるのだから、だろう

    2021/07/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK アルファベットは共通してる国同士で、例えばHenryをヘンリー(英)とアンリ(仏)のどちらで呼ぶかは放送する国にあわせる。中国とは漢字が共通してるから自国語読みなのは自然に思える。

    2021/07/01 リンク

    その他
    rci
    rci そんなこと言ったって表意文字だから。「1」の読み方はひとつでもワンでもイーでもいいの。

    2021/07/01 リンク

    その他
    birds9328
    birds9328 三体読んでたとき、認識してる人名に使われてる漢字の読みと実際の読みが違くて割と苦労したの思い出した

    2021/07/01 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa メディアは基本相互主義、むしろ米語記事からの翻訳の時に扱いが混乱しているので、そりゃニューズウィークお前のせいだ。リベラルのせいにすんじゃねぇ。

    2021/07/01 リンク

    その他
    prajna
    prajna では香港は「こうこう」と、広東省は「こうとうしょう」と、北京は「ほっけい」と読みますね。文句有りませんよね?

    2021/07/01 リンク

    その他
    paravola
    paravola 最初に採用されたのは2002年の朝日新聞の記事/保守派論客の櫻井よしこ氏の著書では「シー・チンピン」といったルビは振られていない。普及の背景にリベラル派による善意の配慮のようなものがあるのかもしれない

    2021/07/01 リンク

    その他
    ndns
    ndns 歴史上の人物が教育上漢字日本語読みなんだから生きてる人だけ変えても仕方ない。歴史上の人物の方を「現代中国語の音を書きなしたカタカナ」に変えるのも意味がない。

    2021/07/01 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 相互主義なので韓国とはお互い現地語風、中国とは本来お互い自国語風、なわけだけど朝日新聞以前に80年代の社会の教科書がマオ・ツォートン的なフリガナ振ってあった。リベラル系の教科書会社だったのかな。

    2021/07/01 リンク

    その他
    Nigitama
    Nigitama ガイドラインとかを脇に置くならば、現地の音に近い方がいい。英語やその他の言語でやり取りをするときに誰だか分からないから。

    2021/07/01 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 その指摘は時々聞くけど、日本語読みに慣れちゃうと英語の中国関連ニュースを見てても何がなんだかわからなくなるのよね。悩ましい。

    2021/07/01 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg 中国人の名前はたいてい日本語読みするのが慣例だから、問題なし。。

    2021/07/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の皆さん、習近平は「シー・チンピン」でなく「しゅう・きんぺい」でお願いします

    <書籍や雑誌、テレビ番組の字幕で「中国人名の現地読み(中国語読み)」がよく使われている。リベラル...

    ブックマークしたユーザー

    • contents992022/10/09 contents99
    • gooseberry07262021/07/24 gooseberry0726
    • o-miya2021/07/05 o-miya
    • Cru2021/07/05 Cru
    • sugirkun2021/07/03 sugirkun
    • smicho2021/07/02 smicho
    • babelap2021/07/02 babelap
    • silverscythe2021/07/02 silverscythe
    • nobodyplace2021/07/02 nobodyplace
    • repunit2021/07/01 repunit
    • nixeneko2021/07/01 nixeneko
    • spy_simon2021/07/01 spy_simon
    • kz782021/07/01 kz78
    • shimazoom2021/07/01 shimazoom
    • dreamyou2021/07/01 dreamyou
    • m_yanagisawa2021/07/01 m_yanagisawa
    • knok2021/07/01 knok
    • shinagaki2021/07/01 shinagaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事