記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeishi
    takeishi これ以上上がると額面超えちゃう/10円玉も材料費7.45円でだいぶピンチ/なお金属価格相場だけ見た話なので、製造コスト入れると10円玉以下の硬貨は軒並み赤字なのか

    2024/05/16 リンク

    その他
    HiiragiJP
    HiiragiJP もう少しで鋳潰されるリスクが発生する。額面より金属価格が高くなるので

    2024/05/16 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 戦争が始まると、金属製少額硬貨は世間から姿を消す。代わりに、お釣り用クーポン券が草の根的に発行される。今なら、電子決済オンリー店の出現やな。

    2024/05/16 リンク

    その他
    grankoyan2
    grankoyan2 1円5円はもういらないんじゃないか。店によって切り上げ捨て45捨入自由で。子供の駄菓子でちょっと困るのどうするかぐらい

    2024/05/16 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy 昭和天皇在位60年記念10万円金貨は、現在30万円の価値がついている。たとえ今後金価格が値下がりしても10万円の価値はあるので、無期限のプットオプション付きデリバティブ金融商品。

    2024/05/16 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke どうしましょう…

    2024/05/16 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 円安よりも主因は世界的なコモディティ価格の上昇の方じゃない。

    2024/05/16 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 子供の頃はフォント違いの五円玉とか集めてたなあ。これからは希少性関係なく五円玉を集める人が増えてくる。近々に五円玉も改鋳されるかな?

    2024/05/16 リンク

    その他
    quetz
    quetz 材料をチョコにしよう

    2024/05/16 リンク

    その他
    dirt1999
    dirt1999 小銭貯金始めるか

    2024/05/16 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 5円玉の材料費が4.66円って、そもそも幾らなのか分からないけど、円安の経済状況を何とかする方が先決では?

    2024/05/16 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak どうしようもない

    2024/05/16 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 原材料価格だけでも5年で倍になってる感じか。キャッシュレスで必要数も減ってるんだろうけど→お金の原価を徹底解説!日本の紙幣や硬貨の原価は?世界の貨幣の原価は?|三菱UFJ信託銀行 https://magazine.tr.mufg.jp/90130

    2024/05/16 リンク

    その他
    hit-the-light1326
    hit-the-light1326 まさか流通硬貨までパチンコの特殊景品みたいになるとは思わなんだ https://www.moneypost.jp/1111994

    2024/05/16 リンク

    その他
    around89n
    around89n 1円玉はもともと赤字だよね~

    2024/05/16 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 製造経費を含めると赤字やん。1円玉は元々赤字設計と聞いたことがあるが(調べたら3円らしい)。

    2024/05/16 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 金属を買い負けて、金属以外の貨幣を導入するか(戦時中に試製された十銭陶貨、ドイツの10ペニヒ陶貨)。キャッシュレスを推奨して少額貨幣の流通を絞るのが21世紀のソリューションかな

    2024/05/16 リンク

    その他
    ustar
    ustar 溶かして売ると儲かる世界がやってくる

    2024/05/16 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 銅として売るほうが高くなると、5円玉が流通しなくなるのかな? いっそ7円玉にするとか。

    2024/05/16 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “非鉄相場の値上がりだけでなく円安が貨幣の製造コストを高めた。非鉄や円の相場次第では額面を上回る可能性も”

    2024/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    5円玉の材料費が4.71円に 円安が銅など価格押し上げ - 日本経済新聞

    5円玉など貨幣の材料費が上がっている。銅や亜鉛で造る5円玉の材料費を計算すると、4.71円と額面の94%ま...

    ブックマークしたユーザー

    • beachdance2024/05/18 beachdance
    • clock8102024/05/16 clock810
    • facebooook2024/05/16 facebooook
    • takeishi2024/05/16 takeishi
    • ET7772024/05/16 ET777
    • HiiragiJP2024/05/16 HiiragiJP
    • stonedlove2024/05/16 stonedlove
    • ko2inte8cu2024/05/16 ko2inte8cu
    • grankoyan22024/05/16 grankoyan2
    • mozukuyummy2024/05/16 mozukuyummy
    • jt_noSke2024/05/16 jt_noSke
    • triceratoppo2024/05/16 triceratoppo
    • raimon492024/05/16 raimon49
    • kenchan32024/05/16 kenchan3
    • quetz2024/05/16 quetz
    • dirt19992024/05/16 dirt1999
    • inaba542024/05/16 inaba54
    • tanakamak2024/05/16 tanakamak
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事