記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/09/19 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen “別の女性は、工事業者から事前に口頭で無料だと言われていたにもかかわらず、作業の終了後数万円を請求された”無料というのは有り得ないとはいえ、言ってる事が変わってるのはダメだ

    2019/09/18 リンク

    その他
    difference_collection
    difference_collection 素人だったり了承も得ずに勝手にやって金取るなんて話は聞いたが、プロでもそんなことしてんの?

    2019/09/18 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 阪神淡路のころからあるやつだな

    2019/09/18 リンク

    その他
    differential
    differential 台風で壊れた屋根の修繕見積を出されて金額の合理性を判断できるのは、屋根を直せる工務店ぐらいなのではという気もする…/行政で業者一覧とか公表できるといいけど、すぐには準備できないよね…雨続きが辛い

    2019/09/18 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando いやいや、最初と言ってることが違うんだぞ。ダメだろ。大丈夫かみんな。最初に値段聞いてないのもあるっぽいけど大幅に割高ってのは悪意を感じる。

    2019/09/18 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 資本主義だ

    2019/09/18 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 無料と言って金取るのは詐欺でしょ

    2019/09/18 リンク

    その他
    ysync
    ysync 悪徳企業の方が自治体よりフットワーク軽いんだね…。

    2019/09/18 リンク

    その他
    uxoru
    uxoru 一年前の大阪でもこの手の商法ありましたね…

    2019/09/18 リンク

    その他
    sm4100
    sm4100 落ちて命を落とす人もいて、屋根の処置を至急、客はいくらでもいる、となればいくらが適正なのか。それこそ双方の合意でやるものじゃないのかな?と

    2019/09/18 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 屋根が飛んで、再び雨が近づいていて、行政の支援も近くの業者も出払って頼りない状態で、ビニールシート持って来て屋根覆ってくれたら感謝して払ってしまうわな…。家持ってないけど。

    2019/09/18 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 20万で家族が高所作業で死ななくて済んで家も守れるなら安いと思うが。悪徳かどうかはクオリティの問題だよな。

    2019/09/18 リンク

    その他
    pptp
    pptp どんな応急処置か知らんけど20万はあり得るのでは。高所作業やぞ

    2019/09/18 リンク

    その他
    cv091mn2kl
    cv091mn2kl 災害時には必ず、悪徳商法が出てくる。

    2019/09/18 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato ブルーシート高くて数万円って、そんなに安いの?

    2019/09/18 リンク

    その他
    kai4649
    kai4649 業者が地元か遠方かでも違いが出るだろうし被害規模や周辺状況 補修材の高騰 現場までのルート確保の可否 応急措置か否かと算定に影響を与える要素が多すぎるから平時の価格を元にした注意喚起は下策な気がする

    2019/09/18 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「こっちは被害者なんだから只でやって貰って当然」と考えてしまう人が一定数存在することは確か

    2019/09/18 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 需要と供給で決まるから値上がりするのはやむなしな部分もありそうだが。相見積もりとるぐらいしか軽減策はなさそう。

    2019/09/18 リンク

    その他
    flookswing
    flookswing これとは別に屋根に登る仕事をボランティアでやらそうとする向きもあってそれもどうなのと思う。

    2019/09/18 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove これは仕方ないんじゃね?富士山で売ってる缶ジュースが高いのと同じ。見積もりちゃんと取ってれば防げるし。

    2019/09/18 リンク

    その他
    araikacang
    araikacang この状況でいつもより高くなるのは仕方がない。人手が足りず遠方から呼べば出張費で倍以上になってもおかしくないし。悪徳か否かは事前に見積り金額をきちんと伝えていたかだと思う。

    2019/09/18 リンク

    その他
    tGsQqV
    tGsQqV 不当な悪徳商法じゃないのではという意見もちらほらあるけど悪い人はたくさんいるので気をつけてくださいね。無料って言っといてお金取るのは人件費とかそういう話とは違うと思います。

    2019/09/18 リンク

    その他
    kiria25
    kiria25 そもそもの相場がわからないから、高いのか安いのか判断するの難しいね。

    2019/09/18 リンク

    その他
    out5963
    out5963 人件費あがっているのと、区別がつかないよね

    2019/09/18 リンク

    その他
    suta0
    suta0 弱みにつけ込んだととらえるか、需給バランスととらえるか

    2019/09/18 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 建物の構造や規模によって、価格もかわるやろう。「一般の」とか「高くても数万円」とか曖昧な比較はアカンやろ。悪徳商法と呼べるかどうかは裁判で立証されるまで保留するべきやと思うで。

    2019/09/18 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia とはいえ緊急時で割高になるのも分かるから線引きが難しいね

    2019/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    屋根の応急処置で高額請求 台風被害便乗の悪徳商法に注意 | NHKニュース

    台風15号が直撃した千葉県で、ブルーシートによる応急処置で工事業者から通常よりも高額な代金を請求さ...

    ブックマークしたユーザー

    • daybeforeyesterday2019/09/19 daybeforeyesterday
    • mirinha20kara2019/09/19 mirinha20kara
    • ga1il2l52019/09/18 ga1il2l5
    • poko_pen2019/09/18 poko_pen
    • difference_collection2019/09/18 difference_collection
    • Gelsy2019/09/18 Gelsy
    • differential2019/09/18 differential
    • kamiokando2019/09/18 kamiokando
    • Barak2019/09/18 Barak
    • laislanopira2019/09/18 laislanopira
    • htnmiki2019/09/18 htnmiki
    • lifefucker2019/09/18 lifefucker
    • ysync2019/09/18 ysync
    • uxoru2019/09/18 uxoru
    • honeybe2019/09/18 honeybe
    • kiku-chan2019/09/18 kiku-chan
    • sm41002019/09/18 sm4100
    • morita_non2019/09/18 morita_non
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事