記事へのコメント116

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    altar
    altar 物質論的には住宅地にある巨木って疫病神でしかないはずなのに信心があるとまったく逆の評価になるの面白いな

    2020/07/14 リンク

    その他
    matsuD
    matsuD “樹齢1300年とも言われ、高さは40メートル” ええっ?!

    2020/07/13 リンク

    その他
    myogab
    myogab 雨が多いと風の影響も強いのかな。単純に物理的にはそうだろうけど。

    2020/07/13 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha この大きさは見たことないけど全国各地に神社に備えついた巨木はあるし一時期に建材目的で枯葉剤を打ち込んで枯れたところに危険だからと伐採と引き取りを持ちかける悪徳業者がいたのを思い出した

    2020/07/13 リンク

    その他
    inikot
    inikot 少なくとも千年近く安定だった土地が不安定になる程度には雨が降ったと言う事なのか

    2020/07/13 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori ワイルドだろぅ?

    2020/07/12 リンク

    その他
    privates
    privates 糸井重里に頼めば?わざわざ生きている枯木を切り倒してイベントするらしいから。https://www.j-cast.com/2017/12/15316758.html?p=all

    2020/07/12 リンク

    その他
    ustam
    ustam 信心がたりないので罰が当たったと考えるか、神などいないと考えるか。

    2020/07/12 リンク

    その他
    zashikin
    zashikin これを木こりの旦那に見せたら「家を潰さず綺麗に倒れたね。さすが御神木。」だと。狙ってもなかなかできない

    2020/07/12 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 根が短く見えるのは、倒れる時に根が切れるから。雑草や家庭菜園の野菜だって無理やり引きぬけば根が千切れるのと同じ。そして根が大きく切れてるから立て直しても上手く育つかどうか。

    2020/07/12 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page タイトルから「家屋などに被害」がなくなってる

    2020/07/12 リンク

    その他
    theta
    theta 根が浅い問題、杉が根を深く張れるよう、あらかじめ穴を掘って埋め直すとかしておけば良いのかな。

    2020/07/12 リンク

    その他
    dame_maru
    dame_maru この御神木、頼むから地元とか神社の為に使われて欲しい。

    2020/07/12 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 立派な木だ…命あるものいつかは死ぬとはいえ、これは地元の人悲しいだろうなあ。家はともかく人命に被害を出さなかったのは御神木の心くばり、とでも思っておきたい。

    2020/07/12 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten 「みずなみ」と読みます。

    2020/07/12 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 30年前台風で実家の敷地内の木が倒れてそのまま放置してたら横倒しになったままでも新しい枝が生えて上向きに伸びて今も普通に生きてる。土地の問題がないならそのままにしておいて自然に任せるという手もあるのでは

    2020/07/12 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner パトレイバーがあれば、担ぎ上げてもう一度立てられるのに

    2020/07/12 リンク

    その他
    danseikinametaro
    danseikinametaro 腐って倒れたわけじゃないのならまた埋めてどうにかならない?

    2020/07/12 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 千数百年も生きたのだ。御神木も大満足の大往生に違いない。俺は「この日を御神木大往生記念日として、新たな祭りを始めるのじゃ」という神託を受けたぞ。縁も所縁もないはずなのに。

    2020/07/12 リンク

    その他
    azzr
    azzr 倒れそうな巨木はあらかじめ切り倒しておいたほうがいいね。

    2020/07/12 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter バランスとって立ってただけ感が強い。ご神木から苗木が作れたら良いのに。やってるかな?

    2020/07/12 リンク

    その他
    outstrip
    outstrip 縁起でもないな・・・

    2020/07/12 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 根っこ だって千切れやすい所で断裂するから、"樹齢1000年超"ともなると、そりゃ傷んでる箇所も多いでしょうに。

    2020/07/12 リンク

    その他
    haro8636
    haro8636 御神木が倒れるって。何か不吉な予兆かな。

    2020/07/12 リンク

    その他
    jo_30
    jo_30 少なくとも1000年来のスパンで語るべき異常気象が起きているということか。

    2020/07/12 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 木の種類にもよるんだろうけど、そこまで育つと根って幹に比べて短くなるんだな。バオバブみたいだ。水を吸いすぎない工夫なのかな。

    2020/07/12 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan 植え直せば行けるのでは?

    2020/07/12 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi 復旧作業?

    2020/07/12 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 大湫神明神社。

    2020/07/12 リンク

    その他
    heyacho
    heyacho めっさ豪快に倒れてるやん。

    2020/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岐阜 瑞浪 “樹齢1000年超” 神社のご神木倒壊 復旧作業行う | NHKニュース

    11日夜、大雨の影響で樹齢が1000年を超える神社のご神木の杉が倒れた岐阜県瑞浪市では、12日朝から、神...

    ブックマークしたユーザー

    • yoyoprofane2020/07/20 yoyoprofane
    • sawarabi01302020/07/14 sawarabi0130
    • altar2020/07/14 altar
    • k_wizard2020/07/14 k_wizard
    • tkomy2020/07/13 tkomy
    • hiromo22020/07/13 hiromo2
    • asakura-t2020/07/13 asakura-t
    • matsuD2020/07/13 matsuD
    • rgfx2020/07/13 rgfx
    • green_garden2020/07/13 green_garden
    • sekiyado2020/07/13 sekiyado
    • myogab2020/07/13 myogab
    • wackunnpapa2020/07/13 wackunnpapa
    • t_f_m2020/07/13 t_f_m
    • hatomugicha2020/07/13 hatomugicha
    • nagaichi2020/07/13 nagaichi
    • inikot2020/07/13 inikot
    • nomitori2020/07/12 nomitori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事