記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    p8q
    p8q "昭和17年に制定された「鉄道運輸規程」に基づき、駅には時刻表を必ず掲示する必要がある。このため名古屋市営地下鉄でも改札口などでの時刻表の掲示は続けると"。軌道運輸規程も同様かと。大阪の地下鉄の大半など。

    2024/03/21 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku スマホがないと生きづらい世の中にどんどんなってくな。

    2024/03/14 リンク

    その他
    theta
    theta “1回あたり数百万円の費用がかかり” だからって全廃するのやめてほしい。プリンタで印刷したのを貼るのではダメなのかな。

    2024/03/13 リンク

    その他
    satoshique
    satoshique 時計の撤去に関する言い訳は明らかにおかしい。携帯電話やスマホの普及によりってあんた、腕時計の普及は?

    2024/03/13 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 乗客は戻っていると思うが…

    2024/03/13 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko 時刻の正確性を求める国民性からすると、状況により変化するものは、情報化社会ではリアルタイム性があった方がよいし、次がすぐ来る密な運行状況では時刻表も見ない。 変化しない時刻表示は価値が落ちてきている。

    2024/03/13 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 電子ペーパーにしろとのブコメがあるがe inkの10インチタブレットで5万円、13インチで10万超えくらい。メンテと無縁ではないし紙を張り替えるより低コストということはありえない。

    2024/03/13 リンク

    その他
    REV
    REV 昔は車両内には中釣り広告が、駅構内には壁面広告が並び鉄道会社の収益となっていた。いま、駅構内は旅行を呼びかける自社広告以外目にしなくなった。収益はスマホに吸われてコストだけが残っていく。

    2024/03/13 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 運輸部門の利益が未だにコロナ前の水準まで戻ってない(足りない額はJR北海道の赤字より大きい)ので仕方ない。

    2024/03/13 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght 都市部は電子掲示板見るだけだから関係ないけど、コスト削減するような所はむしろ必要そうだよね。QRの案内をデカデカ貼ってるけど、コスト削減になってるのか??電子ペーパーとかじゃ駄目なのかね??

    2024/03/13 リンク

    その他
    buriedarmy
    buriedarmy コスト削減を追求するがためにユーザビリティを下げる典型的な日本型経営に見える。もはや公共交通機関である矜持すら薄らいできた。

    2024/03/13 リンク

    その他
    kjin
    kjin うちのせいじゃないですよ、と“経費削減などをできるところからやっていかなければならない状況で、他の鉄道会社の状況もみながら時刻表の掲示をやめることにした」”

    2024/03/13 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom Yahoo!乗換案内に頼りまくり/東京に行ったとき「こんど」「つぎ」「そのつぎ」が分かりにくかったんだけど改善されたんだろうか

    2024/03/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2024/03/12 リンク

    その他
    facebooook
    facebooook “江戸時代には時間の単位は太陰太陽暦によっており、時間の刻みは2時間単位であり、きわめて大まかなものであった。 (鉄道博物館発行『鉄道の作った日本の旅150年』より引用)”

    2024/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    変わる駅の時刻表 | NHK | ビジネス特集

    “経費節減のために掲示をとりやめました-” 駅のホームにある「時刻表」が減っている。およそ150年前の...

    ブックマークしたユーザー

    • kechack2024/04/12 kechack
    • p8q2024/03/21 p8q
    • mgl2024/03/20 mgl
    • nisisinjuku2024/03/14 nisisinjuku
    • taipon20182024/03/14 taipon2018
    • repunit2024/03/14 repunit
    • theta2024/03/13 theta
    • satoshique2024/03/13 satoshique
    • nakag07112024/03/13 nakag0711
    • konekonekoneko2024/03/13 konekonekoneko
    • o-miya2024/03/13 o-miya
    • collectedseptember2024/03/13 collectedseptember
    • tt_w54s2024/03/13 tt_w54s
    • wackunnpapa2024/03/13 wackunnpapa
    • takahiro_kihara2024/03/13 takahiro_kihara
    • REV2024/03/13 REV
    • sgo22024/03/13 sgo2
    • andsoatlast2024/03/13 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事