タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (1,366)

  • 「マジで怖い」 洗濯機を清掃するため分解した結果……! まさかの展開に「完璧な2コマ漫画や…」

    洗濯機を自力で分解して清掃した人の投稿がX(Twitter)で、「マジで怖い」「完璧な2コマ漫画や…」と話題です。一気に不安になる……! 組み立て直したのにネジが1個!? 投稿したのは、メディアアーティストの坪倉輝明(@kohack_v)さん。以前には、フェルメールの絵画「牛乳を注ぐ女」を3Dモデル化し、アバターで自分が牛乳を注ぐ女になって絵画のなかで大暴れする動画が話題に。2022年には福島県郡山市立美術館で体験型展示も実施されました(関連記事)。 坪倉さんはパナソニックのドラム式洗濯乾燥機を掃除するために自分の手で分解しました。投稿された写真には、実際に中を開けたときの様子と、そのあと組み立て直した後の様子が写っています。しかし、アフターでは坪倉さんの手に1個のネジが。あれ、おかしいな……? 分解清掃中の様子 組み立て完了! したはずが、なぜか余りのネジが…… 組み立てたのになぜかネジ

    「マジで怖い」 洗濯機を清掃するため分解した結果……! まさかの展開に「完璧な2コマ漫画や…」
    fashi
    fashi 2024/06/10
    究極超人あ~るでネジを余らせたせいで性格変わったりするネタよくやってたが、壊れ易くなるってわかりにくいよな…
  • 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題

    スーパーのチラシを読ませたChatGPT料理の献立を考えてもらうというライフハックが、X(旧Twitter)で「すごい賢い使い方」などと注目を集めています。 電子チラシとAIを活用 ライフハックを紹介しているのは、Xユーザーのイモンヌ(@immonnu)さん。「chatgpt4oに近所のスーパーの電子チラシを読ませて1番安く仕上がる献立を作らせてみた」と、無課金ユーザーも使える最新モデル「GPT-4o(GPT-4 Omni)」に献立を考えてもらった結果を共有しています。 イモンヌさんはスーパーの電子チラシ2枚分をGPT-4oをアップし、「チラシを見て、3日分の夕の献立作ってほしい」と指示。「可能な限り安く済ませて欲しい」「男性1人、女性1人、幼児1人分作って欲しい」「可能な限り統一感(和中華といった)が欲しい」「レシピの試算金額を出して欲しい」「主は家に在庫あり」など具体的な条件

    「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題
    fashi
    fashi 2024/06/05
    アレクサが出てきたときにAIにメニュー決めてもらってAmazonで食材届くみたいなディストピア妄想があったけど…
  • お約束を逆手に取った良作「学園アイドルマスター」レビュー 下手な歌が成長していく前代未聞システム

    最近Xで話題になっている「学園アイドルマスター(以降学マス)」というゲームをご存じでしょうか。ゲームの名前は知らなくとも、“ものすごくきゃしゃな女の子のイラスト”をXのタイムラインで見たことはあるかもしれません。少なくとも自分のタイムラインでは結構な話題作となっているこの作品を今回はご紹介したいと思います。 タイトル画面 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃痛半分な気分です。 同作は「アイドルマスター」シリーズの最新作。今までと大きく違うのは「プロダクションのプロデューサーとしてアイドルを育成する」のではなく、アイ

    お約束を逆手に取った良作「学園アイドルマスター」レビュー 下手な歌が成長していく前代未聞システム
  • 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 政府広報が公式X(Twitter)に投稿した「平成・令和の学校給」の写真が、現在提供されている学校給よりも豪勢なのではないかとして、Xユーザーから疑問の声が集まりました。ねとらぼ編集部は農林水産省と政府広報の担当者、学校給に詳しい識者に取材し、投稿に批判が集まった背景を追いました。 政府広報の「学校給」投稿に批判、背景は(あんころもち/ PIXTA) 「今の給こんな豪華じゃない」 物議をかもしたのは、政府広報公式Xが4月17日に投稿したポスト。明治から令和にかけての学校給の変遷を写真で伝える内容でした。 政府広報が投稿した写真(画像は政府広報Xから) 明治・大正時代は料理が2~3品だったのが、昭和以降は品数やバリエーションが増えていくようすがわかる投稿。「平成・令和」のものとして紹介された給は、全部で6品のメニューが写

    「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
    fashi
    fashi 2024/05/18
  • 「これは罠」「本当に紛らわしい」 現役清掃員が教える「保冷剤」を捨てる際の“落とし穴”が話題

    保冷剤は「プラ」と書いてあっても資源ごみにしないで――。ごみ清掃員と芸人の二足のわらじを履くマシンガンズ・滝沢秀一さん(@takizawa0914)の呼びかけに注目が集まっています。 プラマークがある保冷剤、どう捨てる? プラマークは“包装がプラスチック”の意味 滝沢さんはXにプラマークがついた保冷剤の写真を投稿。その捨て方について解説しています。プラと書いてあるので“資源ごみ”と思うかもしれませんが、実は違うそうなんです。 この表示は、あくまでも包装がプラスチックであることを意味しています。袋だけなら資源になりますが、中身はおむつの吸水材と同じ。台所などで流すと水分を吸収して下水管が詰まるおそれがあるため、そのまま可燃ごみ(※一部の地域では不燃)で捨てるのが正解とのことです。 プラマークがあっても可燃ごみ(※一部の地域で不燃) リプライ欄などには「これは罠」「当に紛らわしい」「これはか

    「これは罠」「本当に紛らわしい」 現役清掃員が教える「保冷剤」を捨てる際の“落とし穴”が話題
    fashi
    fashi 2024/05/18
  • アニメタイムズ、YouTubeでの「ヨスガノソラ」配信を「都合により」中止 「それはそう」「なぜ行けると思った」などの反応

    アニメ専門チャンネル「アニメタイムズ」は5月1日、公式YouTubeでのアニメ「ヨスガノソラ」配信を中止したと発表しました。 同作はアダルトゲームを原作とするテレビアニメ(2010年放送)。AT-Xでは年齢制限付きで放送されていました(地上波では内容を一部修正して放送)。 アニメ「ヨスガノソラ」公式サイト アニメタイムズのYouTubeチャンネルでは4月29日から5月30日まで配信の予定でしたが、5月1日になり「都合により」として配信中止に。 YouTubeコミュニティのお知らせ 性的な表現を含む作品だけに、センシティブなコンテンツに厳しいとされるYouTubeでの配信について、X(Twitter)では「なぜいけると思った」「そら無理やろ」「それはそう」などの声が寄せられています。 画像をまとめて見る advertisement 関連記事 TVアニメ『わんだふるぷりきゅあ!』、いなばペット

    アニメタイムズ、YouTubeでの「ヨスガノソラ」配信を「都合により」中止 「それはそう」「なぜ行けると思った」などの反応
    fashi
    fashi 2024/05/03
    これでanimefestaが便乗宣伝してたのか
  • ハチ駆除に大谷翔平も興味津々 ドジャース戦が大量のハチ出現で開始遅れる珍事→駆除業者がそのまま始球式登場のノリの良さ

    ロサンゼルス・ドジャース対アリゾナ・ダイヤモンドバックス戦でハチが大量発生したことで試合開始が遅れる珍事が起きた。 ハチが大量発生(画像はドジャース公式Xアカウントより) チェースフィールドのバックネット上部にハチが大量に固まっていることが分かり、その駆除のために試合開始を延期。大谷翔平選手含め、両陣営の選手たちが興味深く見つめる中、ハチの駆除業者を待つ展開に。「BEE DELAY」(ハチのために遅延)という珍しい理由にネットでも注目が集まった。 球場には「ハチ(Bee)」にかけてかビートルズの「Let It Be(なるようになるさ)」が流れる中、試合開始予定時刻から約70分経過したあたりでハチ駆除業者が防具服や駆除道具とともにカートに乗って登場。待ちに待った救世主に球場は大歓声に包まれた。 ヒーロー誕生(画像はダイヤモンドバックス公式Xより) 駆除業者の男性はクレーンでハチが集まっている

    ハチ駆除に大谷翔平も興味津々 ドジャース戦が大量のハチ出現で開始遅れる珍事→駆除業者がそのまま始球式登場のノリの良さ
  • 「ゆるキャン△」のイメージビジュアルそのまま? 工事の看板イラストが登場キャラにしか見えない 工事担当者「狙いました」

    ゆるキャン△SEASON2」のイメージビジュアルの舞台になった渚橋(静岡県浜松市)の修繕工事が予定されています。その工事をお知らせする看板に描かれているイラストが、どこかで見たことがあるような2人の女の子だとファンを中心に話題となりました。 渚橋の工事のお知らせにピンとくるなにかが(画像協力:リューイマさん) 看板があるのは弁天島駅が最寄りで渚園キャンプ場へとアクセスする浜名湖にかかる渚橋。経年劣化した防護柵を交換する工事が始まる前に、近隣住民や利用者に施工内容を知らせています。その看板には施工前と施工後のイメージイラストが描かれているのですが、施工前には女子高生らしき2人が駅方面へと渡っていく姿が、施工後には逆方向からキャンプ場方面へと向かっていく少し大人な2人の女性が描かれています。顔はよくわからないのですが、施工前のイラストはどう見ても「ゆるキャン△SEASON2」のイメージビジュ

    「ゆるキャン△」のイメージビジュアルそのまま? 工事の看板イラストが登場キャラにしか見えない 工事担当者「狙いました」
    fashi
    fashi 2024/04/17
    看板のイラストがどこだかわからず、最初の写真間違えてる…? 下のほうに比較写真はあるけど
  • ある年齢以上ならスラスラ言える「爽健美茶」の原材料 でもその記憶、本当に正しいですか?

    「紅麹」問題が起きたことで、あらためて原材料が気になって購入した商品の成分表を見た、なんて人いませんか? いつもべたり飲んでいる商品に何が入っているかをしっかり覚えているなんて人は少ないかもしれません。しかし、そんな普段原材料なんて気にしていない人でも、なぜかスラスラと言える商品があることをご存知でしょうか? そう、「爽健美茶」です。 爽健美茶です(画像は日コカ・コーラより) 「ある一定の年齢以上の人って爽健美茶の原料、ハトムギ・玄米・月見草・ドクダミ・ハブ茶・プーアルまでスラスラ言えるらしい」――。Xユーザーのカシシさんの投稿は400万件以上表示され注目を集めました。投稿にもあるように、確かになぜか原材料を言えてしまう自分がいます。 「爽健美茶」は日コカ・コーラが販売するブレンド茶。1994年に“爽やかに、健やかに、美しく”をコンセプトに「茶流彩彩 爽健美茶」として全国で販売されま

    ある年齢以上ならスラスラ言える「爽健美茶」の原材料 でもその記憶、本当に正しいですか?
  • 「中身は全く同じ」なのに……売り上げは“歴然の差” アサヒ「白湯」が“8年前の失敗”から大逆転した理由

    アサヒ飲料が販売するホットドリンク「アサヒ おいしい水 天然水 白湯」。2022年に販売を開始すると、想定の3倍のヒットを記録し、23年9月のリニューアル後もさらに売り上げを伸ばしている。 ヒット商品「アサヒ おいしい水 天然水 白湯」を手がけたアサヒ飲料マーケティング部の鈴木慈さん(編集部撮影) 実は商品が登場する8年前、中身が全く同じ商品を発売していたものの、売り上げが伸びず失敗に終わっていた。アサヒ飲料の開発担当者が語った、8年前との「決定的な違い」、そして「逆転ヒット」をもたらした要因とは。 8年前に販売も……売り上げ伸びず 東京都内にあるコンビニのホットドリンクコーナー。お茶やコーヒー、ココアといった定番商品に並んで置かれているのが、アサヒ飲料の「白湯」だ。 アサヒ おいしい水 天然水 白湯(アサヒ飲料ニュースリリースより) 消費者や店から「温かいお湯を売ってほしい」という要望

    「中身は全く同じ」なのに……売り上げは“歴然の差” アサヒ「白湯」が“8年前の失敗”から大逆転した理由
  • SNSで好評の“ファミマのスウェット”、売れ行きは「想定以上」 ファミリーマートに反響を聞く

    「これは良い品」「かなりコスパ高い」――ファミリーマートが2023年12月に発売したスウェットが、SNSで好評を博しています。店舗によっては売り切れが出る人気です。ファミリーマートに反響などについて聞きました。 コンビニエンスウェアのスウェット 売り切れの店舗も スウェットは、ファミリーマートがファッションデザイナーの落合宏理さんと共同開発した衣料ブランド「コンビニエンスウェア」の製品。「いい素材、いい技術、いいデザイン」をコンセプトに掲げており、これまでにソックスやタオル、Tシャツなどが登場しています。ソックスは2023年に累計販売足数が1500万足を超える人気となっています。 スウェットはトレーナー(2990円)、パーカー(3990円)、パンツ(2990円)の3種。毛羽立ちが少なく、肌触りの良い、ヘビーウェイトなUSAコットン素材を使用しているといいます。 スウェット トレーナーくろ

    SNSで好評の“ファミマのスウェット”、売れ行きは「想定以上」 ファミリーマートに反響を聞く
    fashi
    fashi 2024/01/21
  • 「勇気爆発バーンブレイバーン」が放送開始、勇気爆発“ブレイバーン”登場でタイトルとロボデザインのギャップ問題が解決してしまう

    「勇者シリーズ」などの作品で知られる大張正己さんを監督に迎えたCygamesのロボットアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」第1話が1月11日深夜に放送されました。リアロボ系アニメと思われた同作ですが、これまで厳重に伏せられていたキーキャラクター・ブレイバーンがバリバリの勇者ロボだったことにネットでは大きな反響が起こっています。 ブレイバーンがそびえ立つ新ビジュアル。ティーザービジュアルとは打って変わってにぎやかなデザイン! 「大張監督作品でこのタイトル、勇者系ロボが登場しないはずがない」→正解 同作は、メカやロボットの独特な作画スタイルが名前をもじって「バリる」と称されるロボット界の巨匠・大張さんを監督に迎えたCygames企画のオリジナルロボットアニメ。アニメーション制作は「プリンセスコネクト!Re:Dive」「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」などを手掛けたCygames

    「勇気爆発バーンブレイバーン」が放送開始、勇気爆発“ブレイバーン”登場でタイトルとロボデザインのギャップ問題が解決してしまう
  • 「千と千尋の神隠し」地上波放送で“金曜ロードショー公式”が豆知識を大量披露 「カオナシとは一体何者なのか」「千尋が不思議な世界にいた証拠がある」

    スタジオジブリ制作・宮崎駿監督の映画「千と千尋の神隠し」放送中に、「金曜ロードショー」(日テレビ系列)の公式X(Twitter)が明かした制作裏話や裏設定の数々が、視聴者から「え?」「初めて知った」などと注目を集めています。 画像出典:スタジオジブリ公式サイト 「千と千尋の神隠し」は、宮崎監督が原作・脚も務めた代表作。2024年初となる「金曜ロードショー」で、1月5日に放送されました。放送中、同番組の公式Xは宮崎駿監督による過去の発言をはじめ、作品についての豆知識を次々に披露しました。 中でも注目を集めたのは、「カオナシとは一体何者なのでしょうか」という投稿。公式Xは宮崎監督による「カオナシなんて周りにいっぱいいますよ。(中略)ああいう誰かとくっつきたいけど自分がないっていう人、どこにでもいると思いますけどね」という言葉を引用し、「自分を持たず、出会うもの、人によって変化するのがカオナ

    「千と千尋の神隠し」地上波放送で“金曜ロードショー公式”が豆知識を大量披露 「カオナシとは一体何者なのか」「千尋が不思議な世界にいた証拠がある」
  • 「スト6」フランス大会決勝、モニターにペンキで中断 環境団体乱入で

    11月5日に行われた格闘ゲーム「ストリートファイター6」の大会中に環境団体関係者が乱入し、決勝戦が一時中断する一幕がありました。 画面にペンキのようなものを塗る様子(画像はデルニエール・レノバシオンが公開した動画より) 事件が起きたのは、日人選手も複数出場していた、フランス・パリで行われた「CAPCOM Pro Tour 2023」オフラインプレミア。決勝戦が始まって間もなく、環境団体「デルニエール・レノバシオン(Derniere Renovation)」の活動家2人が柵を飛び越えて壇上に駆け上がり、対戦中のモニターをペンキのようなもので塗りつぶしました。 大会の中継映像ではプレイヤーとモニターの間に活動家らが割り込む様子と、その後警備員に連行される様子が確認できます。活動家のシャツにはゲームの決勝になぞらえたとみられる「これがわれわれの最後のラウンドだ」とのメッセージが確認できます。

    「スト6」フランス大会決勝、モニターにペンキで中断 環境団体乱入で
  • 「ダイの大冒険」、まさかの「にんげんっていいな」パロディで話題 「公式が病気」「泣くほど笑った」

    スクウェア・エニックスが「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の発売を記念して、特別動画「にんげんっていいぞ」を公開しました。なんで「まんが日昔ばなし」のエンディング、「にんげんっていいな」のパロディなんだ……。 動画が取得できませんでした ダイやクロコダインたちが、元ネタのタッチで登場 同作はテレビアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が題材のアクションRPG。このPR動画ではダイやクロコダイン、ヒュンケルらがゲーム中の描写も交えつつ、元ネタと同様の素朴なタッチで登場します。 替え歌のフレーズも「ワニの子(クロコダイン)みていた(アバン)ストラッシュ 紋章出した子一等賞」と、初手から名調子。ヒュンケルを歌うパートでも、「マグマに沈んでまた明日」「聖母のおひざで眠るんだろな」と、名場面を原曲にうまく落とし込んでいます。 ポップやゴメちゃんも登場 締めはやっぱり

    「ダイの大冒険」、まさかの「にんげんっていいな」パロディで話題 「公式が病気」「泣くほど笑った」
    fashi
    fashi 2023/09/29
    歌ってるだけで面白い速水奨
  • 直立姿勢から飛び立つ!? 飛行ロボットコンテストに現れた不思議な機体が「そうはならんやろ」「ロマン溢れてて好き」と話題

    「いやそうはならんやろ」と、思わずツッコミを入れたくなるほど“クセが強すぎる飛び方”をする飛行ロボットが話題になっています。 直立した状態から飛び立つカナードテイルシッター(画像はYouTubeより) 話題になっているのは、「第19回全日学生室内飛行ロボットコンテスト」のユニークデザイン部門に、東京農工大学の航空研究会がエントリーした機体「Canard Tail Sitter(カナードテイルシッター)」が披露したデモンストレーションの様子です。 テイルシッターは、垂直離着陸機(VTOL機)の一種で、有人機としてはかなり難のある設計ではあるものの、近年はドローンなど無人機において見直されつつあります。 コンテストに登場した「Canard Tail Sitter」は、テイルシッターらしい直立姿勢から飛び立ち、華麗な飛行を披露した後はスッと直立姿勢で着陸。あまりにスムーズで、ツッコミを入れる間

    直立姿勢から飛び立つ!? 飛行ロボットコンテストに現れた不思議な機体が「そうはならんやろ」「ロマン溢れてて好き」と話題
    fashi
    fashi 2023/09/26
    失敗作のひとつとして紹介されるやつだ
  • 「仮面ライダー555殺人事件」制作決定 草加雅人が事件の謎を暴くスピンオフ 「問題編」「解決編」の2作配信

    特撮ドラマ「仮面ライダー555(ファイズ)」のオリジナルスピンオフ作品である「仮面ライダー555殺人事件」の制作が9月13日に決定。俳優の村上幸平さん演じる草加雅人(仮面ライダーカイザ)が殺人事件の謎を探る同作は、「問題編」「解決編」の2作に分けて配信されます。 草加雅人が事件の謎を暴く「仮面ライダー555殺人事件」(画像は東映オフィシャルサイトから) 「仮面ライダー555」は、2003年1月から2004年1月にかけてテレビ朝日系で放送された平成仮面ライダーシリーズ第4作。 2023年(令和5年)の5月5日に、テレビシリーズ最終話から20年後を描く正統な続編「仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド」の制作が発表され、翌6日に乾巧(仮面ライダーファイズ)役の主演・半田健人さんは自身のX(Twitter)で、「応援宜しくお願いします! 僕たちは新しいファイズを作りましたφ」とファ

    「仮面ライダー555殺人事件」制作決定 草加雅人が事件の謎を暴くスピンオフ 「問題編」「解決編」の2作配信
    fashi
    fashi 2023/09/14
  • AppleがLightningをUSB-Cに変換するアダプターを発売 お値段4780円

    アップルが9月13日、iPhoneの最新機種であるiPhone 15シリーズsを発表しました。これにあわせて、LightningをUSB-C変換する「USB-C - Lightningアダプタ」の販売を開始しています。値段は4780円。いろいろ突っ込みどころが多いな? USB-C - Lightningアダプタ(以下、画像はApple公式サイトから) iPhoneでは、2012年に発売されたiPhone 5シリーズから充電端子に独自規格であるLightning端子を採用していました。しかし、iPhone15シリーズからは汎用性の高いUSB-Cに変更され、より使い勝手が良くなると見られています。 その一方で、長年のiPhoneユーザーからは「手元にあるLightningケーブルはどうすればよいのか」といった声が上がりました。そんな疑問の声にAppleが回答したのが、このUSB-C - Lig

    AppleがLightningをUSB-Cに変換するアダプターを発売 お値段4780円
    fashi
    fashi 2023/09/14
    「もっと安価なケーブルがさまざまなところで簡単に手に入ります」LightningをUSB-Cに変換するちゃんとしたアダプタは2000円強くらいでそこまで安くないな
  • Amazon、受注生産フィギュア「確保できていなかった」予約者に発売後通達 “転売価格”での購入打診も

    Amazon.co.jpで予約したフィギュアが発売日を過ぎても届かず、不審に思った購入者がAmazon.co.jpサポートに問い合わせたところ、メーカー側に非があるかのような誤った説明があった、との投稿がX(Twitter)上で物議を醸しています。 問題となっているのは、グッドスマイルカンパニーから販売されているフィギュア「POP UP PARADE ムジナ」を巡るAmazon.co.jpの対応。購入者のKECさんによると、Amazon.co.jpのサポートは当初、メーカーであるグッドスマイルカンパニーが発売日の直前に納入数を減らしたことが配送遅延の原因であると説明していました。 しかし、同商品が受注生産であることから不審に思い、KECさんはこの件についてグッドスマイルカンパニー側にも問い合わせました。すると、グッドスマイルカンパニーからは、受注期間終了後にAmazon.co.jpに必要数

    Amazon、受注生産フィギュア「確保できていなかった」予約者に発売後通達 “転売価格”での購入打診も
    fashi
    fashi 2023/09/05
    返品詐欺みたいなので倉庫内で万引きされたり破損扱いになって足りなくなるとかあるのかねえ
  • アーケードゲームの保存に取り組む「アーケードゲーム博物館計画」が現設備から撤収へ 切実な移転先募集に「喪失の危機」と大きな反響

    アーケードゲームの保存に取り組む有志団体「アーケードゲーム博物館計画」が、11月30日までに現在の拠点から撤収すると発表しました。新天地は未定で、もし見つからない場合は解散の可能性もあるとのことで、ネットでは「貴重な筐体が失われる危機」と、大きな反響を呼んでいます。 公式発表(以下、画像は「アーケードゲーム博物館計画」のWebサイトから) 同団体は、アーケードゲーム筐体がいつかは失われて遊べなくなる危機感から、有志のゲームファンやコレクターが集まって結成。ただ保存するだけでなく、「実際にゲームで遊べる場」としての博物館を設立するべく活動しており、6人乗りシステムの「ギャラクシアン 3」をはじめに貴重な筐体を多数保有しています。 奥で存在感を発揮しているのがギャラクシアン 3 レースゲームの専用筐体も充実 機材の保管場所には、元デパート倉庫や元レンタルビデオ店を使用し、2012年からはタイト

    アーケードゲームの保存に取り組む「アーケードゲーム博物館計画」が現設備から撤収へ 切実な移転先募集に「喪失の危機」と大きな反響