タグ

政治に関するfut573のブックマーク (457)

  • 今の自民党は超「農村」型だよ。 - 情報の海の漂流者

    某所でちょっとした議論になったので参考資料を一つ紹介する。菅原琢『世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか (光文社新書)』p242にある表をグラフ化したものだ。これがどういう分類かというと 選挙区の人口集中地域に居住する人口が選挙区人口に占める割合の高さに応じて300選挙区を100選挙区ずつ都市、中間、農村の3つに分類した。 つまり各層の代表者がバランスよく当選している政党では農村、中間、都市の三つが均衡しており、偏っている政党では一つのパラメータが突出している可能性がある。 - 2003年 2005年 2009年 農村 79 74 42 中間 58 71 12 都市 31 74 10 これを見れば分かるように現在の自民党衆議院議員の小選挙区当選者は「農村」に偏っている。 そういう選挙区では第1次産業や建築業の従事者の割合が全国平均より高くなりがちであり、そこを支持母体とする人たちが中心とな

    fut573
    fut573 2012/10/16
    昔この手の話をしたときには民主党がわざと長老だけ残して自滅を狙った結果がこれだみたいな説を上げている人もいて、それどこまで本当かなと思ったりもした。
  • 内閣不信任案:菅首相、年明けの退陣可能性を示唆 - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相は2日の民主党代議士会で、東日大震災と東京電力福島第1原発事故の対応に一定のめどをつけた段階で退陣する意向を表明した。これを受け、自民党など野党3党が提出した内閣不信任決議案に当初、賛成を表明していた鳩山由紀夫前首相や、小沢一郎元代表に近い議員らのほとんどが反対に転じ、不信任案は同日午後、反対多数で否決された。ただ、首相は同日夜の会見で退陣時期が年明けになる可能性を示唆しており、早期辞任を求める声が党内外で高まるのは必至だ。 不信任案には、民主党と国民新党・新党日などが反対。自民、公明、たちあがれ日、みんなの党などが賛成した。共産党は棄権し、社民党は欠席。民主党からは2人が賛成し、元代表を含む15人が欠席・棄権した。同党執行部は、同日夜の役員会などで賛成者を除籍(除名)とし、欠席・棄権者については岡田克也幹事長が事情を聴いた上で判断することを決めた。 首相は代議士会で「震災

  • asahi.com(朝日新聞社):野中広務氏が自民党を離党 - 政治

    自民党の野中広務元幹事長が離党届を出したことがわかった。自民党は受理する方針。全国土地改良事業団体連合会の会長職(任期4年)を続投することが先月末に決まったため「国から補助金をもらっている団体の会長は政党色が無い方が良い」と判断したという。

    fut573
    fut573 2011/04/05
    びっくりした。いろいろな意味でね
  • 父・石原慎太郎を説得できぬ幹事長に責任論 : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3月24日告示の東京都知事選に現職の石原慎太郎知事の不出馬が固まったことで、石原知事4選を支援し、余勢を駆って菅政権を衆院解散に追い込もうとした自民党の戦略は事実上白紙に戻った。 党内では、知事の長男で調整を一手に引き受けてきた石原幹事長への批判が出ている。 谷垣総裁は3日の記者会見で、都知事選の候補者擁立作業について「都連会長でもある石原幹事長が調整をしていくということだ」と述べるにとどめた。谷垣氏ら党執行部は、石原知事への働きかけを石原幹事長に一任しており、説得工作は幹事長ら少数の都連幹部が進めてきた。2月下旬に不出馬の観測が出始めても、事情を把握していない谷垣氏らの間では「長男である石原幹事長を窮地に追い込むことはないだろう」との楽観論すら流れたほどだ。 石原幹事長起用の背景には知事の4選出馬に向けた環境整備の意味合いがあった上、幹事長自身が知事出馬の可能性を示唆していた時期もあるだ

    fut573
    fut573 2011/03/04
    ナニコレ
  • 名古屋市の河村市長が売る喧嘩は、どんな財政に支えられているのか - 常夏島日記

    名古屋市の河村市長は元気です。あちこちに行って喧嘩を売ります。最初は自分が市長の市の市議だけかと思ったら、最近は大臣に喧嘩を売っているようです。 河村市長、与謝野氏に「反対なら大臣を辞めて」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 河村市長、与謝野氏に「反対なら大臣を辞めて」 与謝野経済財政相は22日の閣議後の記者会見で、河村たかし名古屋市長が公約した市民税減税について、「減税日などと言って、はしゃいでいるより、市の地方債残高を減らすことに使うべきだ」と批判した。 一方、河村市長は22日夜、東京都内で記者団に対し、与謝野経済財政相の発言について、「減税は大変に責任のある政策で、国も地方税法の改正で認めている。与謝野さんはそれに反対なら、大臣を辞めてもらわないかん」と述べ、さらに、「市議報酬の半減で浮くお金6億円があれば、待機児童がどれだけ解消するのか。全く納税者の気持ちが

    名古屋市の河村市長が売る喧嘩は、どんな財政に支えられているのか - 常夏島日記
  • 自民党のHPからワンクリックで飛べる怪しげなサイトたち - 情報の海の漂流者

    怪しげなサイトにリンクを貼るのもあれなので、はてなブックマークを経由します。 自由民主党・第44回衆議院議員総選挙 開票速報からワンクリック 北海道一区 三品 たかゆきさんのHPへ はてなブックマーク バイアグラへのリンク付きの怪しげな風水サイトに飛ばされます。 北海道七区 北村 直人さんのHPへ はてなブックマーク シャンプーのアフィリエイトサイトですね。 a8netへのリンクが付いています。 岩手一区 及川あつしさんのHPへ はてなブックマーク 情報商材 infotopへのリンク満載のページになっています。 岩手三区 はしもと ひでのりのホームページへ はてなブックマーク 健康商品のアフィエイリトサイトになっています。 茨城一区 赤城 徳彦さんのホームページへ はてなブックマーク 各種ダイエット商品へのゲートウェイページと化しています。 千葉四区 藤田 みきおさんのホームページ はてな

    自民党のHPからワンクリックで飛べる怪しげなサイトたち - 情報の海の漂流者
    fut573
    fut573 2011/02/18
    id:hatayasan 水島広子議員は武士の情けで名前書かなかった一人。 id:himomen ガチのエロサイトになってるとはてな的には無理なんで
  • 選挙:東京都知事選 小池晃氏を擁立へ 共産系団体、知名度を重視 - 毎日jp(毎日新聞)

    4月の東京都知事選で、共産党や労組、市民団体などで構成する「革新都政をつくる会」が、共産党政策委員長の小池晃氏(50)に出馬を要請する方針を固めたことが分かった。無所属での出馬となる見通し。 共産系の都知事候補は従来、党支持層以外からも幅広い支持を得るため、同会が擁立する形をとることが多い。 通常は選挙の前年には候補者を擁立してきたが、今回は候補者選考が難航。告示が近づき、知名度のある小池氏で落ち着いたとみられる。 小池氏は東京都出身。98年に参院比例代表で初当選して2期務めた。 しかし、東京選挙区から出馬した昨年の参院選は約55万票と当選ラインに約10万票届かなかった。論客として知られ、テレビ出演も多い。 都知事選を巡っては、現職の石原慎太郎氏(78)は去就を明らかにしていないが、知事与党の自民、公明両党からは4選出馬を求める意見が根強い。現段階で出馬表明した著名人はおらず、選挙戦の構図

    fut573
    fut573 2011/02/03
    福祉政策については同意するところが多い人だが、どうするかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):石川議員「無罪勝ち取る」小沢氏へ忠誠貫く 陸山会事件 - 社会

    「残念というか、自分自身の調書によって起訴議決が出て、申し訳なく思う」  31日午後、小沢氏が強制起訴されたとの知らせを受け、元秘書で衆院議員の石川知裕被告(37)=政治資金規正法違反罪で起訴=は、朝日新聞の取材にそう話した。  7日から始まる自分の公判でも「小沢先生が起訴されるような行為はなかったと証明したい」。昨年2月の民主党離党後も小沢氏への忠誠心に変わりがないことを示した。  石川氏は昨年1月に東京地検特捜部に逮捕された際、収支報告書の虚偽記載を認めたうえで、収支報告書の提出前に小沢氏に「報告・相談した」という内容の供述調書に署名した。さらに同年5月、検察審査会が小沢氏を起訴相当とした後の再聴取でも、同じ内容の調書に署名。この調書が、同年10月に公表された小沢氏に対する「起訴議決」の中で、小沢氏との共謀を示す大きな根拠となった。  だがいま、石川氏は「自分の思いとは違う内容の調書を

  • 西東京市選挙メモ - ネットの海の漂流者

    名前 (必須) メールアドレス (非公開) (必須) URI Remember personal info はい いいえ コメントスタイル指定用の一部の HTMLタグが使用できます。 Add Your Comment Spam Protection by WP-SpamFree トラックバック:0 このエントリーのトラックバックURL http://blog.fut573.com/97/trackback Listed below are links to weblogs that reference 西東京市選挙メモ from ネットの海の漂流者

  • 政治資金報告:佐藤ゆかり氏支部 507万円分領収書なし - 毎日jp(毎日新聞)

  • 自民、官房長官の辞任要求…「暴力装置」発言で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の佐藤ゆかり氏は、自衛隊を「暴力装置」と表現した仙谷官房長官の辞任を求め、応じなければ問責決議案の提出を検討する考えを示した。 仙谷長官は自らの発言について、「適切を欠くものとして謝罪し、撤回したことを改めて申し上げたい。現代的には、自衛隊は実力組織あるいは実力部隊と言うべきところの言い間違いだった」と改めて発言を撤回し、謝罪した。しかし、佐藤氏は「単なる失言でなく確信犯だ。辞任しないと今の政治情勢は収まらない」と辞任を要求。仙谷長官は「現在与えられた職責を全うすることで政治家としての責任を果たしていく」と拒否した。

  • 「尖閣事故で海保職員死亡」説 なかなか消えない本当の理由

    沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船との衝突事故に絡み、「海上保安庁職員が海に投げ出され、モリで突かれるなどして死亡した」とのうわさがインターネット上で何度となく浮上する。国会答弁で明確に否定された内容だが、現政権への不信感の高さからか「うわさ」は、なかなか消えないようだ。 「尖閣諸島沖の中国漁船衝突事故で、海上保安庁の職員に二名の殉職者が出ていると…」「真実なんでしょうか?」――2010年11月8日、人気ネットサイト、ヤフーの「知恵袋」欄にこんな質問が投稿された。 「モリに突かれて…」 質問への回答は、「もし事実なら隠し通せると思いますか?」と、デマであるとの指摘もある一方、「海外メディアが(死亡を)報じた」「死亡者の名前も報じられている」などとして「死亡は真実でしょう」との声も寄せられている。大手メディアなどが報じないことについては、情報規制が行われていると心配する向きもある。もっとも、質問者

    「尖閣事故で海保職員死亡」説 なかなか消えない本当の理由
  • asahi.com(朝日新聞社):中国漁船衝突のビデオ、国会に提出 取り扱い協議へ - 政治

    政府は27日、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の際に海上保安庁が撮影したビデオ映像を国会に提出した。衆院予算委員会(中井洽委員長)が13日、国政調査権に基づいて那覇地検に提出を求めることを全会一致で議決していた。  ビデオの取り扱いは27日午後の同委員会理事懇談会で協議する。一般に公開せずに、議員だけの「秘密会」で閲覧する可能性もある。  仙谷由人官房長官はビデオ提出を前に、記者会見で、国会がビデオ映像をどう取り扱うかについて、政府としての意見を付すことを明らかにした。日中関係への影響を懸念する立場から、限定的な公開など慎重な取り扱いを求めるとみられる。  このビデオ映像は、漁船を故意に海上保安庁の巡視船に衝突させたとして、中国人船長を公務執行妨害の疑いで逮捕する決め手になった。前方左側から停船を呼びかけた巡視船に対し、漁船が急に左にかじを切ってぶつかる様子が鮮明に映っていたとされる。  事件

  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

    ドメイン名:sankei-kansai.com このドメインは、登録期限が超過したため、ページを表示できません。

  • 【尖閣衝突事件】衝突ビデオ公開へ - MSN産経ニュース

    政府・民主党は29日、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件について、中国漁船の意図的衝突を証拠づけるビデオ映像を公開する方針を固めた。中国との交渉状況や10月のアジア欧州会議(ASEM)首脳会議など外交日程をにらみながら、時期や方法を決める。 民主党幹部は同日、「公開するからには効果的に活用しなければならない。国内向けというよりも、海外に向けてのメッセージとなる。国際情勢を見ながら、タイミングをみて公開することになる」と語った。ビデオ映像は中国漁船に衝突された海上保安庁の巡視船から撮影したもの。与野党から早期の公開を求める声が上がっている。衝突事件に関する30日の衆院予算委員会の集中審議でも公開の要求が出る見通しだ。 仙谷由人官房長官は28日、国会で決定されればビデオ映像の公開もあり得るとの考えを示していた。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県庁で「ばよえ~ん」 三条市の16歳・山田明宙さんが「ぷよぷよeスポーツ」全国準優勝、決勝戦で見せた「大連鎖」を花角英世知事に報告

    47NEWS(よんななニュース)
  • 阿久根市長リコール署名8420人分 住民投票確実に / 西日本新聞

    阿久根市長リコール署名8420人分 住民投票確実に 2010年8月25日 20:29 カテゴリー:社会 九州 > 鹿児島 署名数を中間発表する阿久根市長リコール委員会の川原慎一委員長(右)=25日午後2時すぎ、鹿児島県阿久根市役所 竹原信一市長のリコール(解職請求)署名活動を進める住民団体「阿久根市長リコール委員会」は25日、開始1週間で8420人分の署名が集まり、解職の賛否を問う住民投票の請求に必要な有権者の3分の1(約6700人)を上回ったと中間発表した。川原慎一委員長は「これで投票はほぼ確実」とし、収集期限の9月17日を待たずに市選管に署名簿を提出する可能性も出てきたとしている。 竹原市長は「ああ、すごいな。けど気にしていない」と感想を述べた。竹原市長はリコール成立で失職しても、出直し市長選に立候補する意向を既に表明している。 署名活動は17日に開始。署名を集める資格を市選管に認め

  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-25 15:12 日が「海底からの資源採掘」に成功したぞ! しかも貴重な「コバルトやニッケルだ」=中国

  • 「一身上の都合」酒気帯び森元県議が自民離党 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 参院選で買収、自民議員派の元市議に罰金 - MSN産経ニュース

    岐阜区検は13日、公選法違反(買収)の罪で、遠山登・元岐阜県美濃加茂市議(73)を略式起訴した。岐阜簡裁は同日、罰金40万円の略式命令を出し、遠山元市議は即日納付した。 起訴状によると、遠山元市議は5月2日、同市の公民館で、参院選岐阜選挙区で当選した自民党の渡辺猛之氏への投票や票の取りまとめを農業男性(57)=起訴猶予=ら15人に依頼し、報酬としてビール券を供与したとしている。