タグ

謎と数に関するgimonfu_usrのブックマーク (138)

  • 高齢者医療費44兆円、ロシア総軍事費7兆円の6倍。若者労働力を毎年20万人単位で奪い取っており持続可能とは思えません。

    ベヰこん @okame366 日の高齢者医療費用は44兆円、ロシアの年間総軍事費7兆円の6倍です。人も、ただでさえ少ない若者労働力を毎年20万人単位でごっそり奪い取っており、とても持続可能とは思えません。 日が貧しくなった一番の理由は、高齢者医療が北朝鮮における非生産部門の『軍部』のように肥大化したからだろう。 2023-02-10 21:56:17 ベヰこん @okame366 老人医療を批判すると『老人を殺す気か』と優生思想レッテル貼りされるが、今より老人医療を多少削っても、平均寿命や健康はほとんど変わらないんだよな。基医療インフラは完成されており、サロンパスや花粉症の薬は、娯楽でしかないのよ。実際、貧困国のコスタリカですら、老人は平均80歳まで生きる 2023-02-10 21:56:34 ベヰこん @okame366 だから老人医療批判に重要なのは、老人の切り捨てではなく、老

    高齢者医療費44兆円、ロシア総軍事費7兆円の6倍。若者労働力を毎年20万人単位で奪い取っており持続可能とは思えません。
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2023/02/11
    (44兆円は高齢者医療費でなく若者をふくめた全年齢層医療費でないか。https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/20/dl/data.pdf 令和2年度の国民医療費42兆9,665億円だから。高齢者として264315億円。)
  • 超重元素「スペシウム133」研究序説

    ウルトラマンのエネルギー源は何か。全国公開中の映画シン・ウルトラマン』の作中,防災大臣らとの会談の席上でこう問われた外星人「ザラブ」は滑らかな口調で答えた。「133番元素,スペシウム133だ」。元素は原子番号が大きいものほど重くなり,104番以降は超重元素と呼ばれる。現実世界で見つかっているのは118番まで。133番は理論的に存在が予想される超重元素だ。 現実世界において,新しい超重元素を探索する世界的拠点が国内にある。現代物理学のパイオニア,仁科芳雄(にしな・よしお)の名を冠した理化学研究所の仁科加速器科学研究センター(埼玉県和光市)だ。仁科センターを中心とするグループは113番元素をめぐるロシア・米国共同グループとの熾烈な競争を制し,米欧露以外で初めて元素命名権を獲得,「ニホニウム」が誕生した。 その前センター長で,シン・ウルトラマン』の制作に協力した延與秀人(えんよ・ひでと)博士に

    超重元素「スペシウム133」研究序説
  • 東アジアの #出生率。基本的に豊かさと反比例する中で日本だけが経済力の割りに出生率が突出して高い。

    GoToChile @teach_for_chile @shenmacro このグラフを見ると2005年に底を打ってそこからは1.3-1.4前後で推移していることがわかりますね。 pic.twitter.com/VpST5cchwh 2022-05-09 09:42:38

    東アジアの #出生率。基本的に豊かさと反比例する中で日本だけが経済力の割りに出生率が突出して高い。
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2022/05/10
    (黒竜江と吉林、〔誠に失礼だが〕低所得いう話も聞くケド。)(と思たら大違いやった。https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/2/20312/2016052801343155874/snae_008_105_127.pdf http://kccn.konan-u.ac.jp/keizai/china/10/frame.html 中国は東高西低)
  • 東京都 コロナ 19人死亡 1675人感染 7日間平均も2000人下回る | NHKニュース

    東京都内では9日、新たに1675人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、9日までの7日間平均は、ことし7月28日以来2000人を下回りました。 また、都は、感染が確認された40代から80代の男女19人が死亡したことを明らかにし、このうち1人暮らしの50代の男性は自宅療養中に亡くなりました。 東京都は9日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて1675人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日より1424人減り、18日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 9日までの7日間平均は1837.1人で、ことし7月28日以来2000人を下回りました。 前の週の58.5%で、16日連続で前の週を下回りました。 1675人の年代別は、 ▽10歳未満が147人 ▽10代が148人 ▽20代が407人 ▽30代が348人 ▽40代が285人

    東京都 コロナ 19人死亡 1675人感染 7日間平均も2000人下回る | NHKニュース
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/09/09
    (匿名ダイアリの予測者は「濃厚接触者追跡の縮小が感染者数減少に影響してるかも」ともおっしゃってるけど、どうだろう。)
  • 誰かを批判しても悲しんでも誰も守ってはくれません。近づいてくるのはコロナだけです。 - teruyastarはかく語りき

    とてもいい言葉だったので。 www3.nhk.or.jp 妊婦でコロナ感染者の受け入れ先が見つからず赤ちゃん死亡という痛ましい出来事があった。ブコメは人災だと五輪や政権批判で燃えてるが、批判するときは五輪と政府がこの事件にどれだけ影響したか調べてからの方がいいと思う。 デルタがあまりに感染力高すぎたのか、五輪を開催したことが医療逼迫の主な原因なのかは、ほとんどの人が曖昧なままだ。これが五輪のせいなら次のパラリンピックを止めるためにその批判は正しい。だがデルタの感染力が主要因の場合、ここで訴えるべきは正しい情報の共有になる。 news.yahoo.co.jpコロナは基礎疾患や太ってる人が重症化しやすいように、妊婦も重症化しやすいこと。 www3.nhk.or.jp妊婦がコロナ重症化すると「早産」につながる危険性が高いこと。 早産は合併症になる危険があること。 www.youtube.com早

    誰かを批判しても悲しんでも誰も守ってはくれません。近づいてくるのはコロナだけです。 - teruyastarはかく語りき
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/08/21
    ( https://www.x-locations.com/news/pr20210813/ 「五輪のために前もって感染率さげようとするなどの我慢はしてない」が、「五輪期間は若干自粛した」いう感じ。いきあたりばったりの国民性。)
  • 宝石の単位「カラット」の語源になった「珈琲ともココアとも違う」不思議な味の豆が地中海世界の歴史を変えた

    鉄分、物繊維などを豊富に含むキャロブは、日では粉末化されたノンカフェインの健康品として知られますが、その正体は地中海世界の歴史を代表する豆「イナゴマメ」でした。 巫俊(ふしゅん) @fushunia ダイエット品のキャロブって、地中海原産のイナゴマメのことだけど、たぶんイナゴマメって名前だと、ダイエット品になってないよね…ヨーロッパではよく知られた豆で、宝石の単位のカラットは同じ重さのイナゴマメの数で宝石の重量を計量したことに由来します。 2021-04-26 22:59:30

    宝石の単位「カラット」の語源になった「珈琲ともココアとも違う」不思議な味の豆が地中海世界の歴史を変えた
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/08/14
    "カラットは同じ重さのイナゴマメの数で宝石の重量を計量したことに由来" イナゴマメはアズキみたいな小さな豆らしい。)
  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月12日版)

    (※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月19日版)) 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版) から (7月5日版) に至る記事の続き。まえがきは初回(6月21日版)の記事でご覧ください。 先週の予測は、日曜までの週単位で 6642人(6月21日版)、6896人(6月28日版)、5737人(7月5日版) でしたが、現実は 5137人 となりました。大きめの数字で警鐘を鳴らすつもりはまったくなくて、当に上振れの可能性もちょうど半分になるように予測しているつもりなので、統計の大切さを訴える意味からすれば、2週連続で下振れさせたことは歯がゆい思いです。 今回の下振れのいちばん大きな要因は、デルタ株が想定よりも増えていなかったことにあります。もともと変異株の検査体制の遅さから、デルタ株は2週前の推計を頼りにせざるを得ないのですが、前回の予想では 4

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月12日版)
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/07/13
    ( 感謝。几帳面だ。)
  • 圧倒的な戦力差にも関わらず勝利・善戦した戦い

    戦力差が10倍以上のもののみ取り上げています。随時更新中 ★は(戦術的)勝者側 多くのコメント・ブクマありがとうございます。 コメントで私が知らなかった戦いについて教えてくださった方ありがとうございます。https://anond.hatelabo.jp/20210708183653こちらも参照ください 古代・テルモピレーの戦い B.C.480 ペルシア戦争 ギリシア軍7000vs★ペルシア軍30万以下 スパルタ王レオニダス指揮下のギリシア連合軍がペルシア軍の大軍と激突した。狭い地形を活かし、3日間の激戦を繰り広げるが、背後から攻撃され敗北した。この戦いでギリシア軍は1000人、ペルシア軍は2万人の兵士を失った。 参考作品「300(ザック・スナイダー監督)」 ・彭城の戦い B.C205 楚漢戦争 ★楚3万vs漢56万 漢軍が彭城を制圧した事を知った項羽は精鋭部隊を率いて漢軍を襲撃した。攻略

    圧倒的な戦力差にも関わらず勝利・善戦した戦い
  • ワクチン供給 “減少の見通し” 自治体の接種に影響も | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、全国の自治体では、国からの供給量が減少する見通しとなっているなどとして、接種を一時的に停止するなど計画への影響が広がっています。各地の影響をまとめました。 集団接種の予約 受付一時停止 三重 四日市 三重県四日市市は新型コロナウイルスのワクチンが十分に供給される見通しが立たないことから、集団接種の新たな予約の受け付けを一時的に停止しました。 新型コロナウイルスのワクチンについて四日市市は7月と8月、集団接種と個別接種で合わせて11万回余りの接種を予定していて、会場や打ち手などの準備を進めていました。 しかし、このうち約4万5000回分しか国からの供給の見通しが立たず、すでにその分の予約はほぼ埋まっていることから、集団接種については新たな予約の受け付けを一時的に停止したということです。 かかりつけの医療機関などで行う個別接種の予約は引き続き受け付けるとい

    ワクチン供給 “減少の見通し” 自治体の接種に影響も | NHKニュース
  • 西村大臣「ワクチン接種進めることが大事」 沖縄の状況「非常に危機感」 - 琉球新報デジタル

    院内クラスターの発生で患者17人が亡くなった県立中部病院=うるま市 【東京】西村康稔経済再生担当相は2日の閣議後会見で、沖縄県うるま市の県立中部病院で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)について、ワクチンを接種しなかった12人の看護師が感染した点に触れ、「接種を進めていただくことが大事だ」と述べた。沖縄での感染状況については「非常に危機感を持って見ている」として引き続き注視する考えを示した。 西村氏は、中部病院でのクラスターについて、ワクチン接種の進行に伴って医療機関、高齢者施設のクラスターが減少傾向にあるとの現状認識を踏まえ、「こうしたことは珍しい」との認識を示した。 病院側が1日の記者会見で公表した、感染患者のPCR検査の遅れがクラスター発生につながった可能性があることにも触れたほか、感染者に看護師15人が含まれる点にも言及。「医療機関の看護師では珍しいが、十何名打って

    西村大臣「ワクチン接種進めることが大事」 沖縄の状況「非常に危機感」 - 琉球新報デジタル
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/07/02
    (外国人技能実習生、米国から是正勧告でた」いうておられるが、職務上の契約条件満たしてないと米国はわりとドライ。https://www.cnn.co.jp/usa/35172302.html https://www.afpbb.com/articles/-/3353139 日本ではむつかしかろう。)
  • “ワクチン不足”で職域接種の新規受付を一時停止へ「現時点で申請が供給量の上限近く、一日の可能配送量の上限に達している」 河野大臣(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/06/26
      ( う~ん。)   ( https://www.news-postseven.com/archives/20210531_1664074.html?DETAIL わからんけど国産ワクチンはよ。)
  • 東京五輪・パラ メディア関係者 7割以上ワクチン接種の見通し | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに関わる国内外のメディア関係者のワクチン接種について、IOC=国際オリンピック委員会と大会組織委員会などは、全体の70%から80%が大会までに接種を済ませる見通しだと明らかにしました。 IOCや組織委員会は、東京大会で選手たちと近い距離で取材などに当たるメディア関係者に対してワクチンの接種を推奨していて、国内でもボランティアやメディア関係者を対象に、IOCを通じて一般のものとは別枠で提供されるワクチンの接種が18日から始まります。 こうした国内外のメディア関係者へのワクチン接種について、IOCと組織委員会などは全体の70%から80%が大会までに接種を済ませる見通しだと明らかにしました。 組織委員会によりますと海外から来日する予定のメディア関係者は、放送や新聞などを合わせて▽オリンピックでおよそ2万2200人、▽パラリンピックでおよそ5600人と見込まれていま

    東京五輪・パラ メディア関係者 7割以上ワクチン接種の見通し | NHKニュース
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/06/24
      ( 7割から8割。)
  • 観客のくしゃみ 飛まつはどこまで拡散か 東京ドームで実証実験 | NHKニュース

    プロ野球の巨人などは、新型コロナウイルスの感染防止策の参考にしようと、観客のくしゃみによる飛まつが客席でどこまで広がるかなどを調べる実証実験を、23日夜、拠地の東京ドームで行いました。 この実証実験は、巨人や東京ドームの運営会社などが国の研究機関「産業技術総合研究所」と協力して行いました。 実験では、観客が試合中にくしゃみやせきをしたと想定して観客席に置かれた人形から出した飛まつにレーザー光線を当てて、マスクをしていた場合としていない場合を比較してどこまで広がるかを確認しました。 その結果、くしゃみの場合は、マスクをしていたときは、ほとんど飛まつが外に出なかったものの、マスクをしていないときは飛まつが2席から3席分前まで飛び、マスクから鼻を出した場合も隙間から上に飛まつがあがり、1席前まで降ってくることが確認されました。 東京ドームでは、球場内の換気能力を高めたり係員がマスクを着けている

    観客のくしゃみ 飛まつはどこまで拡散か 東京ドームで実証実験 | NHKニュース
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/06/24
     "マスクをしていないときは飛まつが2席から3席分前まで飛び、マスクから鼻を出した場合も隙間から上に飛まつがあがり、1席前まで降って"
  • 各国における入管収容制度

    最終更新:2023年5月25日 English ver. availble photo(right) by Common Language Project on flicker 外国人に対して行われる入管収容について、その期間の上限や審査のあり方、運用状況の比較を行いました(オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、日韓国、スウェーデン、イギリス、アメリカの9か国)。 入管収容や退去強制手続きは、各国で制度のあり方や位置づけが異なり、かつ複雑です。表は各項目について単純な比較表としてまとめたものとなっており、各国制度の詳細は「出典」欄のリンクなどからご確認ください。 各国における入管収容制度 ※比較対象:送還に関する決定が出された外国人の収容 (難民研究フォーラム | 2020年10月作成、23年5月最終更新) 国名収容期間の上限定期的な審査(カッコ内は審査機関)収容開始時の司法審査

    各国における入管収容制度
  • 自衛官・警察官にワクチン接種 大規模会場予約67%空き - 日本経済新聞

    防衛省は14日、国が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターで自衛官や警察官らへの接種を始めると発表した。65歳以上の高齢者を対象にした予約に空きがあり、接種能力を有効活用する。災害などの危機対応に備え、関係する公務員への接種を進める。緊急時の対処を担う自衛隊、警察、消防、海上保安庁の職員が対象になる。14日の午後から東京会場に1650人分ほど余裕があり、防衛省が関係省庁に接種す

    自衛官・警察官にワクチン接種 大規模会場予約67%空き - 日本経済新聞
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/06/14
    ( なるほど。 )
  • “東京などすでに人出増加 感染再拡大の可能性” 専門家会合 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれ、全国の感染状況について「感染が拡大していた地域ではおおむね減少傾向となっている」として、緊急事態宣言の効果が着実に現れているとする一方で、沖縄では依然として感染者数が非常に多い水準で重症者の増加が懸念されると分析しました。 また、東京などではすでに人出が増加していて、この傾向が続けば感染の再拡大の可能性があり、感染拡大を抑える対策を継続すべきだと指摘しています。 専門家会合は全国の感染状況について感染が拡大していた地域ではおおむね減少傾向となり、重症者数や亡くなる人の数が減少しているとして、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の効果が着実に現れているとした一方で、人出が増加し感染者の減少のスピードが鈍化している地域もあり今後、感染が再拡大する可能性も考えられると分析しました。 緊急事態宣言が出されている地域のうち、特に感染

    “東京などすでに人出増加 感染再拡大の可能性” 専門家会合 | NHKニュース
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/06/10
    (去年六月末から増加。気温無関係か、冷房屋内感染か…) ▲「国民を馬鹿に…」って路上飲酒接種予約大量無断キャンセル国民が賢いか?https://tinyurl.com/mdt2scu7これやで。むしろ「馬鹿を制御できぬ無能💢」いう話では。
  • インフルエンザ大流行、専門家が危惧 次期シーズンは「史上最悪」の見方も

    今シーズンはインフルエンザがほとんど流行しない状況が続いているが、秋にも予想される次のインフルエンザのシーズンには大きな反動が懸念されている/Shutterstock (CNN) 世界中で猛威を振るい、370万人の死者を出している新型コロナウイルス。一方で、今シーズンはインフルエンザがほとんど流行しない状況が続いている。 米国で今年に入ってインフルエンザのために死亡した子どもは1人のみ。2019~20年のシーズンでインフルエンザに関連して死亡した子どもは199人、その前のシーズンは144人だった。例年であれば何千万にも上る米国内のインフルエンザの症例数は、今年は数千例にとどまっている。 インフルエンザに詳しい聖ジュード小児研究病院のリチャード・ウェビー氏は、「西アフリカの例外を除けば、インフルエンザはどこにもない」と話す。インフルエンザが流行していない国には「ロックダウン(都市封鎖)をした

    インフルエンザ大流行、専門家が危惧 次期シーズンは「史上最悪」の見方も
  • 日本のワクチン接種スピード、予想以上に早くなっている?…という話

    まとめ ワクチン接種で「順調」「予約できた」のツイートが何となく、増え始めているような? ただの肌感覚です。一応集めてみましたが「順調」や「予約できた」で検索すればそれに該当する事例が集まるだけで、まだ全然予約できなかったりトラブルが多数起きているところもあると思います(9割予約できなくても1割は予約できる人がいるわけで)。ただ、昨年の春にマスクが値崩れする時も、TLなどで似た”予兆”を感じた経験もあり、「仮説としてのまとめ」を作っておきたいと思います 21432 pv 55 1 user

    日本のワクチン接種スピード、予想以上に早くなっている?…という話
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/05/30
    (buu氏コメ コロナ禍で経営難医院あるとも聞くのでなんとも…)▲悲惨なありさまとは? コロナ禍某国で鍋供したら店舗打壊しですぞ。日本の司法判断ではワクチン製造は副反応責任範囲無限大でコスト膨大。
  • 豚の体重が見える眼鏡 宮崎大教授開発 世界初か 国際特許も出願 | 毎日新聞

    宮崎大工学部の川末紀功仁(きくひと)教授が、人工知能AI)と拡張現実(AR)技術を活用した「豚の体重が見える眼鏡」を開発した。頭に装着して豚を見るだけで豚肉の取引価格に影響する枝肉重量が簡単に測定できる。こうした装置は世界でも例がなく、農家の負担軽減や安定収入につながることが期待される。 川末教授によると、豚は出荷時の体重が115キロだと、最も格付けが高くなりやすいとされる。た…

    豚の体重が見える眼鏡 宮崎大教授開発 世界初か 国際特許も出願 | 毎日新聞
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/05/29
    ( へぇ。) (豚の体重がみえるなら、公園の巨大ポメラニアンの体重も知りたいわ。)
  • 「7月に85%接種完了」は「絵に描いた餅」 たられば調査のカラクリ | 毎日新聞

    新型コロナウイルスワクチンを巡り、菅義偉首相が目標として掲げる7月末までの高齢者接種の完了について、政府は全国自治体の約85%が「7月末に完了できる」とする調査結果を12日に公表した。しかし、この数字には「たられば」の前提を積み重ねたからくりがあり、国や自治体に取材すると、現状と乖離(かいり)している実態が浮かんだ。菅政権は東京オリンピックや衆院選を間近に控え7月末の完了に躍起だが、接種の現場を担う自治体からは「このままでは絵に描いた」との声も漏れる。 「体制さえ組めば」の調査 「接種をできるような体制さえ組めば、全て(の市町村で)7月末までには終えることができる」。菅首相は7日の記者会見でこう述べた。この「体制さえ組めば」というのがポイントだ。菅首相はこの会見で全国1741市区町村のうち約1000自治体が7月末に完了できるとの報告内容を示し、聞き取り調査をしている段階だとした。約100

    「7月に85%接種完了」は「絵に描いた餅」 たられば調査のカラクリ | 毎日新聞
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/05/21
    高齢者の85%(2840万〕。医療従事者高齢者全部で全国民1/3完了。https://tinyurl.com/vcfychjb 獣医さん動員しない? /追記 🔼 🔽ここに来て自衛隊動員がそもそもダメいい出すハテナーの接種は、ロス五輪に間に合えばええやろ