タグ

漫画と宗教に関するgoldheadのブックマーク (7)

  • 集英社、宗教2世への取材漫画を打ち切り 「特定の宗教や団体の信者を傷つけるものになっていた」

    集英社は3月17日、「よみタイ」で連載していた漫画『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』の打ち切りを発表しました。 打ち切りとなった『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』(公式サイトより) 同作は、複数の「宗教2世」への取材内容を元に、当事者の体験を一人称視点で描いた作品。子どものころから保護者が信仰する宗教を厳守するよう教えられることで、社会生活を送る上で直面するさまざまな苦悩を描いていました。作者は『酔うと化け物になる父がつらい』などで知られる菊池真理子さん。 連載は2021年9月にスタートしましたが、2022年1月に掲載された第5話が2月10日に突然公開終了に。よみタイ編集部はこのとき第5話の取り下げ理由について「あたかも教団・教義の反社会性が主人公の苦悩の元凶であるかのような描き方をしている箇所がありました」として、結果的に特定の宗教や団体の信者を傷つけ

    集英社、宗教2世への取材漫画を打ち切り 「特定の宗教や団体の信者を傷つけるものになっていた」
    goldhead
    goldhead 2022/03/19
    いま確認できないけど、当該回は対象教団の描かれ方が直接的すぎるなとは思った。そのあたりうまい逃げ道をつかって続けてほしい。
  • 「鬼滅の刃」の聖地?各地の「竈門神社」で参拝者増 - 社会 : 日刊スポーツ

    アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)が、16日の公開初日から3日間で興行収入(興収)46億2311万7450円、動員342万493人を記録した。配給のアニプレックスが19日、発表した。同社によると、3日間の各日の興収、動員は平日、土日のいずれも、日国内で公開された映画の興行収入と動員の歴代1位の記録だという。わずか3日で興収100億円の大台の半分近くまで稼ぎ、ロケットスタートならぬ“鬼スタート”となった。 ◇   ◇   ◇ 「鬼滅の刃」ファンの間では、聖地巡礼も盛り上がりを見せている。原作者の漫画家・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏は福岡県出身とされており、九州にある3つの神社が「聖地」として注目され、家族連れで多くの人が訪れている。3つの神社に共通しているのは、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)と同じ「竈門」という文字があることだ。 縁結びの神様として人

    「鬼滅の刃」の聖地?各地の「竈門神社」で参拝者増 - 社会 : 日刊スポーツ
    goldhead
    goldhead 2020/10/20
    すげえ影響力だな。
  • 日本の読者が気づかない『聖☆おにいさん』の謎

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 たまたま読んで嵌ってしまった『聖☆おにいさん』 漫画を最も熱心に読んでいた中学生のころ、20歳を過ぎれば漫画などもう読まなくなるのだろうと思っていた。でも実のところ今も漫画を読んでいる。 当時の自分が、成長することを過大に評価していたことは確かだろう。小学生のころは中学生が大人に見えていた。でも中学生になって、実は何も変わっていないことに気がついた。だから高校生になれば、きっと一気に大人びるのだろうと思っていた。でも高校生になっても、やっぱり大きな変化を自覚することはなかった。な

    日本の読者が気づかない『聖☆おにいさん』の謎
  • 米漫画家ロバート・クラム氏「聖書を信じている人は頭がおかしい」

    パリ(Paris)のポンピドーセンター(Centre Pompidou)で新作『Robert Crumb's Book of Genesis(ロバート・クラムの創世記)』について記者会見を行ったアンダーグラウンド・コミックスを代表する米国の漫画家ロバート・クラム(Robert Crumb)氏(2009年9月28日撮影)。(c)AFP/PIERRE VERDY 【9月29日 AFP】聖書を心から信じている人は完全に頭がおかしい――。28日にフランス・パリ(Paris)のポンピドーセンター(Centre Pompidou)で新作『Robert Crumb's Book of Genesis(ロバート・クラムの創世記)』について記者会見を行ったアンダーグラウンド・コミックスを代表する米国の漫画家ロバート・クラム(Robert Crumb)氏(66)は、こう言い放った。 クラム氏が、机にかじりつき

    米漫画家ロバート・クラム氏「聖書を信じている人は頭がおかしい」
    goldhead
    goldhead 2009/09/30
    どっかで見たことがあると思ったら、ブコウスキーの本の挿絵の人じゃねえか。
  • 山本直樹『ビリーバーズ』 - 紙屋研究所

    直樹『ビリーバーズ』 ※『レッド』の感想はこちら 『ビリーバーズ』はオウム事件を描いたものか 新興宗教っぽい団体に入っている男2人、女1人の計3人が孤島で独特の修行をする顛末を描いた物語である。 評論家の呉智英は山直樹『レッド』の書評で「テーマは連合赤軍事件である。既に七年前の『ビリーバーズ』(小学館)でオウム真理教事件を描き、次は連合赤軍事件だろうという予感はあったのだが、その期待に応えてくれたことになる」(「ダ・ヴィンチ」07年12月号)とのべた。 ここでは呉は『ビリーバーズ』=オウム事件という把握をみせている。 やはり漫画解説者である南信長も『ビリーバーズ』について「まあ、オウムとかそういう新興宗教的なものがモチーフとなっていましたよね」(「SIGHT」vol.23)と指摘している。 だが、評論家の仲俣暁生が、『ビリーバーズ』は「言われるほどオウム事件の影は強くなくて、オウムの

    goldhead
    goldhead 2009/08/03
    『レッド』から『ビリーバーズ』を読んだので、「先行版レッド」くらいに感じた。
  • 幸福実現党 さとうふみや - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    goldhead
    goldhead 2009/06/24
    フッタのところでfc2の広告、背景と同じ色で見えなくするのってありなの?
  • 痛いニュース(ノ∀`):漫画の人気キャラが非処女と判明してヲタ騒然…「単行本全部捨てる」と漏らすファンも

    1 名前: グリーンピース(福島県) 投稿日:2008/11/10(月) 12:10:17.22 ID:kj7XyEGL ?PLT 現在放送中の人気アニメ「かんなぎ」の原作で、主人公であるナギが非処女だったとされ、ネット上でファンたちが発狂する騒ぎとなっている。 「Comic REX」で連載中の人気漫画「かんなぎ」。10月からアニメが放送されるなど、多くのファンを持つ人気漫画なのだが、その最新話で、ナギにはイケメンの恋人がいたことが発覚しさらに黒くなるといった描写があったことなどから、非処女だったと騒ぎに発展。 ファンたちが「5冊全部捨てたくなってきた」「飛影はそんなこと言わない」など 怒りを見せている様子が以下で見られる。(情報:にゅーあきば) 【ネタバレ】かんなぎのナギの中古(非処女)疑惑で2ch各スレ大混乱 『かんなぎ』 ナギ様の中古問題についてのまとめ 「かんなぎ」

    goldhead
    goldhead 2008/11/11
    各人の信仰に対する試煉である。キリスト者が聖母マリアの無原罪のお宿りについて、2000年前に通り過ぎた道でもある。
  • 1