タグ

ブックマーク / number.bunshun.jp (3)

  • 「なにをコラァ、お前っ」前田日明ブチギレ“伝説の控え室ボコボコ事件”…29年前のあの日、何が起きたのか? 坂田亘の対戦相手が証言する真相(細田昌志)

    「なにをコラァ、お前っ」プロレスラー前田日明が殴る蹴るの鉄拳制裁……ネット上で有名になった“伝説の控え室ボコボコ事件”。29年前のあの日、何があったのか? ボコボコにされた坂田亘はどんな試合をしたのか? 坂田の対戦相手だった鶴巻伸洋が証言する、あの日の真相。そして、あの日を迎えるまでの波乱万丈の人生。【全3回の第1回/第2回、第3回も公開中】 ◆◆◆ 「有名動画」という言葉がある。SNSなどを通じて広く拡散された動画のことだが、芸能人やアスリート、ユーチューバーに負けじとプロレス・格闘技におけるそれも、なかなか豊富である。修斗創始者・佐山聡の合宿での例の動画や、長州力と橋真也の「タココラ問答」がそれに該当するが、衝撃の大きさだけで言えば、前田日明の「坂田亘暴行動画」が一番かもしれない。マニア以外でも一度は目にしたことがあるのではないか。 前田日明、人に聞いた真相 1995年5月20日、

    「なにをコラァ、お前っ」前田日明ブチギレ“伝説の控え室ボコボコ事件”…29年前のあの日、何が起きたのか? 坂田亘の対戦相手が証言する真相(細田昌志)
    gomibako
    gomibako 2024/04/24
    坂田亘の話と見せかけて鶴巻伸洋の話だった。鶴巻はSAW所属で木村と一緒にW☆INGに出ていた記憶だったけど、順番としては逆だったか。
  • 今の新日本隆盛を半世紀前に先取り。ジャイアント馬場を正当に評価する。(堀江ガンツ)

    去る1月31日、アントニオ猪木と並ぶ昭和の日プロレス界の象徴であったジャイアント馬場が亡くなって、丸20年を迎えた。 生きていれば満81歳。馬場は生涯現役のまま亡くなったが、いまはもうその現役時代を知らないファンも数多く存在する。 それでも、さすがは昭和の大スター。この没20年に合わせて、年末年始には渋谷東急店で『ジャイアント馬場展』が開かれ、合計1万人以上が来場。CSの日テレG+ではジャイアント馬場名勝負集が連日放送され、2月19日には両国国技館で『ジャイアント馬場没20年追善興行~王者の魂~』の開催が決定している。 そこには馬場の遺志を受け継いだ形の全日プロレスをはじめ、新日プロレス、プロレスリング・ノア、大日プロレス、WRESTLE-1など主要団体の選手たちが参加。“オールスター戦”的な形で行われることが発表されている。 馬場と猪木のピークにズレが。 この流れを受けて、にわ

    今の新日本隆盛を半世紀前に先取り。ジャイアント馬場を正当に評価する。(堀江ガンツ)
    gomibako
    gomibako 2019/02/07
    この論調はあまり同意しないが、ここ数年のケニーを中心とした流れは四天王プロレスに近づいていた印象はあった(長時間、ハードバンプ等)。あと、全盛期?の馬場の動画みると動き早くてびっくりする。
  • アイドルが「冬の時代」を吹き飛ばす!?格闘文化の最新型“ももクロ”の魅力。(橋本宗洋)

    ももいろクローバーZはメンバー5人で構成される。写真前列左から、佐々木彩夏、百田夏菜子、玉井詩織。後列左から有安杏果、高城れに 「格闘技界は、冬の時代を迎えている」 何度も繰り返されてきた常套句は、大嘘である。嘘と断じて差し障りがあるのなら、視野の狭さゆえの誤解だ。 確かに“日のメジャー格闘技のビジネス面”は危機的状況にある。だがリング上で行なわれている試合は決してつまらなくなどないし、視野を世界に広げれば、UFCがアメリカはもちろんカナダ、イギリス、ドイツ、オーストラリア、さらにはUAE(アブダビ)など各地でビッグイベントを展開。競合が現れない一社寡占状態という問題はあるものの、ここ数年は“有史以来最大の世界的格闘技ブーム”といっていい。 さらに視野を広げることもできる。格闘技を大会や試合だけでなく“格闘エンターテインメント・カルチャー”として捉えてみるのだ。UFCファイターの相次ぐ映

    アイドルが「冬の時代」を吹き飛ばす!?格闘文化の最新型“ももクロ”の魅力。(橋本宗洋)
    gomibako
    gomibako 2011/08/02
    Numberにももクロの記事が。バーリトゥード(何でもあり)だなぁ。アルバム名の天龍リスペクトとか暇でモテないプロレスファン以外にどこまで伝わっているんだろうか。
  • 1