タグ

服に関するiiko_1115のブックマーク (6)

  • 実際の服をイラストの資料にする時、デザインをそのままパクっていいの?→弁護士さんの解説が参考になる

    やわらか湯煎 @_YU_SEN 【お絵描きの民で女の子の私服がわからない人へ】 お絵描きの民で女の子の私服がわからない人はZOZOTOWNでもいいSHOPLISTでもいいのでファンション通販サイトアプリを入れます それでレディース一覧からかわいいと思った格好を推しにさせるだけです 健闘を祈る… 2024-01-11 16:05:29

    実際の服をイラストの資料にする時、デザインをそのままパクっていいの?→弁護士さんの解説が参考になる
    iiko_1115
    iiko_1115 2024/01/15
    〇〇系ファッションのベタなやつなら多分大丈夫なんだろう
  • 服を作って分かったけど、やっぱUNIQLOって凄えわ

    UNIQLOが凄いことなんて服飾関係者ならみんな知ってるだろうけど、改めて思ったよね。 まず、UNIQLOで5000円の服。あれと同レベルの服を500着作ろうとする。個人でね。てか作ったんだよ。個人的に。 同レベルっていうのは「デザイン」ではなく「生地」のことな。デザインのことはこの投稿では忘れて。 すると、余程のコネが無ければ12000円で売らないと黒字にならないくらいくらい原価かかるんよ。 てか12000円で売ってもギリ黒くらい。音をいうと20000円欲しい。そこまで高くすると買ってくれないけどさ。完売が約束されてるなら12000円で良いかもだけど、実際問題在庫は抱えるしな。 UNIQLOの生地の費用対効果は凄い。あの生地で5000円とか狂ってる。 たまに古着屋でUNIQLOの古着が100円とかで売られてるけど、あれ買ってバラして生地にするとそれだけで黒字だよ。ってレベルなんだよ。

    服を作って分かったけど、やっぱUNIQLOって凄えわ
  • 嫁が「ボトムズ欲しいから付き合って」と言ってきた

    やっと俺のオタク趣味を理解し始めたかと思って外出したら、普通に服屋に入って行った どうやらボトムズではなく「ボトムス」のことで、春用のスカートが欲しかったらしい 腹が立つので、緑(ボトムズ色)のスカートなら買ってやると伝えた そしたら2万円のスカート選んできやがった、アームパンチ喰らわすぞ 仕方なく買ってやり、俺は「くやしいけど、きれいだね」と言い放った この意味が分かるように今夜はボトムズ強制的に見させるわ

    嫁が「ボトムズ欲しいから付き合って」と言ってきた
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/03/20
    奥さんとお幸せに
  • メンズの骨格スタイル分析(骨格診断)

    骨格スタイル分析®(骨格診断)は、メンズファッションにも応用できるってご存知でしたか? 生まれもった骨格は、男性も女性も変わりません。 一度そのコツを理解してしまえば、ダサいお父さんも大変身!? 骨格スタイル協会の代表理事、師岡朋子先生がそのコツを教えてくれますよ。 ぜひ、ご夫婦のファッション選びの参考にしてみてくださいね。 監修:師岡 朋子 骨格スタイル協会 このページの内容は… メンズも骨格スタイル分析®で印象アップ! メンズの「骨格スタイル」の基3タイプ 骨格スタイル分析®によるメンズの着こなし・コーデコラム 2022/10/06更新 「メンズセシール」秋冬ファッションコーディネート コラムバックナンバー 2018/03/23更新 骨格で選ぶ メンズのワイシャツ・ネクタイ 2018/05/31更新 骨格別で選ぶ 父の日プレゼント<ネクタイ> 2018/06/19更新 骨格別で選ぶ

    メンズの骨格スタイル分析(骨格診断)
  • しまむらに弱者男性のための服がない

    着る服を買いにしまむらに行ったらイケてる男性向けと子供服と夫人向けの服しかなかった。 オタクはこれでも買っとけやとばかりににじさんじライバーのコラボ服が売ってたけどこんなもん着て歩けるのはよほど自己肯定感の強いオタクだけなんだわ。 こう清潔感云々で叩かれずブサイクが着ても変じゃなくて経済力がなくても買えてこれからの季節凍死しない程度に暖かくてモテようとしてるとかって叩かれなくてなおかつ恋愛から逃げてるとも叩かれなくて存在しているだけで加害者扱いされない程度に威圧感がないそんな弱者男性が着るための服はどこに売っているのでしょうか。 店内放送で早見沙織の声が聴けるのはよかったです。

    しまむらに弱者男性のための服がない
    iiko_1115
    iiko_1115 2022/09/29
    お店に行くよりインターネットで買ったほうが良いのでは…?しまむらは田舎のデカい店舗の方が種類あるとか…
  • 寄贈された千羽鶴をスニーカーに再生 広島の靴メーカーが商品化

    国産スニーカーブランド「SPINGLE MOVE」を展開するスピングルカンパニー(広島市)は、広島・長崎などに寄贈された千羽鶴を再利用した生地を採用したスニーカー「SPINGLE MOVE『SPM-1005』」を5月21日に1万8700円で発売する。 折り鶴再生糸(折り鶴レーヨン)を使い、緯糸に折り鶴レーヨン、経糸に綿を使用したオリジナルのキャンバス生地を開発し、アッパーに採用した。生地の開発は難航したが、篠原テキスタイル(広島県福山市)の協力を得、約1年かけて実現したという。 アッパーは生成り色で、ビンテージスニーカーのような雰囲気に。ベロ上部分には、色とりどりの折り鶴の写真をプリントした織ネームを取り付け、インソールには折り鶴をモチーフにしたカラフルなオリジナル柄をプリントした。 XS~XL(ユニセックス)の全7サイズ展開。初年度500足の販売を計画している。 千羽鶴は広島だけで毎年約

    寄贈された千羽鶴をスニーカーに再生 広島の靴メーカーが商品化
  • 1