タグ

人間と外交に関するkaerudayoのブックマーク (6)

  • 「安倍政権は一切取り合うな」と平壌指示——北朝鮮問題で日本孤立浮き彫り

    北朝鮮との日朝首脳会談の可能性を打診した安倍政権に対し、北朝鮮当局が「一切取り合うな」との指示を出していたことが明らかになった。 平壌の反応が明らかになったのは初めてで、4月27日の南北首脳会談と米朝首脳会談など、国際的対話の枠外に置かれる安倍政権は当面、北との対話の契機をつかめないまま孤立を深めることになる。 歴史的な瞬間となった南北首脳会談。板門店で手を携えながら歩く金正恩労働党委員長(左)と文在寅大統領(右)。 Korea Summit Press Pool/Pool via Reuters 北朝鮮情勢に詳しい在京消息筋によると、日政府は3月初めに米朝首脳会談の開催が決まって以降、日朝首脳会談を希望する安倍首相の意向を、さまざまなチャネルを通じ北朝鮮に伝えたという。消息筋は「意向を平壌に伝達したが、国からは『一切とりあうな』と指示された」と明らかにした。 「謝罪と賠償が先」と最高

    「安倍政権は一切取り合うな」と平壌指示——北朝鮮問題で日本孤立浮き彫り
    kaerudayo
    kaerudayo 2018/04/28
    嘘つきは信用されず、相手にされない。それだけだと思う。
  • 「これから日本人に指一本触れさせない」首相が決意表明:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は3日夜、自民党の鳩山邦夫元総務相主宰の政策グループ「きさらぎ会」が都内で開いた会合に出席し、過激派組織「イスラム国」による人質事件を受けて「日は変わった。日人にはこれから先、指一触れさせない。その決意と覚悟でしっかりと事に当たる」と述べた。 出席した河井克行衆院議員の説明によると、鳩山氏が「首相が『(テロリストたちに)罪を償わせる』と言ったことは、国民として当に安心した」と述べたのに対し、語ったという。

    「これから日本人に指一本触れさせない」首相が決意表明:朝日新聞デジタル
    kaerudayo
    kaerudayo 2015/02/04
    「日本は変わった。日本人にはこれから先、指一本触れさせない」 うへぇ、鎖国かw
  • 強気の安倍氏と背水オバマ氏 幻の「サシ会談」 - 日本経済新聞

    オバマ米大統領の離日直前まで環太平洋経済連携協定(TPP)交渉が続いた日米首脳会談。その舞台裏を振り返ると、11月の中間選挙を前に業界団体の圧力で背水の陣を敷くオバマ氏と、高い支持率を背景に強気の姿勢を崩さなかった安倍晋三首相の姿が浮かび上がる。日側は大人数の首脳会談とは別に一対一による「サシ会談」を米側に提案し、首脳間の強固な絆の演出にこだわったようだが、幻に終わった。安倍氏、強い「絆」演出へ打診

    強気の安倍氏と背水オバマ氏 幻の「サシ会談」 - 日本経済新聞
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/28
    「東京・銀座の高級すし店で首相が大統領をもてなす形の会食を提案した日本側に対し、米側は実務的な会食を主張」「個人の信頼関係に基づく外交を築くのが安倍首相のやり方」 20貫食べちゃう神経じゃね。
  • オバマ大統領、高級すし半分しか食べず?

    東京・銀座にあるすし店「すきやばし次郎(Sukiyabashi Jiro)」での夕会を終え、店を後にする安倍晋三(Shinzo Abe)首相(左)と米国のバラク・オバマ(Barack Obama)大統領(2014年4月23日撮影)。(c)AFP/Jim WATSON 【4月24日 AFP】公には、すしに興味津々の様子を見せた来日中のバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領だが、24日のメディア報道によると、実際にはコースを半分までべたところで箸を置いたという。 オバマ大統領は23日夜、東京・銀座の三つ星すし店「すきやばし次郎(Sukiyabashi Jiro)」に安倍晋三(Shinzo Abe)首相と共にノーネクタイで訪れ、カウンター席に座った。両首脳の関係を深める機会とされていた会だったが、TBSの報道によると、大統領は世間話をしたり、すしに舌鼓を打ったりする間もなく、す

    オバマ大統領、高級すし半分しか食べず?
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/25
    相手のペースを全然気にしないで、20貫平らげるホスト……ってさぁ。自分の目の前しか見てないんだなぁ。
  • 横田夫妻 ヘギョンさんと初めて面会 NHKニュース

    北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの両親が、先週、モンゴルで、めぐみさんが北朝鮮で産んだ娘のヘギョンさんと初めて面会したことが関係者への取材で分かりました。 関係者によりますと、拉致被害者、横田めぐみさんの両親の滋さんと早紀江さんは、先週、モンゴルで、めぐみさんが北朝鮮で産んだ娘のキム・ヘギョンさん(26)と初めて面会したということです。 めぐみさんの両親とヘギョンさんとの面会は、過去に政府内で検討されたことがありましたが、両親は「孫に会いたい気持ちはあるが、ヘギョンさんが北朝鮮当局に『母親は死亡した』と言わされるおそれがある」として、これまで面会には慎重な姿勢を示していました。 ヘギョンさんは北朝鮮に住んでいることから、今回の第三国での面会は、北朝鮮当局と日政府との間で調整が行われた結果とみられ、めぐみさんの消息について、両親とヘギョンさんの間でどのようなやり取りがあったか注目されます。

    横田夫妻 ヘギョンさんと初めて面会 NHKニュース
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/03/16
    「時間がない」ってのはホントだよな。
  • 『失望』大統領と『逆ギレ』総理、本当はお互いの顔さえ見たくなかった「オバマ来日」決定までの全内幕(週刊現代) @gendai_biz

    人間、ウマが合わない人とは、とことん合わないものだ。だが、日アメリカの最高権力者同士の話となると困ってしまう。締結後63年を経た日米同盟は、大統領来日前に最大のピンチを迎えた。 「オバマは冷たい男だなあ」 2月12日、米ホワイトハウスは、「オバマ大統領が4月に、日韓国、マレーシア、フィリピンの4ヵ国を訪問する」と発表した。 オバマ大統領の来日が決まった。4月22日から23日まで1泊2日の予定。安倍晋三首相とオバマ大統領のTPP(環太平洋パートナーシップ協定)を巡る最終交渉の場となる可能性もある。 だが、安倍首相とオバマ大統領の視線は、もはや修復不可能とも思えるほど乖離してしまっている。相互不信が重なり、まるで離婚寸前の仮面夫婦のような関係なのだ。 2月19日に、衛藤晟一首相補佐官がユーチューブに投稿した次の内容が問題視された。 〈むしろわれわれの方が(アメリカに)失望だ。(オバマ政

    『失望』大統領と『逆ギレ』総理、本当はお互いの顔さえ見たくなかった「オバマ来日」決定までの全内幕(週刊現代) @gendai_biz
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/03/04
    「なぜ日本の首相は、国益にならないことをやるのだ?私には理解できない」 vs 「プーチンという男は、オバマよりよほど話が通じる。日本の同盟国は、ロシアでなくアメリカだというに……」 言いそうだよなw
  • 1