タグ

ブックマーク / darucoro9216kun.hatenablog.com (153)

  • フレンチトースト食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●フレンチトースト● ●作るどぉ〜● 今回もお越しいただきましてありがとうございます。 今回は息子がフレンチトーストべたいって言うので作ったどぉ〜を紹介しようと思います。まぁ…紹介する程の料理でも無いですけどねぇ〜。 病院で仕事してる時に、貼り絵の先生が息子が生まれた時に下さったんです。5月になったら飾ってます。 息子が柏べてました。 ●パンをカット 半分に切って、卵液にボチャンですよね。 生卵、きび砂糖、バニラエッセンス バイトの時に何回も作ったことあるから、ササッと出来ます。 僕はフレンチトーストべませんけど…。 バイト先では、お客様の何人かはメープルシロップ掛けてべてたなぁー。甘いものに甘さを重ねるってすごいですけど、それが美味しいならそうした方がいい! ●ハムとチーズ 息子はハムとチーズを入れたフレンチトーストが好きみたいです。 ●こんがり 焼き色を付けてまーす。 焼い

    フレンチトースト食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/05
    割引シールが眩しい!私もよく割引商品を買います。
  • 高志 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆こうし◆ ◆新しいお店◆ ◆行ってみました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はべログをチェックしてたら、駅の近くの新しいお店を発見!行ってみたくなったので予約しました。僕はべ歩き好きなので、新しいお店が出来たら新しいウチに行きたくなります(笑) ●高志(こうし) 大志も同じ意味で使われたりしますが、高くすぐれた志しですねぇー。 美味しいと評判なので行ってみました。 予約したので、テーブル席でべれました。 ほぼカウンターの店内です。 もともとのお店はラウンジかバーだったのかな? お店全体がスタイリッシュな感じです。 ●モルツ やっぱり一杯目はモルツですね。 丁寧に入れてくれる生は美味しいですね。 オシャレな店内だし、美味しいものがべれそうな雰囲気あります。 どんな料理が出てくるか楽しみです。 もちろん最初なので、コース予約してます。 ●生つくね このお店の名物「生

    高志 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2024/04/24
    初めてのお店、正解でしたね。
  • 幸あれ朝ごはん弁当5 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●幸あれ● ●朝ごはんandお弁当● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は朝ごはんとお弁当の紹介です。それと、少しだけドガとポンズ〜の事も書こうと思います。 ●幸あれ朝ごはん1 なんか感じのいい朝ごはんに仕上がりました。 小さくまとまった感じですね。 炊き立てご飯なので、目玉焼き、ソーセージ、ブロッコリーにしました。 もちろん朝のフルーツも忘れませんでした( ニッコリ) ●幸あれグリルパン 僕と言えば毎度おなじみグリルパンです。 ブロッコリー大きすぎたかな? ●幸あれ朝ごはん2 奥さんの朝ごはんです。 毎朝、お米べないから「おにぎり」1個置いてみましたぁ〜。べてくれるかなぁ? (おにぎりはだいだいべてくれてますけどね) ●幸あれ弁当 お弁当はこんな感じになりました。 安心感のあるお弁当になりました。 ちょっと緑が入るとホッとします。 ●満腹セット● コープに行くとついつい

    幸あれ朝ごはん弁当5 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2024/04/12
    コープの巻きずしあれこれ入っていて美味しそう。色々な味が楽しめますね。こってりラーメンのつゆにびっくり。こんなラーメンあるんだ。
  • ソミトス - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●ソミトス● ●お酢とお味噌● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は奥さんが好きな「酢と味噌」の専門店へ行って来ました。 ●玄関 特に屋号とか書かれてませんでした。 当にここでいいの?って感じでした。 でも、店構えからして奥さんが好きそうな雰囲気 ソミトスを逆さにするとストミソになります。 「お酢とお味噌」の専門店みたいです。 ●付きだし「八寸」 まぁ〜なんと豪華な付き出しなんでしょう。 手前はカラスミをかけたお イワシのエスカベッシュ 苺とクリームチーズ 全部覚えられませんでした(笑) ●美味しいスープ あま酒とカカオニブと…何だかフワッと美味しいスープでした。 「名古屋赤味噌ラガー」 さすがお酢とお味噌の専門店 こんなビールあるんですね。 確かにビールが赤いですねぇ〜。 ●小芋の味噌バター 小芋に味噌バター合いますねぇ〜。 しかし、オシャレな器ですね。 奥さんは器とか

    ソミトス - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2024/02/28
    知る人ぞ知る隠れた名店ですね。きっと常連さんばかりでしょう。どのお料理も美味しそう。
  • いまだかつてない - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    べてみよう● ●55周年だから● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は行かなくちゃって思ってる場所に行こうと思います。久しぶりに行くので何だかワクワクしてます。 その前にパンな朝ごはんをお届けしま〜す。 ●ホットドッグ 息子が楽しみにしてるホットドッグです。 フランクフルトを縦半分にカットして挟んでます。 流石に一挟むのは豪華過ぎますからね。 ●ハンバーガーに目玉焼き 何だか目玉焼きをハンバーガーにサンドしたくて…。こんな感じでどうでしょうか? パクッと挟んだ時に卵の黄身がとろ〜んとはみ出すことは分かってますよぉ〜。 卵の黄身を優雅にスプーンで掬ってべてから、ハンバーガーにしなくちゃですよね。 ●厚焼き玉子IN こんな感じでビストロのトースター機能で焼きましたよぉ〜。 さてさて、コレをサンドしてカットしなくちゃ! ●厚焼き玉子サンド 奥さん:「お店みたいに玉子を分厚く

    いまだかつてない - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2024/02/24
    近頃元気が出ないのでこのチャーハン食べたら元気が出そう。この近辺に大阪王将あるかしら?調べてみよう。
  • 気まぐれ弁当94 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●気まぐれ● ●いつもやん● 今回もお越し下さりありがと〜ございます。 今回はキマグレーン弁当の紹介です。 ●マカロニ朝ごはん スパゲッティは朝から「嫌だ!」って言われますから、マカロニにしてみたぁ〜。 何が違うのか分からないのですが…。 これはたまにならOKだそうです。 ●ある日の朝ごはん えーと、ご飯がなくてもコレだけで朝ごはん! ん〜な感じがいいのかもですね。 うーん、でもやっぱ当のところら分からないです。 ●日のお弁当 僕はお弁当にマカロ〜二は入れず、昨晩の残ったチキンを入れました(冷凍チキンの唐揚げです) チキンの唐揚げの次に更に「チキン」盛り付け! 最後は余ったところに沢庵とブロッコリーでフィニッシュしました。 ●クリームシチュー 急いでたから助かりました。 残ってたクリームシチューを朝ごはんべました。 ついついソーセージ入れてしまいます。 ●デイリー● 焼きたてぱんDa

    気まぐれ弁当94 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2024/02/15
    バレンタインチョコ頂いたんですね。私はバレンタインデー忘れていました。主人にあげていない。
  • 気まぐれ弁当90 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆気まぐれ◆ ◆あのねぇ〜あのねぇ〜◆ ◆お弁当ねぇ〜いつものねぇ〜◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はいつも変わらぬお弁当紹介です。 いつもおんなじ様で、いつも違うお弁当です。 みんな違ってみんないいって感じです。 ●お弁当下地 ご飯の上に佃煮とか生姜、昆布を置いてみました。 もーこれだけで良くない? そんな感じもしますけど、おかずも上に乗せていきますねぇ〜。 昔はあんまり何も考えず作ってましたが、だんだん作ってる間に美味しくべれる工夫をする様になりました。 ●日のお弁当 当に変わらないお弁当ですね。 鶏肉、ソーセージ、たくあん、菜っぱ こんな感じが安心しますね。 自分で作ったお弁当は「安心」ってだんだん思えるようになって来ましたぁー。 だって、調味料から何から全て分かってますからね。 なるべく余計なものは入れないお弁当。 味付けもシンプルにしてます。 健康第一で

    気まぐれ弁当90 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2024/02/06
    我が家もグリルパン使っています。便利ですよね。
  • お〜い!ポンズ〜 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆ポンズー◆ ◆寒いところから◆ ◆ようこそ◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はだるころのスタッフを迎え入れたので、ご紹介してみようと思います。スタッフって言っても人間ってでは有りませんけどね。 ●水槽準備 治療院に水槽を設置しました。 むかし、鰻の「う〜やん」を飼ってた水槽です。 またまた出して来ました。 何だか懐かしいです。 ●餌とカルキぬき 餌とカルキぬき買って来ました。 ちゃんと準備しとかなくちゃですもんね。 ●水換えポンプ 水換え用のポンプも買いました。 えーと、100円ショップで売ってました。 ペットショップに行く時間がなかったのです。 でも、取り敢えず必要なものを揃えなくちゃ! ●すっぽん けふおさんが送ってくれて届いて直ぐの「すっぽん」ちゃんです。 まだ、新潟から届いて直ぐには動けないみたい。 少し暖かいところへ移動しまーす。 元気に動いてくれるといいけど

    お〜い!ポンズ〜 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2024/01/21
    何を飼われるのかと思いきやスッポンですか?熱帯魚かと思いました。
  • ラルゴ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●イタリアン● ★イタリアンはこんな感じ 縮小←→拡大 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はちょっと保険点数のことで相談したいことが有りました。そんなこんなで病院で仕事してた時の保険取扱いしてたスタッフを誘ってみました。 ※仕事の話ですけど美味しいお店はチェック済み!美味しいものべながらなら色々教えてくれるかな(笑) ●LARGO オープン4年目のイタリアン 僕が開院した年にオープンしたレストランバルです。 バルなので、アラカルトを注文しながらワインを飲むスタイルですね。 ●生ハム スペイン産の生ハム イタリアのプロッシュートより、ぼくはスペイン産の生ハムが好きです。 塩加減がちょうどいいですねぇ〜。 ●炙りカマンベール カマンベールはバーナーで炙ったら美味しいですね。 炙ったカマンベールをバケットに乗せて、口の中へIN 「ワインリストお願いしま〜す」って言っちゃいますねぇ〜

    ラルゴ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2024/01/06
    イタリアンかぁ。美味しそう。私もたまにはファミレス以外の所で食事がしたい。
  • 2024年「あけましておめでとうございます」 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●令和6年● ●辰年● 今年もお越しいただきましてありがとうございます。 今回は辰年をワード絵と共にお届けしようと思います。 ●コメ絵 ちょっと可愛いドラゴンを描きました。 年末年始の貼り紙に使う為のドラゴン君 今年はよろしくお願いします。 (ウチの父も奥さんの父も僕の息子も辰年なんです) ●段ボールドラゴン 辰年のイラストを観ながらWordで描いてみました。 そしたら、ちょっと遊びたくなって、Wordの塗りつぶし「パターン」でシマシマにしてみたくなりましたぁ~。 ちょっと賢そうなドラゴンになりましたね(笑) ●獅子舞 2019年の暮れに描いた「獅子舞」です。 2019年からはてなブログをスタートしました。 令和元年12月に治療院をプレオープンしたので、同じ時期に「だるころ」って名前のブログもスタート!! この時のWordでは上手く立体やグラデーションを操作できなくて、単色で描いてましたぁ

    2024年「あけましておめでとうございます」 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2024/01/03
    これ、これ、はてなブックマークの新着で見ました。
  • 母の料理65 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆久しぶり◆ ◆一緒にべよう◆ ◆母からの誘い◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は65回目の母の料理になります。一緒に事しようって誘ってくれました。 父と二人だと料理が残ってしまうので、べに来て欲しいなんて時が有ります。 ●牛肉のしぐれ煮 昔から好きだったしぐれ煮です。 これをお弁当に入れてくれると嬉しかったなぁ〜。 生姜のアクセントが当にピッタリだとおもいます。 子供の頃からべてる料理って懐かしくって嬉しいです。 ●トマトのサラダ 庭のバジルでよく作ってくれるサラダです。 粒胡椒たっぷりで美味しかったです。 自分ではあんまりサラダって作らないですからねぇ〜。 ●お造り 母:「あんた美味しそうにべてるけど、それホンマのカニちゃうからね」 僕:「ほぼカニってやつやろぉ〜知ってるよ」 母:「へぇ〜知ってるんやぁ〜でも、ホタテは物やから!」 僕:「ほぼホタテみたい

    母の料理65 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2024/01/03
    あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします
  • ちょっと考え事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆焼き鳥◆ ◆帰る前に◆ ◆ちょっと寄り道◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は「今日はべて帰るからご飯必要ないよ」ってご紹介になります。べて帰るって言っても一人で飲みたいだけなんですけどね(笑) ●サッポロビール 暖簾をくぐったら「瓶ビールねぇ〜」っていいます。 一人なので、黒ひげ海賊危機一髪?だったかな?おやびんにお相手してもらいました。 考え事をしたいときは一人で飲みたいです。 大した考え事ではないのですけどね。 個人事業主になって、国保だけで大丈夫なのかな? そんな事が不安になる歳になりました。 厚生年金が無くても老後は大丈夫なのか? もちろん小規模事業者共済、経営セーフティー共済には加入してます。 でも…何だか不安だったりします。 ●付きだし ナスの味噌炒めですね。 ミンチ肉も入ってて美味しいです。 最近は無料のコンサル相談すると、法人化を勧められたりします

    ちょっと考え事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2023/12/30
    こういう素朴なおつまみが一番お酒に合いますね。仕事を終えた後ホッと一息つけます。
  • いざ、参らん! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆薩摩◆ ◆飲むのが好きだから◆ ◆断りません◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は治療院に来てくださる方が居酒屋を経営してるとの事で、誘われちゃいました。僕はお酒好きですから、誘われたらOKしちゃいますね。僕の治療院から歩いて5分くらいの居酒屋さんです。 ※誘われない限り、治療院のそばでは飲みません。 ●薩摩(さつま) 焼鳥・一品料理「薩摩」って看板ありました。 小松菜のお浸し(美味しい味付けでした) 居酒屋って良いですねぇ。 僕が経営したら潰しちゃうこと目に見えてます。 だって、自分で飲んでしまいそうですからね。 ●盛り合わせ 取り敢えず焼き鳥屋だから…。 焼き鳥の盛り合わせ頼みました。 そしたら、オーナーが「昔は串打ちしてたけど、今は串に刺さったやつを買ってるからお手軽ですよぉ〜」なんて教えてくれました。 焼き鳥好きだから、パクパクべちゃいました。 今度、串に刺さっ

    いざ、参らん! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2023/11/27
    ティッシュケース笑っちゃう。
  • 単なるストラップ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆クロス縫い◆ ◆練習なのに◆ ◆番です◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はちょっと真面目にストラップ作ろうと思います。 のっけから番のつもりで今回は作っていこうと思います。 それと、珍しいお花の紹介です。 ●エスコード いつもは100均の蝋引き糸を使ってますが、今回は専門店で購入しました。 ちょっと気合を入れてます(笑) とにかくまだど素人なんで、縫い方を覚えなくちゃなんです。 今はオーソドックスな縫い方しか知らないのです。 ●余ってる革 25cmの長さ1.5cm幅で切り出しました。 革なんで、捨てるのもったいないですからねぇ~。 余ってる革でストラップ作ろうと思います。 ●で確認 縫い方が同じ作品で確認 どんな時に使うのかをチェックします。 今までは基的な縫い方しかしてませんでしたから…。 色んな縫い方を覚えなくちゃ! ●クロス縫い バッテンを繋げて行くんで

    単なるストラップ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2023/08/13
    お仕事、ブログ、お料理と様々な分野で活躍していますね。そんなお忙しい中ストラップまで作ってしまうとはあっぱれです。さすがだるころさん。
  • 気まぐれ弁当34 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●34● ●自愛弁当● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は気まぐれ弁当の紹介です。 今日は海の日(祝日)なんですね。 祝日普通に仕事だから…あまり嬉しさって無いです。 だから、普通にお弁当作っていきます。 ●グリルパン じゃがいも、ソーセージ、チーズ 3種を卵がうま〜くまとめてくれました。 卵の力は凄いですね! 卵が無いとお弁当が作れません。 なんでも包んでくれる卵は偉大ですねぇ。 ●ある日の朝ごはん きんぴら、ナムル、お弁当のおかず 奥さんの朝ごはんはこんな感じです。 ご飯は炊き立てでーす。 そんな日は、お茶碗置いてます。 ※きんぴらとナムルは僕が作ったものでは有ません。 ちゃんと僕が作ったものでは無い場合は、「作って無いよぉ〜」を書かないとって思っています。 ●日のお弁当 お弁当におたから詰め込んでぇ〜。 持って行くんだ勇ましくぅ〜♩ まぁ〜なんでも楽しく作れば美味しく

    気まぐれ弁当34 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2023/07/17
    お仕事柄、朝ご飯はちゃんととっているんですね。流石です。
  • 骸骨くんお願いします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆インスタグラム◆ ◆いつも大変な骸骨くん◆ ◆今日も頑張ります◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はインスタグラムの「振り返り」と最新の投稿を紹介します。 骸骨くんが当初から頑張てる感じですけど…。 以前はちょっと違う感じの音楽や動画も作成してました。 ●最初の動画 View this post on Instagram A post shared by 【だるころ治療院】 (@darucoro_chiryouin) www.instagram.com まだ、顔しかなかった感じです。 しかも、何とか楽しく作ろうって思って小細工してますね(笑) 1年半前くらいからスタートして、インスタグラムの投稿も増えました。 最初の骸骨くんとか見直すと何だか可笑しくなっちゃいます。 ●こんなニュースも! View this post on Instagram A post shared

    骸骨くんお願いします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2023/03/22
    こんにちは。ご無沙汰です。先日は温かなコメントありがとうございました。なんとか元気でやっています。更に半年ほどお休みします。
  • 気まぐれ弁当2 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●メンズ弁当● ●3周年● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はまたまた(スタートしちゃいました)新たにスタートしたメンズ弁当の紹介です。 それと、治療院がおかげ様で開院3周年となりましたぁー。2020年の3月2日に開院したのは今でも鮮明に覚えています。 開院当初は「誰〜も来ないぃ〜(涙)」そんな治療院でしたが、今ではたくさんの患者様に支えられています。 今月はお越し下さった方々へ「エプソムソルト」お配りしています(笑顔) ※もちろん紙袋は手作りしてまーす♪ ●日のお弁当1 野菜炒めを卵の中に閉じ込めました! 何でも形が整うから、卵の中に閉じ込めます。 そうした方がべやすいですからね。 卵ってやっぱり便利ですねぇ。 ●日のお弁当2 豆腐を卵の中に閉じ込めました! 煮豚が冷蔵庫に有ったので、お弁当へ入れちゃいましたぁ〜。 一品作ってあると大変助かります。 (「煮豚をお弁当に

    気まぐれ弁当2 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2023/03/02
    開院3周年おめでとうございます!これからもどんどん繁盛するといいですね。明日はひな祭りでしたね。忘れてました。
  • 火鍋 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆燃える鍋◆ ◆そろそろ終わり◆ ◆鍋をべよう◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は「火鍋」をべたくなったので、予約してみましたぁ〜。 ●彩り中華 高槻のメインストリートには、こんな旗も立ってたりします。 もちろん、今回行くお店のメニューにもうどん餃子は有ります(今回はべませんけどね) こんな感じでメニュー表に載ってました。 えーと、うどん餃子は家で作る感じですね。 簡単に作れちゃいますから…外でべた事はほとんど無いです。 コースの時に付いてる場合はべます。 ●鍋 この二つに分かれてる鍋 欲しいなぁ〜なんて思ったことあります。 でも、全く違う味のスープにしないと面白くないですもんねぇ。 陰と陽のスープって言うんですかね? それが火鍋の楽しみでも有ります。 ●火鍋 クリーミーな出汁と燃える出汁 メインは燃える出汁ですねぇ。 格的な感じで出てきましたぁー。 ●棒棒鶏

    火鍋 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2023/02/28
    お鍋の中に仕切りがあり複数のタレが楽しめる火鍋。食べてみたいです。
  • 自宅で一人の晩酌 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆お一人様◆ ◆ゆっくり飲もう◆ ◆どうせ一人だ!◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はどうせ一人なんだから、料理も作りたいもの作ろうと思います。飲みながら作る料理は結構楽しかったりしますよね。 ●ハム&マヨ 朝は定番のハムマヨべて、ちょっとべたいもの「何かなぁ?」ってしばし考えてみようと思います。 ●トッポギべたい 先ずべたいって思ったものはこれ! 「トッポギ」でーす。 いつでもべれる様にカルディで買ってます。 ちょっとトッポギに味付けします。 豆板醤、鶏ガラスープ、お酒くらいかなぁー。 このままべる訳じゃないので、薄く味をつけるくらいで大丈夫です。 ●完成 トッポギに豚キムチを乗せて完成です。 これが美味しいんですよねぇー。 グリルパンで作ると便利です。 僕はサトウの切りとかあんまりべないのですが、トックとかトッポギとかべた〜いって事があるので常備して

    自宅で一人の晩酌 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2023/02/22
    トッポギ美味しいですよね。今度買ってみよう。常連さんになると特典ありますね。
  • 友達との食事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●チーズべたい● ●どこ行こう?● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は一緒に病院時代に仕事してた友人事に行くことになりました。 こう言う場合はだいたい僕が予約します。 でも、迷っちゃうんですよねぇ〜。 安くて美味しいところはどこかなぁ? ●メニュー表 お酒が安いお店にしました。 ボトルワインも1000円以下で飲めたりします。 まぁ…今日はボトルワイン頼みませんけど…。 メニュー表観るの楽しいですねぇ。 ●前菜盛り合わせ カジュアルな感じのお店です。 前菜も手軽にべれるラインナップです。 ●馬肉 クラッカーに乗せてべる馬肉ですね。 あんまり印象に残る味では無かったです。 もう少し塩が効いてたら良かったのかな? ●フォンデュ べたかったのはこれです。 チーズといえばフォンデュですよね。 時々べたくなります。 友達ももともとチーズと言うか、フォンデュがべたかったみた

    友達との食事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kami3saki
    kami3saki 2023/02/17
    チーズフォンデュ美味しそう。食べてみたいです。主人とは食べれません。チーズ嫌いなために。残念。