タグ

ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (19)

  • EVよりバッテリーとソーラーが深刻-中国の過剰生産能力を分析

    An employee performs a final inspection on solar cells on the production line at the Trina Solar Ltd. factory in Changzhou, Jiangsu Province, China, on Friday, April 24, 2015. Trina Solar is the world's biggest solar manufacturer. Photographer: Tomohiro Ohsumi/ 米国と欧州連合(EU)は、中国が他国の産業を一掃しかねない過剰な生産能力の急増に見舞われているとの見方で一致している。そのダメージをい止めようと保護主義的な措置に拍車がかかっている。 イエレン米財務長官は今週の訪中に先立ち、ソーラーパネルや電気自動車(EV)、バッテリーを巡

    EVよりバッテリーとソーラーが深刻-中国の過剰生産能力を分析
    kibitaki
    kibitaki 2024/04/05
    DRAMみたいにダブついた分を日本にお安く売ってほしいです。はい。
  • スーパー・マイクロ株、9連騰後に急反落-急激な動きは「カジノ心理」

    スーパー・マイクロ・コンピューターのリャンCEO Photographer: David Paul Morris/Bloomberg 16日の米株式市場でサーバーメーカーのスーパー・マイクロ・コンピューターが急反落。20%安と、昨年8月以来の大幅安となった。前日までは9連騰と、2016年以来で最長の連続高を記録していた。 この日の急落にもかかわらず、最近の上昇基調はスーパー・マイクロがいかに人工知能(AI)関連屈指の人気銘柄であるかを示している。過去21営業日のうち18営業日で株価は上昇し、年初来ではなお183%上昇している。これは2023年の246%上昇に続くものだ。 AIの「裏玄関」、スーパー・マイクロ株はエヌビディアしのぐ700%高 USグローバル・インベスターズのトレーディング責任者、マイケル・マトウスク氏は「このような急騰局面を支配しているのは、長期投資の保有を望む機関投資家では

    スーパー・マイクロ株、9連騰後に急反落-急激な動きは「カジノ心理」
  • エヌビディアCEO、AI開発の費用抑制見込む-テクノロジー発達で

    米エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は、向こう数年間におけるコンピューター技術の発達により人工知能(AI)の開発コストは抑制されるとの見通しを示した。オープンAIのサム・アルトマンCEOはAIプロジェクト向けに7兆ドル(約1044兆3300億円)の調達を目指していると一部で報じられているが、そうした水準をはるかに下回るというのがフアン氏の見解だ。 フアン氏は12日、ドバイで開かれた「世界政府サミット」で、「コンピューターの購入台数が増えることだけを想定してはいけない。コンピューターが高速化し、それにより必要とする総量があまり多くならなくなることも想定する必要がある」と述べた。エヌビディアのAIアクセラレーター製品は最も需要が高い。フアン氏は、そうした製品は「ますます高速化している」とし、半導体業界がAI関連コストを引き下げると確信している。 米紙ウォールストリート・ジ

    エヌビディアCEO、AI開発の費用抑制見込む-テクノロジー発達で
    kibitaki
    kibitaki 2024/02/13
  • 海外投資家、3カ月ぶりの買越額-先週に日本株を1兆2000億円超

    34年ぶり高値を更新した1月第2週の日株では、海外投資家が買い越して相場上昇を主導した一方、個人投資家は大幅な売り越しだったことが分かった。 東証が18日発表した投資部門別状況(9-12日)によると、海外投資家は現物と先物を合わせて1兆4439億円と9カ月ぶりの規模で買い越した。これに対して個人投資家は1兆695億円の売り越しと、10年超ぶりの売越額となった。少額投資非課税制度(NISA)を通じた個人の積み立て投資の動向が含まれる投資信託は1200億円の売り越しだった。 為替の円安に加えて海外投資家による地域別資金分配の見直し、中国投資家のオンショア上場投資信託(ETF)を通じた資金流入などで、この週の日株は押し上げられた。東証株価指数(TOPIX)は5週続伸して1990年2月以来の高値を付けていた。 海外投資家の動向について証券ジャパン調査情報部の大谷正之部長は、来週から格化する

    海外投資家、3カ月ぶりの買越額-先週に日本株を1兆2000億円超
  • 東証の時価総額が3年半ぶりアジア首位、バフェット指数には割高感も

    東京証券取引所に上場する株式の時価総額がおよそ3年半ぶりにアジア首位に返り咲いた。年初来の日株の大幅な上昇を受け、上海証券取引所の時価総額を上回った。 東証のプライム、スタンダード、グロース市場の時価総額は15日終値時点で6兆3320億ドル(約923兆円)に達した。一方、上海株式市場の時価総額は年初から減少し、同日終値では6兆2640億ドルとなっている。東京市場の首位復帰は2021年3月の例外的な1日を除き、新型コロナウイルス禍のさなかだった20年7月以来となる。 ドル建てで見た東証上場企業の株価は現在、21年9月に付けたピークを10%以上、下回っている。時価総額の合計も同月の7兆2430億ドルに届いておらず、外国人投資家から見ると日株はなお割安と言える。 一方、円建てでは割高感が浮上している。15日時点の時価総額923兆円は過去最高で、株式市場の時価総額を名目国内総生産(GDP)で割

    東証の時価総額が3年半ぶりアジア首位、バフェット指数には割高感も
  • 【コラム】米富豪3人が東京見直す動き、何かの始まりか-リーディー

    東京は主要な金融センターとしての地位を再び確立するために何年も苦しんできたが、東京を取り巻く環境の「初期設定」が変わり、消去法で東京が残っていることが救いになるかもしれない。 かつて金融界の中心地であった東京は先月、ある銀行業センター番付で、アジアのライバルであるソウルや北京、深圳に後れを取り、トップ20から陥落した。東京市場が30年前に絶頂期を迎えていたころ、金融界の地図に辛うじて記されていた深圳は現在9位だ。 外国人トレーダーを呼び込むためのさまざまな試みは、東京都の小池百合子知事らでは解決が難しい現実に直面している。香港やシンガポールに比べて高い税率や、日常生活や行政で用いられる言語が英語ではなく日語だということ、それに煩雑で迷路のようなお役所仕事は東京に不利に働く。 ただ、東京が魅力的な都市になりつつあることを示す兆しもある。資産家ケン・グリフィン氏のヘッジファンド、シタデルは世

    【コラム】米富豪3人が東京見直す動き、何かの始まりか-リーディー
    kibitaki
    kibitaki 2023/04/25
    おうち高いよ!3500万円で買えたゾーンが今5000万円だよ!表札に外国人名が掛かることが増えたよ。
  • コエテクH、クレディ・スイスAT1債で41億円が全損と襟川会長

    クレディSのAT1債は3月、スイスの銀行大手UBSグループによる同社の買収合意を受け、約160億スイス・フラン(約2兆4200億円)相当が無価値になった。三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJモルガン・スタンレー証券などが日富裕層や法人顧客に販売していたという。 鈴木金融相、クレディSのAT1債販売額「国内で1400億円程度」 (2) 一方、コエテクHが24日に発表した23年3月期決算は、パッケージゲームの新作が計画通りだったことやリピート販売が計画を上回ったことで、順調に着地した。営業利益は1月の予想を15%上回る391億円、純利益も同32%上回る309億円だった。 25日の株価は一時前日比4.9%高の2423円と、22年12月29日以来の日中上昇率を付けた。 投資巧者として知られ、コエテクHの資産運用を一手に担ってきた襟川会長は、ソフトバンクグループで社外取

    コエテクH、クレディ・スイスAT1債で41億円が全損と襟川会長
    kibitaki
    kibitaki 2023/04/25
    ひゃああ。日本最強説まである襟川さんも食らってたのか。
  • 楽天三木谷社長、店舗運営者にモバイル加入を要請-楽天市場新春会合

    楽天三木谷社長、店舗運営者にモバイル加入を要請-楽天市場新春会合 日向貴彦、Min Jeong Lee 楽天グループの三木谷浩史社長は26日午後、都内ホテルで開かれた楽天市場に出店する5万6000店舗を対象にした新春会合で、参加者に対し同社のスマートフォンへの加入を要請した。 三木谷社長は講演の中で、「ぜひ皆さんに協力してほしい」とNTTドコモやソフトバンク、KDDIから楽天モバイルへの乗り換えを呼び掛け、「きょうどこかで加入してもらえたら」と述べた。同会合には全国から約2500人が来場し、オンラインでも約3万人の視聴があった。

    楽天三木谷社長、店舗運営者にモバイル加入を要請-楽天市場新春会合
    kibitaki
    kibitaki 2023/01/26
    楽天の携帯を使うと皆さんの売上が劇的に上がるとか言ってて草だった。
  • ETFで身動きとれない日銀の姿、世界で最も大胆な政策実験の末路か

    世界で最も大胆な金融政策の実験を進めてきた日銀行。保有する資産は膨れ上がり、抜き差しならない状態に陥っている。 世界の大半の国にとって、上場投資信託(ETF)は多くの銘柄にまとめて投資することを可能にする単純なツールにすぎない。それが日では、株式相場の下支えや物価の押し上げ、経済成長の加速、コーポレートガバナンス(企業統治)の改善、男女平等の推進など、さまざまな役割を託されている。 こうした幅広い目標の下、異次元緩和の導入以降10年足らずで日銀の保有残高は国内ETF市場全体の約8割を占め、国内株式市場の約7%相当にまで膨張した。株式市場を通じて経済をてこ入れしようとする日銀の取り組みは、世界のどの中央銀行よりも踏み込んでいる。 世界で最も大胆な金融政策実験により、日銀は巨大なポートフォリオで身動きがとれず、そこから抜け出せないという衝撃的な結末を迎えるかもしれない。

    ETFで身動きとれない日銀の姿、世界で最も大胆な政策実験の末路か
    kibitaki
    kibitaki 2022/04/08
    経済音痴のアベノセイダーズが矮小化させるのはかなり有害。配当あるし怖くないけど出口以前に、クジラ狙いで相場つつき放題の外資に日計りでカモられ国富を減らした数年が痛いの。外資も経済紙も皆知って
  • 「NISAにも課税」、立憲の江田代表代行が発言謝罪

    少額投資非課税制度(NISA)にも課税する-。立憲民主党の江田憲司代表代行が28日夜に出演したテレビ番組での発言を巡り、江田氏だけではなく枝野幸男代表や同党の関係者が謝罪や釈明に追われた。 江田氏はBSフジの番組で、金融所得に関する税率を「せめて30%、国際水準並みにしていく」と発言。低中所得者層が積み立てるNISAの取り扱いについて問われ、「同じようにかける」と述べた。 発言はネット上で話題となり、江田氏はフェイスブックで年収1億円超の富裕層への課税を念頭に置いたものだとした上で、「私の舌足らずの発言によって、誤解を生じたことについては深くおわび申し上げます」と謝罪した。 枝野代表はツイッターに「一部幹部の発言が誤解を招いている」とし、同党は「将来不安解消の観点から、NISAやつみたてNISAについて、制度拡充を訴えている」と説明。「課税強化は考えていない」と表明した。 一部幹部の発言が

    「NISAにも課税」、立憲の江田代表代行が発言謝罪
    kibitaki
    kibitaki 2021/10/29
    え?江田の念頭なんかゲスパーできないけど、その時の江田の頭には今の釈明もNISAの詳細もなかったと皆見てた。退路は「すぐ謝れてえらい!」しか/そりゃNISA勢の方が江田よりそこは頭いいだろ。使ってる分だけ。
  • ソフトバンクGの孫社長が政府批判、「接触8割減が徹底出来ない」

    新型コロナウイルス感染拡大を巡り、ソフトバンクグループの孫正義社長は10日のツイッターへの投稿で、日政府が休業補償に消極的であり感染拡大防止のための人々の接触減が進まないとして批判した。 孫氏は米国では国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長に陣頭指揮を委ねているとした上で、「なぜ日では経済再生担当大臣に指揮させてるのかなぁ...」と疑問を呈した。さらに「しかも休業補償を渋って接触8割減が徹底出来ないでいる」と指摘した。 米国ではコロナとの戦いで国立感染研究所長ファウチ博士に陣頭指揮を委ねている。 なぜ日では経済再生担当大臣に指揮させてるのかなぁ... しかも休業補償を渋って接触8割減が徹底出来ないでいる。 — 孫正義 (@masason) April 10, 2020

    ソフトバンクGの孫社長が政府批判、「接触8割減が徹底出来ない」
    kibitaki
    kibitaki 2020/04/10
    本当に思うならついったでブツクサ言ってないでロビー活動で実現してくれろ。太陽光の時にはやっただろ。儲からないからダメか?
  • 円安頼みの成長に限界、労働力の安売りで消費低迷も-玉木元財務官

    経済協力開発機構(OECD)の事務次長を7月まで務めていた玉木林太郎元財務官は、円安による原材料コストの上昇が国内賃金の伸びを妨げ、ひいては消費低迷につながりかねないとし、金融緩和と円安頼みの日の経済政策運営に警鐘を鳴らす。 玉木氏は9日のインタビューで、巨額の経常黒字を抱える日が通貨安による輸出増だけで成長することはできないと指摘。円安による輸入インフレ下で企業が輸出競争力を維持しようとすれば賃金の抑制という形でしわ寄せが来るとし、「極端に言えば海外への労働力の安売り」になると語った。長く続ければ円安が「消費者の購買力を輸入インフレという形で奪う」ことになり、国内消費にマイナスに働く恐れがあると言う。

    円安頼みの成長に限界、労働力の安売りで消費低迷も-玉木元財務官
    kibitaki
    kibitaki 2017/11/17
    輸入インフレて現在の水準で深刻化してないから2%切ってる。日本じゃ資源価格も高騰するか円安が125を10ちぎってようやく顕在化。悪い煽り/どう転んでもアベが悪いて言いたいだけの子はほんと雰囲気だけで数字弱い
  • ドイツ銀行、待てる時間は「あと1カ月半」-英EU離脱で明確さ要求

    ドイツ銀行、待てる時間は「あと1カ月半」-英EU離脱で明確さ要求 Steven Arons、Nicholas Comfort ドイツ銀行が英国の欧州連合(EU)離脱を巡る判断を下すのに待てる時間は、あと1カ月半だけだ。 ドイツ銀行の最高規制責任者(CRO)を務めるシルビー・マセラット氏はフランクフルトでの会合で、英国のEU離脱時に「何が起きるのか、年明け早々には明確に知っておく必要がある」と指摘。そうでなければ、政治的な不透明性は「完全に不適切なレベルへと到達する」と続けた。 ドイツ銀行はこれまで、英国の一部業務をフランクフルトやEU内の他都市へと移す計画だと表明しつつ、ジョン・クライアン最高経営責任者(CEO)は具体的な数字について最終判断はまだ下しておらず、英国のEU離脱交渉の結果に左右されると強調してきた。 今回の会合でマセラット氏は、英離脱時の明確さがない中で同行がどのように決定す

    ドイツ銀行、待てる時間は「あと1カ月半」-英EU離脱で明確さ要求
    kibitaki
    kibitaki 2017/11/15
    お前自分とこのサブプライム集計とかストレスチェックはしょっちゅう遅れてしかもザルだったよな
  • 日銀はメンツ捨て「勝ち逃げ」、年内に緩和縮小表明を-早川氏 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    日銀はメンツ捨て「勝ち逃げ」、年内に緩和縮小表明を-早川氏 - Bloomberg
    kibitaki
    kibitaki 2014/10/16
    お前らがエスポワール号乗せたからBS壊して手札買ってブラフで勝つような真似しないといけなくなったんですけど?/博打言うなら勝負は2017年次第だからねぇ(でも麻雀で言う配り点程度なら上出来とは思ってる)
  • 国債暴落必至、日銀の「不都合な真実」潜在成長率低下で-早川氏 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    国債暴落必至、日銀の「不都合な真実」潜在成長率低下で-早川氏 - Bloomberg
    kibitaki
    kibitaki 2014/05/08
    ドイツの1.5%、英米の2.5%まではセーフティに見えてしまうよ。そしてもし破綻リスクが懸念されて円安になると、貯めこんだ米国債の評価益が上がってウヒヒ展開も待ってるよ。
  • 暗号化ソフト欠陥、NSAは2年前から認識-情報収集に利用 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    暗号化ソフト欠陥、NSAは2年前から認識-情報収集に利用 - Bloomberg
    kibitaki
    kibitaki 2014/04/12
    N:2年前から S:知ってたけど A:あえて言わなかった
  • 国債と円は大暴落も、日銀緩和を「ドアホノミクス」と批判-浜教授 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    国債と円は大暴落も、日銀緩和を「ドアホノミクス」と批判-浜教授 - Bloomberg
    kibitaki
    kibitaki 2013/11/25
    いいからポジションと枚数晒して下さい。はよ。
  • 銭湯がピンチ、納豆やクリーニングも苦悩-アベノミクス余波 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    銭湯がピンチ、納豆やクリーニングも苦悩-アベノミクス余波 - Bloomberg
    kibitaki
    kibitaki 2013/06/17
    ここ10年、銭湯行って大手以外の納豆食ってたらアベ以前の問題だってくらいわかるだろ(たまたま俺は両方当てはまるので超強気で)/皆も中小メーカーの納豆食ってー。大手より安くて美味なのたくさんあるから。
  • ギリシャのユーロ離脱に現実味、ECBや独から厳しい発言 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    ギリシャのユーロ離脱に現実味、ECBや独から厳しい発言 - Bloomberg
    kibitaki
    kibitaki 2012/05/11
    あれだろ。一部と二部に分けて入れ替え戦とかすんだろ。
  • 1