タグ

gameと軍事に関するkousyouのブックマーク (9)

  • 大井篤「海上護衛戦」と艦これの輸送船の話 - ふわふわスマイル

    2014-05-27 大井篤「海上護衛戦」と艦これの輸送船の話 前に記事書いたんですけど、色々ご指摘有ったので修正して出します。 海上護衛戦 (角川文庫) 作者: 大井篤 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店 発売日: 2014/05/24 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る まずこの帯に対する突っ込み。  誰得だよ。  色々と突っ込みどころしかない帯です。 艦これプレイヤーからしても「誰得だよ」感が否めない。 ・大井篤氏は提督なのか? 来の意味で「将官(少将)」からの海軍将官を「提督」と呼ぶらしい。 その定義から大井篤氏の最終階級を見てみよう。 最終階級は海軍大佐。 大井篤 - Wikipedia うん、広義的にも「提督」ではないですね。旧海軍的には。 ただ艦これゲーム的にはあながち間違ってもいないという面倒臭いルールがある。 まず艦これで大井氏を「大

    大井篤「海上護衛戦」と艦これの輸送船の話 - ふわふわスマイル
  • 『戦艦金剛より洋上給油を受ける不知火』の写真から広がる妄想

    CK/旧七式敢行 @CK_Ariaze 「神通×不知火」や「陽炎×不知火」や「提督×不知火」で三つ巴の様相を呈する中突如現れた「金剛×不知火」という新興勢力に混乱するラバウル基地の様子 http://t.co/bOqxN9HNUB 2014-05-07 22:57:57

    『戦艦金剛より洋上給油を受ける不知火』の写真から広がる妄想
    kousyou
    kousyou 2014/05/16
    ×とは何か(哲学)
  • 「艦これ」なぜヒットしたのか 萌えミリタリー仕掛人が分析

    2013 年を振り返るときブラウザゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」は忘れてならないブームのひとつだろう。4 月にサービス開始、10 月にはユーザー数が100 万人を超えた。女子高生が戦車に乗るアニメ「ガールズ&パンツァー」も人気を集め舞台となった茨城県大洗町を多くのファンが訪れた。表舞台に登場した萌えミリタリーブームについて、萌えミリタリー専門雑誌『MC☆あくしず』副編集長の浅井太輔氏に聞いた。 * * * ――「艦隊これくしょん~艦これ~」は軍艦が萌え美少女に擬人化されていますが、きちんとした軍事ゲームになっていると評判ですね。 浅井太輔(以下、浅井):ゲーム自体も絶妙なバランスで作られていて飽きないのですが、ミリタリー的にも「分かっている人」が作っているなという印象ですね。萌えミリタリーが流行っているから適当に作ってみたというものではないと思います。 私も含めてミリタリーマニアは、

    「艦これ」なぜヒットしたのか 萌えミリタリー仕掛人が分析
  • 【艦これ イラストコラム】艦娘及ビ艦船大図鑑 其ノ016 時雨/らぐほ - コミニー[Cominy]

    提督の皆さま、お疲れ様です! 水曜日といえばサーバメンテナンスとこのイラストコラム!! ですが、メンテ明けでは前回こちらでも取りあげました『木曾』さんの改二の話で持ちきりですね。 そんな中、イラストコラムのほうも最新回を更新したいと思いますが、今回の艦娘もすでに改二まで改造できてしまう娘です。ということで、今回は白露型駆逐艦の『時雨』をご紹介します。そしてコラムを執筆してくださったのは、らぐほ先生です。今回も読み応えのあるコラムを執筆してくださっていますので、隅から隅まで、ずず、ずぃ~っと、ご覧くださいませ! ※こちらから見開きで大きな画像をご覧いただけます こんにちは、らぐほのえりかと申します。 イラストコラムにて3枚目を描かせていただき、また見ていただきありがとうございます! 私自身のことではありますが、瑞鶴、山城、そして時雨とこの順番で書かせていただけたのは当にまったくの偶然ではあ

    【艦これ イラストコラム】艦娘及ビ艦船大図鑑 其ノ016 時雨/らぐほ - コミニー[Cominy]
  • 【特別企画第2弾】『艦これ』大ブームに「軍艦書籍界」はどう変化したのか? ~協力:書泉ブックタワー~ | 秋葉原集団巡回型情報サイト - ラジ館プレス

    人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』(以下、『艦これ』)のヒットは、もともとあった「軍艦」ジャンルにどのような変化をもたらしたのか。前回の「プラモデル編」に続き、今回は「書籍」に注目し、秋葉原で店を構える「書泉ブックタワー」の担当スタッフ・熊澤さんに話を伺いに行った。 第一弾「軍艦プラモデル界編」はコチラ 若い世代が求め始めた軍艦書籍 ――『艦これ』のヒット後、軍艦モノの書籍の売上はどうなりました? 熊澤:かなり上がっています。今まで購入層は30代後半~HOME » ニュース記事 » アニメ/ゲーム/ホビー » 書籍 » 【特別企画第2弾】『艦これ』大ブームに「軍艦書籍界」はどう変化したのか? ~協力:書泉ブックタワー~ 人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』(以下、『艦これ』)のヒットは、もともとあった「軍艦」ジャンルにどのような変化をもたらしたのか。前回の「プ

    【特別企画第2弾】『艦これ』大ブームに「軍艦書籍界」はどう変化したのか? ~協力:書泉ブックタワー~ | 秋葉原集団巡回型情報サイト - ラジ館プレス
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 「「艦これ」な人すべてへ捧ぐ」問題→ツッコミどころが多くて大炎上

    佐々木/村正アナト(P.N悠木 望希) @BindTears たびたび「艦これ」と聞くが、どんなゲームか、さっぱりわからない。 美少女が戦艦の飾り物つけて戦う戦略シュミレーション? 現代の軍事は航空兵力がメインで戦艦同士の撃ち合いなんてないからなあ 大艦巨砲主義ならぬ萌え娘巨砲主義? もしくは、少女だらけの騎馬戦大会? 2013-10-10 18:20:14 佐々木/村正アナト(P.N悠木 望希) @BindTears 戦闘機がザコキャラみたい ちなみに現実世界の「戦艦大和」は、護衛の戦闘機を持たずに無謀な突撃をし、アメリカの戦闘機350機に囲まれて、魚雷と爆雷を雨あられがごとく撃ちこまれ、46センチ主砲は当たらない上に装填が遅く照準が人の目で、まともに反撃できずに轟沈 2013-10-10 18:33:55

    「「艦これ」な人すべてへ捧ぐ」問題→ツッコミどころが多くて大炎上
    kousyou
    kousyou 2013/10/12
    藤原忠文征東大将軍率いる空母秀郷、空母貞盛、空母為憲を基幹とした藤原機動部隊から生首航空部隊が次々と飛ぶイメージが咄嗟に思いついてどうしたものか
  • 【艦これ】実装済み駆逐艦娘たちの活躍次期を年表っぽくしてみた 他豆知識 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2013年09月24日15:00 カテゴリ艦娘関連豆知識 【艦これ】実装済み駆逐艦娘たちの活躍次期を年表っぽくしてみた 他豆知識 704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/24(火) 00:04:42.29 ID:Z4WMEPpM 実装済み駆逐艦娘たちの活躍時期を世界史の年表っぽくしてみた 下行くほど短い生涯… 未実装の駆逐艦だと0歳代での戦没も当たり前なんだよなぁ… 716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/24(火) 00:06:04.92 ID:Pdd2rXas >>704 島風ちゃん1才6ヶ月…(´;ω;`) 768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/24(火) 00:09:57.65 ID:71rRm099 >>716 「(逝くのが)もっと早くなってもいいの・・・?」 今俺の旗艦だから逝かないけどな 737: 名無しさん@お腹いっぱい。 201

    【艦これ】実装済み駆逐艦娘たちの活躍次期を年表っぽくしてみた 他豆知識 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
    kousyou
    kousyou 2013/09/24
    睦月型みんな長く頑張ってたんだな
  • 【艦これ イラストコラム】艦娘及ビ艦船大図鑑 其ノ001 瑞鶴/らぐほ - コミニー[Cominy]

    ファミ通.com『艦これ』応援企画担当のカルロスです。先日予告しました通り、新企画『艦これ イラストコラム』が今回より始まります! 記念すべき第1回目を担当してくれるのは、らぐほ先生!! そして今回ご紹介するのは空母『瑞鶴』です! それでは、らぐほ先生によるイラスト&コラムをご覧ください! ※こちらから見開きで大きな画像をご覧いただけます らぐほのえりかと申します。 この度は私の艦隊に最初にやってきた空母の『瑞鶴』を描かせていただきました。 やっぱり一番最初の空母は嬉しかったのですが、ゲームを始めた当初は『瑞鶴』が出にくいなんてつゆ知らず、「ツインテールの子きたー!」なんて喜んでおりました。 それからずっと艦隊の旗艦として『瑞鶴』を運用させていただいております。 私は7月10日組なのですが、友人からしばらく新兵扱いされていたので第五航空戦隊の頃の『瑞鶴』と重ねてしまい愛情は増すばかりです。

    【艦これ イラストコラム】艦娘及ビ艦船大図鑑 其ノ001 瑞鶴/らぐほ - コミニー[Cominy]
  • 1