タグ

hatenaに関するlsdxtcのブックマーク (2)

  • grb+-20061113.user.js - ヒビノキロク

    id:kei-sさんのGoogle Readerでfaviconを表示させるGreasemonkeyスクリプト公開に触発されて、Google Readerにはてなブックマーク件数とブックマークアイコンを表示するGreasemonkeyスクリプトをバージョンアップした。 grb+-20061113.user.js (重要)インストール後、スクリプト中のconst userの部分を自分のはてなidに変えてください。 主な変更点は以下の通り。 タイミングによってアイコンが複数表示されてしまうバグを修正 ブックマーク追加用のアイコンをより適切なものに変更 // ==UserScript== // @name GR+?B // @namespace http://d.hatena.ne.jp/nozom/ // @description show ?B button and count in Goo

    grb+-20061113.user.js - ヒビノキロク
  • はてなブックマークからdel.icio.usへの移行

    Social Bookmarkとしては現在はてなブックマークを主に使っていました.日語サイトの情報共有手段としては良いのですが,使用者のほとんどが日人のため,英語サイトの共有には向いていません.実際英語の記事をブックマークしても,ブックマークしているのは自分だけということが多いです.そのため,昔使っていたdel.icio.usを使い直すことにしました. 移行はとても簡単です.はてなブックマークの設定→データ管理→エクスポートの中に,”ブックマーク形式でダウンロード”というのがありますので,右クリックから保存をします.そうすると使用しているブラウザのブックマーク形式でダウンロードできます.その後,del.icio.usのsetting→Import / Upload Bookmarksを選択すると,アップロードするブックマークを指定できます.また,そのブックマークの公開/非公開や,タグの

    はてなブックマークからdel.icio.usへの移行
  • 1