タグ

ブックマーク / note.com/sendayuki (1)

  • 日本社会学会への要望書の全文と責任者の公開を望む|千田有紀

    溜息が出る。鶴田幸恵さんが日社会学会へ送ったとする要望書のご人担当部分が、ネット上で公開された件である。ご人が非常に辛い生活を送っていらっしゃるようなので少し悩んだが、noteのみならず、XやfacebookやさまざまなSNSに投稿されているようなので、私自身の名誉にもかかわることであり、反論せざるを得ないと判断するに至った。このようなことに振りまわされること自体、非研究生活に非常にマイナスであり、当惑せざるを得ない。鶴田さんだけではなく小宮友根さんにも、私を執拗に批判するのではなく、研究全体が前進するような言動を切に望む。 鶴田さんは、私の論文を「差別論文」だと主張しているが、その根拠はとうてい納得のできるものではない。伊藤公雄会長が取り合わず、「問題があるかどうかは紙面上で議論せよ」という常識的な対応をされたことは、学問の自由が曲がりなりにも担保されていることを示している、とりあ

    日本社会学会への要望書の全文と責任者の公開を望む|千田有紀
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2024/04/17
    “制度的な解決を求めながらこの問題について考察すること自体まで差別であるとレッテル張りをされるのであれば、学問はどのような役割を果たすべきだとお考えなのであろうか。”
  • 1