タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

自分も!に関するmomijiteruyamaのブックマーク (109)

  • 春景色 - ezohikiの日記

    道端の花たち(浦河) 新しい部署へ移り4週目。 ようやく仕事のペースが掴めてきたものの、周りの人が何やってるのか全く分かりません。異動先、実は経理審査のグループ。経理のケの字も知らない自分が、一体どゆこと? 楽○精算のCMみたく「不備を伝えたら嫌な顔をされた」なんて会話も日常茶飯事。おぉっリアルY澤N子さん!これが経理か!などと他人事の様に聞いています。 いや、良いんです他人事で。自分は土木技術的な審査や資料作りに特化した職務ですから。現場に直接携わらないだけで、今までの仕事の延長線上にあります。 ただ、専門の農業土木だけでなく森林土木や水産土木も含めての範囲なので聞き慣れない用語も多く、渓間工?サルベージ?とても勉強になります。 大学の他学科履修で確か、林学科の環境林造成学だったかな?単位を取ったと思うんですが、1つも憶えてません。 向別川の河口にて立派な鯉の群れ 外来種撲滅派には目の敵

    春景色 - ezohikiの日記
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2024/04/28
    わおっ!、加古里子さんの地球!、自分もスゴく好きでした。加古里子さんの絵本(図鑑?)みんなスキですが、中でも「地球」と「海」が大好きです。
  • 自家製ベーコンレシピを試してみた!豚バラ肉と紅茶の新感覚🥓 #レシピ - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 無添加・ジューシー 自家製ベーコン 自家製ベーコンを隊長に作ってもらいたいけど、燻製機だして、数時間&手間がかかるのわかっているので、塩麹で手軽に出来るベーコンのレシピを発見して、それを試してみる 豚バラ肉をフォークで刺して、塩麹を付けて数日置いておいた 紅茶のティーバック(ダージリン2袋、セイロン1袋、好きな紅茶でいいらしい)をクッキングペーパーの上に置いて、網に乗せて120度のオーブンで90分焼く。 焼き上り 隊長は焼いてる時、紅茶の香りがすると言い 私は、塩麹の香りがすると言う どっちが当? どっちもあり? 焼き豚みたいだなと、隊長に好きなこと言われたけど😆 脂がこれでもかと出ている😮 翌日固まった脂をクッキングペーパーごと処分できるのが手軽でいい 翌日カットして焼いて、べてみる 初めてとしては上出来かと😊 トマトとチーズのオ

    自家製ベーコンレシピを試してみた!豚バラ肉と紅茶の新感覚🥓 #レシピ - Kajirinhappyのブログ
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2024/03/26
    自家製ベーコン、旨いですよね!、自分もずいぶん前に一時期凝りました。ウチのも見て見て!https://momijiteruyama.com/entry/2021/04/16/bacon05
  • 痛恨のスカ💨 - サンちゃんの「 秘密❤️の日記帳 」

    こんなにいるのに! \\\٩(๑`^´๑)۶//// 群れがまったく寄ってくれませんでした。 今の時期のヘラブナは警戒心が強いので人の気配があると近づいてくれない。 群で回遊していて寄れば爆釣なんじゃがバラケを打ってもサワリすら出てこなかった。。 一致団結してサンちゃんを避けていた模様😥 群れからはぐれた🐟さんくらいは釣れると踏んでいたのですが全くのスカ。(-.-;)y-~~~ これからイッパイやりながら反省会であります。 今夜は悔しくて寝れそうにない❗️❗️ と言うことでお先に失礼いたします🙇‍♂️

    痛恨のスカ💨 - サンちゃんの「 秘密❤️の日記帳 」
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2024/03/04
    自分もそろそろ出撃予定です。もう啓蟄ですし。
  • 階段のLED電球を人感センサー付LED電球に交換 - いもじろうの雑記

    自宅の階段についている照明器具。しょっちゅう消し忘れるのが気になるため電球を人感センサー付きのものに更新してみた。交換する前から電球はLEDで消費電力などたかだか知れており、更新しても投資回収は難しそうなので自己満足の世界である。 階段の照明器具 購入したもの 電球の交換 おまけ:少しDIYしてみた 階段の照明器具 階段にはPanasonicのLSEB4001Kという照明器具が2か所ついている。 大きさは高さ、幅、奥行きとも11cm。電球は口金E17の40型のものが取り付けられていた。 階段の照明器具(Panasonic LSEB4001K) 照明の上下はプラスチック製のルーバーが付いており、手前側を手で下側に引っ張ると開放できる。電球は下方向ではなく斜め方向に取りついている。 なお、電球は普通の電球と同じで手で左方向に回せば取り外すことが出来る。 ルーバーを開放したところ 購入したもの

    階段のLED電球を人感センサー付LED電球に交換 - いもじろうの雑記
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2024/02/27
    自分もそれ買いました。E17の人感センサー付きってほとんどなくて、仕方なく通販で送料払って購入しました。ウチは玄関も階段も洗面台もトイレも人感センサーライトです。
  • 咳しつこい - 二人暮らし 備忘録

    咳、しつこい あまりに咳するので、腹筋が筋肉痛 のどの奥で糸くずがひっかかっているように咳を刺激される 飲み物を飲んでも届かないところ?で歯がゆい😣(ちがう、喉が痒い) 咳喘息? 診断基準が長期続く咳(3週間以上) もう少し様子見ようかしらね 喉の奥が敏感なもので、あらゆるものが刺激になっています エアコンやファンヒーターの風、洗濯物の洗剤の香りも喉を刺す もちろんべ物も 冷蔵庫の在庫整理につき、これしかなかった担々麺 喉のため添付の赤い油は抜いたけど、 白いスープもそれなりに辛かった^^;

    咳しつこい - 二人暮らし 備忘録
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2024/01/29
    自分も咳が続いており、もうすぐ1カ月です。この時期の咳はこういうことが多いので、いつものことと思ってますが。
  • 咳が止まらないんですけど - 独身男が定年退職となりました

    こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。 なんか4、5日くらい前からやたら咳が出るんですけど、何なんでしょうかね。 喉の奥の方が痒いようなイガイガするようなへんな感じがして、たまらずゴホッと咳をすると、それをきっかけにしてゴホゴホと咳き込む・・・。そんな状態がかれこれ1週間近く続いている。 ただし、熱っぽい感じはなく、念のために体温計で計ってみても36.5℃。鼻水も特には出ないし、欲も普通程度はある。咳以外の症状は基的になく、インフルやコロナではなさそうだ。 じゃあ何なのか・・・。ネットで「咳が止まらない 熱はない」で検索してみると、慢性気管支炎、喘息、肺結核、肺がん等々、物騒な病名がどんどん出てくる。 まあ、ネット記事はわずかな症状だけから考えられる疾患を最悪ケースで何でもかんでも挙げていくからな。 にしても実際問題として、咳が止まらないのはツライ。 そういえば昨日、サ

    咳が止まらないんですけど - 独身男が定年退職となりました
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2024/01/29
    自分も正月明けにインフルエンザになった後、ずっと咳が続いています。咳が出るので出社せずリモート業務ですが、リモート会議でもゴホゴホしてしまい・・・。自分の場合、1月の咳はたいてい長引きます。
  • 【週1レトルト朝カレーの日 Vol.81 】銀座カリースペシャリテ 「濃厚ビーフカリー」中辛 - 小紅色

    今日のレトルトカレーは明治 銀座カリースペシャリテ 「フォンドヴォーのコクと香り 濃厚ビーフカリー」中辛です。 銀座カリーシリーズのワンランク上の贅沢仕様のカレーのようです。 たまたまロピアに買い物に行った日に安くなっていたので迷わず購入。 税込215円(購入時価格)とお安く買えました。 ■商品情報(パッケージより)■ ・ 伝統の二段仕込みブイヨンをベースに、ビーフのコクと香りをひたむきに追求 ・ フォンドヴォーと赤ワインの上品で複雑なコクと、和牛オイルの上品上質な甘い香り ・仕上げのバターモンテが醸し出す、濃厚な味わいと心地よい後感 ・辛さレベルは3の中辛 ・カロリーは1(180g)当たり274kcal バターモンテとは、ソースの仕上げとしてバターを加えるフランス料理の技法です。 箱から出してお湯で約5分温めます。 温め終わったら、やけどに気を付けてお皿に取り出します。 オイルたっぷ

    【週1レトルト朝カレーの日 Vol.81 】銀座カリースペシャリテ 「濃厚ビーフカリー」中辛 - 小紅色
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/12/14
    自分もこれはたいへん旨いと思っています。でも高い。215円だったらそりゃ買いますって。
  • 屋外飼育のメダカは今年もそろそろ閉店 - 癒しメダカが止まらない

    12月なのにまだまだ暖かい日が続いてますが、週末から真冬の寒さということで、今年もそろそろ閉店になりそうです。 今年は春先に小動物に水槽が襲われて、金魚のトロブネは傷だらけの金魚4匹を残して、あとは無惨にもべ散らかされしまった。 それから1階の庭から、3階のベランダに金魚もメダカも引っ越しました。 金魚は10年近くになってますが、傷だらけの体もすっかり治って、少々寒くても元気に泳いでます。 あとは、メダカの水槽も3つありますが、エサのべっぷりも悪く、そろそろエサをあげないでいい季節に入ってきました。 3階のベランダでは、鳥だけが心配ですが、まだ何も被害はありません。 今年はラメを追求しすぎて何だか黒いのばっかりになってしまったので、来年は明るい色のメダカを増やそうと考えてます。

    屋外飼育のメダカは今年もそろそろ閉店 - 癒しメダカが止まらない
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/12/12
    ウチも今年はかなり食われてしまい、春に産まれた金魚は全滅です。ハクビシンだろうと思ってたけど、たまたま襲来を目撃アライグマでした。これがまた可愛くて・・今やアライグマの虜で、また来ないかなと思ったり。
  • アイスバインを作る - ぐりりんぐららんの日記

    アイスバインを作ってみた。 アイスバインとはドイツ料理で豚のすね肉を塩漬けにしてことこと煮込んだもの。スーパーで珍しく豚のすね肉が売っていたので作ってみることにした。 まずは事前準備として、豚のすね肉をソミュール液に2~3日つける。ソミュール液とはローリエや香草を加えた塩水を煮立てたもの。肉に味付けをするために使う。 今回は漬けて2日後に調理開始。 材料は玉ねぎ1個、ザワークラウト、ローリエ、黒コショウ、クローブ。ザワークラウトは近所のスーパーに売ってあったものを買って使った。 作り方はとても簡単。玉ねぎを薄切りにしてしんなりするまで炒め、ザワークラウトを加えて軽く炒め、豚すね肉を鍋に入れたら水を加えハーブ類を加えひたすら煮るだけ。 ちなみに今回は合計3時間煮込んでいいる。この煮込み時間で肉が骨から離れるほどほろほろになる。 べた感想。皮の部分はとろとろぷるぷるに、お肉の部分はほろほろ

    アイスバインを作る - ぐりりんぐららんの日記
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/11/17
    自分も骨付き豚スネ肉が手に入ると、アイスバインやシュバイネハクセを作ってみます。が、本物を食べたことがないので合ってるのかどうか・・・、一度ドイツ料理店に食べに行かなきゃと思ってます。
  • カメ池の周りに、お手軽なアジサイとカメの餌になるかもしれないブルーベリーを植えた話 - たかおのビオトープ

    こんにちは、たかおです。 今日は新しく作っている池の周りにアジサイとブルーベリーの苗を植えましたというお話とおまけは菜の花?です。 アジサイを3植えました ブルーベリーも3植えました おまけ アジサイを3植えました たかおのビオトープには、祖父が植えたアジサイがあり、3年前から毎年挿し木で株を少しずつ増やしています。試しに植えた挿し木が大きくなったので池の周りに移植しました。 アジサイは一般的に初夏に赤玉土等に挿し木をして、切り口から根が生えたものをポットに移して苗木を作り、数ヶ月して程度大きくなったら再度移植します。このやり方だと成功する確率が上がりますが手間が掛かるので、私は挿し木を直接、地に植えるやり方にしています。 挿し木から3年経った苗木 アジサイは、池の際に3並べて植えることにしました。近くの雑草を取って穴を掘ってエイッで完了です。肥料はやっていません。通常、植えた後は

    カメ池の周りに、お手軽なアジサイとカメの餌になるかもしれないブルーベリーを植えた話 - たかおのビオトープ
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/11/06
    あっ、忘れてました。うちも菜の花の種蒔かなきゃ!
  • 掃除機を手放してみるこにした! - こすもす ちるどれん 

    掃除機が壊れた! 「掃除機を手放したい!」という思い 掃除機なしでも無事掃除が完了! 掃除機を手放してみるこにした! 掃除機が壊れた! 今朝、掃除機の電源が突然付かなくなりました! 「えっっっ???」 「まだ掃除終わってないのに~~~!!!」 コンセントを抜いて再度電源を入れると動き始めたけれど、今度は電源を切っても掃除機が止まらない~~~(笑) もう10年以上使い続けている掃除機です。 以前も同じ症状で修理をしたことがありました。 それから恐らく5年は経過しているかと思います。 修理ではなく、朝一で電気屋さんに掃除機を買いに行こうと思いましたが・・・。 「掃除機を手放したい!」という思い 以前「掃除機を手放したい」と思っていたことがありました。 その頃から最小限の家電でシンプルに暮らしたいと思っていたのですが、当時は掃除機が健在だったので、使い続けているうちに、「掃除機を手放したい」とい

    掃除機を手放してみるこにした! - こすもす ちるどれん 
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/07/26
    ウチもハンディークリーナーのみです。今はオフィスの清掃(プロ)もハンディクリーナーですし、大きいのは要らないんじゃないかな?
  • 献血 71回目 暑くてヘロヘロ - 通りすがりのものですが

    2023/7/11 有楽町献血ルーム 成分献血(血小板) いやぁ、それにしても暑いですね。 せっかく有楽町に行くんだから、その前に築地の豆屋さんや、銀座の無印にも行って来たんだけど、献血ルームに着く頃には、全身汗でベチョベチョになってたよ。 献血の前は水分をたくさん摂るんだけど、もちろんたくさん飲んだのだけれど、一気にたくさん飲んだから尿意が出てトイレに行ったんだけど、ほとんど出ない。 どれだけ汗をかいてるんだか。 こういう時ってミネラルも流れ出てるから、脳のエネルギーも低下してしまうんだよね。エネルギー産生にミネラルは大事。 受付で心電図の検査について訊こうと思ったのですが、その「心電図」の言葉が浮かんでこない。後で待っていた人、ごめんなさい。 吃音の方もダメダメになってしまう。 言葉が全く出て来なくなるわけではなくて、出てくるまで時間がかかる。 出てくるまで待つだけなので、大丈夫。 待

    献血 71回目 暑くてヘロヘロ - 通りすがりのものですが
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/07/12
    そうそう献血!、自分も案内来てたし、そろそろ行かなきゃ。
  • すごいぞ、三菱!! - 台湾へ移住して日本語教師

    三菱の冷蔵庫になってから、野菜の鮮度の違いにびっくりです。 憧れの冷蔵庫 にゃーママが購入 三菱の実力がすごい まとめ 憧れの冷蔵庫 引っ越しネタが続いて恐縮ですが(あまり遊びに出られてないので💦)、冷蔵庫や洗濯機がない部屋に引っ越したので、新たに買わなくてはならなくなりました。 実は、「いいなー✨✨」と密かに憧れている冷蔵庫がありました。 [MR-R46J-W] Rシリーズ 三菱 冷蔵庫 フレンチドア 両開きタイプ 462L 【3〜4人向け】 【大型】 クロスホワイト 【送料無料】【大型重量品につき特別配送※配送にお日にちかかります】【設置無料】【代引不可】 価格:155,600円 (2023/6/6 12:31時点) 感想(0件) 楽天がだいぶ安い🫢 三菱電機から発売されている「切れちゃう冷凍」機能がついている冷蔵庫。 ネットの口コミでは「切れちゃう冷凍に入れてても切れない」みたい

    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/06/06
    ウチも三菱です。おそらくほとんど同じモデルで色は茶(木目)です。そういえばウチのも「キレちゃう冷凍」でした。でも、今や普通の引き出し冷凍庫としてしか使ってないや・・・
  • 夫が病気だったことを思い出す - 恥ずかしながら おかわりを

    こんにちは、3歳のチャプちゃん・0歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。 記事を書こうとしたとき、過去に書いた記事が表示されるのを見て、あぁそういえば2年前は大変だったと思い出しました。 okawariwo.com にゃー将軍の夫は、2年前の6月ぐらいから体調を崩し、色々な病院に行き色々な検査をした結果、自己免疫性膵炎という難病であることがわかりました。 完治するような病気ではなく、症状が出ないように薬をずっと飲み続ける必要があります。 2年前の今頃はただただ胃のあたりが痛いけど、病院に行っても何も問題ないと言われて途方に暮れていた頃でした。 病名が判明するまでが当に辛くって、原因を見つける為に病院で色々と検査をやるけれど、その検査結果が出るのを待っていられない程の痛みでまた病院に行く、ということを繰り返していた時期で、原因不明の痛みというのも怖ろしいものです。 その後1ヶ月の

    夫が病気だったことを思い出す - 恥ずかしながら おかわりを
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/06/05
    この記事読んで、自分もうちの奥さんに思い出してもらおうとおもいました。でも、どうやって?
  • うどんカップの底にカエルがいたハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

    うどんが好きで、丸亀製麺も好きなのですが、少し前にTVCMで観た『シェイクうどん』には付いてけないというか、これだから老害は・・・と言われるかもしれないけれど、「普通のうどんでいいよ」と思っていました。 もちろん企業としては「業績を上げるためには若者だ!」となった結果生み出された新商品で、そのイメージをノリの良い音楽とリズム感のある踊りで表現し、「これまでのうどんとは違いますよ~!」ってやりたかったのでしょう。 が!そんなタイミングでカエル混入という事案が発生し、企業のイメージダウンにTVCMにかけたお金にあとなんやかんや、とにかく不憫で、正直「そんなことするから・・・」と言いたいところですが、それ以上に「大変だろうなぁ~」の方が強いです。 過去にスーパーで鍋の材料に買ったタラに虫(寄生虫?)がウネウネしていたり、野菜を買ったら青虫がいたり、そんな経験をしているおっさんとしては「カエルくら

    うどんカップの底にカエルがいたハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/05/25
    自分も同じく、かけ一択です。
  • テーブルナイフ買った - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    我が家でステーキが卓にあがることはありません。(どんなに良いお肉であっても焼くのが下手なんです。) チキンソテーなどは最初から切ってお皿に盛ります。 ハンバーグはお箸でいただきます。 なのでテーブルナイフの必要性を感じませんでした。 結婚した時に実家の収納庫から持ってきたテーブルナイフをずっと使っていて、それらは北海道からこちらに引っ越す時に処分しました。 しかし、最近パンケーキをべる時に、テーブルナイフがほしいなと思うようになりました。 とくに米粉パンケーキは、フォークでは切りにくいです。 www.betty0918.biz なので、フォークも一緒に2セット購入しました。 100均で購入したのではないのですが、1110円(税込)でした。 カトラリーの老舗「燕」の商品です。 www.kitchen-kitchen.jp リンク リンク 画像は米粉パンケーキではなく、人気カフェのパンケ

    テーブルナイフ買った - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/05/06
    自分も燕振興興行のスプーンが大好きです。自分の好みはエスプリモダンシリーズ!
  • 料理に挑戦 - 台湾へ移住して日本語教師

    先日、今年初のにゃー料理べました。 にゃー料理を学ぶ チャーハンの壁 完璧にしたいにゃー まとめ にゃー料理を学ぶ にゃーが料理をしないというのは、にゃーの家へ初めていった時に、「冷蔵庫のコンセントが入っていなかった」ことからも明らかでした。 歩いて5分ぐらいのところにコンビニがあるし、台湾は外が安いので珍しいことではありません。 が、私は全部外なのは無理なので、「じゃあ、ときどき一緒に作って覚えていこう♪」とにゃーに言いました。タイムマシーンがあったら、当時の私に「やめておけ」というでしょう🤣🤣🤣 にゃーはまずは「切る」係に。 だんだん切るスピードも早くなり、Youtubeで作り方などを学び、最初はにゃーの料理は順調に上達しました🤗 チャーハンの壁 私の父もなんですが・・・なぜ男の人は料理というとチャーハンを作りたがるのでしょうか🤣🤣🤣あの、フライパンであおってる感

    料理に挑戦 - 台湾へ移住して日本語教師
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/04/19
    そういえば自分もチャーハンは凝りました。米を卵でラップしてパラパラにしたりとかやりまし。パスタも自分の場合はミートソースでしたが凝りました。男性あるあるなのでしょうか?
  • ダイソー&セリア 扇子と手芸用品購入♪ 指ぬきをリメイク 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    先日、久しぶりにDAISOとSeriaに行ってきました。 Seriaでは目的だった手芸用のクリップが置いてありませんでした。 購入品 刺繍用下地シート×5枚(セリア) 扇子はDAISOでもセリアでも購入 セリアの刺繍用下地シートとDAISOのものとスマプリを比較してみました! (こちらのお話は検索トップ5に入っています) boccadileone.hatenablog.com ↑これの続きのお話です。 boccadileone.hatenablog.com 手芸用品 指ぬき、糸切りリング、手芸用ヘラ 私が使っているミシンは25年以上前のもので、ミシンに糸切り(?)が付いていないのでいちいちハサミで切るのが面倒でした。 こちらの糸切りリングで上手に切れるといいのですが… 扇子 昨年の夏、ロフトで扇子を買おうとしたのですが、安くても2500円以上して気に入ったものはもっと高価! 百均の扇子は既

    ダイソー&セリア 扇子と手芸用品購入♪ 指ぬきをリメイク 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/04/17
    自分も機能ダイソー-で扇子買いました!
  • 復調の兆し? - Second Half

    ランニングで右膝を痛め、ランナー膝となってしまった私。 整形外科に毎週行く時間も取れないため、 先生にリハビリの方法を教えてもらって家で実践しておりました。 そして、先日、2週間ぶりのランニング。 前回は1.5Km過ぎから膝が痛みはじめ、徐々に痛みが大きくなり、 走れなくなるほどの痛みが襲ったのですが今回はどうか? 1Km。問題ありません。 1.5Km。ちょっと膝に違和感があるな。。 2Km。違和感はあるけど、まだ大丈夫。でも無理しないで歩こう。 しばらく歩いてまた走ると、、違和感があるけど走れない痛みじゃない。 走ったり、歩いたりで(半分以上歩いたけど)総距離8Kmを踏破しました。 これは、復調している兆しでしょうか。 これはリハビリが効いていると考えてよいのかな? 膝に違和感を感じなく走れるように、 リハビリを地道に続けていきたいと思います。

    復調の兆し? - Second Half
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/04/16
    自分も走らなくては!、そろそろ花粉も落ち着いてきたし。あー、気が重い(笑)
  • 家で美味しいお好み焼きを作るなら!おたふくのお好み焼きこだわりセット 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    ちょっと前になるのですが、いつもお邪魔しているこぴちょあさんのブログに美味しいお好み焼き粉の記事が載っていて… ちょうど、当にちょうど!お好み焼きべたかったので、読ませて頂いた翌日に行ったスーパーで同じ粉を見つけたので買ってきました! こちらの記事を読んで、ソッコーでスーパーへ! copichoa.hatenablog.com こちらの商品ですが、左が生鮮市場TOP、右がヤオコーの写真です。 ヤオコーで見たことないと思って探したら、ありました。 税抜き、左368円、右418円 昨日、左を撮影してきました! 50円も違う! おたふく「お好み焼きこだわりセット」 100gのお好み焼き粉(2人前)×2袋入り こちらが「こだわり」なのだと思います♪ 国産山芋入りのお好み焼き粉なので山芋を準備しなくてもいい! 天かす&青のりも入っているよ! 必要な材料はざっとこんな感じ 私は大阪お好み焼き

    家で美味しいお好み焼きを作るなら!おたふくのお好み焼きこだわりセット 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/04/11
    ウチもこの粉一択です。楽天24でポイントガッツリもらいつつまとめ買いしてます。