あとで読むに関するnekokauinuのブックマーク (81)

  • 京都駅ー祇園は1~2分間隔に、大原へは国際会館駅から増発 秋の京都観光で京都市が対策|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都駅ー祇園は1~2分間隔に、大原へは国際会館駅から増発 秋の京都観光で京都市が対策 2019年11月1日 10:40 秋の観光シーズンのバス混雑を抑えようと、京都市交通局は11月2日~12月1日の土日祝日、「秋のおもてなしキャンペーン」を行う。バス運転手へのアンケートを基に、乗客が集中する四つのエリアを抽出し、京都バスと連携して増便したり、観光案内員の活動を充実させたり、あの手この手の対策を実施する。 同局は6~7月、車内混雑の実態を把握するため、初めて運転手に聞き取りや記入式のアンケートを実施。顕著な混雑が出る京都駅前(下京区)と金閣寺(北区)、祇園や五条坂周辺の東山(東山区)、四条河原町の4エリアで運行する5号や100号、206号など九つの系統について対策を練った。 新たな取り組みとして、京都バスと連携して増便する。京都駅前-祇園の区間では、市バスの増便と京都バスの臨時便により通常3

    京都駅ー祇園は1~2分間隔に、大原へは国際会館駅から増発 秋の京都観光で京都市が対策|社会|地域のニュース|京都新聞
  • コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ | NHKニュース

    「日コカ・コーラ」はコーラの500ml入りのペットボトルについて、首都圏の一部のスーパーなどで350mlと700mlに切り替える方針です。単身や2人暮らしの世帯が増え、1人で飲むには多く2人では少ないというのが理由です。 理由について会社では、少子高齢化が進む日では単身や2人暮らしの世帯が増え、500mlでは炭酸が抜ける前に1人で飲み切るには多く、2人では少ないためだとしています。 税別の希望小売価格は500mlが140円なのに対し、350mlは120円、700mlは195円となっています。 一方、コンビニや自動販売機は家に持ち帰らずに、すぐに飲む人が多く、量が多いほうが好まれるため、500mlのボトルの販売を継続します。 日コカ・コーラの和佐高志チーフ・マーケティング・オフィサーは「時代の変化に応じて最適なサイズのペットボトルを導入することで、新たな需要の掘り起こしにつなげたい」と

    コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ | NHKニュース
  • ノーベル物理学賞にミシェル・マイヨール氏ら3人 | NHKニュース

    マイヨール氏とケロー氏は、1995年に地球からの距離がおよそ50光年と、光の速さでおよそ50年かかる場所にあるペガスス座の51番星という恒星の周りを惑星が回っていることを突き止めたと発表しました。太陽系の外で、惑星が発見されたのは、これが初めてでした。 またピーブルス氏は、宇宙の始まりである「ビッグバン」が起きた直後から現在までの宇宙の進化の様子を理論的に研究するうえで大きな貢献をしたことなどが評価されました。 ことしのノーベル物理学賞に選ばれたアメリカのプリンストン大学のジェームズ・ピーブルス氏は、会場からの電話インタビューに応じ、「私が1964年に宇宙の研究を始めたとき、実験や観察はあまり進んでいなかったので不安を抱いたが、思いつく研究を一つ一つ重ねていった」と振り返りました。 そして、「宇宙の成り立ちはこれまで理論的には説明されていたが、証拠がなかった。理論と観察を組み合わせた研究に

    ノーベル物理学賞にミシェル・マイヨール氏ら3人 | NHKニュース
  • 英語なんて話すな、と思う時。

    イタリアで暮らしていると、イタリア製の革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。 「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください! 日にいると「英語=国際語」であり、英語が話せることは「いいこと」と当然のように思われています。英語ができるということは、世界の人とコミュニケーションが取れ、日にとどまらず世界規模で仕事ができる、そんなイメージが持たれています。実際に、日田舎町で外国人と英語で会話をしていた時、見知らぬ日人から「へ~、あなた英語ができるのねえ~、すごいねえ」と声をかけられたことがあります。「英

    英語なんて話すな、と思う時。
  • 家事の最大の障害になり、身動きも取れなくなってしまう重労働『お母さんお母さんお母さんお母さんねえお母さん聞いてる?お母さん』

    @asihc💉💉 @asihc 名もなき家事に「お母さんお母さんお母さんお母さんねえお母さん聞いてる?お母さん」は含まれますか(これ私はめちゃくちゃ3人から受けるけど夫はさほど受けない) 2019-09-16 11:09:59 @asihc💉💉 @asihc ねえ見てお母さん見て!ホラ見て!見てる?ねえお母さん!お母さんどこー?お母さん!お母さーん!トイレ?お母さんトイレ?トイレ終わったら来て!おかーーーさーーーん! 2019-09-16 11:10:48

    家事の最大の障害になり、身動きも取れなくなってしまう重労働『お母さんお母さんお母さんお母さんねえお母さん聞いてる?お母さん』
  • 【天神・中洲川端】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S と、夜の街 August 2019 - 八五九堂 Blog 

    Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 先日の「夜の中洲 monochrome」続きです。 www.bgg-eikokudo.net 宿泊したホテルが中洲内にあったので、お写ん歩しながら、ぶらぶら帰りました。この界隈の夜は早い感じです。明るいのですが人通りは少なめ。雨が降っていたからでしょうか。まぁ〜イイ雰囲気が撮れたので良かったのですが、不思議な夜でした。ちょっと奥行き感を意識しすぎましたが、静かな夜の繁華街の雰囲気を味わいください。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S Nikon 標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-70mm f/4S Zマウント フルサイズ対応 Sライン 出版社/メーカー: Nikon 発売日: 2018/09/28 メディア: Camera この商品を含むブログ

    【天神・中洲川端】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S と、夜の街 August 2019 - 八五九堂 Blog 
  • 2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、来る2019年10月1日より、はてなブログの営利を目的とした個人利用を許諾します。また、同日をもってブログ利用ガイドラインを改定し、新たに個人営利利用ガイドラインを施行します。 これにより、はてなブログにおいて下記のような目的での個人利用が明示的に許諾されます。 ブログ記事への広告掲載 記事広告、モニター記事の掲載 個人が自身で提供するサービスや商品の紹介、宣伝、広報活動 教育サービスにおける教材としてのブログ利用 はてな利用規約では営利宣伝目的でのサービス利用を禁じておりますが、これまで、はてなブログへの広告掲載など個人の営利利用については、収益が主目的ではなく副次的に収益が生じているとみなせる範囲に限定するガイドラインを設けて利用を許諾していました。 しかし、近年ではアフィリエイト広告掲載の意義が広く認知され、個人が収益を意識してブログを運営することは一般的なものとし

    2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します - はてなブログ開発ブログ
  • 中学校からやり直すべきレベルの執筆者が教科書を書き、同レベルの検定官がこれを合格させている - 読む・考える・書く

    先日、「あいちトリエンナーレ2019」の件で百田尚樹と産経が「表現の自由」や「公共の福祉」についてバカなことを言っていたので批判しておいたが、今度はまったく同じ屁理屈が中学校向けの教科書に書いてあるというツイートが流れてきた。 今日、ミーティングをしてきた。 でね、そこで見せてもらった公民の教科書!(育鵬社刊) なんと!基的人権の項目の内容が、自民党の改憲草案になってるΣ(゚Д゚;エーッ! 違う!今の憲法の内容はそうじゃないのに! こんな誤った内容を授業で習うなんてヤバいよ…正しい日国憲法を学んで欲しい。 pic.twitter.com/2zAwMpnfSf — とももも@共産党は希望??改憲反対?? (@CrybabyTo) August 12, 2019 書かれている内容はこれ: 公共の福祉による制限 憲法は、国民にさまざまな権利や自由を保障していますが、これは私たちに好き勝手なこ

    中学校からやり直すべきレベルの執筆者が教科書を書き、同レベルの検定官がこれを合格させている - 読む・考える・書く
  • 『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント
  • 加藤浩次、吉本残留へ 自身が提案のエージェント制導入で「吉本と向き合おうと思う」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    闇営業をめぐる一連の問題で吉興業幹部を批判し去就が注目される極楽とんぼ・加藤浩次が(50)が9日、MCを務める日テレビ系『スッキリ』に生出演。同番組で吉から退社することを示唆していたが、自身が提案したエージェント契約を同社が導入することを発表したことを受け、「吉と向き合おうと思う」と残留への意思を語った。 【写真】加藤浩次の美人 キッチンに立つかおりさん この日は番組冒頭で前日に吉東京部で開催された「経営アドバイザリー委員会」の模様を紹介。委員会から、すべての芸人・タレントの意向やニーズに合わせた契約形態を提案されたことを受けて、共同確認書をすべての芸人・タレントを交わし、従来のマネジメント契約に加えて、専属エージェント契約という形態を導入すると発表した。そのVTR後、改めて思いを吐露した。 加藤は今回のエージェント制について「僕が思いつきました」と明言。海外ではメジャーなこ

    加藤浩次、吉本残留へ 自身が提案のエージェント制導入で「吉本と向き合おうと思う」(オリコン) - Yahoo!ニュース
  • ピエール瀧さんに10分、裁判官の「説諭」が話題 弁護士からは「不要」と厳しい声も - 弁護士ドットコムニュース

    ピエール瀧さんに10分、裁判官の「説諭」が話題 弁護士からは「不要」と厳しい声も - 弁護士ドットコムニュース
  • 現金を封筒で管理する無駄遣いが減らせる貯金術 | ライフハッカー・ジャパン

    固定費だけを予算管理するのは危険でも、こういう固定費のところだけを見て予算管理ができていると安心するのは危険です。思わぬことに出費して、あっという間に予算が狂ってしまうことがあるからです。 今月の洋服代は50ドルと決めていたはずなのに、どうしてこんなにたくさんH&Mの紙袋が増えているのでしょうか。 予算以上の買い物をしてしまった証拠です。 友だちの誕生日ディナーは控え目にするはずだったのに、誰かがワイン1と前菜を3個も注文して、「みんなで割り勘にしよう」と言ったので、たちまち予算オーバーです。 予算が狂ってしまったときは、原因をじっくり考えて、翌月の予算を調整して再び挑戦することになります。 このように柔軟に現実に対応できるのが、生きた予算の良いところ。 でも、もう少し自制心を持ちたいなら、旧式な感じがするかもしれませんが、現金を小分けして封筒に入れるやり方で予算管理してみましょう。 封

    現金を封筒で管理する無駄遣いが減らせる貯金術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1,000円台から好みの指輪を作れる。趣味として楽しむ「ジュエリー」の世界 | マネ会 by Ameba

    はじめまして。観たい舞台やライブがあれば会場が海外でもチケットを取り、暇を見つければ弾丸旅行に飛び回るフットワーク軽めのオタクOL、桜花です。「この服かわいい!……けど、服1着のお金で舞台のS席チケット1枚買えちゃうし我慢!」と、完全に「コト消費>>>モノ消費」の優先順位で生きています。 そんな私が2018年に出会ってしまったのが「ジュエリー」の世界。宝石を使用したアクセサリー、中でも指輪にハマってしまい、2年前まで1つもファッションリングを持っていなかったにもかかわらず、気付けばその日の気分に合わせた指輪を選んで身に着けるのが習慣になりました。 今回は、私がジュエリーにハマったきっかけや、ジュエリーに興味を持った人におすすめしたいブランドを価格帯ごとに紹介したいと思います。安いものだと、1,000円台からオーダーメイドで制作することもできます。 「ジュエリー」への先入観が覆った、Inst

    1,000円台から好みの指輪を作れる。趣味として楽しむ「ジュエリー」の世界 | マネ会 by Ameba
  • ブラックホール撮影「ありがとう」 翌日逝った天文学者:朝日新聞デジタル

    惜別 天文学者・海部宣男さん(4月13日死去、75歳) 日の天文学は、長野県の野辺山高原につくられた直径45メートルの電波望遠鏡で世界の最先端に飛び出し、ハワイのすばる望遠鏡で誰もが認める存在となり、野辺山を発展させて南米チリに米欧と建設したアルマ望遠鏡で揺るぎない地位を確立した。これらすべての巨大プロジェクトでリーダーシップをとった。 アルマは標高5千メートルの高地に66台の電波望遠鏡が並ぶ。日チームのチリ所長を務めた長谷川哲夫さん(63)は「大きな冒険にみんなを連れて行ってくれた人」と評する。技術的にも予算的にも制度的にも、当時の日にはできるかどうかさえわからない挑戦の数々。「もちろん海部さん一人でできた仕事ではないけれど、みんなを巻き込んでその気にさせた」という。 歯切れが良く、博識。アルマ…

    ブラックホール撮影「ありがとう」 翌日逝った天文学者:朝日新聞デジタル
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 働き方改革とは無縁の「過労死予備軍」が多い職業は?

    <1カ月あたりの残業時間が100時間を超える「過労死予備軍」の比率が高いのは、医師、法曹、教員、運転手......とこれまでにも過重勤務が指摘されている職種> 高度経済成長の時代、働き盛りの男性の脳梗塞死亡率は現在の5倍以上だった。当時は日中がブラック企業で、表沙汰にはならなかったにせよ、労働者の過労死が頻発していたと考えられる。 日人の働き過ぎが糾弾されて久しいが、昔と比較すれば緩和されたと言われている。週休2日制になり、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)が謳われ、そのための取り組みも進んでいる。 しかし今でも、悲惨な事例は見られる。2015年の暮れに、大手広告代理店の若手社員が過労の末に自殺した。月当たりの残業時間は100時間にも及んでいたという。日人のワーカホリックは治癒するどころか、悪化の向きさえ感じられる。少子高齢化による人手不足も、それを後押ししているだろう。

    働き方改革とは無縁の「過労死予備軍」が多い職業は?
  • ほぼ年中キャンプ漬けの僕がすすめるファミリーキャンプ。「家族全員が楽しい」簡単キャンプテク #それどこ - ソレドコ

    2014年から2015年にかけてキャンプ場を巡りながら日一周キャンプ旅をしていた佐久間亮介(さくぽん)といいます。今までに泊まったキャンプ場の数は300ヵ所以上で、そこで得た知識を基にキャンプ初心者向けの情報ブログをかれこれ5年間、共同運営しています。 現在はほぼ年中キャンプをしながら、キャンプにまつわるさまざまなことを仕事にしており、たまにテレビなどでキャンプの先生役として登場しているので、お目にかかったことがあるかもしれません。 △ 僕が思うキャンプの楽しさとは、「自然の中で自由に、自分らしく楽しく遊べること」です。インターネットやスマホが普及してどんどん便利になっていますが、あまりにも世の中が便利で「つながり過ぎている」からこそ、キャンプではそれらから一旦離れて、自分だけの時間を楽しんでいます。 そんな楽しいキャンプをたくさんの人に知ってもらいたい、という思いから日々情報を発信して

    ほぼ年中キャンプ漬けの僕がすすめるファミリーキャンプ。「家族全員が楽しい」簡単キャンプテク #それどこ - ソレドコ
  • DTM初心者のためのMIDIキーボードの基礎知識と選び方 2023年版|DTMステーション

    DTMをする上で必須のハードウェアといえばオーディオインターフェイスとMIDIキーボードの2つでしょう。オーディオインターフェイスについては「DTM初心者のためのオーディオインターフェイス選び」という記事で紹介しているので、ここではMIDIキーボードについて見ていきます。ひとことでMIDIキーボードといっても、製品も数多くのメーカーからさまざまな機種が出ていて、価格も数千円のものから10万円超のものまでいろいろ。何をどう選べばいいか難しいところです。 そこで、ここではDTM初心者ユーザー向けに、USB接続のDTM用の比較的安価なMIDIキーボードにターゲットを絞った上で、そもそもMIDIキーボードとは何なのか、各機種によって何が違い、どのように選べばいいかを、以前書いた記事を元に最新情報にアップデートして紹介していきます。また2023年版として、お勧め機種を13製品ピックアップしてみたので

    DTM初心者のためのMIDIキーボードの基礎知識と選び方 2023年版|DTMステーション
  • 何を食べても美味しい府中のタイ料理店「ヴィエンタイ」が最高なのでぜひ紹介したい! - I AM A DOG

    最近ちょっとハマってる、地元府中にある美味しいタイ料理店を紹介します。 突然カオマンガイがべたくなる現象 ヴィエンタイでべた美味しいランチメニューたち 14時からディナーメニューも注文可能、店のお母さんがかわいい 追記:ヴィエンタイにラオスのお坊さんがやってきた こちらもどうぞ 突然カオマンガイがべたくなる現象 ありますよね、「はあ、カオマンガイべたい……」って。柔らかな蒸し鶏とその出汁汁で焚いたご飯、海南鶏飯とかハイナンチキンライスなんて呼ばれる東南アジア料理のアレです。 拝島に移転したタイ&ラオス料理のmekong(メコン)でムーカタ鍋をべた夜 - I AM A DOG 昭島のメコンまで車で行こうか迷ったのですが、もう少し手軽に地元でべたい、なんならシンハービールでも飲みながら…… なんて迷ってたら奧さんが地元府中にあるタイ料理店をネットで見つけてくれました。それが「タイレ

    何を食べても美味しい府中のタイ料理店「ヴィエンタイ」が最高なのでぜひ紹介したい! - I AM A DOG
  • タテゴトアザラシの赤ちゃんが「お母さんと間違えて寄ってきて、違うと分かって離れていく」様子が可愛すぎて悶絶

    シバタ🦭カズマサ @SIVA_ver0 2008年にマドレーヌ島へ行った時に流氷の上で出会った竪琴あざらしの赤ちゃん。 お母さんと間違えて寄ってきて、匂いで違うと分かって離れていく様子。 pic.twitter.com/F4pFO0zW7Y 2019-02-03 15:31:44 シバタ🦭カズマサ @SIVA_ver0 2009年からトロント、2012年からバンクーバー。趣味仕事とクルマ。 仕事映画, CM, Music Video, Opening Title等の編集,合成, 最終仕上げ。BMW Isetta 300とX5、Z3の3頭飼い。あざらし、オーロラ好き。

    タテゴトアザラシの赤ちゃんが「お母さんと間違えて寄ってきて、違うと分かって離れていく」様子が可愛すぎて悶絶