oeshiのブックマーク (4,564)

  • 家庭科室で給食のパンを炙って食べていたら先生が「ちょっといい匂いするんですけどオオオオォォォォッ!」って銀魂みたいなノリで入ってきた

    うきた乳業🍼🐮❄️ @UkitaMilk 絵や漫画を描きます! 乳製品を愛しています。🖌️お絵描き21年8月頃〜 旧@UkitaRyu 🟥18ラフ@U_UkitMilk4 📔Skeb skeb.jp/@UkitaMilk 🔗x.com/UkitaMilk/stat… x.com/UkitaMilk/stat… うきた乳業🍼🐮❄️ @UkitaMilk 中学の時、家庭科室で給のパンを炙ってべていたら先生が「ちょっといい匂いするんですけどオオオオォォォォッ!」って銀魂みたいなノリで入ってきて、先生もふざけてんのかなと思ったから「います?」って返したら普通にめちゃくちゃ怒ってて、その後2時間ぐらい説教された。 2024-05-22 15:02:39

    家庭科室で給食のパンを炙って食べていたら先生が「ちょっといい匂いするんですけどオオオオォォォォッ!」って銀魂みたいなノリで入ってきた
    oeshi
    oeshi 2024/05/24
    昔スチーム暖房の上で冬に弁当温めてる奴はいたな。あれは合理的だった
  • 「なぜ、昔の素掘り用水路は水が地面に吸収されなかったのか?」→今でも考古学者が悩む難問らしい

    いこ~ @e_ikuon ブラタモリ的?な散策が好き。最近は水路をめぐったり、湧水をめぐったり、各地をうろうろしています。大学では一応地理学を専攻してました(大昔)。今は一般企業勤務。水辺/湧水/暗渠/地形/町歩き/温泉/生き物/自然観察など浅く広く。 iko.hatenablog.jp/archive 岡安 光彦 Okayasu Mitsuhiko @mysterious_bow こうした素掘りの灌漑施設の水が、どうして地面に吸収されてしまわないのか、というのが今回の発掘調査で出てきた謎なんです。調査中の溝とその周囲にかなりの雨が降っても、その水はどんどん地面に吸収されてしまって、流れるどころか溝に溜まらない。地下水になってしまう。利用されていた頃、どうやって水流を維持していたのだろう?吸収される以上の大量の水が供給されている?! 2024-05-19 18:46:55

    「なぜ、昔の素掘り用水路は水が地面に吸収されなかったのか?」→今でも考古学者が悩む難問らしい
    oeshi
    oeshi 2024/05/24
    ブコメから気になって調べてみたけど玉川上水も苦労したみたいね。みずくらいど公園ってそういう由来なんだと今知った。だから羽村に取水口を変更したんだ。https://www.fussakanko.jp/tradition/mizukuraido/
  • 「成功者と失敗者の違い」という画像がバズっていたが、現実の成功者はぜんぜん違うよという話

    ふろむだ @fromdusktildawn 複数の企業を創業。そのうち一社は上場。分裂勘違い君劇場の中の人。 錯覚資産Amazon1位(心理学)12万部 『最新研究からわかる 学習効率の高め方』Amazon総合1位(無料) bit.ly/3lQcdbJ BOOTH:furomuda.booth.pm 文章力クラブ主催 tinyurl.com/y4fbyoa7 furomuda.com

    「成功者と失敗者の違い」という画像がバズっていたが、現実の成功者はぜんぜん違うよという話
    oeshi
    oeshi 2024/05/24
    因果が逆だろって思うことは多いね。いつも100%頑張る人は病むから気を付けた方がいい。物事は締切に追われてから取り組んだ方が効率よく力が出せるんだよ。いやマジで。それまでは適当に遊んでおこう。
  • はじめて参加するヨガクラスに行ったら先生が突然「今日は悲しいことがあってヨガをする気分じゃない」と泣き出してしまった話→みんな優しい

    Rose @ruon_444 今日はじめて参加するヨガクラスに行ったら先生が突然「今日は悲しいことがあってヨガをする気分じゃない」と泣き出してしまい、理由を聞いたら3年付き合ったボーイフレンドと別れたって😑 1時間半みんなで先生の話を聞いて、今帰ってきました... 2024-05-24 03:49:14

    はじめて参加するヨガクラスに行ったら先生が突然「今日は悲しいことがあってヨガをする気分じゃない」と泣き出してしまった話→みんな優しい
    oeshi
    oeshi 2024/05/24
    最近の日本にしては珍しくいい話だなぁと思ってブコメを見たらダルシムかよ…まぁヨガだしな
  • 断食9日目

    体重が95kgを超えたある日、左腕が痺れてきた。頬、舌も痺れてきた。怖くなって救急病院へ行った。血圧が200mHgを超えていることが解り、脳のCT, MRIを撮影して朝の3時に帰宅した。救急だからか2.2万円を要し、近所のクリニックを受診するように勧められた。幸い脳には異常が無かった。 事を減らしたり、ランニングしたりしたが増えたり減ったりを繰り返すだけだ。 母親が倒れてしまい自宅で看護が必要となって家にずっと居るようになり、ここ数年で20kgも太ってしまった。これが高血圧の原因。 そこで、断を開始して現在9日目。訪問看護のおばさんに驚かれてしまった。断を開始して移行の経緯は次の通り day3: 左手の手のひらが攣るのでミネラル不足だと考え、塩砂糖にレモン汁を加えて飲んだ。 day4: お茶、ダイエットコーラだけを飲む生活は体によくなさそうなのでマルチビタミン、リポビタンDを摂取開始

    断食9日目
    oeshi
    oeshi 2024/05/24
    リポDは断食のためじゃなくドーピングしてHPを増やしたい(増えたような気がしたい)時に飲むものだよ…
  • 5類移行から1年も…今も続く「コロナ感染死」3カ月で1万3千人超が死亡 | 女性自身

    《正直……、当は悔しくて悔しくて……。何でコロナ? 何で? 何で? って。今だに、一人になっては涙してしまう……》 ボーカルダンスグループ・MAXのMINA(46)が、母の日の5月12日、自身のInstagramを更新。母の写真とカーネーションの画像をアップし、《私ごとですが、先日母が天国へと旅立ちました》と、3カ月近く前に母が新型コロナウイルス感染症で他界したことを明かした。 彼女の投稿によれば、今年2月に父から、〈お母さんがコロナで、救急車で運ばれて入院することになった〉と連絡を受け、その数時間後には、《今日一日持たないかもしれない》と告げられたという。 MINAの願いも届かず、罹患から約20日後に母は帰らぬ人に。 《今まで大病一つしてこなかった母。まさかの状況に心は全くついていけなかったです》と、今でも悔しさがぬぐえないでいるという。 2類感染症相当だった新型コロナが、季節性インフ

    5類移行から1年も…今も続く「コロナ感染死」3カ月で1万3千人超が死亡 | 女性自身
    oeshi
    oeshi 2024/05/24
    生徒は7~8割マスク無しだが学校で集団感染と思われるケースは皆無に近いので実感がわかない。私はノドに優しく加齢臭入りの飛沫が飛ばないので授業中だけマスクをしているがそれ以外は外している。
  • サランラップと揖保の糸は『安物を買うとおそらくストレスやQOLの低下により節約した値段以上の損害を受けるだろうなぁというもの』の二大巨頭だと思う

    もぐもぐお煎 @knk7_mystia サランラップと揖保乃糸、個人的「ちょっと贅沢な買い物かなぁと思うけど安物を買うとおそらくストレスやQOLの低下により節約した値段以上の損害を受けるだろうなぁというもの」二大巨頭 2024-05-23 14:05:48 リンク 旭化成ホームプロダクツ サランラップ®|商品紹介|旭化成ホームプロダクツ 冷凍から電子レンジ加熱まで使える「サランラップ®」。材を美味しく新鮮に保つことにこだわりました。M字の刃だから軽い力でも切りやすく、ピタッと密着!使い方に合わせてサイズも色々。サランラップ®、ジップロック®、クックパー®、ズビズバ®など家庭日用品の開発・販売を行う旭化成ホームプロダクツ 4 users 51 リンク クレライフ NEWクレラップ | クレライフ | クレハの家庭用品サイト NEWクレラップは、電子レンジ加熱から冷凍まで使える品用ラップ

    サランラップと揖保の糸は『安物を買うとおそらくストレスやQOLの低下により節約した値段以上の損害を受けるだろうなぁというもの』の二大巨頭だと思う
    oeshi
    oeshi 2024/05/24
    クレラップ派なので同意しない。そうめんも茹でたての水っぽいのより翌日の少し固まり気味の方が好きなので揖保乃糸でなくても全然良い。PCのキーボードには金をかけたい。
  • 教習所の教官が「おい!こんな運転じゃ彼女乗せられんぞ!」って怒ってくるのが嫌で「ゲイだから彼女乗せない」と言ったら即応された

    かわいいロ角 @A2ytgmR 教習所のおじさん、私が微妙な運転をした途端に「おい!こんな運転じゃ彼女乗せられんぞ!」って怒ってくる人で、それが嫌すぎて危険運転しながら「自分ゲイなんで、彼女は乗せないっす❕」って言い返したら「だとしても彼氏を乗せられる運転でもねえな!はい左右確認!」って返されて、敗北した 2024-05-22 20:00:12

    教習所の教官が「おい!こんな運転じゃ彼女乗せられんぞ!」って怒ってくるのが嫌で「ゲイだから彼女乗せない」と言ったら即応された
    oeshi
    oeshi 2024/05/24
    教習所の鬼教官って私の免許取った時代でももう絶滅寸前だった気がするがまだ生き残ってるのかな。客少なくなって更に親切になってるかと思ったのだが。
  • 【追記あり】三大、埼玉なのに素直に自慢できるもの

    さいたまスーパーアリーナ日最大級の屋内ライブ会場。ここより大きくなるとドームになるが、ライブ会場としての設備や音響ではやはり下回る。駅近なのも良い。 たまに、ここでライブやった外タレが観客に向かって”サンキュー、トーキョー!”などと叫んでしまうのはご愛嬌。埼玉県民はあきらめの境地で広い心で受け入れている。 埼玉の県章埼玉県の県名の由来でもあるさきたま古墳群にちなんで、赤い勾玉を16個円形に並べたデザインは全国屈指のかっこよさ。 佐藤健埼玉県岩槻市(現さいたま市岩槻区)出身。地元の公立小・中学校から県立高校に進学という、埼玉県純粋培養でも全国の女性がわーきゃーいうイケメンが産出できることを証明した。 浦和や大宮ではなく、川越や所沢でもなく、岩槻というのも絶妙。 あとひとつは? 【追記】 沢山ブコメついてた。 自分としては、埼玉“なのに”の部分にわりと力点があって、埼玉なのにすごいアリーナが

    【追記あり】三大、埼玉なのに素直に自慢できるもの
    oeshi
    oeshi 2024/05/24
    年度末に用があって埼玉県の教育委員会に電話したんだけど、保留音に翔んで埼玉で聞いたあの歌が流れてて笑いを堪えるのが大変だった。
  • それぞれの企業の社風をまとめたマップが就職、転職でとても参考になりそう

    渡邉正裕 @masa_mynews 社風というのは漠然としているので、まず定義しないことには、企業を見る上で意味がないのです/1.社員の人柄や人間関係が自分に合っている ♯【組織カルチャーが自分にフィットしている】 ❐人間関係 ―生活軸『いい会社はどこにある?』 mynewsjapan.com/reports/4673 pic.twitter.com/qkD0oJoCMw 2024-05-22 20:25:49

    それぞれの企業の社風をまとめたマップが就職、転職でとても参考になりそう
    oeshi
    oeshi 2024/05/24
    なかなか面白い。私学は独裁者のいる学校とゆるいホワイトでだいぶ上下の差があると思う。うちはかなり右下の方。あと教科によっても文化違う。社会科はイケイケ体質で拙速を好む。体育科は勿論左上
  • 男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ スウェーデンの..

    男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ スウェーデンの若い女性漫画家がそれについて、日に来て物凄い衝撃を受けたって漫画描いてた マジでダメでしょこれは、って 多分自分らが、インド人が牛の〇〇〇の隣で平気で飯ってたり、カースト差別してたり、韓国人が犬ってるのと同じ位の衝撃なんだと思う うわ、土人!みたいな まあその国ごとに背景も文化も違うけどさ 昔は子供産めない農家の馬詰の嫁は自殺するくらい義実家にいびられたっていうじゃん 多分、まともな外人さんから見たらそれと同じくらい下劣極まる慣習なのかもしれないね って事を女さん達は自覚して生きていってね 【追記】 「rci ええっ、私は年収だけでなく性格でも見た目でも職業でも年齢でも他人をめちゃくちゃジャッジしてますが?! 付き合う相手なんてものすごく選ぶよ。増田はしないの? 2024/05/24 リンク yellowyello

    男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ スウェーデンの..
    oeshi
    oeshi 2024/05/24
    思うのは自由だが言っちゃダメ。向こうの人もそう思ってると思うよ。
  • 横浜市教委の裁判傍聴動員の件

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/328551 入り口にはスーツ姿の男女60人ほどの長い列ができていた。 これほんとアホだよなぁ。 全員スーツでいったら怪しまれるに決まってるじゃんね。裁判傍聴に服装指定なんてないのに。 たぶん、動員参加した連中のなかでも誰かが言ったと思うんだよね。「これって服装の指定あるんですかね?」「全員スーツっすか?」って。 したら上役のアホがさ「う~む…」「出張費もでるし、一応業務の範疇でもあるからなぁ…」とかいったんだろうな。 「でも全員スーツって違和感すごくないすか?」とかいったらまた「う~む…」とかいって。 「われわれ教員が私服で裁判所に赴くというのもなぁ」とか「同僚に私服みられるのもちょっといやよねぇ」とかいって「ではスーツを推奨することにしましょう」ってことになったんだろうな。 で、動員かけられた側も「なんかみんなスーツ

    横浜市教委の裁判傍聴動員の件
    oeshi
    oeshi 2024/05/23
    私を動員してくれていたら勤務中でも完璧に傍聴席に溶け込める普段着の傍聴マニアを完璧に演じることができたのにな。てかマジで勤務中の動員なんかい。まぁ平日だから当然そうなるか。
  • 「子育てと仕事の両立はしんどい」VS「子持ち様は迷惑」

    子育てと仕事の両立。 いまや多くの企業の悩みの種であり、子育て世代の最大の関心ごとであるこのトピック。 どうにか両立を可能にしようとリモートワークや時短ワークの導入、男性の育児休暇推進などをしてはいるものの、「しんどい」という声はなくならない。そればかりか、どんどん大きくなっている気さえする。 もうみんな、うすうす気づいてるんじゃないだろうか。 子育てと仕事の両立が、そもそも不可能だということに。 「がちゃんと働けば2億円得をする」が炎上 『羽鳥慎一モーニングショー』が「の働き方で世帯の生涯収入 最大 ”2億円の差” 都が試算」と報じ、炎上した。 そもそも年収を600万円で計算しているあたり現実味のない試算なわけだが、「扶養内に収めるためにが『働き控え』をしても、夫が受けられる優遇は計670万円しかない」という委員会の主張に対し、「働き控えってなに? ケンカ売ってんの? 働きたく

    「子育てと仕事の両立はしんどい」VS「子持ち様は迷惑」
    oeshi
    oeshi 2024/05/23
    やっぱりこの世は日に日に体力お化け前提の世界に作り直されつつあるじゃないか
  • 1万ドルの中国格安EVが欧州上陸へ、大手自動車メーカーは戦々恐々

    1万ドルの中国格安EVが欧州上陸へ、大手自動車メーカーは戦々恐々 Albertina Torsoli、Anthony Palazzo 中国の低価格の電気自動車(EV)は既に欧州に進出しており、域内最大の産業の一つに打撃を与えている。昨年テスラを抜いて世界首位のEVメーカーとなった比亜迪(BYD)は、この脅威をさらに強めようとしている。 BYDは先月、1万ドル(約156万円)弱のハッチバック「シーガル(海鴎)」を来年欧州に投入する計画を発表し、クルーズコントロールやワイヤレス電話充電など、通常はより高価格の自動車に搭載される機能を提供する方針を明らかにした。BYDの幹部は、関税や欧州規格に適合させるための変更を加えても、シーガルを2万ユーロ(約340万円)未満で販売すると約束している。 これは、ステランティスやルノーなどがエネルギー転換の橋渡し役として期待している小型EVよりも、大幅に低い価

    1万ドルの中国格安EVが欧州上陸へ、大手自動車メーカーは戦々恐々
    oeshi
    oeshi 2024/05/23
    西東京バスでBYDの電気バス導入してて良く乗るんだけど客として乗ってる分には静かでとても快適。運用してる側にとってはどうなんだろう。電気代や維持費耐久性など優れているなら普及しそうだけど。
  • 買うのをやめた食材たち

    ・じゃがいも 剥くのめんどくさい筆頭。洗うのも面倒。ふざけてる。たまに芽とか出してくる。しかも一回剥いたらすぐ悪くなる。 じゃがいもを使う料理が世の中に多すぎるのが諸悪の根源 カレーはじゃがいも抜きでいい ・人参 剥くのはそんなにめんどくさくないけどアク抜きや調理時間が周囲の材に比べて面倒。 美味さに比べて手間がかかるやつ。いらん。 ちなみに玉ねぎは剥くのはめんどくさいが比較的長持ちするのとどう料理してもどうにかなるからセーフ材 ・かぶ めんどくさい割に可部が少ない。かぶの葉はかぶの葉を使おうとしないと出番がない ・ごぼう 老後に買うもの ・海老 エビフライは「気軽な洋です」って顔をすんな ・あさり 最初から砂吐いとけ ・ギチギチにパックされてる鶏もも肉 そのまま冷凍庫に放り込むと後悔するから ・パン 賞味期限との戦いが嫌い ・下ごしらえが必要な魚 秋刀魚見ろよあいつ「そのまま焼

    買うのをやめた食材たち
    oeshi
    oeshi 2024/05/23
    カレーにジャガイモ使わなくなったのはうちも同じ。タマネギが一番大事だと思う。食パンは食べきれない分すぐラップして冷凍すれば意外と美味しく食べられるよ。
  • セコすぎ「減税明記義務」に国民怒り!《減税が「岸田首相のおかげ」なら増税は「岸田首相のせい」》の痛烈皮肉(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    セコすぎ「減税明記義務」に国民怒り!《減税が「岸田首相のおかげ」なら増税は「岸田首相のせい」》の痛烈皮肉(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    oeshi
    oeshi 2024/05/23
    この件って国民は朝三暮四の猿扱いされてるのよね。朝たっぷりあげたからしっかり覚えといて総選挙は自民に投票しろって。猿じゃない人は何をすれば良いかわかると思う。
  • 未盗掘の埋葬施設か、天皇陵古墳に未知の高まり レーザー測量で判明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    未盗掘の埋葬施設か、天皇陵古墳に未知の高まり レーザー測量で判明:朝日新聞デジタル
    oeshi
    oeshi 2024/05/23
    斜めにレーザーっていうとR-TYPEの反射レーザーを思い出す。あのゲームはセンスの塊のようなゲームだった。
  • ガチめのインターネット老人会クイズ

    Q2.これらのマイクロバナーと呼ばれるバナーの標準的なサイズは? 出典: cyber.dabamos.de × 87x30 ○ 88x31 × 89x32

    ガチめのインターネット老人会クイズ
    oeshi
    oeshi 2024/05/23
    まだ若いせいか4問しか正解できんかった
  • 今月、結婚する。

    先月から書いて準備してある婚姻届は、実は3回も書き損じてしまった。 なんだあの普段の生活で見慣れない言葉の数々は。世の既婚者さん、よくストレートに書けましたねという気持ちだ。 「結婚はしてもしなくてもいい」わりとそんなスタンスで生きてきた。結婚は相手の気持ちがあることだし、今の時代は必ずしなければいけないものでもないと。でも、提出予定日を間近に控えた今、とてもワクワクしている。 結婚をより楽しみで素敵なものに変えてくれたのは、彼はもちろんだけど周囲の人たちの反応もとても大きい。 「顔合わせも結婚式もいらんでしょ。なんなら結婚指輪も婚約指輪もなくてもいいよ」 基的にはそんなスタンスだった私だけど、「いや、結婚指輪はつけるでしょ」という彼の言葉に「そうなんだ!」となり、一緒にいくつかのお店を見て回った。なんだかんだ、ふたりとも同じ温度感で気に入ったお店が見つかり、近々また訪問する予定だ。刻印

    今月、結婚する。
    oeshi
    oeshi 2024/05/22
    わんころべぇ増田は男女で罵り合う肥溜めに咲く良心。また節目に何か書きにきてほしい。
  • 「薩摩がローマ帝国と戦って無双する漫画が流れてきたんだけど、さすがにローマ帝国を舐め過ぎでないかなぁ」の深い考察に多くの人から賛否両論の声

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo ローマは共和制時代からガリア人とかピュロスとかハンニバルとか、異常な戦闘力の持ち主と戦ってなお持久力で競り勝ってきたので…… 2024-05-20 19:24:14 こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo 島津家は「史実」でも秀吉の九州征伐を受けて戦闘では華々しく勝ったけど、国力差からくる兵数と手数で負けて降伏してるよね。ましてや継戦能力と適応能力に特化しましたみたいなローマが相手でしょ。普通に負ける。 2024-05-20 19:28:54

    「薩摩がローマ帝国と戦って無双する漫画が流れてきたんだけど、さすがにローマ帝国を舐め過ぎでないかなぁ」の深い考察に多くの人から賛否両論の声
    oeshi
    oeshi 2024/05/22
    ローマの全盛期にイスラムが登場してたらどうだっただろうとは思う。if者は細かいことに拘らない方が楽しめるね。