ブックマーク / www.sankei.com (33)

  • 半世紀「塩漬け」状態だった四国新幹線 瀬戸大橋経由で一致した「岡山ルート」の行方

    計画策定から半世紀以上実現していない「四国新幹線」の誘致に向けた取り組みが、ここにきて熱を帯びている。昨年、四国4県が岡山から各県に線路をつなげる整備ルートで方針が一致したことで議論が活発化。今年6月には四国の官民で作る「四国新幹線整備促進期成会」が4県の知事とともに記者会見を開き、早期実現に向けた署名活動の実施を表明した。各地で整備が進み、今や「唯一の新幹線空白地帯」となった四国。『夢の超特急』の実現なるか-。 次は四国だ「四国が一つとなった今、次(の新幹線整備)は四国だという熱い思いを形にして国にしっかりアピールしたい」 今月、高知県山町で開かれた記者会見。四国の行政、議会、経済団体など46団体で構成する期成会の佐伯勇人会長(四国電力会長)は四国新幹線誘致の署名活動についてこう意気込みを語った。 記者会見で署名活動の開始を発表する後藤田正純徳島県知事(手前)ら四国新幹線整備促進期

    半世紀「塩漬け」状態だった四国新幹線 瀬戸大橋経由で一致した「岡山ルート」の行方
  • 川勝氏、会見で替え歌も「平太のおじさん♪あなたの住まいはどこ~」 今後は「仙人生活」

    数々の発言が注目を集めてきた静岡県の川勝平太知事が9日、退任の記者会見に臨んだ。今後の政治活動の予定については「ありません」ときっぱり。同日告示された県知事選にも距離を置く考えを示した。「非常に深い愛情を静岡県に持っている」と強調し、引退後は標高1000メートルの浅間山(長野県、群馬県)の山小屋で仙人生活を送る計画を明かした。具体的なイメージがつかみにくい仙人生活について、童謡の替え歌で伝えるなど雄弁で奔放な〝川勝節〟は最後まで健在だった。 訪れてよし、住んでよし「理想郷は心の中にある。それを一貫して持ち続けられたことは、それができる確信があるからだ」 川勝氏は平成21年の知事選で初当選した際、「静岡を日の理想郷にする」と発言したといい、会見でその成否を問われると、禅問答のようにこう述べた。さらに「理想郷は理念。富士山が世界文化遺産であるように世界クラスの地域になれる可能性を持っている。

    川勝氏、会見で替え歌も「平太のおじさん♪あなたの住まいはどこ~」 今後は「仙人生活」
    peccho
    peccho 2024/05/10
    “ウクライナやガザにおける惨状に比べ” やっぱ何が悪かったか何もわかってない。同じ言語を話しているはずなのに、ここまで言葉が通じないのすごい。
  • 「それは読売新聞の報道のせい」 辞職表明した静岡・川勝平太知事との一問一答(下)

    ㊤「問題発言があったかのごとき状況に…」 ――「磐田は文化が高い」という発言もそうだが、何かを持ち上げるときに、他の業種を下げて評価を高めるというか、表現方法に問題があるのでは 「いいえ。磐田に関しては、磐田はかつて国府があって、遠州の中心であったということを申し上げた。そういう中身であることは、話を聞いていた人は分かっておられたと思います。ちょうど奈良の時代に、山城国、いまの平安京は田舎であったと、そういう流れで申し上げました。ですから、そこにいらしたボニータの方たちが県外ご出身の方でしたので、磐田に対して誇りを持っていただけるように磐田の歴史を紹介したと。かつ、磐田の国分寺の再建を、七重塔を再建したいということで話をしたいという方がいましたので、そのことも踏まえ、古代の磐田の話をしたということです」 ――改めてだが、この囲み取材を開いた趣旨は 「最近、メディアのハラスメントというような

    「それは読売新聞の報道のせい」 辞職表明した静岡・川勝平太知事との一問一答(下)
    peccho
    peccho 2024/04/03
    ニュースで映像見たけど、「辞職します」ってぶん投げてから何も説明せずに帰ってるあたり「お前らが騒いだせいで大変なことになったぞ、ほら、どうすんだ?」みたいな雰囲気出してて、マジでピエロ。
  • 自民・小野田紀美氏、党員3万人減は「LGBT法通した後」 不記載事件「影響はまだ」

    自民党の小野田紀美参院議員は12日、自身のX(旧ツイッター)で、令和5年の党員数が前年に比べて約3万4000人減少した主な要因について、昨年6月に施行したLGBTなど性的少数者への理解増進法を巡る審議を挙げた。「LGBT法通した後ですよ、うちで激減したのは。そこちゃんと向き合って認めて猛省しようよ」と投稿した。 自民は12日、5年の党員数が対前年比3%減となる109万1075人で、3万3688人減少したと発表。党幹部は、減少要因について昨年12月に表面化した派閥パーティー収入不記載事件を挙げて「国民、党員の不信を招いた」と分析している。 小野田氏はXで「不記載(事件)はもちろん不信を招いていますけど、継続党員の手続きは夏頃からだから、この件の影響はまだ出ていない」と指摘し、「現実を見てくれない党幹部に言っています」と書き込んだ。 理解増進法案を巡っては昨年5月の先進7カ国首脳会議(G7広島

    自民・小野田紀美氏、党員3万人減は「LGBT法通した後」 不記載事件「影響はまだ」
    peccho
    peccho 2024/03/13
    国民の幸せじゃなくて党員増やすの目的に政治やってんの?
  • 「親が死ぬ」「爆弾落ちる」 共産党運動員が小学生に安保法反対署名要求(1/3ページ)

    東京都足立区で昨年6月、路上で署名活動をしていた共産党の運動員が帰宅途中だった複数の児童に、「お父さんやお母さんが戦争で死んだら困るでしょ」「爆弾が落ちてきたら嫌でしょ」などと話しかけ、安全保障関連法案への反対署名を求めていたことが9日、分かった。同区の共産区議団側は「行き過ぎだった」と非を認め、保護者に謝罪した。 区教育委員会などによると、昨年9月に成立した安保関連法の国会審議が続いていた同6月下旬、学童保育から別々のグループに分かれて帰宅途中だった区立小学校の児童計約10人に、地元商店街の路上で安保関連法案の反対署名活動を行っていた運動員が相次いで声を掛け、署名を求めた。 児童は主に1、2年生で、署名に応じた児童もいたが、「(戦争になれば)お父さんやお母さんが死ぬ」と言われ、帰宅後に恐怖で泣いていた児童もいたという。保護者から相談を受けた学校側は教員を現場に向かわせ、駆けつけた保護者と

    「親が死ぬ」「爆弾落ちる」 共産党運動員が小学生に安保法反対署名要求(1/3ページ)
    peccho
    peccho 2024/02/28
    脅しとかじゃなくて、マジでこのレベルの認識なんじゃない?
  • 幸手・自民市議が議場で暴行 「100万円で人を殺すやつがいる」発言も

    埼玉県幸手市は5日、同市議会の議場で今月1日、藤沼貢市議(80)=自民会派=に市建設経済部長の男性が首をつかむなどの暴行をされたとして警察に被害届を出したと発表した。 同日会見した同市の長田(おさだ)広総務部長は被害があった当日の状況に関し「(被害職員が)『昼を取りたいので解放してほしい』と藤沼議員に言ったところ、『議題となっているのだから話を聞くべきだ』と発言があり、(職員が)『もうやめましょう』と伝えると、うなり声を上げながら右片手の手のひらで首付近を殴打し、握りしめた」と経緯を説明。「議員だろうが、うやむやな対応をすると公務の安全確保ができない」と、被害届を出した理由を説明した。 さらに、同部長が以前から藤沼市議に庁舎内で「100万円払えば人を殺してくれるやつがいるのを知っているか」と脅迫とも取れる言葉を投げかけられていたことも明かした。別の職員が聞いているときもあったという。 市

    幸手・自民市議が議場で暴行 「100万円で人を殺すやつがいる」発言も
    peccho
    peccho 2023/12/06
    100万ぽっちで殺人請け負う人、105万出したら簡単に裏切って依頼者殺してくれそう。
  • 「格差って本当にあるんだ」 地方女子の大学進学に「性別」「出身地」2重の壁

    女子の大学進学率はこの10年で10ポイント近く伸び、令和4年度に53%となった。それでも、男子の59%を大きく下回っており、性別によって教育機会が左右されている現実が見えてくる。進学率は大都市圏とそれ以外の地域との隔たりも著しい。性別と出身地。地方在住の女子生徒は2重の格差に直面している。 乏しい保護者の期待女性の活躍を促す近年の思潮もあずかり、女子の大学進学率は平成19年度に40%を超え、30年度に50%に達した。急速に環境が改善されているのは事実だが、全国から学生を集める難関大の状況をみると楽観もできない。 東京大では、この春に実施した入試の合格者に占める女子比率が過去最高となった。それでも22%にとどまる。京都大や早稲田大などでも男女格差が顕著に表れている。 性別に伴う学力差がないことは多くの調査データが示している。ジェンダーと教育を研究する宮崎公立大准教授の寺町晋哉は「『4年制大学

    「格差って本当にあるんだ」 地方女子の大学進学に「性別」「出身地」2重の壁
  • 櫻井よしこ氏、生殖不能要件の最高裁判断「日本の在り方根本から変わる」

    性同一性障害特例法の「生殖不能要件」を憲法違反と判断した最高裁の在り方に強い違和感を訴えるジャーナリストの櫻井よしこ氏(右)=9日午前、参院議員会館(奥原慎平撮影) ジャーナリストの櫻井よしこ氏は9日、自民党有志議員でつくる「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」(略称・女性を守る議連)が国会内で開いた会合に出席し、最高裁が戸籍上の性別を変更する上で生殖機能の喪失を要件にした性同一性障害特例法の規定を憲法違反と判断したことについて、強い怒りをにじませた。「国民の動向を知ることなく一方的に下された判断で、日の在り方を根から変えてしまう」と述べ、最高裁裁判官の選任見直しの必要性に言及した。発言要旨は以下の通り ◇ 今回の最高裁の判断を見て、これほど国民の動向を知ることなく、理解することなく、一方的に下された判断で、わが国の人間の在り方、暮らし方、さらには家族の在り方

    櫻井よしこ氏、生殖不能要件の最高裁判断「日本の在り方根本から変わる」
    peccho
    peccho 2023/11/10
    今までがおかしかったなら、根本的に変えてもええんちゃう?
  • 性別変更「手術要件」堅持を 女性団体、最高裁に要請

    要請書を最高裁職員に手渡す「女性の定義を守る会」の青谷ゆかり共同代表(左)=19日、東京都千代田区(奥原慎平撮影) 性同一性障害の人が戸籍上の性別を変更する場合、性別適合手術を要件とする現行法の規定の合憲性が争われている家事審判を巡り、女性有志の市民団体「女性の定義を守る会」は19日、最高裁判所に要件の堅持を求める要請書を提出した。家事審判は今月25日に最高裁大法廷が決定を出す。 平成16年施行の性同一性障害特例法は、性別変更の審判を受ける要件に「18歳以上」「未婚」などに加え、「生殖腺の機能を永続的に欠く状態にある」と定めている。特例法で性別を変更するには、性別適合手術を受けた場合がほとんどだ。 同会は要請書で、法的な性別変更を可能にした特例法そのものが「女性の尊厳を著しく侵害している」と主張。「性別のありかたを自分で決められる権利は他者の人格を侵害する」と訴え、家事審判について合憲判決

    性別変更「手術要件」堅持を 女性団体、最高裁に要請
    peccho
    peccho 2023/10/20
    友達少なそう。
  • 和歌山県のトンネルで大規模ずさん工事 壁面の厚さ約7割で足らず、使用開始未定

    和歌山県串町と同県那智勝浦町を結ぶ県発注のトンネル工事で施工不良があったとして、県は27日、工事を請け負った共同企業体代表の浅川組(和歌山市)と、堀組(同県田辺市)の2社を26日付で6カ月の入札参加資格停止にしたと発表した。トンネル壁面のコンクリートの厚さが調査範囲の約7割で規定を下回り、多数の空洞も確認。県の担当者は「トンネル工事で、これだけ大規模な施工不良は全国的にも異例」とした。 県によると、施工不良が判明したのは県道の「八郎山トンネル」(全長約710メートル、幅6・5メートル)。令和2年9月に着工し、4年9月に工事が完了した。県に引き渡された同年12月、別の事業者が照明設置工事で天井に穴をあけたところ、コンクリートの厚さが足りず穴が貫通して、空洞の存在が発覚した。 県がトンネル天井部分(幅8メートル)を全長にわたってレーダー調査したところ、多数の施工不良が判明。コンクリート壁は厚

    和歌山県のトンネルで大規模ずさん工事 壁面の厚さ約7割で足らず、使用開始未定
    peccho
    peccho 2023/07/28
    和歌山は新幹線通ってないから車で行くところ。県内に同じ会社が関わったトンネルがあると考えると行きたくないと考える人がいても不思議ではない。
  • 「お菓子食べていいですか」絶食の9歳娘、敬語で許可仰ぐ 逮捕の母へ絶対服従か 

    娘(9)に事を与えず低血糖症で入院させ、共済金をだまし取ったとして詐欺容疑で逮捕された母親の縄田佳純(かすみ)容疑者(34)が、退院後の「ご褒美」として娘と外の約束をしていたことが25日、捜査関係者への取材で分かった。入院前に強いられる絶や体調不良の辛さから娘の目をそらすため、スマートフォンでこうしたメッセージを送り、娘の心理を巧みに操っていたとみられる。 大阪府警によると、娘は平成30年から令和5年2月までの間に、空腹によって起きるケトン性低血糖症などの症状で43回も入退院を繰り返し、縄田容疑者は保険金や共済金として計約570万円を受領していた。 捜査関係者によると、娘が今年1月22日に入院した際は、その3日前に学校給べて以降、翌日は学校も欠席し、祖父母からもらったわずかな駄菓子を口にしただけだった。縄田容疑者が指示し、ほぼ絶状態に置くことで意図的に体調不良に陥らせていた疑

    「お菓子食べていいですか」絶食の9歳娘、敬語で許可仰ぐ 逮捕の母へ絶対服従か 
    peccho
    peccho 2023/07/26
    小学生2人育ててる親としては、子供が気の毒すぎる。うちの子になって欲しい。毎週スシロー連れてってあげるぞ!
  • 【安倍氏銃撃1年・動画】昭恵夫人「LGBTの友人に会って議論重ねた」

    安倍晋三元首相銃撃から1年となり開かれた「安倍晋三元総理の志を継承する集い」の会場に入る昭恵夫人=8日、東京・元赤坂の明治記念館(萩原悠久人撮影) 安倍晋三元首相が参院選の応援演説中に銃撃されて死去してから1年を迎えた8日、東京都内で行われた「安倍晋三元首相の志を継承する集い」での昭恵夫人のあいさつの全文は次の通り。 □ 日は一周忌にあたり、呼びかけ人の皆さまに、このような素晴らしい会を開いていただき当にありがとうございます。世界に咲き誇れ日、安倍晋三元総理の志を継承する集い。全国各地から大勢の皆さまにご出席をいただき、そしてこの会を開いていただくにあたり、多くの皆さまにご尽力いただき、この会場のどこかでおそらく主人も喜んで、皆さんに感謝していることと思います。 一周忌にあたり今日は増上寺で法要が行われ、大勢の皆さまに参列をいただきました。 去年の今日のことを思い出すと、当に朝から

    【安倍氏銃撃1年・動画】昭恵夫人「LGBTの友人に会って議論重ねた」
    peccho
    peccho 2023/07/09
    そんな理屈が社会で通用するかよ。
  • 両陛下、英国で黒マスクご着用 「ノーマスク社会」対応に悩む宮内庁 英王室の先例踏まえ

    17日、エリザベス英女王の国葬に参列するため、ロンドン市内のホテルに到着された天皇、皇后両陛下(代表撮影・共同) 【ロンドン=橋昌宗】17日夜、英ロンドン中心部のホテルに到着された天皇、皇后両陛下。今年2月に新型コロナウイルスに関する規制が撤廃された英国では現在、多くの人がマスクなしで生活しているが、両陛下は今回、黒マスクを着用されている。両陛下が国内で黒を着けられることは珍しい。宮内庁は英王室の過去の例も踏まえ、「ノーマスク社会」の英国でどう感染防止対策を講じていくか頭を悩ませている。 「陛下!」「雅子さま!」。両陛下を乗せたお車がホテル前に到着すると周囲の沿道は人であふれた。車のドアが開き、両陛下が外へ出ると歓声が上がり、車からホテルまで約10メートルほど歩く間、両陛下はにこやかに手を振って応じられた。 英国では、両陛下が到着された際の空港のスタッフや周囲を警戒する警備、沿道の人らを

    両陛下、英国で黒マスクご着用 「ノーマスク社会」対応に悩む宮内庁 英王室の先例踏まえ
    peccho
    peccho 2022/09/19
    感染対策諦めて次のフェーズに移った国と違って、日本はまだマスクする意味が十分にあるんですよ。なので持って帰れないんです。って伝えれば良いのでは。
  • 立民の小田原市議を逮捕 電車で下半身露出疑い

    静岡県警三島署は20日、電車内で下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで神奈川県小田原市議、俵鋼太郎容疑者(61)=同市南町=を逮捕した。

    立民の小田原市議を逮捕 電車で下半身露出疑い
    peccho
    peccho 2022/07/21
    へ、変態だーーー!!!!
  • 【主張】止まらぬ米乱射 銃規制強化をためらうな

    またしても惨劇が繰り返された。米南部テキサス州ユバルディの小学校で18歳の男が銃を乱射し児童と教師ら計21人が死亡した。血も涙もない犯行に憤りがやまない。 米国の教育施設で起きた銃撃事件としては、2012年12月に東部コネティカット州ニュータウンのサンディフック小学校で児童20人を含む26人が死亡した事件に匹敵する惨事だ。 バイデン大統領は今回の事件を受けてホワイトハウスで演説し、「うんざりだ。私たちはいつになったら必要だと分かり切っていることを実行に移すのか」と怒気をはらんだ言葉で訴えた。バイデン氏の言葉を待つまでもなく、銃規制の強化は焦眉の急だ。 サンディフック小学校での事件以降の10年間、米教育施設での銃撃は900件を超えるという。CNNテレビの集計では今年、ユバルディでの事件が起きる前までに小中学校や大学などで38件の銃撃事件が起き、少なくとも10人が死亡、51人が負傷した。 バイ

    【主張】止まらぬ米乱射 銃規制強化をためらうな
    peccho
    peccho 2022/05/30
    米乱射と言われるとおにぎりがたくさん飛んでくるZAZYの絵が浮かぶ。
  • 別府温泉の微生物、コロナ感染を53%抑制 サラビオが研究成果

    大分県別府市で湧出する温泉水に生息している微生物に、新型コロナウイルス感染リスクを53%以上低減させる可能性があることが、同市に社を置くバイオテクノロジー企業、サラビオ温泉微生物研究所の調べで分かった。温泉への入浴やサウナなどに加え、この微生物の成分を含ませた加湿器やうがい、経口摂取でも効果が期待できるという。同社は地元自治体とも協力するなどして、臨床試験や実証研究を進め、温泉水による新型コロナ防疫への効用を訴求していく。(河崎真澄) 同社は平成23年、自社敷地内に保有する温泉から藻類の一種である微生物の単離培養に成功した。これを「RG92」と名付け、27年に特許取得している。 不規則な生活習慣やストレスが続くと、細菌バランスが崩れるなどして腸内環境が乱れ、人体内の免疫力が低下して粘膜細胞に炎症反応が起きやすくなる。この炎症反応が、細胞膜の上に存在している「ウイルス侵入誘導因子」を増やし

    別府温泉の微生物、コロナ感染を53%抑制 サラビオが研究成果
    peccho
    peccho 2021/05/12
    水で手を洗うとウイルスが8割ぐらいいなくなるよ!
  • 「女性蔑視する人でない」森会長発言で静岡知事

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視と受け取れる発言について、静岡県の川勝平太知事は9日の定例会見で「発言は極めて不適切」としながらも、「今回の発言は森氏らしくない。すぐに気付いて撤回、謝罪したということだと受け止めている」と擁護した。 森氏とは20年来の付き合いだという川勝知事は「(森氏が)大物だから、一部(の批判)には誹謗(ひぼう)中傷に近いものもみられる。私が知っている森氏は女性を蔑視する人ではない。長い付き合いをしてきた一人として、どこに出しても恥ずかしくない方だと思っている」と述べた。 川勝知事は「ちょっとしたユーモアのつもりで言葉が過ぎるのが欠点で、欠点だけが針小棒大になると女性蔑視という一般化になるのではないか」と評した。 森氏は、3日の日オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言し、「女性

    「女性蔑視する人でない」森会長発言で静岡知事
    peccho
    peccho 2021/02/10
    ユーモアだろうが本心じゃなかろうが、あの立場であの発言はしちゃいけない。腹の中でどう思ってようと自由だが、公の場であれを口に出す事が抜群にセンスない。
  • お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大

    奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。 実験は同大の矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが実施した。実験ではペットボトル入りの緑茶や紅茶など約10商品を使用。試験管内でウイルスとお茶を混ぜ、経過時間ごとの感染力を持ったウイルスの量を検査した。 最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少した。矢野教授は、人への効果について「可能性の段階」とした上で、「インフルエンザでカテキンの効果は確認されており、お茶を飲むこと

    お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大
    peccho
    peccho 2020/11/28
    id:rascalrascal 奈良県立大学のオゾンの研究結果は空中散布じゃなくて燻蒸だよ。濃度が全然違うし、なんなら大昔から色んなウィルスで効果が実証されてるものだよ。
  • 中曽根氏の葬儀に9千万円 政府が閣議決定、予備費から支出

    政府は25日の閣議で、内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の合同葬の経費として約9600万円を計上することを決定した。令和2年度一般会計予備費から支出する。合同葬は10月17日午後2時から東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で実施される。

    中曽根氏の葬儀に9千万円 政府が閣議決定、予備費から支出
    peccho
    peccho 2020/09/25
    9千万もかけてなんか国益あるんかいな?
  • パソナ、本社機能を淡路島に移転 社員1000人を異動(1/2ページ)

    人材派遣大手、パソナグループは31日、東京にある社の主要機能を兵庫県の淡路島に移す方針を明らかにした。営業、人事部門などの社員約千人を来年春までに淡路島に異動させる。新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が普及したことを受け、「どこでも仕事ができる」ことを実証する。パソナは淡路島の西岸にテーマパークや劇場、レストランなどを開設しており、こうした観光事業との相乗効果も狙う。 異動の対象となるのは、取引先とパソコンを通じてオンラインでやり取りができる営業部門や、給与計算、福利厚生などを担う人事部門の社員ら。デジタル技術を活用して社内を変革する「デジタル・トランスフォーメーション(DX)センター」を設置する。異動してくる社員が入居する新たなオフィス(約5300平方メートル)について既に賃貸契約を進めており、大浴場、バーを備えた社宅(140室)や寮も完備する。 営業部門ではパソナが提供する各種の

    パソナ、本社機能を淡路島に移転 社員1000人を異動(1/2ページ)
    peccho
    peccho 2020/09/01
    淡路島がパソナ軍艦島みたいになって、社員様の利用施設で派遣が働く階級社会の誕生。島のど真ん中に竹中平蔵の銅像があり、搾取された派遣が生卵を投げつけるもすぐに武装警察に取り押さえられる。