並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

イスラム国の検索結果1 - 40 件 / 43件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

イスラム国に関するエントリは43件あります。 *あとで読む社会宗教 などが関連タグです。 人気エントリには 『モスクワ銃撃テロ133人死亡、「イスラム国」が犯行声明…プーチン氏「全員を特定して処罰する」』などがあります。
  • モスクワ銃撃テロ133人死亡、「イスラム国」が犯行声明…プーチン氏「全員を特定して処罰する」

    【読売新聞】 ロシアの首都モスクワ郊外のコンサートホールで22日夜(日本時間23日未明)、武装集団が観客を銃撃した。露当局によると、少なくとも133人が死亡し、145人以上が負傷した。当局はテロと断定した。プーチン大統領は23日、テ

      モスクワ銃撃テロ133人死亡、「イスラム国」が犯行声明…プーチン氏「全員を特定して処罰する」
    • イスラム国メンバー、行き場失う トルコもギリシャも引き取らず - BBCニュース

      11日にはアメリカ人のISメンバーとみられる男がトルコから追放され、ギリシャとの国境に取り残されているのが確認された。

        イスラム国メンバー、行き場失う トルコもギリシャも引き取らず - BBCニュース
      • イスラム国、再びイラクで勢力を増す - BBCニュース

        イスラム国(IS)が、イラクで最後の占領地を失ってから2年たち、同国で再び組織化を進めていることが明らかになりつつある。クルドと欧米の情報当局者はBBCに、ISはイラクにおいて洗練された反政府組織となっており、ISによる攻撃も増加していると話した。 クルドの対テロリズム当局のトップを務めるラフール・タラバニ氏によると、ISはすでにアルカイダを上回る技術をもち、より危険な組織になっているという。 「優れた技術、優れた戦術、自由に使える多大な資金をもっている」と、タラバニ氏は言う。「車両や武器、食料の補給、道具を買える。技術的にはより洗練されている。彼らを追い出すのは、さらに難しくなっている。ステロイド注入で勢いづいたアルカイダのようなものだ」

          イスラム国、再びイラクで勢力を増す - BBCニュース
        • 「イスラム国」で戦闘計画=容疑で元北大生ら書類送検-警視庁:時事ドットコム

          「イスラム国」で戦闘計画=容疑で元北大生ら書類送検-警視庁 2019年07月03日17時24分 過激派組織「イスラム国」(IS)の戦闘員になるため、シリアへの渡航準備をしたなどとして、警視庁公安部は3日、私戦予備容疑で、当時北海道大生だった男性(31)とイスラム法学者の中田考・元同志社大教授(58)ら5人を書類送検した。 〔写真特集〕「イスラム国」 他に書類送検されたのは、元北大生と同様に戦闘に参加しようとした千葉県在住の20代男性や、支援したジャーナリスト(50)、30代の男性。 公安部などによると、一部は「ISに加わり、戦闘員として働こうとしていた」と容疑を認めている。中田元教授とジャーナリストらはIS側と連絡を取って支援を依頼したり、航空券を購入したりしていたという。 送検容疑は2014年8月ごろ、ISの戦闘活動に参加する目的でシリアへの渡航を企てた疑い。 新型コロナ最新情報 相模原

            「イスラム国」で戦闘計画=容疑で元北大生ら書類送検-警視庁:時事ドットコム
          • イスラム国で暗転 インドネシアで見たアニメと「嵐」を愛する「帰還者」の境遇 | 毎日新聞

            シリア渡航前に父親(中央)がフェイスブックに載せていたシャラフィナ・ナイラさん(右下)と2人の妹が一緒の家族写真。帰国後にインターネットに拡散した トランプ米大統領は2019年10月下旬、過激派組織「イスラム国」(IS)の最高指導者、アブバクル・バグダディ容疑者が死亡したと発表した。14年6月に「国家樹立」を宣言したISは5年余りで指導者を失った。しかしISに共鳴し合流した外国人やその妻子が今もシリア、イラクに残り、各国はその扱いに悩む。母国に戻った「帰還者」たちも社会復帰に困難を抱える。ISが各国に残した「傷痕」は癒えるのか。「帰還者」の姿をインドネシアで追った。【ジャカルタ武内彩】 「日本のアニメが好きで日本語の勉強もしたんです。アニメなら『NARUTO(ナルト)』、アイドルなら嵐が好き」

              イスラム国で暗転 インドネシアで見たアニメと「嵐」を愛する「帰還者」の境遇 | 毎日新聞
            • ロシアのモスクワ郊外で銃撃、60人死亡 イスラム国が犯行声明 - 日本経済新聞

              ロシアの首都モスクワ郊外のコンサートホールで22日夜に銃乱射事件が発生した。60人以上が死亡、140人以上が負傷した。ロシア当局はテロ攻撃として捜査を始めた。ロイター通信によると、過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を出した。ロシアメディアによると、現場はモスクワの北西クラスノゴルスクの「クロッカス・シティ・ホール」という音楽ホール。バンドのコンサートの開演前に迷彩服を着た数人が警備員

                ロシアのモスクワ郊外で銃撃、60人死亡 イスラム国が犯行声明 - 日本経済新聞
              • モスクワ銃乱射テロ、死傷者が300人超える…「イスラム国」が実行犯の4人の写真公開

                【読売新聞】 ロシアの首都モスクワ郊外のコンサートホールで発生したテロで、犯行声明を出したイスラム過激派組織「イスラム国」系列のニュースサイト「アマク通信」は23日、実行犯とする戦闘員4人の写真や犯行の様子を収めた動画を公開した。「

                  モスクワ銃乱射テロ、死傷者が300人超える…「イスラム国」が実行犯の4人の写真公開
                • 中国やイスラム国がニュースに見せかけたAI生成プロパガンダを発信している実態が報じられる

                  生成AIの性能と使いやすさが飛躍的に向上した近年では、AIによって生成されたプロパガンダやフェイクニュースの氾濫が課題となっています。中国やイスラム国(ISIS)がAI生成のプロパガンダを発信している実態について、海外メディアが報じています。 How China is using AI news anchors to deliver its propaganda | Artificial intelligence (AI) | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/article/2024/may/18/how-china-is-using-ai-news-anchors-to-deliver-its-propaganda How ISIS allies are using AI fakes to spread propag

                    中国やイスラム国がニュースに見せかけたAI生成プロパガンダを発信している実態が報じられる
                  • 「大サハラのイスラム国」指導者、仏軍が殺害 マクロン大統領

                    フランスのエマニュエル・マクロン大統領。マルセイユで(2021年9月2日撮影)。(c)POOL / AFP 【9月16日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は16日未明、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に忠誠を誓う「大サハラのイスラム国(ISGS)」の指導者が、仏軍によって「無力化」されたとツイッター(Twitter)に投稿した。 仏大統領府はアフリカのマリ、ニジェール、ブルキナファソ一帯で活動するISGSの指導者、アドナン・アブ・ワリド・サフラウィ(Adnan Abu Walid Sahrawi)容疑者が殺害されたことを確認した。 マクロン氏は「サヘル(Sahel)地域のテロ組織との戦いにおける新たな大きな成功だ」と述べた。(c)AFP

                      「大サハラのイスラム国」指導者、仏軍が殺害 マクロン大統領
                    • ブリュッセルで銃撃、スウェーデン人2人死亡 イスラム国に「触発された」か - BBCニュース

                      ベルギーの首都ブリュッセルで16日午後7時ごろ、銃撃事件があり、スウェーデン人2人が死亡し、1人が負傷した。当局はテロ行為として捜査している。

                        ブリュッセルで銃撃、スウェーデン人2人死亡 イスラム国に「触発された」か - BBCニュース
                      • 【解説】 ソレイマニ司令官殺害 なぜイスラム国に朗報なのか - BBCニュース

                        画像説明, ソレイマニ将軍を殺害した米軍攻撃では、イラクの民兵組織アブ・マフディ・アル・ムハンディス副司令官も死亡した。写真は、イラク・バグダッドでの葬列の様子(1月4日)

                          【解説】 ソレイマニ司令官殺害 なぜイスラム国に朗報なのか - BBCニュース
                        • 「イスラム国」指導者が家族巻き込み自爆、米軍の特殊部隊が急襲し殺害…バイデン氏が演説(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                          【ワシントン=田島大志、横堀裕也】米国のバイデン大統領は3日、シリア北西部での米軍の特殊作戦部隊の急襲作戦により、イスラム過激派組織「イスラム国」の指導者アブイブラヒム・ハシミ・クラシ容疑者が死亡したと発表した。

                            「イスラム国」指導者が家族巻き込み自爆、米軍の特殊部隊が急襲し殺害…バイデン氏が演説(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 「イスラム国」崩壊後のイラク 隔絶された妻たちの今 過去から逃れ 行き着いた場所 #ニュースその後(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                            残虐なテロで世界を震撼させた過激派組織「イスラム国」(IS)。最盛期にはイラク、シリアの領土の一部を実効支配し、一般市民を斬首したり、人質に生きたまま火をつけたりして殺害し、女性を性奴隷にするなどの蛮行を繰り返した。2015年1月には日本人ジャーナリストらも犠牲になり、こうした凄惨さは日本人にも大きな衝撃を与えた。イラクでの最大拠点だったモスルが2017年に陥落し、勢力は衰えたとされるが、さまざまな事情で「イスラム国」に関わった人たちが各地で隔絶され、今も孤立した状況にあるという。イラクで20年以上、人道支援を行う高遠菜穂子さんの実態調査に同行した。(文・撮影:ライター、ディレクター・伊藤めぐみ/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 故郷を離れ 郊外の荒地が残された「居場所」に過激派組織「イスラム国」がかつてイラク側の拠点とした北部の街・モスル。その南西の郊外の地区に、コンクリー

                              「イスラム国」崩壊後のイラク 隔絶された妻たちの今 過去から逃れ 行き着いた場所 #ニュースその後(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                            • イスラム国(IS)によるアフガン爆破テロで米兵含め200人以上が死傷。地政学リスクが意識されそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                              9月相場を前にきな臭い動きになってきました。アフガンでは2回の爆破により、死者のうち13人がアメリカ軍の兵士ということで、この犠牲が出たことを受け、バイデン大統領は報復すると宣言しました。 バイデン大統領は「攻撃した者を我々は許さない。忘れない。追い詰めて代償を払わせる」、「我々のタイミングで報復する」「テロリストに勝利はない」と訴えており、株式市場にも影響をしそうな様相です。 いつまでたっても、中東の地政学リスクが消えませんね。こうなったのもバイデン大統領があっさり兵を引いたことが原因なんて言われないよう、バイデン大統領が思わぬ強硬姿勢に出る可能性もあり、当面、投資は休むも相場、開店休業でもいいかもしれません。 今日もノートレードです。株式保有はゼロで、すべてキャッシュポジションです。チャンスあれば、いつでも参戦します↓ 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ 株式投資評価損益 さて

                                イスラム国(IS)によるアフガン爆破テロで米兵含め200人以上が死傷。地政学リスクが意識されそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                              • 第二書簡 イスラム国をめぐって – 晶文社スクラップブック

                                日本人は、身近な隣人となりつつあるムスリムの論理を理解しているか? そこに西洋文明中心視点の誤ったイスラーム解釈はないか? 世界のイスラームに関連するトピックを題材に、より深いイスラーム理解にたどり着くための往復書簡。イスラーム教徒でイスラーム法学者である中田考、非イスラーム教徒でイスラーム思想研究者の飯山陽、専門を同じくしつつも互いに異なる立場の2人による、火花を散らす対話。 「ひとごと」ではないイスラム国 飯山陽 ISが米軍撤退のシリアで「復活中」、米当局が報告書(2019年8月7日) 2014年にカリフ制再興を宣言し、イラクとシリアで戦闘を繰り返した結果、広大な領土を支配してイスラム法による統治を行い、日本人二人を含む多くの外国人を処刑し、各国で頻繁にテロを実行することで世界を震撼させた「イスラム国」。2017年に米国主導の有志連合軍などがイラクとシリアの領土を「イスラム国」から「奪

                                  第二書簡 イスラム国をめぐって – 晶文社スクラップブック
                                • 指導者が死亡しても「イスラム国」の“世界征服”という目標は何も変わらない|FNNプライムオンライン

                                  「イスラム国」の指導者死亡 「イスラム国」の指導者バグダディが死亡しました。彼自身がカリフに就任し「イスラム国」樹立を宣言してから5年半。潜伏先のシリア北西部で米軍特殊部隊に追い詰められ、2人の妻と3人の子供とともに爆弾ベルトを爆破させ自爆したとされます。 死亡したイスラム国指導者バグダディ容疑者とみられる画像 この記事の画像(6枚) 一時期シリアとイラクにまたがる広大な領土を支配した「イスラム国」は、日本も敵だと名指しし、日本人の湯川遥菜氏と後藤健二氏を処刑し、そのビデオを公開しました。チュニジアやバングラデシュ、直近ではスリランカでも、日本人が「イスラム国」テロの犠牲となりました。 有志連合軍の作戦によりシリア最後の拠点を失った後の今年4月、「イスラム国」は5年ぶりにバグダディの映像を公開しました。そこで彼は「イスラム国」の堅牢さを強調、ジハードはこれからまだまだ続くと支持者を鼓舞しま

                                    指導者が死亡しても「イスラム国」の“世界征服”という目標は何も変わらない|FNNプライムオンライン
                                  • 「イスラム国」、モスクワ郊外の銃乱射で犯行声明…ロイター通信

                                    【読売新聞】 ロイター通信は23日、ロシアの首都モスクワ郊外のコンサート会場で発生した銃撃事件について、イスラム過激派組織「イスラム国」がSNS上で犯行声明を出したと報じた。

                                      「イスラム国」、モスクワ郊外の銃乱射で犯行声明…ロイター通信
                                    • 「16歳でイスラム国(IS)の奴隷にされた」26歳女性が明かす6年半の絶望 「悪魔」の子どもも2人産まされ…クルド系少数派の悲劇(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                        「16歳でイスラム国(IS)の奴隷にされた」26歳女性が明かす6年半の絶望 「悪魔」の子どもも2人産まされ…クルド系少数派の悲劇(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                      • 「イスラム国」指導者が家族巻き込み自爆、米軍の特殊部隊が急襲し殺害…バイデン氏が演説

                                        【読売新聞】 【ワシントン=田島大志、横堀裕也】米国のバイデン大統領は3日、シリア北西部での米軍の特殊作戦部隊の急襲作戦により、イスラム過激派組織「イスラム国」の指導者アブイブラヒム・ハシミ・クラシ容疑者が死亡したと発表した。 バイ

                                          「イスラム国」指導者が家族巻き込み自爆、米軍の特殊部隊が急襲し殺害…バイデン氏が演説
                                        • イラクのキリスト教徒が恐れるもうひとつの「優しいイスラム国」 | イラクのならず者元民兵組織「ハッシェド・シャービー」の闇

                                          悪名高いイラクのシーア派元民兵組織「ハッシェド・シャービー」。IS(いわゆる「イスラム国」)掃討に貢献したと言われている同組織がキリスト教徒を迫害しているという情報を手に入れた筆者は、イラク北部のキリスト教徒の町を訪ねる。そこで目にしたのは、イスラム教徒がキリスト教徒の土地を「合法的」に奪う「穏やかな侵略」だった。イラクで起きている宗教対立の実態を取材した骨太ルポの後編。 キリスト教徒の町へ 「もうひとつのIS」 「フレンドリーなIS」 今、一部の地元の人たちにそう呼ばれるイスラム教徒がいる。イラク北部のニナワ平原にあるキリスト教徒の町で、土地が「合法的」にイスラム教徒にとられるという事態が起きているのだ。合法的な取引なのであれば、何も問題がないかのように思える。しかしキリスト教徒の住民たちはそこには意図があるのではないかと危惧している。 アルビルからモスルに向かう幹線道路を西に進み、モス

                                            イラクのキリスト教徒が恐れるもうひとつの「優しいイスラム国」 | イラクのならず者元民兵組織「ハッシェド・シャービー」の闇
                                          • イスラム国指導者がシリアで自爆死、米軍の急襲作戦で

                                            [アンマン/ワシントン 3日 ロイター] - バイデン米大統領は3日、米軍の特殊部隊がシリア北西部で展開した急襲作戦によって、過激派組織「イスラム国(IS)」のアブイブラヒム・ハシミ指導者を自爆死に追い込んだと発表した。

                                              イスラム国指導者がシリアで自爆死、米軍の急襲作戦で
                                            • ロシア・モスクワ郊外のコンサートホールで武装グループが銃乱射 60人以上が死亡 「イスラム国」が犯行声明「数百人を殺傷した」|TBS NEWS DIG

                                              ロシアの首都モスクワ郊外のコンサートホールで武装グループが銃を乱射し、捜査当局によるとこれまでに少なくとも60人が死亡したということです。 記者 「私の後ろに見えますのが事件のあったコンサートホールです。今も屋上から火が上がっているのが確認できます」 モスクワ郊外のコンサートホールで22日夜、武装したグループが会場に侵入し、銃を乱射。その後、建物では火災が発生しました。 ロシアメディアによりますと、“武装グループは5人程度で迷彩服を着用していて、至近距離から観客らを撃ったほか、爆発物を使用したとの情報もある”ということです。 「コンサートに来ていますが、誰かが銃を乱射している。多くの人が逃げようとしている。みんなが悲鳴をあげています」 ロシア連邦捜査委員会は“「テロ攻撃」だとしたうえで、これまでに少なくとも60人が死亡し、今後さらに増える可能性がある”と発表、モスクワ州知事による

                                                ロシア・モスクワ郊外のコンサートホールで武装グループが銃乱射 60人以上が死亡 「イスラム国」が犯行声明「数百人を殺傷した」|TBS NEWS DIG
                                              • クレイジージャーニー「ウソ流した」安田純平氏が痛烈批判「恥ずかしくないのかTBS」イスラム国の首都取材に(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                ジャーナリストの安田純平氏が31日、X(旧ツイッター)を更新。30日に放送されたTBS「クレイジージャーニー」について「報道機関として恥ずかしくないのかTBS」と激しく批判した。 【写真】「恥ずかしくないのか」訴える安田純平氏のX この日は、戦場特派員としてシリアやパレスチナを取材してきた局員の須賀川拓氏が登場。イスラエルと紛争中のパレスチナからの中継出演のほか、イスラム国が首都として実効支配した都市、ラッカを取材する様子を報じた。 安田氏は、自身も2000年代から同地域を取材。2015年から2018年まで3年4カ月、シリアの武装勢力に拉致、拘束された。それだけに、番組について注目。放送前日から「すでにイスラム国は壊滅しており、ラッカは『首都だった』にすぎない。それだけで『イスラム国潜入取材』のわけがないので、潜伏してゲリラやってるイスラム国に潜入した世界唯一のリポートが見られるはず」とX

                                                  クレイジージャーニー「ウソ流した」安田純平氏が痛烈批判「恥ずかしくないのかTBS」イスラム国の首都取材に(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                • イラクで再結成したイスラム国が前よりずっと強い!?

                                                  イラクの町アルアラムで壁に描かれたISの旗の前に立つISの民兵(2015年3月)。この後、ISはイラク軍によって町から追い出された Thaier Al-Sudani -REUTERS <トランプ政権やイラク政府は2年前にテロ組織イスラム国(IS)に対する勝利を宣言したが、ISは再び、より強く、より洗練された技術をもつ組織として復活しようとしている> クルド人の情報機関および軍関係者はテロ組織IS(イスラム国)がイラクで再編成を始めていると警告する。ある当局者はこの新組織を「筋肉増強したアルカイダ」と呼ぶ。 「この新組織は技術的、戦術的に進化しており、自由に使える資金もはるかに多い」と、クルド人組織でテロ対策の責任者を務めるラフール・タラバニーは、BBCの番組で新組織について語った。「車両、武器、食料、装備、何でも買うことができる。技術的にもはるかに洗練されている。連中を追いだすのは、以前よ

                                                    イラクで再結成したイスラム国が前よりずっと強い!?
                                                  • クレイジージャーニー「ウソ流した」安田純平氏が痛烈批判「恥ずかしくないのかTBS」イスラム国の首都取材に/デイリースポーツ online

                                                    クレイジージャーニー「ウソ流した」安田純平氏が痛烈批判「恥ずかしくないのかTBS」イスラム国の首都取材に 2枚 ジャーナリストの安田純平氏が31日、X(旧ツイッター)を更新。30日に放送されたTBS「クレイジージャーニー」について「報道機関として恥ずかしくないのかTBS」と激しく批判した。 この日は、戦場特派員としてシリアやパレスチナを取材してきた局員の須賀川拓氏が登場。イスラエルと紛争中のパレスチナからの中継出演のほか、イスラム国が首都として実効支配した都市、ラッカを取材する様子を報じた。 安田氏は、自身も2000年代から同地域を取材。2015年から2018年まで3年4カ月、シリアの武装勢力に拉致、拘束された。それだけに、番組について注目。放送前日から「すでにイスラム国は壊滅しており、ラッカは『首都だった』にすぎない。それだけで『イスラム国潜入取材』のわけがないので、潜伏してゲリラやって

                                                      クレイジージャーニー「ウソ流した」安田純平氏が痛烈批判「恥ずかしくないのかTBS」イスラム国の首都取材に/デイリースポーツ online
                                                    • 拘束された「イスラム国」幹部、体重250キロ超のため移送車に乗らず - ライブドアニュース

                                                      by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと イラク北部のモスルで15日、「イスラム国」の幹部が治安当局に拘束された 幹部は体重が250キロを超す巨漢で移送車に収容できず、トラックが使われた なお、幹部が潜伏先からどのように外に連れ出されたのかは分かっていない 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                        拘束された「イスラム国」幹部、体重250キロ超のため移送車に乗らず - ライブドアニュース
                                                      • 「イスラム国」が新指導者を指名 バグダディ容疑者の死亡認める - BBCニュース

                                                        画像説明, 武装組織「イスラム国(IS)」の指導者アブ・バクル・アル・バグダディ容疑者とアブ・アルハサン・アル・ムハジル報道官は米軍とクルド人部隊による軍事作戦で死亡した。写真はムハジル氏の死亡現場 武装組織「イスラム国(IS)」は10月31日、指導者アブ・バクル・アル・バグダディ容疑者がシリア北西部で27日に行われた米軍事作戦で死亡したと認め、後継者を指名した。

                                                          「イスラム国」が新指導者を指名 バグダディ容疑者の死亡認める - BBCニュース
                                                        • バイデン氏、「イスラム国」指導部を標的とする作戦求める…自爆テロの死者100人超に

                                                          【読売新聞】 【テヘラン=水野翔太、ワシントン=横堀裕也】アフガニスタンの首都カブールの国際空港付近で26日に起きた自爆テロで、AP通信は、アフガン人ら少なくとも95人、警備などに当たっていた米兵13人が死亡したと伝えた。イスラム過

                                                            バイデン氏、「イスラム国」指導部を標的とする作戦求める…自爆テロの死者100人超に
                                                          • ハマスのイスラエル攻撃、外国人も犠牲に 「イスラム国」並みに野蛮で残酷と米高官が非難(BBC News) - Yahoo!ニュース

                                                            パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム武装組織ハマスによるイスラエルへの奇襲攻撃で、外国人の犠牲者が相次ぎ報告されている。タイ外務省は9日、イスラエルでタイ人12人がハマスに殺害され、11人が連れ去られたと明らかにした。アメリカ政府も、イスラエルで少なくとも11人の自国民が死亡したと発表。その野蛮な残酷ぶりは武装勢力「イスラム国(IS)」に匹敵すると、ハマスを非難した。 7日朝、ガザ地区からイスラエルに向けてロケット弾が発射された。同時に、パレスチナ側の戦闘員が陸海空のルートに分かれて、一斉にイスラエル南部へ侵入。イスラエルはこれに空爆で応戦した。 タイ外務省によると、7日から続く暴力行為で、イスラエルにいるタイ人8人が負傷した。このほか、12人がハマスに殺害され、11人が連れ去られたという。 同省は、タイ市民を帰国させるための空軍機が待機していると明らかにした。 イスラエルでは、

                                                              ハマスのイスラエル攻撃、外国人も犠牲に 「イスラム国」並みに野蛮で残酷と米高官が非難(BBC News) - Yahoo!ニュース
                                                            • トランプ大統領、「イスラム国」指導者が死亡と発表-米軍の急襲作戦

                                                              トランプ大統領、「イスラム国」指導者が死亡と発表-米軍の急襲作戦 Jennifer Jacobs、Anthony Capaccio トランプ米大統領はシリア北部での米軍による急襲作戦により、過激派組織「イスラム国」(IS)最高指導者のアブバクル・バグダディ容疑者が死亡したと明らかにした。同作戦はバグダディ容疑者の最期を「完全なる不安、パニックと恐怖の状態」に陥れたと述べた。 トランプ氏はホワイトハウスで27日、「米国は昨夜、世界ナンバーワンのテロリストを処罰した」と発表。この作戦で米軍の死者は出なかったものの、同容疑者の下で戦っていた「多くの」兵士や仲間らも殺害されたと説明した。

                                                                トランプ大統領、「イスラム国」指導者が死亡と発表-米軍の急襲作戦
                                                              • ロシア戦闘機、シリアで「イスラム国を空爆」 監視団体が報告 - BBCニュース

                                                                ロシアの戦闘機が、内戦の続くシリアのシリア砂漠で、武装勢力イスラム国(IS)の拠点に空爆を行っていたことが明らかになった。 イギリスに拠点を置くNGO「シリア人権監視団」が発表した。

                                                                  ロシア戦闘機、シリアで「イスラム国を空爆」 監視団体が報告 - BBCニュース
                                                                • スウェーデン「IS(イスラム国)のスウェーデン人女性3人、子供6人が帰国」 - スウェーデン 福祉大国の深層 続報!

                                                                  スウェーデンというと金髪で青い目をした白人の国というイメージが強いかもしれません。 しかし現在のスウェーデンは多くの移民・難民がやってきており、中東・アフリカに背景をもつスウェーデン人も多い移民国家となっています。 そうしたスウェーデン人の中には、IS(イスラム国)に所属する人たちもいます。 ただこうしたISにいるスウェーデン人は中東に背景をもつ人だけではなく、スウェーデン生まれの両親から生まれたスウェーデン人もいます。 9月5日のスウェーデン公共テレビSVTによれば、ISにいたスウェーデン人女性や子供たちがスウェーデンへ帰国してくると報じられています。 www.svt.se SVTの記事によれば、3人のスウェーデン人IS女性が、6人の子供と共にスウェーデンに戻るためシリア北部のキャンプを去ったとあります。 そのIS女性らはクルド自治から追放された最初の3人のスウェーデン人女性であり、6日

                                                                    スウェーデン「IS(イスラム国)のスウェーデン人女性3人、子供6人が帰国」 - スウェーデン 福祉大国の深層 続報!
                                                                  • 日本のエネルギー安定供給に黄色信号?「イスラム国」が天然ガス開発中のモザンビーク北部を占拠|FNNプライムオンライン

                                                                    アフリカ最大の天然ガス開発地 近くの街を占拠 「イスラム国」は、8月27日に公開した機関誌『ナバア』249号において、アフリカ南部モザンビークの北部に位置するカボデルガド州モシンボアダプライアの街と港を制圧し、支配下においたと発表した。 モザンビーク北部では、2017年からイスラム過激派による襲撃が頻発し、既に1500人以上が死亡、避難民は25万人を超えた。「イスラム国」入りを誓った武装勢力は、2020年3月にはカボデルガド州の3地区を占拠して領域支配を実行、5月にはイスラム法により統治を行うカリフ制国家建設を目標に掲げた。 モザンビークの街を制圧したと発表した「イスラム国」機関誌の最新版 この記事の画像(4枚) この一連の出来事は、実は日本の一般市民生活にも大きく関係している。 モシンボアダプライアから60キロ離れた地点には、アフリカ最大の天然ガス掘削開発地があり、その開発には三井物産と

                                                                      日本のエネルギー安定供給に黄色信号?「イスラム国」が天然ガス開発中のモザンビーク北部を占拠|FNNプライムオンライン
                                                                    • イスラム国報道でテレビ局が出演者に「安倍政権批判しないで」 | 女性自身

                                                                      テロ組織「イスラム国」に捕えられていた会社経営者・湯川遥菜さん(42)とジャーナリスト後藤健二さん(47)が殺害された邦人人質事件。この間、50本以上のテレビ番組にコメンテーターとして登場したのが、ジャーナリストの常岡浩介さん(45)だ。 これまでイスラム国に取材で入って生還したのは世界で2人だけ。常岡さんはその数少ない1人で、昨年9月にも、イスラム国の司令官の1人に招待され、現地を訪れた。現地では、湯川さんの“裁判”の通訳も依頼されたが、現地情勢が急変。湯川さんには会えず帰国したが、1月20日に後藤さんの身代金2億ドルを要求する動画が公開されると、連日、常岡さんにはテレビ局の出演依頼が殺到した。 「間違いなく(日本政府が)湯川さんを助けられるチャンスはありました。そうなれば、後藤さんもイスラム国に行くことはなかったはず」と語る常岡さん。だが後藤さんの拘束後に出演したテレビ番組で驚くような

                                                                        イスラム国報道でテレビ局が出演者に「安倍政権批判しないで」 | 女性自身
                                                                      • イスラム国のTikTok動画投稿、斬首の場面も

                                                                        10代の若者に人気の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」にプロパガンダ映像を投稿していた過激派組織「イスラム国(IS)」が、処刑や拷問のシーンも投稿していたことが分かった。 ソーシャルメディア分析会社ストーリフルが特定した。投稿された動画には、人質を地面に押しつけてなたで斬首するシーンや、至近距離から銃殺する場面をとらえたものがあった。動画には、カラフルな紙吹雪を画面に散らすなどの編集が加えられていた。 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)はこれに先立ち、ISが若者の勧誘や士気高揚のために、歌などで同組織をたたえる内容の動画を投稿していたと報じていた。 ティックトックはWSJが指摘した動画をすべて削除し、関連のアカウントを閉鎖した。ティックトックは中国の字節跳動(バイトダンス)が運営している。...

                                                                          イスラム国のTikTok動画投稿、斬首の場面も
                                                                        • 「イスラム国」が犯行声明…カブール空港付近の爆発、死者60人に

                                                                          【読売新聞】 アフガニスタン首都カブールの国際空港前で26日に起きた爆破事件による死者は、少なくとも60人に上った。英BBCなどが伝えた。 多くがイスラム主義勢力タリバンの支配を恐れて国外脱出を希望していたアフガン人で、空港を警備し

                                                                            「イスラム国」が犯行声明…カブール空港付近の爆発、死者60人に
                                                                          • アルカイダとイスラム国 - タリバンとの関係は - MIYOSHIN海外ニュース

                                                                            過激テロリスト集団 タリバンによる実効支配が確立したアフガニスタンにおいて気になるのはアルカイダやイスラム国(ISISとしても知られる)といった過激なテロリスト集団の活動が活発化する事です。 そもそもアルカイダとイスラム国の違いを、私も恥ずかしながら良く理解できていないのですが、米誌Foreign Affairsが「Al Qaeda Versus ISIS - The Jihadi Power Struggle in the Taliban’s Afghanistan」(アルカイダ対ISIS ー タリバンのアフガニスタンにおける聖戦主義者の権力闘争)と題した論文を掲載しました。 著者のCole Benzel氏はフーバー研究所の上級研究員の方です。 かいつまんでご紹介したいと思います。 Foreign Affairs論文要約 タリバンによるアフガニスタンのあっという間の制圧は、アフガニスタン

                                                                              アルカイダとイスラム国 - タリバンとの関係は - MIYOSHIN海外ニュース
                                                                            • 「16歳でイスラム国(IS)の奴隷にされた」26歳女性が明かす6年半の絶望 「悪魔」の子どもも2人産まされ…クルド系少数派の悲劇 | 47NEWS

                                                                              ナジラ・イスマイルさん(26)は、シリア国境に近いイラク北部シンジャール郊外の村で生まれ育った。足が速く、サッカーが得意で「男の子からも一目置かれる存在だった」という。クルド系少数派ヤジド教徒で、農家の10人家族。オクラやトマトを作り、収穫期は家族総出で手伝った。 「決して豊かではないが、平和な楽しい日々を過ごしていた」 しかし、その生活は10年前に一変する。過激組織「イスラム国」(IS)に村が襲われたのだ。ISの戦闘員は非道を繰り返し、16歳だったナジラさんは家族と引き離されて連れ去られた。待っていたのは絶望の日々。助け出されのたのは、6年半後だった。(共同通信=文・三井潔、写真・金子卓渡)

                                                                                「16歳でイスラム国(IS)の奴隷にされた」26歳女性が明かす6年半の絶望 「悪魔」の子どもも2人産まされ…クルド系少数派の悲劇 | 47NEWS
                                                                              • 米政府、イスラム国による攻撃を懸念 カブール空港に近づかないよう指示 - BBCニュース

                                                                                米政府は21日、アフガニスタンで過激派勢力イスラム国(IS)の現地部隊による攻撃が懸念されるとし、出国予定の米国民に対し、カブール国際空港に近づかないよう警告した。英国防省によると、空港の外の押し合いの中でアフガニスタン市民7人が死亡した。 米政府は、「(空港の)ゲートの外には安全への懸念がある」とする危険情報を出し、米国民に空港から離れているよう指示。米政府代表から個別に移動の指示を受けた人のみ、空港に行くよう求めている。

                                                                                  米政府、イスラム国による攻撃を懸念 カブール空港に近づかないよう指示 - BBCニュース
                                                                                • アフガンで連日の爆発 「イスラム国」関与主張(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                                                  アフガニスタンで、イスラム主義勢力「タリバン」関係者の車両が狙われる爆発が発生し、3人が死傷しました。過激派組織「イスラム国」が関与を主張しています。 地元メディアによりますと、アフガニスタン東部のナンガルハル州で19日、爆発が起き、子ども1人が死亡、タリバンのメンバーを含む2人がけがをしました。 爆発についてタリバンの幹部は、「メンバーの車両を狙った犯行だ」と指摘しています。 アフガニスタンでは、18日にもテロとみられる爆発が相次ぎ、3人が死亡、20人以上がけがをしていました。 こうしたなか、ロイター通信によりますと、「イスラム国」が18日と19日に起きた一連の爆発について、系列のメディアを通じ関与を主張したということです。 「35人以上のタリバンの兵士が死傷した」としています。

                                                                                    アフガンで連日の爆発 「イスラム国」関与主張(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新着記事