並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 144件

新着順 人気順

クミンの検索結果1 - 40 件 / 144件

  • スパイスカレーの基本「クミン」をもっと使いこなしたい【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.1】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「クミン」を使ってバターチキンカレーを作ります 以前、『メシ通』の記事でご紹介した、スパイス料理研究家・印度カリー子さんによる「3種のスパイスで作るスパイスカレー」。 www.hotpepper.jp たった3種類だけのスパイスで驚くほどかんたんにスパイスカレーが作れて、多くの読者の皆さまから好評価をいただきました。 我が家でもすっかり定番メニューになっています。 クミン、コリアンダー、クローブ、ターメリック、チリペッパー……。 スパイスカレー作りに欠かせないスパイスは、香りはもちろん、種類によって効能も特徴も異なります。 どんなふうにスパイスを使うと効果的? それぞれのスパイスと相性のいい具材って何だろう? スパイス単品だとどんな料理に使える? スパイスカレーを極めるためには、スパイスそのものについてもっと詳しく知っておきたいですよね。 ▲東大院生のスパイス料理研究家・印度カリー子さん。

      スパイスカレーの基本「クミン」をもっと使いこなしたい【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.1】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • クミンを使ったネパールの調理法「チョエラ」で肉を焼いてみてほしい。驚くほどうまいから【スパイスがポイント】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんなにうまい肉料理があったのか 上の写真は私が愛してやまないネパール料理店「バルピパル」(東京・西小山駅そば)で提供されるマトンチョエラを撮影したものです。 チョエラは簡単に言えば、肉を焼いて、スパイスをまぶした料理です。 バーベキューをイメージされるかもしれませんが、まあ、そんなに遠くはありません。 でも、これがべらぼうにうまい。普通のバーベキューとも違う。 なぜうまいかと言えば、その調理過程に秘密があるから。今日はその作り方を簡単に説明していきます。 今回の記事制作にあたり、バルピパルを経営する友人ラジェに調理のコツを教わって参考にしました。レシピや分量は私のオリジナルですのであしからず。 まず、近所の輸入食材店で冷凍のマトンを買ってきました。 ちなみに、チョエラはマトンの他にも鶏肉を使ったものもありますので、どちらでも問題ありません。個人的にはマトンの肉肉しさがスパイスとよくマッチ

        クミンを使ったネパールの調理法「チョエラ」で肉を焼いてみてほしい。驚くほどうまいから【スパイスがポイント】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 少しの油でカリッと「アボカドのクミンから揚げ」さえあればビールはウマい【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 本日は、表面はカリッと香ばしく、中はホクホクのアボカドのから揚げレシピをご紹介します。アボカドは中まで火を通さなくてもいいので、気軽に作っていただけますよ。 そのうえ アボカドにはクミンをまぶすので、クミンの風味がフワ〜っと感じられて、もうこれさえあればビールが止まらなくなるくらい美味しい1品です。今日はビールを飲むぞ、そんな日のつまみに作ってみてください。 エダジュンの「アボカドのクミンから揚げ」 【材料】(アボカド1個分) アボカド 1個 片栗粉 大さじ1と1/2 サラダ油 大さじ4 (A) おろしにんにく(チューブタイプ) 小さじ1 クミンパウダー 小さじ1/2 塩、黒こしょう 少々 作り方 1. アボカドは皮をむいて種を取り、縦に8等分のくし切りにする。 2. アボカドをボウルに入れ、(A)をもみ込む。 3. 2に片栗粉をまぶす。 片栗粉を

          少しの油でカリッと「アボカドのクミンから揚げ」さえあればビールはウマい【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • クミンとみそで約2分。リピ確定の夏メシ「ツナクミン冷や汁」の作り方【ヤスナリオのまかないレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 冷や汁の基本の具材、焼き魚の代わりに魚の缶詰を使ったアレンジ冷や汁レシピシリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは、「ツナクミン冷や汁」です。 ツナとみそで作った冷や汁に旬のオクラとトマトもたっぷり加えて、仕上げのクミンパウダーと粗びき黒こしょうでスパイシーにいただきます。みそとクミンの風味が相性抜群で、一気に食べられちゃいますよ! ヤスナリオの「ツナクミン冷や汁」 材料:1人分 ツナ缶(オイル漬け) 1缶(70g) みそ 大さじ1 水(冷やしておく) 150ml オクラ 3本 トマト 1/2個 クミンパウダー 適量(今回は5~6振り程度) 粗びき黒こしょう 適量 温かいご飯 適量 作り方 1. オクラはこすり合わせて水で洗い、耐熱の器にのせてラップをかけ、 電子レンジ600wで30秒加

            クミンとみそで約2分。リピ確定の夏メシ「ツナクミン冷や汁」の作り方【ヤスナリオのまかないレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • ニンニクとトマトのうま味、クミンの風味がやみつきの「シャクシューカ」はスパイシーで食欲そそりすぎる! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。 夏の軽食にピッタリ! ピリリとスパイシー、うま味のあるトマトソースと半熟卵がからみあうシャクシューカという料理をご紹介します。 シャクシューカは北アフリカや中近東を中心とした地域で作られてきた料理です。スパイスを加えたトマトソースを煮込み、その上に卵を落としたものです。 使用するスパイスはこちら。 クミンパウダー(左)はカレー粉の香りのもと、パプリカパウダー(右)は、真っ赤な色合いとほのかな甘み、独特の風味を醸し出します。 とろ〜りとろける半熟の卵をスパイス香るピリ辛なトマトソースにからめると、全体がまろやかな味わいになって一気にごちそう感が高まります。半熟の卵にカリッと焼いたバゲットをディップし、ソースとからめて食べるのが最高です! 味の決め手となるトマトソースは作り置きもOK。奥深い味わいと濃厚なコクのあるソースに仕上がります。 まとめて作

              ニンニクとトマトのうま味、クミンの風味がやみつきの「シャクシューカ」はスパイシーで食欲そそりすぎる! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 「クミン」を使うと、なんでもうまくなってしまうのではないか【スパイス一本勝負】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              毎日の食事って、ちょっとした手間で楽しくなりますよね 生きてるとお腹が空きますよね。 私は当たり前の食事をもっと美味しくしたいと思って毎日を生きています。 ご飯だったら、いいお米を使ってしっかり浸水させてから炊飯する。味噌汁だったら、出汁をしっかりとる。これだけで人生は豊かになります。 ちょっとした手間で毎日の食事が楽しくなる。 「あなたって毎日楽しそうだね」と言われることも多いのですが、きっとそれは食事をエンタメだと思っているからなのかも知れません。 閑話休題。 クミンというスパイスがあります。 カレーの香りの根幹となる、日本人にもお馴染みのスパイスです。 スーパーでお手頃な値段で買えることもあり、カレーの隠し味として使っている方も多いと思います。 本格的なカレーを作るときは欠かせないキースパイスの一つでもあります。このクミンを日本の食卓に馴染むようにアレンジしたレシピを3つほどご紹介さ

                「クミン」を使うと、なんでもうまくなってしまうのではないか【スパイス一本勝負】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • お肉をスパイスに漬け込んで焼いたギリシャのストリートフード「ギロス」!クミンの香りとチリの辛みを効かせて、鶏むね肉で簡単再現! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。今回ご紹介するのは、ギリシャの定番ストリートフード、「ギロス」です。 ギロスは、スパイスなどで風味付けしてからあぶり焼きにした、ギリシャ風の焼き肉のこと。定番の豚肉や鶏肉のほか、羊肉と牛肉を混ぜたものでも作られたりします。トルコのドネルケバブに似ています。もとは串に刺した肉を回転させながら焼き上げるもので、食欲をそそるスパイスの風味とジューシーな肉に、たっぷりの野菜とまろやかでコクのあるヨーグルトのソースを添えていただくのが定番です。 肉も野菜もたっぷりといただけるギロス風の焼き肉、作り方は意外と簡単。食欲をそそるスパイスのおかげで味が決まりやすく、とてもおいしく作れます。 そこで今回は、手軽に鶏むね肉を使って作ってみましょう! 基本的な作り方は、鶏むね肉にスパイスをまぶして少し置き、フライパンで焼くだけ。鶏むね肉をやわらかジューシーに仕上げるコ

                  お肉をスパイスに漬け込んで焼いたギリシャのストリートフード「ギロス」!クミンの香りとチリの辛みを効かせて、鶏むね肉で簡単再現! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • エスニック入門鍋。クミンとトマトの無水鍋がヘルシーで野菜がすすみすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  こんにちは! 料理家の美窪たえです。 今日は、使うお水はたったのコップ1杯分! お水をほとんど使わずに「蒸し煮」で作る、本当においしいスパイス鍋をご紹介します。 お手本にするのは、かつて日本でも大流行した「タジン鍋」。 「タジン鍋」とは、モロッコなど北アフリカで使われてきた、蓋がとんがり帽子のような円すい形をした少し変わった形の土鍋のことで、この鍋で作るタジン料理のおいしさ最大のポイントは、お水をほとんど使わず素材の水分で「蒸し煮」すること! ※コップ1杯分=約200cc(1カップ分) この「蒸し煮」の方法を上手に取り入れれば、普段使っている家の鍋でも、いつもとは一味違う、素材のうま味とスパイスの香りを存分に活かした鍋料理が作れます。 山盛りの野菜をたっぷり煮込んで作る、うま味たっぷりの鍋。最後まで楽しみながら食べ切れる「味変調味料」や「お酒との相性」「〆ご飯」まで、たっぷりご紹介していき

                    エスニック入門鍋。クミンとトマトの無水鍋がヘルシーで野菜がすすみすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • みそとクミンとツナをフライパンで炒めるだけ「みそクミンドライカレー」のスピードレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 夏にご紹介した、クミンを入れたアレンジ冷や汁のレシピ。 www.hotpepper.jp この時のみそとクミンの風味が相性抜群で気に入ったので、お店のまかないの定番、炒めるだけのスピードドライカレーにもプラスしてみました。ということで、今回紹介するのは「みそクミンドライカレー」です。 市販のカレー粉にクミンパウダーを加えて、さらにエスニックなドライカレーに仕上がりますよ。 ヤスナリオの「みそクミンドライカレー」 【材料】1人分 じゃがいも 中1個(130g程度) 玉ねぎ 1/4個 ツナ缶(オイル漬け) 1缶 卵 1個(トッピングの目玉焼き用) みそ 大さじ1 カレー粉 小さじ1 トマトケチャップ 小さじ1 クミンパウダー 適量(今回は5~6振り程度) サラダ油 小さじ1+少量(目玉焼き用) 温かいご飯 1人分 粗びき黒こしょう、乾燥パセリ 適

                      みそとクミンとツナをフライパンで炒めるだけ「みそクミンドライカレー」のスピードレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • ご飯があれば15分で完成「ラム肉のクミンしょうが焼き定食」こんなの牛丼屋さんにあったらうれしい【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 ラム肉のハンバーグ、ラム肉のサルシッチャ風と、食べるたびにますますラム肉好きになっていく私。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは、しょうが焼きのラム肉版、しょうがだれとクミンの香りでご飯がすすむ「ラム肉のクミンしょうが焼き」です。 せっかくなので、玉ねぎを半分ずつ使ってしょうが焼きと付け合わせのおひたしを作り、クミンを入れたインスタントのみそ汁も添えて「しょうが焼き定食」にして食べてみました。材料も調味料もあれこれ用意することなく、気軽に作れます。 先におひたしを作り、しょうが焼きを炒めている間に味をなじませておくといいですよ。 オトコ中村の「玉ねぎのポン酢おひたし」 材料(1~2人分) 玉ねぎ 1/2個 ポン酢しょうゆ 大さじ1 作り方 1. まずは、玉ねぎのポン酢おひたしから。玉ね

                        ご飯があれば15分で完成「ラム肉のクミンしょうが焼き定食」こんなの牛丼屋さんにあったらうれしい【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 無類のサバ缶好きがよく作る「サバ缶クミンご飯」をご紹介します【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 今回は、無類のサバ缶好きの僕がよく作る、サバの水煮缶詰を使ったスパイスを効かせた炊き込みご飯をご紹介します。 細長いインディカ米(タイ米が手に入りやすいと思います)を使いパエリアのようにフライパンで炊き上げるもよし(意外に簡単ですよ)、いつも使っている米を手軽に炊飯器で炊いても、もちろん美味しくできます。 旨味たっぷり、ふんわり優しい風味のサバ缶には、スパイスの香りや、ピーマンや青唐辛子のシャープな青臭さと辛さがばっちり合います。 そして、今回使うスパイスは、カレーのメインの香りでもある「クミンシード」。油で炒めて香りを立たせます。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「サバ缶クミンご飯」 【材料】(1人分) サラダ油 小さじ1~2 クミンシード 小さじ1/2 にんにく、しょうが(それぞれみじん切り) 各小さじ1

                          無類のサバ缶好きがよく作る「サバ缶クミンご飯」をご紹介します【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 切って混ぜて、10分漬けるだけ「長芋のクミン漬け」をご飯のおともにぜひ【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 今回は、忙しいときでも作れるご飯のおとも「長芋のクミン漬け」です。 長芋は切って、かつおぶしとしょうゆをかけて食べるだけでも十分美味しいのですが、家にあるスパイスでひと味変えられないかと試行錯誤。ブラックペッパーやコリアンダー、オレガノ、ローリエ、フェネグリーク&マスタードなどで漬けてみたのですが、結局、クミン漬けが一番美味しくできました。以前、クミンで白菜を漬けたことがあったのですが、 www.hotpepper.jp やはり、安定のクミンです。いい仕事をしてくれます。 クミンのほかは、しょうゆ、酢、塩と家にある調味料を少し入れるだけ。すごく簡単なのに、立派な一品に仕上がりますよ。おつまみにもおすすめです。 オトコ中村の「長芋のクミン漬け」 材料(1~2人前) 長芋 150g程度(皮をむく前の重さ) しょうゆ 小さじ2 酢 小さじ2

                            切って混ぜて、10分漬けるだけ「長芋のクミン漬け」をご飯のおともにぜひ【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 無類のサバ缶好きが激推し「サバ缶とクミンの手抜きフィデウア」を基本、ほったらかしで作る【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 フライパンに材料を全部入れて火にかけるだけの お手軽パスタ調理システム「手抜きフィデウア」。 www.hotpepper.jp 今回は、サバ水煮缶詰とスパイスのクミンを使ったものをご紹介します。 包丁を使うのは、ニンニクを刻んでミニトマトを切るときだけ、とお手軽です。沸騰してタイマーをかけたら、あとは基本ほったらかし。ビールでも飲みながら10分と少し待てば出来上がりますよ。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「サバ缶とクミンの手抜きフィデウア」 【材料】(1人分) サバ水煮缶詰 1缶(190gくらい) サラダ油 小さじ1 クミンシード 小さじ1/2 輪切り唐辛子 少々 ニンニク(みじん切り) 小さじ1 お好きなショートパスタ(今回はフジッリを使用) 80~100g ミニトマト 4~5個 塩 2~3つまみ(2g)

                              無類のサバ缶好きが激推し「サバ缶とクミンの手抜きフィデウア」を基本、ほったらかしで作る【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 毎日の小さじ1杯のクミンで体重や体脂肪が劇的に減ることが明らかに:調査結果 - IRORIO(イロリオ)

                              カレーの香り付けとして使われる“クミン”。スパイシーな香りが炒めものや煮物料理などにもよく合い、人気のスパイスとしてスーパーの棚にも並んでいる。 この度、クミンの持つ驚異的なダイエット及び健康効果が明らかになったのでお伝えしよう。 体重、体脂肪、コレステロールを減らす イラン・Shahid Sadoughi University of Medical SciencesのZare R氏らによると、クミンには減量を促し、体脂肪を減らし、コレステロールを正常値に戻す働きがあるという。 同氏らは太り過ぎの女性88人を対象に実験を行った。被験者を2つのグループに分け、いずれの人々にも3か月間栄養カウンセリングを受けてもらい、日々の食事の摂取量を500カロリー減らした。 更に一方のグループには毎日小さじ1杯(3グラム弱)のクミンパウダーを、約142グラム(5オンス)のヨーグルトに混ぜて摂取してもらった

                                毎日の小さじ1杯のクミンで体重や体脂肪が劇的に減ることが明らかに:調査結果 - IRORIO(イロリオ)
                              • 旬の白菜をひとひねり「コリアンダー白菜漬け」と「クミン白菜漬け」は超簡単 チャーハンにしてもウマい【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                ども、料理ユーチューバー&ブロガーのオトコ中村です。 白菜の美味しい、しかもお安い季節ということで、今回は、ちょっと変わった雰囲気の白菜漬けレシピをご紹介します。 白菜漬けといえば、一緒に昆布と唐辛子を漬けたり、柚子の皮を刻んで入れたりするものもありますが、このレシピで使うのはスパイス。コリアンダーやクミンで、半日~1日で簡単に漬ける方法をご紹介します。 スパイスを使った漬け物といえば、インド料理などでおなじみの「アチャール」がありますね。アチャールはスパイスの他に油も使いますが、今回は塩と七味唐辛子で漬けるシンプルな白菜漬けにスパイスを足したもの。さっぱりと食べられますよ。 オトコ中村の「コリアンダー白菜漬け」 【材料】1~2人前 白菜 3枚程度(200g) 塩 4g(白菜の2%) 七味唐辛子 小さじ1/4(一味唐辛子でも可) コリアンダーパウダー 小さじ1/2 作り方 1. 白菜は洗っ

                                  旬の白菜をひとひねり「コリアンダー白菜漬け」と「クミン白菜漬け」は超簡単 チャーハンにしてもウマい【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 塩とクミンをすりこんでサラダチキンを自作したら、鶏むね肉生活が豊かになった【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 コンビニやスーパーでもおなじみのサラダチキン。筋トレをやっている私もよく食べるのですが、そのままでも、料理に使ってもウマいですよね。今日はそのサラダチキンをちょっとアレンジ、クミン風味まとわせつつ自作して、鶏むね肉生活を豊かにしてみたいと思います。 材料は、鶏むね肉と塩、クミンパウダーの3つ。湯せん調理OKの耐熱温度70℃以上のポリ袋、お湯の温度を計るために料理用温度計をご用意ください。 オトコ中村の「クミン風味のサラダチキン」 材料(鶏むね肉1枚分) 鶏むね肉 1枚(300g) 塩 3g(鶏むね肉の1%が目安) クミンパウダー 小さじ1程度 作り方 1. 鶏むね肉の表面に塩とクミンパウダーをふり、軽くすりこみます。 鶏むね肉は、大きいと中まで火を通すのが難しくなるので、1枚300g以下のものがいいです。 今回は皮つきで作りましたが、鶏

                                    塩とクミンをすりこんでサラダチキンを自作したら、鶏むね肉生活が豊かになった【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • ビールもご飯もすすむ夏の漬け物作り「きゅうりと長ねぎのクミン漬け」クミンの消費にも【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 夏のビールのお供にうれしい、ヒヤッと冷たいきゅうりの漬け物。今回はしょうゆと酢でさっぱりと食べやすく、さらにカレーの香りでおなじみのクミンも入れてエスニックな感じに漬けてみました。 クミンの香りのおかげで食べた時の清涼感はさらにアップ! 味も引き締まって、暑い日でもさっぱりと食べられます。定食屋さんではちょっと出てこなさそうな味です。 買ったけど最近使っていなかった……、そんなクミンの消費にもおすすめですよ。 一緒に漬けた長ねぎの香りとクミンの風味も相性抜群。きゅうりだけでもいいですが、味のバリエーションに、長ねぎもぜひプラスしてみてください。 オトコ中村の「きゅうりと長ねぎのクミン漬け」 材料(2~3人分) きゅうり 1本 長ねぎ 2本 (A) しょうゆ 50ml 酢 50ml クミン(パウダー) 小さじ2 作り方 1. きゅうりは5

                                      ビールもご飯もすすむ夏の漬け物作り「きゅうりと長ねぎのクミン漬け」クミンの消費にも【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 置物化したコリアンダーとクミンを消費。インドのミックススパイス「ダナジラ」を作ったら、肉も野菜もご飯も捗る【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                      こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 今日は、なかなか使い切れないスパイスを手軽に美味しく消費するご提案です。スパイスカレーでもおなじみのコリアンダーとクミンを合わせて、インドのミックススパイス「ダナジラ」の簡易版を作ります。万能味変スパイスとして、暑くて食欲がなくなるこれからの季節にぴったりですよ。 ダナジラは、肉料理、魚料理、ドレッシングなど、あらゆる料理に使える万能ミックススパイス。ダニア(コリアンダー)とジーラ(クミン)をメインにブレンドされることからこの名称で呼ばれていて、どんな料理も深みのあるエスニックな風味に仕上げてくれます。 もともとは、インドのボンベイ(現在のムンバイ)から広まったもので、今ではインド以外の国でも市販されるほど人気のダナジラ。本場ではコリアンダーとクミンの他にフェンネル、クローブ、マスタードシードなどいろんなスパイスがブレン

                                        置物化したコリアンダーとクミンを消費。インドのミックススパイス「ダナジラ」を作ったら、肉も野菜もご飯も捗る【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                      • もちもちポンデケージョ ~白玉粉で~ by クミンchan

                                        2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                          もちもちポンデケージョ ~白玉粉で~ by クミンchan
                                        • 餃子の皮、カレー粉とクミンで油少なめ「揚げ焼きサモサ風」ビールがすすむおつまみレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは! ベトナムとアジア料理研究家のKi Yamamotoです。 家でできる簡単アジアめしレシピ。本日ご紹介するのは、ビールのおつまみにピッタリ! スパイシーなインドのサモサ風おつまみレシピです。電子レンジでつくるお手軽あんを餃子の皮で包み、少ない油で揚げ焼きにしてみました。 カレー粉とクミンパウダーを入れるスパイシーなあんで、一度食べるとヤミツキになる味ですよ。 Ki Yamamotoの「餃子の皮の揚げ焼きサモサ風」 【材料】1~2人分 餃子の皮 12枚 じゃがいも 1個(150g) 冷凍ミックスベジタブル(解凍する) 40g カレー粉 小さじ1 クミンパウダー 小さじ1/4 塩 小さじ1/2 揚げ油(今回はサラダ油) 適量 トマトケチャップ 適量 作り方 1. じゃがいもは皮を剥いて2cm角に切ります。 2. 切ったじゃがいもを耐熱ボウルに入れ、ラップをかけたら電子レンジ(600

                                            餃子の皮、カレー粉とクミンで油少なめ「揚げ焼きサモサ風」ビールがすすむおつまみレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • クミンとお米入りトルコ風ロールキャベツを、フライパンに材料を重ねて10分で作る【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 お酒もすすむトルコ風レシピシリーズ、 www.hotpepper.jp 今回はトルコのお米入りロールキャベツ「ラハナドルマス」を、作りやすくアレンジした「ひき肉とちぎりキャベツのクミン重ね煮」です。フライパンに材料を重ねて10分蒸し煮するだけで、キャベツとひき肉のうま味たっぷり、食べごたえのある一品になりますよ。 エダジュンの「ひき肉とちぎりキャベツのクミン重ね煮」 【材料】(2人分) 合いびき肉 200g キャベツ 葉3枚程度 ご飯 100g 水 100ml コンソメスープの素(顆粒) 小さじ2 粉チーズ、黒こしょう 適量 (A) トマトケチャップ 大さじ4 クミンパウダー、乾燥バジル 各小さじ1 作り方 1. ボウルに合いびき肉と(A)を入れて、 しっかり混ぜる。 2. フライパン(深めのものがおすすめ)に、キャベツの葉1枚を2~3等分にちぎっ

                                              クミンとお米入りトルコ風ロールキャベツを、フライパンに材料を重ねて10分で作る【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 旬のきのこですぐできる「クミン漬け」はカレーにのせてもウマいやつ【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                              ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 スパイスを使ったお手軽漬け物シリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は秋の味覚、うま味たっぷりのきのこを使って手軽に食べられる「きのこのクミン漬け」をご紹介します。 いろんなスパイスを試しましたが、最終的にクミンが1番美味しくできました。クミンの香りときのこの香りが意外と合うんです。 きのこはしめじとしいたけ、舞茸を使いましたが、お好みでこれ以外のきのこでもいいですし、3種類以上入れても、1種類だけでも大丈夫。合計で200gになればOKです。 オトコ中村の「きのこのクミン漬け」 材料(1~2人分) お好きなきのこ(今回はしめじ、しいたけ、舞茸) 合わせて200g (A) しょうゆ 小さじ2 塩 1g クミンパウダー 小さじ1 唐辛子(輪切りにする) 少々 作り方 1. しめじは石づきを取ってほ

                                                旬のきのこですぐできる「クミン漬け」はカレーにのせてもウマいやつ【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                              • 【1食165円】ラム肉のクミン焼きトルティーヤ弁当レシピ~ワカモレ+トマトでメキシカン風~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                メキシカンに楽しむラム肉ちゃん。 2017年6月13日のランチは「ラム肉のクミン焼きトルティーヤ弁当」でした。 ラム肉のクミン焼き114円、ワカモレ25円、生野菜サラダ20円、自家製フラワートルティーヤ6円の合計165円。ワンコインランチと比較して335円節約できる栄養豊富で安価でダイエットできるパパ手作り節約ランチ弁当の作り方をご紹介します。 旨い!ラムのクミン焼きにワカモレと生野菜をトルティーヤで巻き巻き。 安い!全部自家製、食材は業務用スーパーで買うからコスパ最強。 作り置きOK!忙しい朝も詰めるだけで完成する超簡単なお手軽レシピ。 それでは、簡単な材料と作り方からどうぞ。 安い・旨い・簡単!おとう飯用の簡単レシピまとめも見てね。 50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。 ラム肉のクミン焼きトルティーヤ弁当

                                                  【1食165円】ラム肉のクミン焼きトルティーヤ弁当レシピ~ワカモレ+トマトでメキシカン風~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                • 100本食べられるクミン大蒜のオイルマッシュ焼き鳥(糖質2.3g)は、ヘビロテだよ! - ねこやまローカボ日誌

                                                  焼き鳥程、心躍る飲みはなし。 この言葉の真意は、何を指しているのだろう。 同僚坪内君の、グルメ名言の一つである。 会話が弾みまくる、焼き鳥店での会話。 あの時間で消費される一人当たりの鶏肉量は、世界でも類を見ないだろう。 気軽に利用できる、最高の値段設定。 片手に持てば会話を邪魔しない、大人の配慮。 ビールやハイボールを持つこともでき、手も汚れない。 それにもかかわらず、悶絶の旨さと低糖質。 おつまみきゅうりとの相性も最高。 焼きオニギリを添えれば、もう神への献上品レベルだ。 何本食べたか、競い合った大学生時代。 大人になってその味に目覚めた、ニンニク串。 焼き鳥店は、輝かしい想い出ばかり残してくれる。 楽しい会話と共に、記憶に刻まれやすい飲み屋さんなのだ。 そんな最高の遊園地である、焼き鳥屋。 私たちには、彼らを100年先まで残す義務がある。 いち焼き鳥ファンとして、私に何が出来るだろう

                                                    100本食べられるクミン大蒜のオイルマッシュ焼き鳥(糖質2.3g)は、ヘビロテだよ! - ねこやまローカボ日誌
                                                  • ネパール★大根と挽き肉のクミン炒め by marilin36

                                                    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                                      ネパール★大根と挽き肉のクミン炒め by marilin36
                                                    • ニトスキレシピ(19cm)ラムチョップを焼いてクミン塩で食す! - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

                                                      毎日暑い日が続いていますね~。 俺はなんだか夏バテぎみでブログで公開できるようなレシピが全く浮かんできません。(泣) 「今日こそは!」と思って仕事帰りにスーパーで食材を集めようと思ったのですがやはり何も浮かばずに30分経ってしまいました。 「これではダメだ!」ということで今回は夏バテをブッ飛ばすレシピです! 大好きなラムチョップをニトスキ(19cm)でしっかり焼き色を付けて焼く!! (なぜこのレシピなのかと言うとラムが見切り品で半額だったからです(笑)) それにクミン塩を付けて食べるというシンプルレシピです! スキレット持っている方はぜひお試しください! 材料 ラムチョップ にんにく 塩 クミン(パウダー) ①スキレットをしっかりプレヒートしてラムチョップをのせます。(油はラム肉から沢山出るのでひきません) スポンサード リンク ②弱火にして両面しっかり焼きます。途中ラムから油が出てきたら

                                                        ニトスキレシピ(19cm)ラムチョップを焼いてクミン塩で食す! - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
                                                      • 【マジかよ】毎日小さじ1杯のクミンを摂取することで、体重や体脂肪が大幅に減ることが判明 食事にクミンパウダーをかけまくれ!! : はちま起稿

                                                        記事によると ・イラン、Shahid Sadoughi University of Medical SciencesのZare R氏らの研究により、クミンには減量を促し、体脂肪を減らし、コレステロールを正常値に戻す働きがあることがわかった ・太り過ぎの女性88人を2つのグループに分け、一方のグループには毎日小さじ1杯のクミンパウダーをヨーグルトに混ぜ、もう一方のグループにはクミンの入っていないヨーグルトを3ヶ月間摂取してもらった ・その結果、クミンを摂取していたグループは摂取していなかった人に比べ約1.4キロ余計に体重が減っており、計約5.9キロの減量に成功していたという ・また、クミンのグループでは体脂肪が対照グループの約3倍となる14.64%減っており、さらに有害な血中脂質であるトリグリセリドや悪玉コレステロールもクミングループが大幅に減少していた ちょっとクミン買ってくる(`・ω・´

                                                          【マジかよ】毎日小さじ1杯のクミンを摂取することで、体重や体脂肪が大幅に減ることが判明 食事にクミンパウダーをかけまくれ!! : はちま起稿
                                                        • ラム肉のクミン煮込み|ケイチェルおじ

                                                          サリュー!ケイチェルおじだよ。 今日はおいたんが日本社会に対して持ってる不満を2つ、ぶちまけさせてもらう。 ひとつ!クスクスがマイナーすぎる! 誰もクスクス食べてない。noteで検索してもおいたんとkaorinaさんとあともう1人くらいしかクスクスの記事を書いてない。美味しいのに、なんで!? ふたつ!羊肉と言えばラムしか売ってなくて、マトンが売ってない! ラムって1歳以下の赤ちゃん羊でしょ?食べるの可哀想すぎない!?マトンでいいじゃん。インド料理屋のマトンカレーとかめっちゃ美味いやん。なんでスーパーに出回らないの? ちなみにおいたん、チュニジアに2週間旅行したときに羊肉を食いまくった(脳みそまで食べたよ)んだけど、メシュイっていうマトンのバーベキューがめっちゃ美味かった。今までに食べた焼肉料理で1番。おそらく焼肉料理としては、炭火で焼いたカタマリのマトンに敵うものはないのではないかと思う。

                                                            ラム肉のクミン煮込み|ケイチェルおじ
                                                          • 節分に邪気をはらえ!オイルサーディンとブロッコリーのクミン蒸し - らしくないblog

                                                            2月は、寒い季節が続いて腎臓もへたり気味です。 昔の人は節分にイワシを焼いて食べたり、ヒイラギと共に飾ったりして邪気を追い払いました。 昔の人はどんな時に何を食べれば良いか知っていたんだなあ(^O^) 《目次》 インスリンが働かないとウツ状態になる ビタミンDを多く含む食品 亜鉛を多く含む食品 オイルサーディンとプロッコリーのクミン蒸し ▶︎材料(2〜3人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO クミン効能 インスリンが働かないとウツ状態になる 2月は1年をとおしてカラダの不調が多い月と言われています。 なぜならカラダは、冬の状態で、寒暖差や気圧の変化などによる ストレスが多いからです。 まわりの視線が気になったり なぜか落ち込んだりとやっかいな時期です。 これらの厄介には「インスリン」の働きが大きく関係するようです。 インスリンは、膵臓から分泌されるホルモンですが インスリンがうまく働かないとウツ

                                                              節分に邪気をはらえ!オイルサーディンとブロッコリーのクミン蒸し - らしくないblog
                                                            • クミンを入れたら超クセになるマリネ液ができた「焼きアジとクミンのオイルマリネ」【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 旬のアジを使って暑くなる時期にバッチリな料理シリーズ、 www.hotpepper.jp 今回は、サッパリと「マリネ」はいかがでしょうか。 アジを揚げずに焼いてから玉ねぎなどと一緒にマリネ液にからめ、冷蔵庫で味を馴染ませました。油を使う量が少ないのでスッキリ仕上がります。 そして、マリネ液にはクミンシードを入れてエスニックな風味をプラス。ビールはもちろん白ワイン、スプマンテ、焼酎などにも合いますよ。日持ちもしますので(冷蔵庫で5日くらい)、多めに作っておくとたいへん便利です。 アジの小骨は酢に漬けるのでやわらかくなり、食べる時も気になりません。どうしても気になる方は、下ごしらえをする前に骨抜きなどで抜いてください。 魚屋三代目の「焼きアジとクミンのオイルマリネ」 【材料】アジ4~5尾分 アジ4~5尾(三枚おろし) 紫玉ねぎ 1個(ふ

                                                                クミンを入れたら超クセになるマリネ液ができた「焼きアジとクミンのオイルマリネ」【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • 【1食155円】中華惣菜詰め合わせロカボ弁当レシピ~鶏のカシューナッツ炒め、ラム肉のクミン焼き、春巻きの具だけw~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                中華パーティ翌日の残り物弁当。 2017年6月12日のランチは「中華惣菜詰め合わせ弁当」でした。 鶏のカシューナッツ炒め47円、ラム肉のクミン焼き46円、タケノコの台湾煮10円、春雨の具17円、キャベツ中華サラダ7円、しらたき明太子おにぎり28円の合計155円。ワンコインランチと比較して345円節約できる栄養豊富で安価でダイエットできるパパ手作り節約ランチ弁当の作り方をご紹介します。 旨い!残りもの100%だけど冷めても美味しい中華惣菜がぎっしり。 安い!全部自家製、食材は業務用スーパーで買うからコスパ最強。 作り置きOK!忙しい朝も詰めるだけで完成する超簡単なお手軽レシピ。 それでは、簡単な材料と作り方からどうぞ。 安い・旨い・簡単!おとう飯用の簡単レシピまとめも見てね。 50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます

                                                                  【1食155円】中華惣菜詰め合わせロカボ弁当レシピ~鶏のカシューナッツ炒め、ラム肉のクミン焼き、春巻きの具だけw~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                • ダイエットに最適な「青パパイヤのクミン炒め」 - らしくないblog

                                                                  野菜として「青パパイヤ」 スパイスとして「クミン」 はダイエット食材の最強列伝 《目時》 肉魚30%野菜70% 青パパイヤのクミン炒め ▶︎材料(4人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 気持ちは肉食系・カラダは草食系 肉魚30%野菜70% 肉や魚のグルメとしては東京都内、全国、東南アジア圏を やっつけてきたサイヤGですが 小さい頃から野菜嫌い😅 食べられないと言うわけではないけれど 口の中、胃袋は肉魚でいっぱいにしておきたいタイプ。 生活習慣病のオンパレードや 心臓の手術をひかえている身なので ダイエットしないと手術してくれない。 なので ここ数年は野菜を70% 肉や魚、チーズ、ナッツ類を30%くらいの配分 にしています。 胃酸過多、便通の改善に加えて 体調、気持ちまで 楽になっています。 それに最近、久しぶりに会う 友人たちからは「丸くなったな」と言われる。 「また太ったのか!」 ではなか

                                                                    ダイエットに最適な「青パパイヤのクミン炒め」 - らしくないblog
                                                                  • クミンとチリパウダーで「かつおのたたき」に未知のアクセントとコクが出た。魚屋三代目の「かつおのたたきのメキシカンサラダ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 今回は、市販の「かつおのたたき」を使った、メキシカンな“飲めるサラダ”を紹介します。 かつおは高タンパクで低脂肪、そして不飽和脂肪酸のEPAとDHAが豊富。とくに、新緑の今の時期に食べられるものを「初がつお」といい、脂は少なく、さっぱりした味わい。かつおのたたきにするのが定番です。 そのかつおのたたきをちょっとアレンジして、クミンやチリパウダーで、お酒がすすむメキシカンなサラダに。トルティーヤチップスの食感も、かつおと不思議にマッチしますよ。 魚屋三代目の「かつおのたたきのメキシカンサラダ」 【材料】2~3人前 マヨネーズ、ケチャップ 各大さじ1 タバスコ 少々(辛さ調節はお好みで) クミンシード 小さじ1/2 オリーブオイル 大さじ2 レモン汁(なければ酢や白ワインビネガーで) 大さじ1 塩 小さじ1/2 砂糖 少々 トルティーヤ

                                                                      クミンとチリパウダーで「かつおのたたき」に未知のアクセントとコクが出た。魚屋三代目の「かつおのたたきのメキシカンサラダ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                    • 9月30日は「クミンの日」~クミンについてだよ~(*´▽`*)~プラス移植記事 - kanahiroの今日は何の日

                                                                      hachhach.net expired on 03/23/2023 and is pending renewal or deletion.

                                                                        9月30日は「クミンの日」~クミンについてだよ~(*´▽`*)~プラス移植記事 - kanahiroの今日は何の日
                                                                      • クミン鶏のバター醤油スープステーキ(糖質4.2g)って極旨で簡単ですよ! - ねこやまローカボ日誌

                                                                        ねぇ知ってる? クミン鶏って極旨なんだって? 豆しばのテンションで乗り切る、平日の午後。 皆様、いかがお過ごしだろうか。 美味しいものを食べて、元気に玄関を飛び出しているだろうか。 会社行ってきま~す!! まるで進研ゼミの主人公のように、元気溌剌だろうか。 ※進研ゼミに出会った直後 さぞ、お疲れだろう。 そして、ダイエットを継続するのも非常に大変だろう。 …あれ? あなた、何持ってるの? あっ!! やけくそになって、ぽぽろんを口に詰め込んではだめだ!! こらっ! やめなさいっ! 絶対後で後悔して腹筋とか始めちゃうからっ! 大丈夫だ。 そんな貴殿の心と胃袋を癒す、村秘伝のレシピがあるのだ。 さあ、頼まれてもないのに、低糖質・絶品・簡単レシピを紹介しよう。 それはクミン鶏のバター醤油スープステーキだ。 漬け込んでオーブンに入れるだけってありきたりなパターンだから。 お財布も自由時間も、そんなに

                                                                          クミン鶏のバター醤油スープステーキ(糖質4.2g)って極旨で簡単ですよ! - ねこやまローカボ日誌
                                                                        • 【研究結果】毎日の「小さじ1杯のクミン」が、体脂肪の燃焼に効く!?

                                                                          イランにある大学、Shahid Sadoughi University of Medical Scienceの研究チームによれば、クミンには減量を促し、悪玉コレステロールを減らし、さらには体脂肪まで減らしてくれる驚きの効果があるんだとか。 では、「Complementary Therapies in Clinical Practice」に掲載された研究成果を簡単に。 実験は、88人の肥満気味女性を2つのグループに分け、それぞれに3ヶ月間の栄養カウンセリングを実施。一方のグループには小さじ1杯(3g)のクミンパウダーを入れたヨーグルトを、もうひとつのグループにはクミン無しのヨーグルトをそれぞれ3ヶ月間に渡って一日2回食べてもらいました。ちなみにこの間、徹底的に栄養カウンセリングが行われ、毎日の摂取カロリー500kcal分これまでよりも控えたそうです。…という前置き。 そして3ヶ月後…。 クミ

                                                                            【研究結果】毎日の「小さじ1杯のクミン」が、体脂肪の燃焼に効く!?
                                                                          • クミン風味の大根味噌煮

                                                                            思い出しても悶絶ものです、これはホントにおいしいです! コロコロに切った大根をごま油と味噌、そしてクミンシードとコトコトコトコト煮込むだけ。クミンの力はすごいです。ビックリするほどおいしくて、ごはん食べ過ぎ注意です! 作り方はもう書いたけど、一応今日もレシピをどうぞ♪ ☆材料:一人分☆ 大根 120g ごま油 大さじ1 味噌 大さじ1 料理酒 大さじ1 クミンシード 小さじ1 1 大根は一口大に切ります。 2 鍋にすべての材料を入れ、蓋をして火にかけます。最初は強火、湯気があがったら弱火に落としてコトコトコトコト、20分くらい気長に蒸し煮。大根が柔らかく煮えたら完成です。 出来ました♪ これは……、おいしすぎて言葉もありません。大根大好き、その上、ごま油ですもの、味噌ですもの、クミンですもの、おいしくないわけありません! クミンと味噌が合います合います! ごま油の香りがまたいいのです。ごは

                                                                              クミン風味の大根味噌煮
                                                                            • クミンとコリアンダーが「オムレツ」をいつもと違う展開にしてくれた【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                              こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 今日はいつもの卵料理にスパイスを加えて、ひと味変えたメニューにしてみました。モロッコ料理でよく使われるクミンとコリアンダーを合わせて卵に入れ、フライパンで蒸し焼きにする「蒸し焼きオムレツ」です。いつものオムレツとは違う、エキゾチックなスパイスオムレツをお楽しみください。 20cmほどの小さ目のフライパンで焼きましたが、材料、調味料などすべてを半量にして、手軽に卵焼き器でも美味しく焼けますよ。 バリ猫ゆっきーの「クミンとコリアンダーの蒸し焼きオムレツ」 材料(4人分) 卵(溶きほぐす) 4個 トマト水煮缶(今回はカットタイプ。ホールでもOK) 250gくらい 玉ねぎ(繊維に沿って薄くスライス) 1/2個 にんにく(みじん切り) 1片 オリーブオイル 大さじ1 パセリ(みじん切り) 適量 (A) コリアンダーパウダー 小さじ

                                                                                クミンとコリアンダーが「オムレツ」をいつもと違う展開にしてくれた【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                              • 放置しましょう。マジック&クミンの低温炊飯チキン(糖質4.2g)は美味しいから! - ねこやまローカボ日誌

                                                                                全部分投げたい、そんな夕食時。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 勝手にご飯を作ってくれる、そんなロボはお持ちですか? え?そんなロボは持っていない? それは困りましたね。 これからの時代、ご飯を勝手に作ってくれるロボは、必須です。 疲れた日に自炊をするのは、なかなか大変なものです。 かといって、糖質モリモリのご飯は連続できないでしょう。 そんな時は一家に一台、勝手にお料理ロボをご用意頂きたいなぁ。 非常に残念だなぁ。 まぁ、お持ちでないならしかたが…。 …ん? お、おくさんっ!! あなた、持ってるじゃないですか!! やだなぁ!からかうんだもん!! ボタン一つでご飯が飛び出す、魔法のアイテムお持ちじゃないですか! そうです、そうです! それです、それです!! その冷蔵庫の隣にある、炊飯器ですよっ!! これさえあれば、無尽蔵に美味しい鶏肉料理を量産できますよっ!! 仕込み5分!! からの

                                                                                  放置しましょう。マジック&クミンの低温炊飯チキン(糖質4.2g)は美味しいから! - ねこやまローカボ日誌
                                                                                • 【作り置き】クミンを使った水菜のサラダの作り方(レシピ) - たにまのひめゆり

                                                                                  クミンを使ったドレッシングのサラダ 水菜をサラダでいただくのは我が家の定番です。マヨネーズやドレッシングでもかまわないのですが、クミンを使ったドレッシングをご紹介させてください。すごくおいしいですよ。 クミンを使ったドレッシングのサラダ 材料(2人分) 下ごしらえ 作り方 さいごに shopping!! 材料(2人分) 水菜 1束 ドレッシング オリーブオイル 大さじ1 クミン 小さじ1 塩 小さじ1/3 コショウ 適量 下ごしらえ 水菜を水で洗います 根元を2cmほど切り落とし、捨てます 全体を4cmくらいに切りそろえます ひたひたの水に10分さらします スポンサーリンク 作り方 水菜にオリーブオイルとクミン、塩を加えます 全体を和えます 器に盛ります 野菜は洗った後に、水にさらすことでパリッとします。 水菜を1束買ってきたら、ドレッシングで和えたものをジップロックコンテナーで保存をした

                                                                                    【作り置き】クミンを使った水菜のサラダの作り方(レシピ) - たにまのひめゆり