並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

スロバキアの検索結果1 - 40 件 / 44件

スロバキアに関するエントリは44件あります。 政治 などが関連タグです。 人気エントリには 『スロバキア フィツォ首相 銃撃受け容体深刻 詳しい背景不明 | NHK』などがあります。
  • スロバキア フィツォ首相 銃撃受け容体深刻 詳しい背景不明 | NHK

    ヨーロッパ中部のスロバキアで15日、フィツォ首相が銃撃され、スロバキア政府によりますと首相の容体は深刻で病院で治療が続いています。実行犯とみられる人物は現場で取り押さえられましたが、銃撃の詳しい背景は明らかになっていません。 スロバキアで、15日、政府の会議に出席するため中部のハンドロバを訪れていたフィツォ首相が銃撃されました。 地元メディアは、フィツォ首相は会議を終えて地元の住民にあいさつをしていた際に銃撃されたと伝えています。 フィツォ首相は病院に搬送され、スロバキア政府は声明で命に関わる状態だと発表しました。 実行犯とみられる人物は現場で取り押さえられ、地元紙は71歳の男だと伝えています。 スロバキアの内相は15日に開いた記者会見で首相の容体は深刻で病院で治療が続いているとしたうえで、実行犯は5回発砲し、現時点では政治的な動機の可能性があると述べました。 ただ、銃撃の詳しい背景は明ら

      スロバキア フィツォ首相 銃撃受け容体深刻 詳しい背景不明 | NHK
    • バルト3国など5か国でロシアの外交官を追放へ | NHK

      バルト3国のエストニア、ラトビア、リトアニアさらに、ブルガリアの各国の外務省は18日、駐在するロシアの外交官を追放する措置をとると発表しました。 このうち、 ▽エストニアは、ロシア大使館の職員3人を、 ▽ラトビアは、職員3人を、 ▽リトアニアは、職員4人を、 ▽ブルガリアは、職員10人を追放するとしています。 各国は追放の理由として「外交官としての地位にそぐわない活動をし、不利益を与えている」などとしたうえで、ロシアから軍事侵攻を受けているウクライナとの連帯を示すために決定を下したと説明しています。 これについて、ロシア外務省のザハロワ報道官は「全く根拠のない追放であり、適切に対応する」と反発しています。 ヨーロッパでは、スロバキアも今月14日に、ロシアの外交官3人を追放すると発表していて、周辺国がウクライナとの連帯を示すとともに、ロシアへの警戒感を一層強めているとみられます。

        バルト3国など5か国でロシアの外交官を追放へ | NHK
      • デンマーク 首相が襲われる 男を逮捕 けが有無など詳細は不明 | NHK

        デンマークのフレデリクセン首相が7日、首都コペンハーゲンの広場で襲われ、男が逮捕されました。けがの有無など詳しいことはわかっていませんが、首相は歩いて現場を立ち去ったなどと伝えられています。 複数のメディアによりますと、デンマークの首都コペンハーゲンの広場で7日、フレデリクセン首相が男に襲われました。 デンマークの首相府は声明で、首相を襲った男はその後、逮捕されたとした上で「首相はこの事件にショックを受けている」としています。 複数のメディアは、首相は殴られたなどと伝えていますが、けがの有無など詳しいことはわかっていません。 ロイター通信は目撃者の話として、首相は当局者に付き添われて歩いて現場を立ち去り、外見上、けがはなかったようだと伝えています。 デンマークでは9日、EU=ヨーロッパ連合の議会にあたるヨーロッパ議会の議員を選出する選挙を控えていますが、今回の事件との関連はわかっていません

          デンマーク 首相が襲われる 男を逮捕 けが有無など詳細は不明 | NHK
        • スロバキア首相、ロシア寄りから態度急変

          スロバキアのロベルト・フィツォ首相(右、2024年4月6日撮影)。(c)VLADIMIR SIMICEK / AFP 【4月13日 AFP】スロバキアのロベルト・フィツォ(Robert Fico)首相は11日、ウクライナ紛争についてこれまでのロシア寄りの発言を改め、ウクライナの「領土保全」を尊重した平和的解決を呼び掛けた。 フィツォ氏はウクライナのデニス・シュミハリ(Denys Shmyhal)首相との会談後、「ロシアはウクライナで軍事力を行使し、国際法に甚だしく違反している」と述べ、ウクライナには支援と連帯が必要だと付け加えた。 さらに、ウクライナ紛争の平和的解決を呼び掛け、解決策は「ウクライナの領土保全と主権を尊重」したものでなければならないとくぎを刺した。ウクライナの欧州連合(EU)加盟も支持した。 フィツォ氏は今年1月、ウクライナは「独立した主権国家ではない」とし、「米国の完全な影

            スロバキア首相、ロシア寄りから態度急変
          • スロバキア首相銃撃事件 政治的な動機に基づく可能性の見方も | NHK

            ヨーロッパ中部のスロバキアの首相が銃撃された事件で、スロバキア政府の高官は当時の状況について、首相は至近距離から銃撃され、1発は腹部を貫通したなどとしています。一方、犯行について、スロバキアの内相は、現時点では、政治的な動機に基づく可能性があるという見方を示し、事件の背景などについて詳しく調べています。 スロバキアでは、15日に中部のハンドロバを訪れていたフィツォ首相が、政府の会議のあと地元の住民に歩み寄ったところ、何者かに銃撃されて病院に搬送されました。 首相を銃撃した男は現場で取り押さえられました。 フィツォ首相の容体について、スロバキア政府は声明で、命に関わる状態だと発表しています。 その後、ロイター通信は16日、首相が入院している病院の責任者の話として、5時間に及ぶ手術のあと状態は安定しているものの、依然として深刻な状態だと伝えています。 スロバキアのタラバ副首相は、事件当時の状況

              スロバキア首相銃撃事件 政治的な動機に基づく可能性の見方も | NHK
            • ロシア寄り左派第1党 ウクライナ支援暗雲、連立協議へ―スロバキア総選挙:時事ドットコム

              ロシア寄り左派第1党 ウクライナ支援暗雲、連立協議へ―スロバキア総選挙 2023年10月01日22時08分配信 9月30日、ブラチスラバの選対本部で支持者に語り掛ける「プログレッシブ・スロバキア(PS)」のシメチカ党首(AFP時事) 【ベルリン時事】スロバキアで9月30日、国民議会(一院制、定数150)選挙が行われ、開票率99%超の段階で、ウクライナ侵攻を続けるロシア寄りの主張を掲げた左派「スメル(道標)」が22.9%を得票し、第1党の座を確実にした。スメルを率いるフィツォ元首相が復権すれば、スロバキアが加盟する欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)でのウクライナ支援の議論に混乱をもたらしそうだ。 穀物紛争、緩和の兆しも スロバキアと協力合意―ウクライナ スロバキアはこれまで、いち早く旧ソ連製戦闘機「ミグ29」を供与するなどウクライナを強力に支えてきた。これに対しフィツォ氏は、ウク

                ロシア寄り左派第1党 ウクライナ支援暗雲、連立協議へ―スロバキア総選挙:時事ドットコム
              • スロバキア首相銃撃、欧州の政治的分極化が最悪の形で露呈 強権政策に市民ら反発

                【ロンドン=黒瀬悦成】中欧スロバキアのフィツォ首相が15日に銃撃された事件は、移民流入や強権的指導者の台頭などを巡る欧州の政治的分極化が最悪の形で露呈させた。民主的手続きで選ばれた指導者を暴力で封殺しようとする風潮が他の欧州諸国にも波及する「前兆」として警戒する声も出ている。 昨年10月に3度目の首相に就任した中道左派のフィツォ氏はポピュリスト(大衆迎合主義)的な政治手法と親ロシア的姿勢で知られる。スロバキアは北大西洋条約機構(NATO)加盟国だが、フィツオ氏はウクライナ軍事支援停止を就任直後に正式表明した。 欧州連合(EU)などが進める対露経済制裁にも、スロバキアは自国経済に悪影響を与えるとして否定的だ。同様の立場をとるハンガリーのオルバン首相と連携を強め、欧州の対露結束を揺さぶっている。 内政面でフィツォ氏は移民や難民の流入を徹底的に阻止すると表明。EUが移民・難民受け入れの負担を加盟

                  スロバキア首相銃撃、欧州の政治的分極化が最悪の形で露呈 強権政策に市民ら反発
                • 【ブラチスラバ】アンティーク品に囲まれたメルヘンなカフェ【Konditorei Kormuth】 - TO travel IS TO live

                  Cukráreň Konditorei Kormuth (June 2022) カフェ大国のハンガリー・オーストリアに囲まれているスロバキア。 世界的に有名なカフェが数多くある、その2か国に比べると 少し地味に感じてしまいがちですが、 スロバキアの首都・ブラチスラバにもかわいいカフェはたくさんあります。 Konditorei Kormuth(June 2022) 店内の装飾や食器まで、すべてがメルヘンチックでかわいい、 ブラチスラバのカフェ・ケーキ屋さん、 Kormuth Confectionery(Konditorei Kormuth)をご紹介いたします。 Kormuth Confectionery(June 2022) 店内の雰囲気・入店からの流れ メニュー・ケーキ 店内の装飾 お店の外観 【Cukráreň Konditorei Kormuth】 基本情報 営業時間 アクセス おわり

                    【ブラチスラバ】アンティーク品に囲まれたメルヘンなカフェ【Konditorei Kormuth】 - TO travel IS TO live
                  • 【はてなブログ開設3周年】 この1年の振り返り・今後生活する拠点 - トラリブ Travel Blog

                    Bratislava, Slovakia(May 2023) はてなブログを開設して、ちょうど3年が経ちました。 日本語でのコミュニケーションを渇望していたロックダウン真っ只中、 いろんな想いが溢れて、マンチェスターの自室でひっそりとはじめたこのブログ。 当時は「オンラインでもなんでもいいから、ただ誰かと繋がりたい」、 「今いる場所で生活する中で、感じた想いを形にして残しておきたい」という気持ちで 自分のためだけに作ったブログ。 いつからか「読んでくださる人のためになるものを」という想いが強くなり、 ブログの方向性も随分と変わりました。 Bratislava, Slovakia(May 2023) 最初はマンチェスターをはじめ、イギリスの観光都市情報や、 イギリス生活に関して。 日本に帰国してからは、博物館のスタッフとして働いていたということもあり、 日本の美術館・博物館情報を中心に、日本

                      【はてなブログ開設3周年】 この1年の振り返り・今後生活する拠点 - トラリブ Travel Blog
                    • ブラチスラバの教会・大聖堂巡り【青の教会・聖マルティン大聖堂】 - トラリブ Travel Blog

                      Farský kostol sv. Alžbety (Modrý kostolík) 20個近くの教会・大聖堂があると言われている、 スロバキアの首都、ブラチスラバ。 どこも入場無料ですが、 お祈りの時間帯のみ開館している教会もあります。 Kostol zvestovania Pána (Františkáni) 有名なブルーチャーチや聖マルティン大聖堂だけでなく、 街中にある小さな教会も合わせて8ヶ所ご紹介いたします。 ※この記事に掲載されている写真は、2022年5月~2023年6月に撮影したものです。一部色味やサイズを加工しております。 Church of the Most Holy Savior (Jesuit Church) Church of the Annunciation トリニティ教会 Church of St. Stephan of Hungary 青の教会(ブルーチャー

                        ブラチスラバの教会・大聖堂巡り【青の教会・聖マルティン大聖堂】 - トラリブ Travel Blog
                      • 【スロバキア・ブラチスラバ】で本屋さん・古本屋さん巡り(7店) - トラリブ Travel Blog

                        ADKA s.r.o.(August 2023) 言葉がわからなくても、初めて訪れる国や街で 本屋さんを訪れると、いろんな発見があり楽しいですよね。 古紙・インクに包まれた、趣のある古本屋さんも その空間に入るだけで幸せな気持ちにさせてくれます。 ADKA s.r.o.(August 2023) スロバキア語がわからなくても、ブラチスラバに観光で訪れる際には ぜひ訪れていただきたい本屋さんがいくつかあります。 この記事では、その中から 7店をご紹介いたします。 ADKA s.r.o. ADKA s.r.o. 基本情報 Artforum Artforum 基本情報 Brot Books Deli Brot Books Deli 基本情報 ART BOOKS COFFEE Antikvariát Steiner Antikvariát Steiner 基本情報 Martinus Booksto

                          【スロバキア・ブラチスラバ】で本屋さん・古本屋さん巡り(7店) - トラリブ Travel Blog
                        • 【Mačkafé】ブラチスラバにあるネコカフェ( マチカフェ ) - トラリブ Travel Blog

                          Mačkafé(October 2022) ブラチスラバの旧市街で野良猫を見かける機会はあまりありませんが、 のんびりネコを眺めらながら寛げるカフェがあります。 日本のネコカフェとは少し異なる、ブラチスラバのネコカフェ 【Mačkafé】( マチカフェ )をご紹介いたします。 ちなみにネコはスロバキア語で Mačka(マチカ)、 Mačkafé はマチカとカフェを合わせて作られた造語です。 ねこのかわいい言い方(≒ kitty )は Mačičky(マチチュキ)、もしくは Cica (つぃつぁ)です。 Mačkafé(October 2022) Mačkafé 店内の雰囲気 Mačkafé メニュー Mačkafé 基本情報 <アクセス> おわりに Mačkafé 店内の雰囲気 Mačkafé(October 2022) 店内はそこまで広くはありませんが、 3・4人掛けのテーブル席や、 大

                            【Mačkafé】ブラチスラバにあるネコカフェ( マチカフェ ) - トラリブ Travel Blog
                          • 【スロバキアお土産】ブラチスラバ旧市街のかわいいお土産屋さん6選 - トラリブ Travel Blog

                            Slovak gift and souvenirs(July 2023) 海外旅行の楽しみのひとつ、 友達や家族、会社の同僚の方へ渡すお土産探し♪ その国・街でしか見つけられないような、 旅の記念になるものに出会えると、嬉しくなりますよね。 Slovak gift and souvenirs(July 2023) この記事では、スロバキアの定番お土産(6個)について、 そして、ブラチスラバ旧市街にある、 かわいいお土産屋さん 6店をご紹介いたします。 Slovak gift and souvenirs Suveníry Obchod v múzeu Souvenirs Klarisky Medový obchod CERA MEL Inspire おまけ:お土産屋さんで驚いたこと おわりに Slovak gift and souvenirs Slovak gift and souvenir

                              【スロバキアお土産】ブラチスラバ旧市街のかわいいお土産屋さん6選 - トラリブ Travel Blog
                            • ブラチスラヴァ旧市庁舎【Stará radnica】から眺める中央広場 - トラリブ Travel Blog

                              Stará radnica(June 2022) ブラチスラバ旧市街のシンボルのひとつとなっている、 旧市庁舎(Stará radnica) 時計塔からは中央広場(Hlavné námestie)を見下ろすことができ、 2階は博物館になっています。 Stará radnica から見た Hlavné námestie (June 2022) ブラチスラバ旧市庁舎の見どころ、撮影スポットをご紹介いたします。 ブラチスラヴァ旧市庁舎 について 旧市庁舎 時計塔からの景色 旧市庁舎の外観 旧市庁舎博物館内の様子 ブラチスラヴァ旧市庁舎 基本情報 おわりに ブラチスラヴァ旧市庁舎 について Stará radnica(June 2022) 旧市街のシンボルのひとつである、ブラチスラバ旧市庁舎。 この建物内で行われた決定は、500年以上もの間、 市民の日常生活に大きな影響を与えてきました。 さまざま

                                ブラチスラヴァ旧市庁舎【Stará radnica】から眺める中央広場 - トラリブ Travel Blog
                              • 【スロバキア料理】が食べられる、ブラチスラバのおすすめレストラン6選 - トラリブ Travel Blog

                                Slovak Pub(June 2022) スロバキア観光中の限られらた時間、 できれば食事も、現地でしか味わえないご当地料理を試したくなりますよね。 この記事では、スロバキア在住の筆者が実際に訪れたことのある、 ブラチスラバのおすすめレストランを6つ (+ベトナム料理 2店を)ご紹介いたします。 ※営業時間や価格などの最新情報は、リンク先のお店公式HPをご確認ください。 【Slovak Pub】 【Slovak Pub】 基本情報 【Meštiansky pivovar】 【Meštiansky pivovar】 基本情報 【Reštaurácia Divný Janko】 【Reštaurácia Divný Janko】 基本情報 【Bratislava Flagship】 【Bratislava Flagship】基本情報 【The Farmhouse Restaurant】 【T

                                  【スロバキア料理】が食べられる、ブラチスラバのおすすめレストラン6選 - トラリブ Travel Blog
                                • 【Čajovňa v podzemí】ブラチスラバの隠れ家カフェ・ティールーム - トラリブ Travel Blog

                                  Čajovňa v podzemí(December 2022) ロンドンのメトロのような標識 ブラチスラバ旧市街の地下にひっそりと佇むティールーム、 【Čajovňa v podzemí】 中に入ると、入口からは想像できないような 独特な雰囲気が漂っています。 Cajovna v podzemi の店内の様子やメニューをご紹介いたします。 Čajovňa v podzemí(December 2022) Čajovňa v podzemí メニュー Čajovňa v podzemí 店内の雰囲気 Čajovňa v podzemí 基本情報 営業時間 おわりに Čajovňa v podzemí メニュー Čajovňa v podzemí(December 2022) 「お茶文化」と言えば、真っ先に思い浮かぶのはイギリスですが、 スロバキア人の方もお茶好きな人は多いようです。 選べな

                                    【Čajovňa v podzemí】ブラチスラバの隠れ家カフェ・ティールーム - トラリブ Travel Blog
                                  • 【スロバキアの魅力10選】ヨーロッパでおすすめのワーホリ先 - トラリブ Travel Blog

                                    Old Town Hall から見た Bratislava の街並み (June 2022) 年々増加しているワーキングホリデー協定国。 2023年6月現在は、27ヵ国あります。 参考:ワーキング・ホリデー制度|外務省 (mofa.go.jp) そのうちヨーロッパは 23ヵ国。 これだけたくさんの選択肢があると、どの国を選べばよいのか 正直考えるだけでも疲れてきますよね…。 いろんなまとめサイトがありますが、 ほとんどは定番のオーストラリアやカナダ、イギリスが多く、 英語圏ではない欧州ワーホリの経験者情報はなかなか見つけられない…😭 私もスロバキアワーホリ(2022年5月~)を始める前は、 最新の情報が少なく、現地の生活を想像するのも難しくて戸惑いました。 (コロナに加えてお隣がウクライナという土地柄的にも、周りの方々から心配していただくことが多々ありました…) Stará radnic

                                      【スロバキアの魅力10選】ヨーロッパでおすすめのワーホリ先 - トラリブ Travel Blog
                                    • 【Nivy centrum】スロバキア・ブラチスラバの玄関口【バスターミナル】 - トラリブ Travel Blog

                                      Nivy centrum(2023 March) スロバキアの首都・ブラチスラバには国際空港がありますが、 近隣諸国から訪れる人は、陸路で入国される方が多いと思います。 2021年9月に新しくオープンしたばかりの Nivy centrum(ニヴィー・セントラム) Nivy centrum ヨーロッパ各国を繋ぐ大きなバスターミナル、 ショッピングセンターについてご紹介いたします。 バス乗り場は地下1階 何でも揃っている便利なショッピングセンター 充電もできる最上階のフードコート 緑いっぱいの屋上で外の空気を吸ってリフレッシュ 深夜に訪れるときは出入口に注意! おわりに バス乗り場は地下1階 Nivy 地下1階 バスの発着場は地下1階になります。 とても大きなターミナルで、電光掲示板に それぞれのプラットフォームの行先が書かれています。 ショッピングセンターに入る手前に、 無料のコインロッカー

                                        【Nivy centrum】スロバキア・ブラチスラバの玄関口【バスターミナル】 - トラリブ Travel Blog
                                      • ブラチスラバで最も古い教会・聖マルティン大聖堂【ブラチスラバ観光】 - トラリブ Travel Blog

                                        Dóm sv. Martina(June 2022) ブラチスラバにはたくさんの教会がありますが、 その中でも最も大きく、古い教会のひとつと言われているのが 聖マルティン大聖堂(Dóm sv. Martina)です。 St. Martin’s Cathedral(June 2022) この記事では 聖マルティン大聖堂の歴史、 教会内部・周辺の様子なども合わせてご紹介いたします。 聖マルティン大聖堂について 聖歌隊エリアと宝物庫 聖マルティン大聖堂 基本情報 聖マルティン大聖堂周辺の様子 おわりに St. Martin’s Cathedral(June 2022) 聖マルティン大聖堂について Dóm sv. Martina(June 2022) 85m の高さがある、聖マルティン大聖堂の尖塔。 その頂上には、重さ 300 kg もあるハンガリー王冠の金色のレプリカが置かれています。 聖ステフ

                                          ブラチスラバで最も古い教会・聖マルティン大聖堂【ブラチスラバ観光】 - トラリブ Travel Blog
                                        • ブラチスラバで最も古いお土産屋さん【Obchod v múzeu】 - トラリブ Travel Blog

                                          Obchod v múzeu - Oldest shop in town (September 2023) 博物館とセットになった、市内で最も古いお土産屋さん、 Obchod v múzeu(オブホド・ブ・ムゼウ) ユニークなお土産やポストカードがたくさんあり、 貿易博物館も無料で見学することができる、 おすすめの観光スポットです。 Obchod v múzeu(September 2023) 店内の様子や、博物館の様子を写真でお伝えいたします。 Obchod v múzeu エントランス Obchod v múzeu お土産屋さんの様子 Obchod v múzeu 貿易博物館の様子 Obchod v múzeu 基本情報 おわりに Obchod v múzeu エントランス Obchod v múzeu - Oldest shop in town (September 2023) お店

                                            ブラチスラバで最も古いお土産屋さん【Obchod v múzeu】 - トラリブ Travel Blog
                                          • 【Stará radnica】ブラチスラヴァ旧市庁舎・博物館内の様子 - トラリブ Travel Blog

                                            Stará radnica(June 2022) ブラチスラバ中央広場に面して建っている、 ブラチスラバ旧市庁舎。 その2階は現在、博物館として一般公開されています。 Stará radnica(June 2022) この記事では、旧市庁舎の 博物館内の様子を中心にご紹介いたします。 旧市庁舎についての情報や外観、時計塔からの景色については、 こちらの記事で詳しくご紹介しております☟ www.tra-live.com ブラチスラヴァ旧市庁舎 博物館内の様子 ブラチスラヴァ旧市庁舎 基本情報 おわりに ブラチスラヴァ旧市庁舎 博物館内の様子 Stará radnica(June 2022) 旧市庁舎の1階はチケットカウンターや、 無料で荷物を預けられるロッカーがあります。 2階が市立博物館となっています。 Stará radnica(June 2022) 訪れたのが 1年以上前のため(202

                                              【Stará radnica】ブラチスラヴァ旧市庁舎・博物館内の様子 - トラリブ Travel Blog
                                            • 【ダヌビアナ美術館】スロバキアの現代アートミュージアム - トラリブ Travel Blog

                                              Danubiana(May 2022) スロバキアの首都・ブラチスラバにはいくつか美術館がありますが、 建物自体・敷地内がすべてアート作品のような ユニークな現代アート美術館は【ダヌビアナ美術館】以外にありません。 Danubiana(May 2022) 現代アートに詳しくなくても、子供から大人まで楽しむことができる ダヌビアナ美術館の魅力をご紹介いたします。 Danubiana(May 2022) ダヌビアナ美術館について ダヌビアナ美術館・常設展の様子 ダヌビアナ美術館・特別展の様子 屋外アート/ 美術館併設の【ART CAFE】 ダヌビアナ美術館 基本情報 入館料 ダヌビアナ美術館へのアクセス おわりに ダヌビアナ美術館について Danubiana(May 2022) 2000年にオープンした現代アートの美術館、 ダヌビアナ美術館(The Danubiana Meulensteen

                                                【ダヌビアナ美術館】スロバキアの現代アートミュージアム - トラリブ Travel Blog
                                              • ブラチスラバのアンティークカフェ【Café L'Aura & Antik art shop】 - トラリブ Travel Blog

                                                Café L'Aura & Antik art shop(June 2023) 旧市街にたくさんあるカフェの中でも、 他とは違う特徴を持つ、【Café L'Aura & Antik art shop】 お店の名前の通り、店内にはアンティーク品が並び、 落ち着いた、趣のある雰囲気があります。 (すべて商品として販売されており、値札も付いています。) この記事では 【Café L'Aura & Antik art shop】 の魅力をお伝えいたします。 Café L'Aura(June 2023) ※この記事に掲載されている写真は、2023年1月と6月に訪れた際に撮影したものです。 これまでブログ用の写真は、Olympusのカメラで撮ることが多かったのですが、両日ともスマホのみで撮影しました。 Café L'Aura 外観・テラス席の様子 Café L'Aura 内装・アンティーク品 【Caf

                                                  ブラチスラバのアンティークカフェ【Café L'Aura & Antik art shop】 - トラリブ Travel Blog
                                                • スロバキア・ブラチスラバの【ウォールアート】 - トラリブ Travel Blog

                                                  Bratislava, Slovakia(May 2022) ビルや店舗の外壁に描かれた壁画アート、 ウォールアートはスロバキアの首都・ブラチスラバの 旧市街エリアでも目にすることができます。 個人的に一番気に入っているのはこちら☟ Bratislava, Slovakia(May 2022) 周辺にはあまり目立った観光スポットのないエリアですが、 ふらっと散策中に見つけると嬉しくなります。 向いの壁もカラフルな装飾が施されていました☟ Bratislava, Slovakia(May 2022) 少し進んだ壁の一部にも! Bratislava, Slovakia(May 2022) 他にも個性的なデザインのウォールアートが点在しています。 以前ご紹介した記事(スロバキアワーホリ・旅行におすすめのサイト)の中の スロバキア情報満載の おすすめのブログ でも、 グラフィティの写真がたくさん掲

                                                    スロバキア・ブラチスラバの【ウォールアート】 - トラリブ Travel Blog
                                                  • ブラチスラバのはちみつ専門店【Medový obchod CERA MEL】ハニーショップ - トラリブ Travel Blog

                                                    Medový obchod CERA MEL (July 2023) スロバキアの名産品のひとつである、はちみつ。 ブラチスラバ旧市街には、 はちみつを使用したさまざまな製品が販売されている、 はちみつ専門店【Medový obchod CERA MEL】があります。 Medový obchod CERA MEL (July 2023) 店内の様子やお土産に特におすすめのグッズを 写真(55枚)とともにご紹介いたします。 Medový obchod CERA MEL 店内の様子 ハニーワイン 蜜蝋キャンドル はちみつ化粧品 珍しいフレーバーのはちみつ その他のおすすめおみやげ Medový obchod CERA MEL 基本情報 おわりに Medový obchod CERA MEL 店内の様子 Medový obchod CERA MEL(July 2023) 丸みを帯びた曲線がかわい

                                                      ブラチスラバのはちみつ専門店【Medový obchod CERA MEL】ハニーショップ - トラリブ Travel Blog
                                                    • 日本の調味料は高級品!?ブラチスラバの日本食材店 - トラリブ Travel Blog

                                                      Asian Shop Nivy 海外での長期滞在中、やっぱり恋しくなるのは日本食。 スロバキアの首都、ブラチスラバでも 日本の調味料やお菓子は手に入りますが とんでもなく高い!衝撃の価格です。 正直あまり利用しない方がよいお店と、 買うならここ、というおすすめのお店の両方をお伝えいたします。 Asian Shop FOODLAND ASIACENTERFOOD Seoul Palace おわりに Asian Shop チェーン店として、ショッピングモールに入っている Asian Shop バスターミナルのNivyや橋を渡ったところにあるAUPARK、 旧市街に最も近いショッピングセンター、Eurovea にも店舗があります。 正直あまりにも高くて、私には手が出せません。 2023年3月時点での、Nivyの店舗の価格を見てみましょう… (※他の3店舗もすべて同時期(2023年3月)に訪れたと

                                                        日本の調味料は高級品!?ブラチスラバの日本食材店 - トラリブ Travel Blog
                                                      • 【Tyršák】対岸からブラチスラバ城を眺められるおすすめスポット - トラリブ Travel Blog

                                                        Bratislava, Slovakia(August 2023) 高台にあるブラチスラバ城は、街の至るところから見ることができますが、 ブラチスラバ城全体を写真に収めるには、対岸から撮影するのが1番。 ブラチスラバのシンボルである、ブラチスラバ城を眺めらながら、 のんびりビールや食事を楽しむことができる、 おすすめのスポット “Tyršák” をご紹介いたします。 Tyršák(September 2023) Tyršák について Tyršák 基本情報 Tyršák へのアクセス Tyršák 周辺のスポット おわりに Tyršák について Tyršák(September 2023) Tyršák はドナウ川の目の前にある、再活性化されたエリア。 (もともとこの場所は遊園地・駐車場だったものの放置され、使われなくなっていたそうです。) ビーチコンセプトとして、ブラチスラバ人にとっ

                                                          【Tyršák】対岸からブラチスラバ城を眺められるおすすめスポット - トラリブ Travel Blog
                                                        • 【Pollito Cheesecake】ブラチスラバのチーズケーキ屋さん - トラリブ Travel Blog

                                                          Pollito Cheesecake(June 2022) 一説によると、ポーランドがチーズケーキの発祥と言われていますが、 どこの国で食べても、いつでも幸せな気分にさせてくれるチーズケーキ。 もちろん、スロバキアの首都・ブラチスラバにも 美味しいチーズケーキ屋さんがあります。 Pollito Cheesecake(June 2022) この記事では、チーズケーキ専門店 【Pollito Cheesecake】 をご紹介いたします。 店内の様子 ドリンクメニュー 日替わりチーズケーキ Pollito Cheesecake 基本情報 おわりに 店内の様子 Pollito Cheesecake(June 2022) 席数が多く、広々とした店内。 テラス席もあります。 Pollito Cheesecake(June 2022) 一人でも気軽に入りやすい雰囲気です。 カウンターでも注文することがで

                                                            【Pollito Cheesecake】ブラチスラバのチーズケーキ屋さん - トラリブ Travel Blog
                                                          • 英語が通じるおすすめの歯医者さん【スロバキア・ブラチスラバ】 - トラリブ Travel Blog

                                                            City Dental Clinic(July 2022) 海外保険ではカバーされていないことが多い歯科治療。 母国語が通じない慣れない土地で、 高額な医療費を支払うのはできれば避けたいところですが、 そうは言っても致し方がない場合もありますよね。 この記事では、私がスロバキア滞在中に歯科治療を体験したエピソードと、 英語が通じるおすすめの歯医者さんを2つご紹介いたします。 City Dental Clinic Schill Dental Clinic 歯医者に行くまでの流れ 歯医者当日の流れ おわりに ● 筆者の来歴 ● 大学を卒業後、約3年間勤めていた会社(営業事務・貿易事務)を辞めて1年間のアイルランドワーホリへ。帰国後は大阪の劇場で案内係として2年間勤務し、YMSビザ当選をきっかけにイギリス・マンチェスターに2年滞在。その後、帰国して大阪の博物館で館内スタッフとして約1年間働いた後

                                                              英語が通じるおすすめの歯医者さん【スロバキア・ブラチスラバ】 - トラリブ Travel Blog
                                                            • 家探しの方法【スロバキア・ワーキングホリデー】 - トラリブ Travel Blog

                                                              Bratislava の私の部屋 ワーキングホリデービザで渡航される方は、 知り合いゼロの環境の中、単身で飛び込んでいく人が多いと思います。 土地勘もなく、仕事もなく、頼れる人がいない状況で 自分一人で家探しをするのは少し勇気が入りますよね。 英語も通じにくい、馴染みのない国であれば より一層不安な気持ちも高まると思います。 この記事では、まったくスロバキア語を話せない筆者が 実際に体験した、スロバキアでの家探しの方法をご紹介いたします。 英語だけでやり取り可能なFBグループ 気になる家が見つかった後は、ひたすらメッセージを送信 内見時に注意したいこと おわりに 英語だけでやり取り可能なFBグループ シーツや枕は自分で購入しますが、 家具は備え付けのところが多いです。 ベッドやクローゼット、絵画はもともとありました。 スロバキア語が話せなくても、首都のブラチスラバであれば 英語だけで家探し

                                                                家探しの方法【スロバキア・ワーキングホリデー】 - トラリブ Travel Blog
                                                              • 面白い銅像が至るところに!ブラチスラバでちょっと変わった銅像探し - トラリブ Travel Blog

                                                                Čumil チュミル像(May 2022) ブラチスラバの旧市街を歩いていると、 不思議でちょっと変わった銅像にたくさん出会うことができます。 中にはブラチスラバのシンボルとして 市民や観光客から愛され、親しまれている銅像も。 Napoleon's Army Soldier(May 2022) ブラチスラバ観光のひとつとも言える、 ユニークな銅像たちをご紹介いたします。 チュミル像(マンホールおじさん) シルクハットおじさん ナポレオン像 Hviezdoslavovo námestie(市立公園) Eurovea(ショッピングモール) おわりに チュミル像(マンホールおじさん) Čumilチュミル像(May 2022) 街中に点在する銅像の中で、最も有名なのがこちら、 「マンホールおじさん」のあだ名を持つ、チュミル像(Čumil)です。 「チュミル」はスロバキア語で「のぞきや」を意味します

                                                                  面白い銅像が至るところに!ブラチスラバでちょっと変わった銅像探し - トラリブ Travel Blog
                                                                • ブルーチャーチ(青の教会)【ブラチスラバ観光】スロバキア - トラリブ Travel Blog

                                                                  The Blue Church(May 2022) 外壁もモザイクも淡いブルーで統一されたかわいい教会、 聖エリザベス教会(The Church of St. Elizabeth/Kostol svätej Alžbety) ベビーブルーの美しさで有名なことから、 ブルーチャーチ(The Blue Church/Modrý kostolík)の名で親しまれています。 The Blue Church(June 2022) アールヌーボー様式で、まるでおとぎ話に出てくるかのような雰囲気です。 この記事では美しい外観・内装、開館時間についてご紹介いたします。 ブルーチャーチの外観 ブルーチャーチ周辺の様子 ブルーチャーチ内部の装飾 ブルーチャーチ 基本情報 おわりに ブルーチャーチの外観 The Blue Church(May 2022) ペールブルーの美しい建物は少し離れた場所からでもよく目立

                                                                    ブルーチャーチ(青の教会)【ブラチスラバ観光】スロバキア - トラリブ Travel Blog
                                                                  • ブラチスラバ旧市街にある、かわいい雑貨屋さん巡り(3店舗) - トラリブ Travel Blog

                                                                    La Maison(June 2023) ブラチスラバ旧市街にはたくさんのカフェがありますが、 かわいい雑貨屋さんもいくつかあります。 空間に入るだけで癒される、 居心地の良いお店を3店舗ご紹介いたします。 slávica(June 2023) IN VIVO IN VIVO 基本情報 La Maison - fracúzsky a provensálsky nábytok Bratislava La Maison 基本情報 slávica design store Slávica 基本情報 おわりに IN VIVO IN VIVO(June 2022) 個性的なアイテムが揃うお店、IN VIVO ブラチスラバのアーティストによる、 ハンドメイド雑貨も販売されています。 IN VIVO(June 2022) ★ このお店の詳しい情報は、こちらの記事にまとめています☟ www.tra-liv

                                                                      ブラチスラバ旧市街にある、かわいい雑貨屋さん巡り(3店舗) - トラリブ Travel Blog
                                                                    • 【Luculus Ice Saloon】ブラチスラバのおすすめジェラート・アイス - トラリブ Travel Blog

                                                                      Luculus Ice Saloon (Panská 29) (June 2022) ジェラート発祥の地は、イタリア・フィレンツェだと言われていますが(諸説あり) 実はスロバキアのジェラートも かなり美味しいのです! ブラチスラバの旧市街に点在するアイス屋さんの中でも、 特におすすめのアイスクリームショップ、 Luculus Ice Saloon をご紹介いたします。 Luculus Ice Saloon(June 2022) Luculus Ice Saloon について Luculus Ice Saloon 基本情報 おわりに Luculus Ice Saloon について Luculus Ice Saloon(June 2022) 1954年創業の老舗。 長い伝統がありますが、 新しいフレーバーの開発にも常に力を入れています。 Luculus Ice Saloon(June 2022

                                                                        【Luculus Ice Saloon】ブラチスラバのおすすめジェラート・アイス - トラリブ Travel Blog
                                                                      • スロバキアの薬局【Lekáreň】で手に入る「あかぎれ」を治す薬 - トラリブ Travel Blog

                                                                        「あかぎれ」になり、 ぱっくり割れて血が出ている皮膚 寒く乾燥しやすい、秋・冬。 日本にいる頃から「ひびわれ」は度々経験していましたが、 より一層空気が乾燥しているスロバキアでレストランでのアルバイトを続けるうち、 「ひびわれ」が悪化し、ひびの部分が炎症を起こして 赤みを帯びる「あかぎれ」の状態になってしまいました。 関節の割れ目の至る所から血が出てボロボロに… 1週間ほど様子を見ていましたが、ここまで悪化すると、 通常のハンドクリームなどでは症状は一向に良くなりませんでした。 むしろ悪化する一方… そこでLekáreň(薬局)に行き、薬を処方してもらうことに。 困ったときはスロバキアの薬局、Lekáreň へ。 Lekáreň Schneider(October 2022) 街中にたくさんある“Lekáreň” Lekáreňで手に入る、あかぎれを治す薬 スロバキアで薬を購入できるところ

                                                                          スロバキアの薬局【Lekáreň】で手に入る「あかぎれ」を治す薬 - トラリブ Travel Blog
                                                                        • クリスマス・トラム【ブラチスラバ】 Bratislava Christmas Tram - TO travel IS TO live

                                                                          The Christmas tram in Bratislava (December 2022) クリスマスの季節にだけ現れる、 無料で乗車可能なクリスマス・トラム🎄🚋 約15分かけて、ブラチスラバの市内をくるっとまわります。 The Christmas tram in Bratislava (December 2022) この記事では運行スケジュールや 乗車時の注意点などを写真付きでご紹介いたします。 乗車時の注意点 乗り場について クリスマス・トラムのデザイン T2 (#215) K2G (#7085) 運行ルート・停留所の様子 運行スケジュールについて おわりに 乗車時の注意点 The Christmas tram in Bratislava (December 2022) 通常のトラムの場合、乗車時にチケットを打刻しないといけませんが、 クリスマス・トラムは誰でも無料で利用する

                                                                            クリスマス・トラム【ブラチスラバ】 Bratislava Christmas Tram - TO travel IS TO live
                                                                          • 【Museum of Clocks】ブラチスラバのアンティーク時計博物館 - トラリブ Travel Blog

                                                                            Museum of Clocks(June 2022) まるでおとぎ話に出てくるかのような、 ロココ様式のかわいらしいクリーム色の建物。 “the House of the Good Shepherd”(善き羊飼いの家)として知られるこの建物の内部は、 the Museum of clocks(時計博物館)として一般公開されています。 House of the Good Shepherd(June 2022) かなり小規模ですが、 アンティーク時計好きな人にはぜひ訪れてほしい、 ユニークでかわいい時計博物館です。 Museum of Clocks(June 2022) 館内の様子を写真と共にお伝えいたします。 Museum of Clocks について Museum of Clocks 館内の様子 Museum of Clocks 基本情報 開館時間 入館料 アクセス おわりに Museu

                                                                              【Museum of Clocks】ブラチスラバのアンティーク時計博物館 - トラリブ Travel Blog
                                                                            • スロバキアの民族衣装・踊り・音楽 - トラリブ Travel Blog

                                                                              Bratislava old town(2022/06/10) 2022年6月10日(金)午後3時から スロバキアの首都・ブラチスラバの Morový stĺp(ペスト記念柱)を起点に スロバキアの民族衣装を纏った子供たちが 伝統的な音楽に合わせて踊りながら行進するパレードのようなイベントがありました。 Bratislava old town(2022/06/10) 事前に何も調べていなかったのですが、 たまたま Hviezdoslavovo námestie(市立公園)のベンチに座って 明日のウィーン旅行のスケジュールを立てていたところ (Wi-Fiが繋がるスポットです、市内にいくつか無料Wi-Fiに接続できるエリアがあります) Hviezdoslavovo námestie(2022/06/10) 急にあたりが騒がしくなり始め、 民族衣装を着た子供たちがわいわい集まり出しました。 午後

                                                                                スロバキアの民族衣装・踊り・音楽 - トラリブ Travel Blog
                                                                              • ブラチスラバの大型書店【Martinus Bookstore】本屋さん巡り - トラリブ Travel Blog

                                                                                Martinus Nivy ブラチスラバで最も知られている本屋さんは Martinus Bookstore(マルティヌス)とPanta Rhei(パンタ・レイ) どちらも大型書店で、旧市街はもちろん、 ショッピングセンターの中にも入っています。 たいていの書籍はこの2店に行けば見つかるほど、 豊富なジャンルが取り揃えられており、店内のカフェも居心地抜群! Kníhkupectvo Martinus(March 2023) この記事では、マルティヌスの旧市街にある店舗と バスターミナルNivyの店内の様子を写真でお伝えいたします。 旧市街にあるマルティヌス Nivyにあるマルティヌス 古本屋さんや個性的なブックショップも点在 おわりに ● 筆者の来歴 ● 大学を卒業後、約3年間勤めていた会社(営業事務・貿易事務)を辞めて1年間のアイルランドワーホリへ。帰国後は大阪の劇場で案内係として2年間勤

                                                                                  ブラチスラバの大型書店【Martinus Bookstore】本屋さん巡り - トラリブ Travel Blog
                                                                                • ブラチスラバの青の教会(聖エリザベス教会)への行き方。女子旅必見のスポット! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 スロバキアはブラチスラバの観光名所を今日もご紹介します(^^) ブラチスラバの青の教会(聖エリザベス教会)とは? ブラチスラバ青の教会(聖エリザベス教会)の行き方 青の教会の入場可能時間 ブラチスラバの青の教会(聖エリザベス教会)とは? 私がブラチスラバに来たのは、この青の教会を見たかったからと言っても過言ではありません。 映えること間違いなし! 女子旅っぽさ全開! の青の教会。 気になるよねぇ〜( ̄∀ ̄) 青の教会は、バスターミナル(Most SNP)から徒歩圏内にあります。 詳しい場所は最後に記載してます。 閑静な住宅街を歩いて行くことになるのですが 「ほんまにこんなとこにあるんかいな〜?」 と地図アプリ見ながら少し不安になった頃に突然現れます。 この日はあいにくの曇り空でしたが、日差しが強くない分、本来の「

                                                                                    ブラチスラバの青の教会(聖エリザベス教会)への行き方。女子旅必見のスポット! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                                  新着記事