並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 168件

新着順 人気順

ベラルーシの検索結果41 - 80 件 / 168件

  • 旧ソ連ブロックにひび ベラルーシ核配備に批判―廃絶訴えるカザフ:時事ドットコム

    旧ソ連ブロックにひび ベラルーシ核配備に批判―廃絶訴えるカザフ 2023年05月26日07時08分配信 カザフスタンのトカエフ大統領=2022年5月、ビシケク(EPA時事) ロシア主導の旧ソ連圏経済ブロック「ユーラシア経済同盟」の一連の会合がモスクワで開かれ、加盟国の亀裂が一瞬、表面化した。中央アジア・カザフスタンのトカエフ大統領は24日のフォーラムで、連合国家創設を視野に入れるロシアとベラルーシに言及。「今や核兵器まで共有しようとしている」と述べ、経済や安全保障での対等な関係を害していると苦言を呈した。 サミット非難、新興国注視 戦闘機供与の影響見極め―ロシア ◇ウクライナと同じ ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は3月、対立する北大西洋条約機構(NATO)を威嚇すべく、緩衝地帯に当たるベラルーシに戦術核兵器を配備することでルカシェンコ大統領と合意したと公表。トカエフ氏はこの「

      旧ソ連ブロックにひび ベラルーシ核配備に批判―廃絶訴えるカザフ:時事ドットコム
    • 子どもはイモ掘りすべし ベラルーシ大統領

      ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領(2022年7月21日撮影)。(c)Alexander NEMENOV / AFP 【10月4日 AFP】ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領は3日、同国の子どもは健康づくりのためにジャガイモ掘りをすべきだと主張した。 1994年から旧ソ連構成国ベラルーシを厳しく統治しているルカシェンコ氏は、風変わりで過激な言動で知られている。 ルカシェンコ氏は、恐らく最もソビエト的な国であるベラルーシで「ジャガイモ収穫のための児童・生徒動員」が認められていないことに怒りをあらわにした。ソ連では、子どもが日常的にイモ掘りに駆り出されていた。 ルカシェンコ氏は政府の会合で「何を手本に児童・生徒を育てているのか」「搾取だと言う人もいる。しかし、5~6時間の作業がどうして搾取になるのか。親は喜ぶし、子どもにとって

        子どもはイモ掘りすべし ベラルーシ大統領
      • ベラルーシ大統領、ウクライナは「良好な隣国」 独立記念日を祝福:時事ドットコム

        ベラルーシ大統領、ウクライナは「良好な隣国」 独立記念日を祝福 2022年08月24日21時01分 ベラルーシのルカシェンコ大統領=7月21日、ミンスク(AFP時事) 【モスクワAFP時事】ベラルーシのルカシェンコ大統領は24日、ウクライナの独立記念日を祝福する声明を発表し、「数世紀にわたり両国民が築いてきた誠実で良好な隣国としての絆の基盤が、今日の矛盾によって壊されることがないと確信している」と強調した。ベラルーシはロシアの同盟国で、ロシア軍のウクライナ侵攻ではベラルーシ領内も攻撃拠点となっている。 ウクライナ、「最後まで戦う」 勝利で終結、ロシアに妥協せず―大統領、独立記念日で演説 ルカシェンコ氏は声明で「ベラルーシは全てのレベルで調和の保持を支持し続ける」と主張。「友好的かつ相互に尊重する接触」に基づき、ウクライナとの協調関係を発展させたい考えを示した。 国際 コメントをする

          ベラルーシ大統領、ウクライナは「良好な隣国」 独立記念日を祝福:時事ドットコム
        • Akiyoshi Komaki 駒木明義 on Twitter: "ものすごい出オチ感のあるインタビュー。ルカシェンコ、いきなり「戦争」と言ってしまう。「ロシアはこの戦争には負けない Россия в этой войне не проиграет」と。 その後「作戦」と言い直しているけど、わざと… https://t.co/iwS67uTBKl"

          ものすごい出オチ感のあるインタビュー。ルカシェンコ、いきなり「戦争」と言ってしまう。「ロシアはこの戦争には負けない Россия в этой войне не проиграет」と。 その後「作戦」と言い直しているけど、わざと… https://t.co/iwS67uTBKl

            Akiyoshi Komaki 駒木明義 on Twitter: "ものすごい出オチ感のあるインタビュー。ルカシェンコ、いきなり「戦争」と言ってしまう。「ロシアはこの戦争には負けない Россия в этой войне не проиграет」と。 その後「作戦」と言い直しているけど、わざと… https://t.co/iwS67uTBKl"
          • スポーツ界で分かれるロシア対応、主要競技ごとの現状

            【4月8日 AFP】ウクライナでの戦争が続いている中、ロシアとベラルーシの選手の出場を認めるかどうかについては、各国際競技連盟がそれぞれ異なる立場を取っている。 国際オリンピック委員会(IOC)は、来年のパリ五輪におけるロシア勢の参加可否はまだ決めていないとしつつ、前週には両国の競技復帰を勧告。この姿勢は、各連盟からさまざまな受け止められ方をしている。 ここでは、主要競技が現在の状況にどのように対応しているのかを紹介する。 ■陸上 IOCの勧告に先立ち、五輪の2大競技の一つである陸上は、ロシアとベラルーシの選手の出場停止処分を継続する方針を表明し、大きな注目を浴びた。ワールドアスレティックス(World Athletics、世界陸連)のセバスチャン・コー(Sebastian Coe)会長は、世界各国が両国に科している「前例のない制裁」が、「ロシアの現在の意図を混乱かつ無効化させる唯一の平和

              スポーツ界で分かれるロシア対応、主要競技ごとの現状
            • ロシア軍を撤退に追い込んだ、ベラルーシ鉄道の「秘密組織」とは? | 補給網を遮断した地下ネットワークの正体

              ベラルーシ鉄道破壊工作員 ロシア軍が最初にベラルーシ国境を越えてウクライナに流れ込んだとき、彼らは首都キーウ(キエフ)への電撃攻撃を想定して、この地域の広範な鉄道網に物資供給と増援を頼るつもりだった。 だが事はそう簡単には運ばなかった。ロシア軍はベラルーシの「鉄道破壊工作員」の存在を考慮していなかったのだ。 2月の侵攻当初から、鉄道員、ハッカー、元治安部隊で構成される秘密組織が、ロシアとウクライナを結ぶベラルーシの鉄道網を麻痺させ、ロシアの補給線に大打撃を与えていた。 この攻撃はベラルーシの外ではほとんど注目されていない。というのも、ロシアのキーウ陥落を阻止したのは、ウクライナ軍の激しい抵抗と準備不足だったロシア軍の戦略ミスだと分析されているためだ。 しかしロシアを屈辱的な撤退に追い込んだ理由はそれだけではない。ベラルーシ鉄道の破壊工作員たちもロシア軍の補給線の混乱に拍車をかける役割を果た

                ロシア軍を撤退に追い込んだ、ベラルーシ鉄道の「秘密組織」とは? | 補給網を遮断した地下ネットワークの正体
              • プーチンが繰り出すヤバい奇策「ロシア軍を使わずウクライナ制圧」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                ウクライナをめぐる緊張がついに臨界点を超えた。昨年末から続く、米露交渉はまったく進展せず、バイデン米大統領(79)は2月10日、ウクライナ国内にいる米国人に即時退避を勧告した。 【画像】美男子…!プーチン少年時代の秘蔵写真 東京大学先端科学技術研究センター専任講師で軍事評論家の小泉悠氏は「最大で18万人もの巨大戦力が配備されている」と分析する。 「戦闘部隊に加え、大砲や防空システムなどの支援部隊も投入されています。ウクライナ全土の制圧には足りませんが、ウクライナ軍の主力部隊を殲滅(せんめつ)し、首都キエフを占領するには十分な数です」 これだけの数を展開しているにもかかわらず、ラブロフ外相(71)らロシアの高官は一貫して「侵攻の意図はない」と主張。露メディア『インタファクス通信』はロシア西部と南部の部隊が基地に帰還すると報じた。しかし、それは陽動にすぎず、「侵攻しないという言葉の裏にプーチン

                  プーチンが繰り出すヤバい奇策「ロシア軍を使わずウクライナ制圧」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                • ベラルーシ飛行場でロシア機爆破 反体制派発表

                  ベラルーシのマチュリシチ飛行場の衛星画像。米衛星画像企業プラネット・ラブズPBC提供(2022年3月8日撮影、資料写真)。(c)Planet Labs PBC / AFP 【2月27日 AFP】亡命中のベラルーシの反体制派は26日、パルチザンが同国首都ミンスク近郊マチュリシチ(Machulishchy)飛行場で、ロシア機を破壊したと発表した。 反体制派のスベトラーナ・チハノフスカヤ( Svetlana Tikhanovskaya)氏の顧問フラナク・ビヤチョルカ(Franak Viacorka)氏がツイッター(Twitter)に、「パルチザンからマチュリシチ飛行場でのロシア機爆破特殊作戦に成功した」と報告を受けたと投稿した。 「2022年初め以降でもっともうまくいった作戦」だったとしている。 ビアチョルカ氏によると、実行したのは2人のベラルーシ人で、ドローンを使った。2人は既に国外に脱出し、

                    ベラルーシ飛行場でロシア機爆破 反体制派発表
                  • ベラルーシ 旅客機を着陸させ反政権派男性を拘束 批判高まる | NHKニュース

                    旧ソビエト・ベラルーシの当局はギリシャからリトアニアに向かっていた旅客機を自国に着陸させ、乗っていた反政権派の男性を拘束しました。ベラルーシ当局は、爆発物が仕掛けられたという情報があったため緊急着陸させたとしていますが爆発物はみつかっておらず、国際社会からは当初から男性の拘束が目的だったのではないかとして批判が高まっています。 ベラルーシの当局は23日、領空を飛行していたギリシャ発リトアニア行きの旅客機を首都ミンスクの空港に着陸させ、乗っていた反政権派のロマン・プロタセビッチ氏を拘束しました。 ベラルーシの国営メディアは、この旅客機に爆発物が仕掛けられたという情報があったため当局が緊急着陸させたと伝えています。 ただ爆発物は見つかっていないということです。 ベラルーシの反政権派は、当初からプロタセビッチ氏の拘束を目的として強制的に着陸させたものだと強く非難しています。 民間の航空機に関する

                      ベラルーシ 旅客機を着陸させ反政権派男性を拘束 批判高まる | NHKニュース
                    • 「主婦」が「欧州最後の独裁者」を追い詰める ベラルーシ大統領選の行方:朝日新聞GLOBE+

                      ルカシェンコ体制の再考 ロシアの西隣に位置する小国ベラルーシ。この国については、「欧州最後の独裁国ベラルーシの奇抜すぎるコロナ対策」の回でも取り上げていますが、大統領選挙の投票日が8月9日に迫り情勢が緊迫してきましたので、改めて論じてみたいと思います。 この国で、1994年の大統領就任以来、四半世紀にわたる長期政権を築いているのが、「欧州最後の独裁者」ことアレクサンドル・ルカシェンコ氏です。1954年、ベラルーシ東部の農村生まれ。共産党の活動家として働いたあと、モギリョフ州のソフホーズ(国営農場)で支配人を務める。ソ連末期にゴルバチョフ書記長が推進した改革「ペレストロイカ」の波に乗り、1990年のベラルーシ共和国最高会議の議員選挙で当選して、政治家に転身。エリートの腐敗を糾弾し、一躍時代の寵児となる。1994年6、7月に実施された大統領選で、大衆迎合的な公約を掲げて地滑り的勝利を収め、独立

                        「主婦」が「欧州最後の独裁者」を追い詰める ベラルーシ大統領選の行方:朝日新聞GLOBE+
                      • 「非友好国」の映画・音楽・ソフトウェアの著作権侵害をロシアに続きベラルーシも合法化

                        ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領が、「非友好国」の権利者が所有する映画、音楽、テレビ番組、ソフトウェアの海賊版を合法化する新法に署名しました。ウクライナと戦争状態にあるロシアに加担したベラルーシはロシア同様に他国からの制裁を受けているため、それに伴う国内市場の重要な商品不足を解決する策だと主張されています。 Закон Республики Беларусь Палаты представителей Национального собрания Республики Беларусь от 03.01.2023 г. № 241-З «Об ограничении исключительных прав на объекты интеллектуальной собственности» – Pravo.by https://pravo.by/document/?guid=

                          「非友好国」の映画・音楽・ソフトウェアの著作権侵害をロシアに続きベラルーシも合法化
                        • 戦車 on Twitter: "ベラルーシ外務省、世界に人権概念の放棄を要請 https://t.co/3Bcp7qzz8J 近代的な人権の概念は、欧米によって押し付けられたものであり、他国が自国民の権利と自由を解釈することを制限しています。これは、北京人権フ… https://t.co/43nDsbrFb8"

                          ベラルーシ外務省、世界に人権概念の放棄を要請 https://t.co/3Bcp7qzz8J 近代的な人権の概念は、欧米によって押し付けられたものであり、他国が自国民の権利と自由を解釈することを制限しています。これは、北京人権フ… https://t.co/43nDsbrFb8

                            戦車 on Twitter: "ベラルーシ外務省、世界に人権概念の放棄を要請 https://t.co/3Bcp7qzz8J 近代的な人権の概念は、欧米によって押し付けられたものであり、他国が自国民の権利と自由を解釈することを制限しています。これは、北京人権フ… https://t.co/43nDsbrFb8"
                          • 【独自】ベラルーシ大統領「提案に応じなければ“降伏文書”に署名することに」とウクライナ側けん制

                            ロシアの同盟国ベラルーシのルカシェンコ大統領が、JNNの単独インタビューに応じ、「ウクライナがロシアの提案に応じなければ“降伏文書”に署名することになる」などと述べ、脅しとも取れる強い言葉でウクライナ側をけん制しました。 ベラルーシ ルカシェンコ大統領 「ロシアはこの戦争に負けません。条約がまとまるまでは、ロシアが軍事作戦を停止することはない」 ロシアの同盟国であるルカシェンコ大統領が17日、ロシアの軍事侵攻後、初めて“西側メディア”としてTBSテレビ『報道特集』の単独インタビューに応じました。 ベラルーシ ルカシェンコ大統領 「ウクライナがロシアの提案に応じなければ、“降伏文書”に署名するしかない。このチャンスを逃してはいけない」 ルカシェンコ大統領はこのように述べ、「降伏文書」という脅しとも取れる強い言葉を使って、ウクライナ側をけん制しました。 また、ルカシェンコ大統領はロシアが占拠し

                              【独自】ベラルーシ大統領「提案に応じなければ“降伏文書”に署名することに」とウクライナ側けん制
                            • ロシア兵、燃料・食料が尽き始める 略奪開始で現地調達へ : 痛いニュース(ノ∀`)

                              ロシア兵、燃料・食料が尽き始める 略奪開始で現地調達へ 1 名前:デスルフォビブリオ(茸) [BE]:2022/02/26(土) 09:17:35.28 ID:OB+xCX8+0 2月25日(ロイター) - ウクライナ陸軍によると、ロシア軍は戦闘で大きな損失を被った後、北東部の都市コノトプ付近で停止したとのこと。 「燃料と供給に問題がある」と声明を発表し、地元の商店でロシア兵による略奪があったことを付け加えた。 郊外には約40台の焼けたロシア軍の戦車があった。 https://www.reuters.com/world/europe/russian-troops-stop-near-northeast-city-konotop-ukraines-land-forces-2022-02-25/ 動画 http://twitter.com/sincity8512/status/14972965

                                ロシア兵、燃料・食料が尽き始める 略奪開始で現地調達へ : 痛いニュース(ノ∀`)
                              • ベラルーシの農村にルカシェンコ独裁のルーツを見た:朝日新聞GLOBE+

                                大統領公邸があるミンスク郊外ドロズディでジャガイモを収穫するルカシェンコ大統領と息子のニコライ=2015年8月16日、ロイター

                                  ベラルーシの農村にルカシェンコ独裁のルーツを見た:朝日新聞GLOBE+
                                • ベラルーシ大統領選、不正を暴露 地元メディア、証言や録音 | 共同通信

                                  【モスクワ共同】今月9日のベラルーシ大統領選でルカシェンコ大統領が6選を果たした結果は「捏造」だと国内外で批判が止まらない中、地元メディアなどは音声の証拠を提示し、不正が横行していたとみられる実態の一端を暴露している。 中央選管の最終集計によると得票率はルカシェンコ氏が80.10%、反政権側の女性チハノフスカヤ氏が10.12%だった。 地元メディアによると、北東部ビテプスクの学校の投票所では、地元当局者が選管職員に対し、ルカシェンコ氏とチハノフスカヤ氏の票数を入れ替えて最終結果とするよう指示する場面の録音が流出した。

                                    ベラルーシ大統領選、不正を暴露 地元メディア、証言や録音 | 共同通信
                                  • ベラルーシ、陸上選手の強制帰国画策か ロイター報道 - 日本経済新聞

                                    ロイター通信は1日、東京五輪に出場中のベラルーシ陸上女子のクリスチナ・チマノウスカヤ選手(24)が強制的に帰国させられそうになり、日本の警察に保護を求めていたと報じた。チマノウスカヤ選手は「ベラルーシに帰国するつもりはない」と話しているという。ロイター通信によると、チマノウスカヤ選手は1日、代表コーチから「上からの指示があり、チームから排除する」と伝えられ、羽田空港に連れて行かれたという。陸上

                                      ベラルーシ、陸上選手の強制帰国画策か ロイター報道 - 日本経済新聞
                                    • NATO 即応部隊をウクライナ隣国ルーマニアに展開 防衛態勢強化 | NHK

                                      ウクライナでロシア軍の侵攻が続く中、NATO=北大西洋条約機構は、加盟国の防衛態勢を強化するため、不測の事態に迅速に対応する即応部隊の一部をウクライナと国境を接するルーマニアに展開させています。 NATOは1日、不測の事態に迅速に対応する即応部隊の一部が、ウクライナと国境を接するルーマニアに到着したことを明らかにしました。 ウクライナでロシア軍の侵攻が続く中、ヨーロッパ東部の加盟国は自国の安全保障に不安を強めていて、NATOのストルテンベルグ事務総長は、各加盟国が部隊や戦闘機などを派遣しているポーランドとエストニアの基地を相次いで訪問し、防衛態勢の強化を改めてアピールしました。 ストルテンベルグ事務総長は、ウクライナの状況について「ロシア軍の車列が首都キエフに向かっている。さらに多くの民間人が犠牲になるだろう」と強い懸念を示し、加盟国による兵器の供与などウクライナへの支援を強化する考えを示

                                        NATO 即応部隊をウクライナ隣国ルーマニアに展開 防衛態勢強化 | NHK
                                      • ロシアと同盟のベラルーシで“ウクライナ支援の志願兵が増加” | NHK

                                        ロシア軍と戦うウクライナの部隊と連携するため、ベラルーシから少なくともおよそ500人の志願兵が現地に赴き戦闘に参加していることがNHKの取材で分かりました。ベラルーシは、政権としては同盟国ロシアと連携を深めていますが、一部の市民の間ではロシアへの反発からウクライナを支援する動きが出始めています。 ウクライナの精鋭部隊アゾフ大隊は、東部で攻勢を強めるロシア軍と戦闘を続けています。 アゾフ大隊と連携する組織がポーランドの首都ワルシャワにあり、その代表パベル・クフタ氏(24)がNHKの取材に応じました。 クフタ氏によりますと、ウクライナに軍事侵攻を続けるロシアへの反発からウクライナを支援したいというベラルーシ人の志願兵が増えているということです。 クフタ氏は、こうした人たちとSNSで連絡を取り、ポーランドで訓練を行ったうえでウクライナに送っていて、これまでに少なくともおよそ500人がベラルーシ人

                                          ロシアと同盟のベラルーシで“ウクライナ支援の志願兵が増加” | NHK
                                        • 「日本で生活できることは本当に幸運」“ヨーロッパ最後の独裁者”に挑む女性が、日本の若者へ語ったこと【チハノフスカヤ氏 単独インタビュー全文】(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

                                          旧ソビエトのベラルーシで、8月9日に行われた大統領選挙。 26年間にわたって権力を握り続け「ヨーロッパ最後の独裁者」と呼ばれるルカシェンコ大統領に挑んだ1人の女性がいました。 スヴェトラーナ・チハノフスカヤ氏、37歳。 政権に批判的だったブロガーの夫が大統領選への出馬を禁じられ、収監されたことを機に、夫の解放を求め立ち上がった彼女。 たった数週間でルカシェンコ大統領にとっての最大の強敵となり、現政権に不満を持つ国民から熱狂的な支持を集めたことで、世界的に一躍時の人となりました。 選挙後、不正を訴え選挙のやり直しを求めて平和的な抗議活動を続けるチハノフスカヤ氏にNNNモスクワ支局は日本のメディアとして初めて単独インタビューしました。

                                            「日本で生活できることは本当に幸運」“ヨーロッパ最後の独裁者”に挑む女性が、日本の若者へ語ったこと【チハノフスカヤ氏 単独インタビュー全文】(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
                                          • ベラルーシ反政権派、米が民主化運動への技術的支援検討

                                            ベラルーシの反政権派スベトラーナ・チハノフスカヤ氏。米首都ワシントンで(2022年4月29日撮影)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【4月30日 AFP】リトアニアに亡命しているベラルーシの反政権派スベトラーナ・チハノフスカヤ(Svetlana Tikhanovskaya)氏は29日、米国がベラルーシ民主化運動に対する技術的な支援の強化を検討していると明らかにした。 チハノフスカヤ氏は、ベラルーシを強権支配しているアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領に2020年の大統領選で勝利したと主張している。 チハノフスカヤ氏は米首都ワシントンでアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官らと会談。国務省記者協会(State Department Correspondents' Association)に対し、「(米国

                                              ベラルーシ反政権派、米が民主化運動への技術的支援検討
                                            • 亡命ベラルーシ人グループのリーダー ウクライナで消息不明後、遺体で発見 - BBCニュース

                                              東欧ベラルーシを脱出しようとする人たちを隣国ウクライナから支援する団体のリーダーが、ウクライナの首都キーウ(キエフ)で行方が分からなくなった後、遺体で発見された。 キーウを拠点にする「ウクライナ内のベラルーシの家(BHU)」を主催するヴィタリー・シショフ氏は3日早朝、首都の公園で首を吊られた状態で死亡しているのが発見された。警察は殺人事件として、捜査を開始した。

                                                亡命ベラルーシ人グループのリーダー ウクライナで消息不明後、遺体で発見 - BBCニュース
                                              • 一線越えれば「全面戦争」 ロシア演習、米欧に警告:時事ドットコム

                                                一線越えれば「全面戦争」 ロシア演習、米欧に警告 2022年02月19日20時35分 ロシアのプーチン大統領(右)とショイグ国防相=2021年9月、ニジニーノブゴロド州(EPA時事) ロシアは軍最高司令官のプーチン大統領の指揮下、核弾頭を搭載可能なミサイルの演習に動いた。北大西洋条約機構(NATO)不拡大を含むロシアの提案をめぐり、米欧との交渉が進む中で出されたメッセージは、ウクライナのNATO加盟というレッドライン(一線)を踏み越えれば全面戦争も辞さないという警告だ。 「プーチン氏決断」と侵攻警告 ウクライナ東部の情勢懸念―首都キエフ攻撃も・米大統領 ◇くさび打ち込む ロシアが昨年12月に示した提案には欧州でのミサイル配備制限も盛り込まれ、米欧もこれに応じる方向。ロシアはさらなる譲歩を引き出したいところだ。 NATOに比べ通常戦力で劣るロシアにとって、核戦力は安全保障の要。大量破壊兵器で

                                                  一線越えれば「全面戦争」 ロシア演習、米欧に警告:時事ドットコム
                                                • ベラルーシ大統領、ウクライナ侵攻に「参加」

                                                  ベラルーシのルカシェンコ大統領=7月21日、ベラルーシ首都ミンスク/Alexander Nemenov/AFP/Getty Images/File (CNN) ベラルーシのルカシェンコ大統領は4日、ベラルーシがロシアとウクライナの戦争に巻き込まれていると述べた。ただし、積極的な軍事行動は行っていないとも語った。 国営ベルタ通信によれば、ルカシェンコ氏は軍事関連の会合で、「特別軍事作戦への参加に関して言えば、我々は参加している。それを隠しているわけではない。しかし、我々は誰も殺していない。どこかに軍隊を派遣していない。義務に違反していない」と述べた。ロシアはウクライナ侵攻を特別軍事作戦と呼んでいる。 ルカシェンコ氏は、ウクライナ侵攻への参加について、ベラルーシに戦火が拡大することを防ぎ、ポーランドやリトアニア、ラトビアからの特別軍事作戦を装ったベラルーシに対する攻撃を阻止するためだと指摘した

                                                    ベラルーシ大統領、ウクライナ侵攻に「参加」
                                                  • ベラルーシでデモ参加の日本人男性逮捕 禁錮15年も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                    東ヨーロッパのベラルーシで反政権デモに参加したとして逮捕された日本人男性が騒乱を首謀した疑いをかけられていることが分かりました。拘束の長期化が懸念されています。 ANNの取材に対し、ベラルーシ治安当局の関係者は18日、「日本国籍であることが外国勢力とのつながりを示唆している」と述べ、日本人男性が騒乱を首謀した容疑で逮捕されていることを明らかにしました。有罪が確定すれば、最大で禁錮15年の刑が科されるということです。 拘束された日本人男性の父親:「まだ情報がない。弁護士を依頼していて、きょう弁護士と話せば状況が分かるはず。あまり話せないのです。息子に危害が及ばないように…」 首都ミンスクで男性の父親が取材に応じ、息子の身を案じていると訴えました。反体制派のデモが続くベラルーシでは9日以降、約7000人が拘束されていて、治安当局が過酷な拷問を加えていると批判の声が上がっています。

                                                      ベラルーシでデモ参加の日本人男性逮捕 禁錮15年も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                    • ベラルーシにミサイルの一部落下 ロシアのウクライナ攻撃と関連か:時事ドットコム

                                                      ベラルーシにミサイルの一部落下 ロシアのウクライナ攻撃と関連か 2022年12月30日01時07分 ベラルーシ国営ベルタ通信によると、同国軍は29日、西部ブレスト州に飛来したウクライナ軍の地対空ミサイル「S300」を迎撃した。ミサイルの一部が落下したが、建物などへの被害はなく、けが人もいないという。ウクライナ全土には29日、ロシア軍が大規模なミサイル攻撃を加えており、関連している可能性がある。 国際 ウクライナ情勢 コメントをする

                                                        ベラルーシにミサイルの一部落下 ロシアのウクライナ攻撃と関連か:時事ドットコム
                                                      • 亡命希望のベラルーシ選手 隣国ポーランドが受け入れ | NHKニュース

                                                        東京オリンピックに出場するために来日し、第三国への亡命を希望したベラルーシの陸上選手について、ポーランドの外務次官は、選手にビザを発給して亡命を受け入れたことを明らかにしました。 陸上女子のベラルーシ代表クリスチナ・チマノウスカヤ選手(24)は1日、羽田空港で警察官などに対し「自分の国に帰りたくない」としてヨーロッパの別の国に亡命したいという希望を伝え、2日午後には東京のポーランド大使館に入りました。 このあとポーランドのプシダチ外務次官は2日、みずからのツイッターで「チマノウスカヤ選手はすでに人道的な配慮によるビザを取得した。彼女がスポーツ人生を続けられるよう必要な支援は何でもする」と書き込み、亡命を受け入れたことを明らかにしました。 チマノウスカヤ選手は近く日本を出国し、ベラルーシの西の隣国ポーランドに向かうとみられます。 チマノウスカヤ選手はこれまでのNHKの取材に対して「もともと予

                                                          亡命希望のベラルーシ選手 隣国ポーランドが受け入れ | NHKニュース
                                                        • 「おやじさん」大統領、立ち尽くした罵声 ベラルーシ独裁26年、コロナで失墜 | 毎日新聞

                                                          旧ソ連のベラルーシではルカシェンコ大統領が今月の大統領選で6選を決めたが、多くの国民が不正を疑い、退陣を求める声が止まらない。旧ソ連地域では2014年に起きたウクライナの政変後、ロシアが軍事介入する混乱も発生した。欧州とロシアの間に位置するベラルーシを巡り、関係各国の駆け引きが激しくなっている。【前谷宏、岩佐淳士(ブリュッセル)、鈴木一生(ワシントン)】 抗議抑圧、治安部隊からも批判 「ウハジー(立ち去れ!)」 今月17日、首都ミンスクの国営工場を視察に訪れたルカシェンコ大統領。9日の大統領選での不正を訴える労働者に対し「君たちが私を殺さない限り、次の選挙はない」と再選挙を否定したが、労働者たちから上がったのは退陣を求めるかけ声だった。罵声を直接浴びせられる異例の事態に、ルカシェンコ氏はしばらく沈黙を続けるしかなかった。26年にわたって強権政治を続けた独裁者の権威が失われているのは明らかだ

                                                            「おやじさん」大統領、立ち尽くした罵声 ベラルーシ独裁26年、コロナで失墜 | 毎日新聞
                                                          • ベラルーシ・ルカシェンコ大統領「プリゴジン氏はロシアに」 - 日本経済新聞

                                                            NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                                                              ベラルーシ・ルカシェンコ大統領「プリゴジン氏はロシアに」 - 日本経済新聞
                                                            • ベラルーシが派兵の可能性 米紙報道、侵攻直前までロシアと合同演習:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                ベラルーシが派兵の可能性 米紙報道、侵攻直前までロシアと合同演習:朝日新聞デジタル
                                                              • ベラルーシについて知らないかもしれない5つのこと……世界的な重大事との関係 - BBCニュース

                                                                画像説明, ベラルーシは大統領選をきっかけに、再び大きく注目されている。写真はベラルーシ国旗を手に歩く人々 9日に投開票された東欧ベラルーシの大統領選で、現職のアレクサンドル・ルカシェンコ大統領(65)が6期目の当選を果たし、同国は再び注目を浴びることとなった。

                                                                  ベラルーシについて知らないかもしれない5つのこと……世界的な重大事との関係 - BBCニュース
                                                                • ポーランド、ベラルーシ国境に軍1万人派遣 緊張高まる - 日本経済新聞

                                                                  【ロンドン=江渕智弘】ポーランドのブワシュチャク国防相は10日、隣国ベラルーシとの国境におよそ1万人の軍隊を派遣する計画を明らかにした。ポーランドの公共ラジオのインタビューで、侵略者に対するけん制が目的だと説明した。ベラルーシにはロシアの民間軍事会社ワグネルの戦闘員が滞在し、緊張が高まっている。ウクライナとロシアの激しい戦闘は10日も続いた。モスクワのソビャニン市長は同日、飛来した2機の攻撃用

                                                                    ポーランド、ベラルーシ国境に軍1万人派遣 緊張高まる - 日本経済新聞
                                                                  • ベラルーシ大統領、数時間かけワグネル創設者を説得 反乱停止へ

                                                                    [27日 ロイター] - ベラルーシのルカシェンコ大統領は27日、週末にロシアで起きた民間軍事会社ワグネルの武装蜂起について、指揮を執ったワグネル創設者エフゲニー・プリゴジン氏に対しモスクワへの進軍をやめるよう電話で数時間かけ説得したと明らかにした。 ルカシェンコ大統領はベラルーシの当局者らに対し、24日に自らが果たした役割について説明。プリゴジン氏をウクライナで多くの部下を失ったことに揺れ動いた「英雄的な男」と称賛した上で、そうした状況に感化され、24日にロシア南部ロストフ州の州都ロストフナドヌーに到着した時には「半狂乱の状態」だったと明らかにした。 プリゴジン氏はロシア軍指導部の腐敗と無能さに激怒し、同氏が主張する自身の部下が攻撃された事件の復讐をしたいと説明。「われわれは正義を望む。彼らはわれわれの首を絞めようとしている。われわれはモスクワに行く」と述べ、通常の会話よりもはるかに多い

                                                                      ベラルーシ大統領、数時間かけワグネル創設者を説得 反乱停止へ
                                                                    • ベラルーシ ルカシェンコ大統領 中国訪問へ 習主席と首脳会談 | NHK

                                                                      中国外務省は、ロシアと同盟関係にあるベラルーシのルカシェンコ大統領が、今月28日から来月2日にかけて中国を公式訪問すると、25日発表しました。習近平国家主席が招待したとしています。 これについて、ベラルーシ大統領府は25日、首脳会談では両国の経済協力の強化のほか「国際情勢における喫緊の課題への対応に焦点を当てる」と発表し、ロシアによる軍事侵攻から1年がたったウクライナ情勢について双方の立場を確認するものとみられます。 これに先立って24日は、中国の秦剛外相とベラルーシのアレイニク外相による電話会談が行われ、中国外務省によりますと、秦外相は中国が24日発表したウクライナ情勢をめぐる中国の立場を示す文書を説明し「中国は常に和平交渉を促す努力を支持している」などと強調したとしています。 ルカシェンコ大統領は今月17日、ロシアを訪問してプーチン大統領と会談し、両首脳は軍事面での連携をアピールしてい

                                                                        ベラルーシ ルカシェンコ大統領 中国訪問へ 習主席と首脳会談 | NHK
                                                                      • ベラルーシ、野党指導者らに禁錮刑 国家安全保障上の脅威と - BBCニュース

                                                                        画像説明, 6日に出廷したマキシム・ズナク被告(左)とマリア・コレスニコワ被告。コレスニコワ被告は手錠をかけられた手で、トレードマークのハートマークを作った

                                                                          ベラルーシ、野党指導者らに禁錮刑 国家安全保障上の脅威と - BBCニュース
                                                                        • ベラルーシ、ロシアと合同部隊配備へ ウクライナの「攻撃計画」非難

                                                                          ロシア・ソチで、ウラジーミル・プーチン大統領(左)と握手するベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領(2022年9月26日撮影)。(c)Gavriil GRIGOROV / SPUTNIK / AFP 【10月10日 AFP】ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領は10日、ウクライナがベラルーシへの攻撃を準備していると主張し、ロシアと合同部隊を配備することで合意したと明らかにした。 国営ベルタ(Belta)通信によると、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の盟友であるルカシェンコ氏は「ウクライナはベラルーシの領土への攻撃を議論するだけでなく、計画している」と発言。「ロシア連邦とベラルーシ共和国の地域的な合同部隊を配備することで合意した」と述べた。 合同部隊の編制は2日前に始まったとしているが、この部隊

                                                                            ベラルーシ、ロシアと合同部隊配備へ ウクライナの「攻撃計画」非難
                                                                          • ベラルーシ軍、「近く」ウクライナ参戦の可能性 米・NATO当局者

                                                                            ワシントン(CNN) 米国と北大西洋条約機構(NATO)はベラルーシが「近く」ロシアの対ウクライナ戦争に加わる可能性があるとみている。複数の当局者がCNNに明らかにした。すでに参戦に向けた措置を取っているという。 NATO軍当局者の1人は21日、ベラルーシ参戦の可能性はますます高まっていると指摘。「(ロシア大統領の)プーチン氏は支援を必要としている。何でも助けになる」と説明した。 ベラルーシ反体制派の情報筋は、数千人規模の戦闘部隊が早ければ数日内にウクライナに入る準備が整っていると明らかにした。 これとは別にNATO情報当局の高官は、ベラルーシ政府が「ウクライナへの攻勢を正当化するための環境づくりを進めている」とのNATOの分析に言及した。 ロシアはウクライナ攻撃の一部をベラルーシ領から開始しており、先月の侵攻開始の前には「演習」と称してロシア兵数千人がベラルーシに集結していた。米欧の制裁

                                                                              ベラルーシ軍、「近く」ウクライナ参戦の可能性 米・NATO当局者
                                                                            • 大会不成立に危機感 IPC、暴力への危惧も〔パラリンピック〕:時事ドットコム

                                                                              大会不成立に危機感 IPC、暴力への危惧も〔パラリンピック〕 2022年03月03日21時05分 国際パラリンピック委員会のパーソンズ会長=3日、北京(AFP時事) 決定は一夜で覆った。国際パラリンピック委員会(IPC)は、ロシアとベラルーシの選手の出場を容認した理事会方針を撤回。北京大会から除外するという重い決断を下した。 ウクライナ「公平な決定」 ロシア除外支持、大会参加へ パーソンズ会長は、正反対の結論となった理由について「選手の安全を守るため」と説明。ウクライナに侵攻したロシアと同盟国ベラルーシへの反発から「選手村の状況はエスカレートしている」と明らかにし、暴力に発展することへの懸念を示した。 ロシアとウクライナは現在も交戦中で死者が増えている。北京大会を取材するウクライナ人記者によると、将来のパラリンピック出場を目指す若者が命を落とした。このままロシア、ベラルーシ選手が選手村に滞

                                                                                大会不成立に危機感 IPC、暴力への危惧も〔パラリンピック〕:時事ドットコム
                                                                              • ベラルーシ大統領、チェルノブイリ原発の電源確保を指示=通信社

                                                                                3月10日、ベラルーシのルカシェンコ大統領(写真)は、ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所への電力供給を確保するよう専門家に命じた。ミンスクで1日撮影。提供写真(2022年 ロイター) [10日 ロイター] - ベラルーシのルカシェンコ大統領は、ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所への電力供給を確保するよう専門家に命じた。国営ベルタ通信が10日伝えた。 ウクライナ当局は9日、チェルノブイリ原発で停電が発生し、放射性物質が大気中に広がる恐れがあると指摘した。国際原子力機関(IAEA)は、停電で安全性に重大な影響が及ぶことはないとの見方を示している。

                                                                                  ベラルーシ大統領、チェルノブイリ原発の電源確保を指示=通信社
                                                                                • ベラルーシ選挙「自由でも公正でもない」 EU、制裁の構え

                                                                                  ベラルーシの首都ミンスクで、大統領選の投票が締め切られた後、デモ参加者を拘束する機動隊(2020年8月9日撮影)。(c)Siarhei LESKIEC / AFP 【8月12日 AFP】ベラルーシで、アレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領が6選を果たした大統領選挙について、欧州連合(EU)は11日、「自由でも公正でもなかった」との見解を示し、「暴力、不当な逮捕、選挙結果の捏造(ねつぞう)」に関与した者に対し制裁を科す構えを示した。 大統領選は9日、ルカシェンコ氏の強権統治に抗議する大規模なデモが広がる中で実施されたが、選挙管理委員会は同氏の勝利を発表。一方で対立候補のスベトラーナ・チハノフスカヤ(Svetlana Tikhanovskaya)氏(37)も自身の勝利を宣言した。 選挙結果に抗議する人々が行ったデモでは、警察が参加者を強制排除。チハノフス

                                                                                    ベラルーシ選挙「自由でも公正でもない」 EU、制裁の構え