並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

メタルギアソリッドの検索結果1 - 40 件 / 41件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

メタルギアソリッドに関するエントリは41件あります。 ゲームgameネタ などが関連タグです。 人気エントリには 『「20年以上も前Twitterもまだ無かった頃にこれを言い当てていた小島秀夫監督は凄いなって思う」『メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ』の動画に反響 - Togetter』などがあります。
  • 「20年以上も前Twitterもまだ無かった頃にこれを言い当てていた小島秀夫監督は凄いなって思う」『メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ』の動画に反響 - Togetter

    かつや @KatsudonOishI_E 20年以上も前 Twitterもまだ無かった頃に これを言い当てていた 小島秀夫監督は凄いなって思う。 #誹謗中傷 #メタルギア pic.twitter.com/a34pkFnS0l 2020-05-24 00:44:48 しわしわビニール @premium_sirloin @KatsudonOishI_E この後に 「誰が言ったかもわからない、ゴミのような噂、間違った解釈、他人の中傷……。」 「あらゆる情報がろ過されず、保存されて、後世に伝えられる。それは進化を止める。」 「デジタルのテクノロジーがさらに個を強くした。それは今の君達には過ぎた力だ」 と言っているんですよね… 2020-05-24 01:19:02

      「20年以上も前Twitterもまだ無かった頃にこれを言い当てていた小島秀夫監督は凄いなって思う」『メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ』の動画に反響 - Togetter
    • PS3『メタルギアソリッドV』の核廃絶イベントが、正規ルートで初めて発動か【UPDATE 不正行為によるイベント発生との調査結果】 - AUTOMATON

      ホーム ニュース PS3『メタルギアソリッドV』の核廃絶イベントが、正規ルートで初めて発動か【UPDATE 不正行為によるイベント発生との調査結果】 ※2020年10月13日、メタルギア公式Twitterアカウントが、核廃絶イベントは不正行為により発生したものであるとの調査結果を伝えた。記事タイトルも、その点を強調するよう変更。記事本文のUPDATE文は、ページ下部記載 【原文】 PlayStation 3版『メタルギアソリッドV ファントムペイン』の核廃絶イベントが7月27日に発動したようだ。同イベントは2018年2月、「サーバー側が不正な値を受信」したことによって誤発動したケースはあったが(関連記事)、正規ルートで流れたのは今回が初めて。つまり、イベント発動条件である「プラットフォーム別のサーバー上からすべての核兵器が廃棄され、総核兵器数がゼロになる」が満たされた。2015年9月のゲー

        PS3『メタルギアソリッドV』の核廃絶イベントが、正規ルートで初めて発動か【UPDATE 不正行為によるイベント発生との調査結果】 - AUTOMATON
      • 『メタルギアソリッドV』世界に拡散する「言語への報復心」に私達はどう相対するべきか―ウクライナ侵攻に寄せて【ゲームで英語漬け/世界を観る:特別編】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

          『メタルギアソリッドV』世界に拡散する「言語への報復心」に私達はどう相対するべきか―ウクライナ侵攻に寄せて【ゲームで英語漬け/世界を観る:特別編】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
        • 『メタルギアソリッド3』がPS5、XSX|S、Steamでリメイク決定!『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』が発表【PS Showcase】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

          ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 家庭用ゲーム PS5 PCゲーム Steam XboxSeriesX 『メタルギアソリッド3』がPS5、XSX|S、Steamでリメイク決定!『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』が発表【PS Showcase】

            『メタルギアソリッド3』がPS5、XSX|S、Steamでリメイク決定!『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』が発表【PS Showcase】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
          • ゴーン逃亡を手助けしたPMCを知ったキッカケとして「ブラックラグーン」「ヨルムンガンド」「メタルギアソリッド」が挙がる流れ

            大渡 鴉@入院中 @oowatarikarasu 一応ラノベ作家見習い 作品「椿ノ華ガ堕チル時」ひぐらしのなく頃に「女こまし編」 ド変態 【業務連絡】 文章リクエスト募集しています 【渋】onl.la/uhPtbtT 【skeb】skeb.jp/@oowatarikarasu 【ファンボ】onl.la/Xw6b5i9 onl.la/61e1bHv

              ゴーン逃亡を手助けしたPMCを知ったキッカケとして「ブラックラグーン」「ヨルムンガンド」「メタルギアソリッド」が挙がる流れ
            • 「PSP」の映像をHDMI出力できるコンバーターが12月1日より発売決定。『モンハンポータブル』シリーズや『メタルギアソリッド ピースウォーカー』など懐かしの名作を大画面で楽しめる

              PSP 用HDMIコンバーター《パッケージ写真》 《商品写真》 《使用イメージ》 【同梱物】 ●HDMI コンバーター ●microUSB ケーブル ●HDMI ケーブル ※USB ACアダプタは別売り 《商品概要》【1080p フルスクリーン表示を実現!PSP 用ゲームを今こそ TV の大画面で楽しもう!】 本製品「(PSP 用)HDMI コンバーター」は、懐かしのゲーム機「PSP」本体に対応した、「映像出力変換コンバーター」です。映像出力を HDMI に変換し、テレビはもちろんのこと HDMI 端子のある PC モニターなどでも PSP 用ゲームが楽しめるようになります。現代においてスタンダードな「HDMI ケーブル」を使った接続が可能になりますので、より手軽で快適に、懐かしのゲームや思い出のゲームたちを大画面で楽しめるようになります。 また、本製品には、「フルスクリーン表示(1080

                「PSP」の映像をHDMI出力できるコンバーターが12月1日より発売決定。『モンハンポータブル』シリーズや『メタルギアソリッド ピースウォーカー』など懐かしの名作を大画面で楽しめる
              • 『メタルギアソリッド』に新種の壁抜けグリッチが偶然発見。いちファンの配信中に突如現れた未確認情報をめぐり、RTA界隈に激震走る

                『メタルギアソリッド』における海外のRTAコミュニティは8月16日(月)、スピードランとは無関係のいちファンが偶然発見した新種のグリッチをめぐり、識者らが総力を挙げて検証する事態へと発展した。走者の戦略を左右する大技の意外な登場に、界隈の注目が集まっている。 last night i broke metal gear get rekt speedrunners pic.twitter.com/6tqhBvP5LA — 🌙 boba 🖤 (@boba_witch) August 15, 2021 未知のグリッチの存在を明らかにしたのは、実況配信グループ「The Yogscast」のメンバーとしても活動するストリーマーのboba氏。Twitchを通じて気の向くままに『メタルギアソリッド』の実況プレイを楽しんでいた彼女を唐突なハプニングが襲った。 舞台となったのは、狭く長い階段での戦闘やロー

                  『メタルギアソリッド』に新種の壁抜けグリッチが偶然発見。いちファンの配信中に突如現れた未確認情報をめぐり、RTA界隈に激震走る
                • 『メタルギアソリッド』マスターコレクション第1弾10月24日発売へ。『METAL GEAR』や『METAL GEAR 2 SOLID SNAKE』なども収録決定 - AUTOMATON

                  コナミデジタルエンタテインメントは6月21日、『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』を10月24日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S。 『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』は、ステルスアクションゲーム『メタルギア』シリーズの35周年を記念した移植版第1弾だ。収録タイトルは以下のとおり。『METAL GEAR』や『METAL GEAR 2 SOLID SNAKE』など、初報時から追加されたタイトルもある。 ・METAL GEAR ・METAL GEAR 2 SOLID SNAKE ・METAL GEAR SOLID(INTEGRAL含む) ・METAL GEAR SOLID 2 SONS OF L

                    『メタルギアソリッド』マスターコレクション第1弾10月24日発売へ。『METAL GEAR』や『METAL GEAR 2 SOLID SNAKE』なども収録決定 - AUTOMATON
                  • 無許可で『メタルギアソリッド』スネークの『鉄拳7』登場ジョークを披露したEVOに対し、スネーク役の英語声優など複数関係者が不快感 - AUTOMATON

                    格闘ゲームの祭典EVO 2019が終了した。各イベントは盛況に終わったものの、大会主催側のジョークにより、やや後味の悪い展開を残している。ことの発端はEVOの『鉄拳7』の決勝の休憩時間だ。同時間中に会場内向けに映像が公開されたが、それは『鉄拳』シリーズを統括する原田勝弘氏と『メタルギアソリッド』のスネークが通信する映像である。 EVOでは、試合の後に新作や新キャラクターについての情報を発表するのが通例となっており、映像を見れば『鉄拳7』に新キャラクターとしてスネークが参戦すると考えるのが自然である。会場は大いに湧いたが、その後EVO運営が同映像は「ちょっとしたジョークだった」とコメント。新キャラを示唆するわけではなく、バンダイナムコに相談せずに流した映像だとも。『メタルギアソリッド』のスネーク参戦を期待したファンから嘆きの声が寄せられた。 単なるファンの嘆きを生む以上に、関係者は事態に苦慮

                      無許可で『メタルギアソリッド』スネークの『鉄拳7』登場ジョークを披露したEVOに対し、スネーク役の英語声優など複数関係者が不快感 - AUTOMATON
                    • 小島秀夫監督、『メタルギアソリッドV』のネットミームに苦笑する。突如大喜利ネタへと変貌を遂げた「9年間昏睡のお知らせ」 - AUTOMATON

                      ホーム ニュース 小島秀夫監督、『メタルギアソリッドV』のネットミームに苦笑する。突如大喜利ネタへと変貌を遂げた「9年間昏睡のお知らせ」 『メタルギアソリッドV ファントムペイン(以下、MGSV:TPP)』の「9年間昏睡」ネットミームが、近頃国内Twitterにてにわかに流行を見せた。多くのユーザーによるリツイートや投稿がなされた結果、ついにミームはシリーズを手がけた小島秀夫監督のもとに届いたようだ。 『MGSV:TPP』は、2015年に発売されたアクションゲームだ。ジャンルとしては、「タクティカル・エスピオナージ・オペレーション」と銘打たれている。本作にてプレイヤーは、主人公「ヴェノム・スネーク」となり、自由度の高い広いフィールドでさまざまなミッションを遂行していく。また、『メタルギアソリッド』シリーズはストーリー面での評価も高く、本作でも驚きに満ちた重厚な物語が展開される。 多くの見ど

                        小島秀夫監督、『メタルギアソリッドV』のネットミームに苦笑する。突如大喜利ネタへと変貌を遂げた「9年間昏睡のお知らせ」 - AUTOMATON
                      • 『メタルギアソリッド』マスターコレクション第1弾は「時代にそぐわない表現」があるもののそのまま収録。いろいろ思い当たる - AUTOMATON

                        『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』各収録作品にて、「時代にそぐわない表現がある」との注意書きが表示されるという。海外メディアGamesRadar+が伝え、SNS上で注目が寄せられている。 『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』は、ステルスアクション(タクティカル・エスピオナージ・アクション)ゲーム『メタルギア』シリーズの35周年を記念した移植版第1弾だ。『METAL GEAR SOLID』『METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY』『METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER』のほか、シリーズの原点となる2D作品『METAL GEAR』『METAL GEAR 2 SOLID SNAKE』を収録。また、FC/NES版『METAL GEAR』や『SN

                          『メタルギアソリッド』マスターコレクション第1弾は「時代にそぐわない表現」があるもののそのまま収録。いろいろ思い当たる - AUTOMATON
                        • 『メタルギアソリッド』の奇妙な小技がまたしても「偶然」発見される。終盤の警備兵の挙動を2Pコンで操作可能 - AUTOMATON

                          『メタルギアソリッド』のスピードランに活用できる新たな小技が、またしても偶然発見された。つい先日、通常プレイ中のストリーマーが偶然3分近い時間短縮を可能にするスキップ(通称Boba Skip)を発見したことで話題になった本作。今回の小技は視聴者操作型のチャンネルTwitchPlaysSpeedrunsによってたまたま発見された。小技の内容はゲーム最終盤の脱出シーンにおいて、警備兵を2P側に挿したコントローラーの十字キーによって操作することができるというもので、数秒の短縮になる。 Breaking: New discovery in MGS1! A group effort by MGSR users on @TwitchSpeedruns has resulted in a brand new time save. The guards during the escape sequence

                            『メタルギアソリッド』の奇妙な小技がまたしても「偶然」発見される。終盤の警備兵の挙動を2Pコンで操作可能 - AUTOMATON
                          • 声優の井上喜久子さんが「『メタルギアソリッド』の新作を示唆した」との報道を否定。海外メディア対応の難しさ - AUTOMATON

                            声優の井上喜久子さんは7月13日、サウジアラビアで開催されたイベント「Anime Village(Jeddah Season 2022)」に参加した際の発言について声明を発表した。一部で、『メタルギア』シリーズの新作の存在について示唆したとも報じられており、これを否定している。 井上さんは、アニメやゲームなど多数の作品に携わっているベテラン声優だ。ゲームにおいては、『メタルギアソリッド』シリーズ作品にも多数出演。ザ・ボスなどの声を担当し、メインキャストのひとりとしてファンのあいだで知られている。 Ladies and gentlemen, boys and girls, children of all ages I asked the lovely and talented Kikuko Inoue about #MGS METAL GEAR SOLID.. Please watch th

                              声優の井上喜久子さんが「『メタルギアソリッド』の新作を示唆した」との報道を否定。海外メディア対応の難しさ - AUTOMATON
                            • 『メタルギアソリッド3』にて「はしご上りスキップ」グリッチが発見される。コブラ部隊もびっくりの超能力で名シーンを華麗にスルー - AUTOMATON

                              ホーム ニュース 『メタルギアソリッド3』にて「はしご上りスキップ」グリッチが発見される。コブラ部隊もびっくりの超能力で名シーンを華麗にスルー 『METAL GEAR SOLID 3(メタルギアソリッド3)』において、とあるエリアを瞬間移動によってスキップするグリッチが見つかったようだ。本作の名シーンの一つともいえる印象的な演出をあっさりとスルーして、プレイ時間を短縮することに成功している。Kotakuが報じている。 今回、『METAL GEAR SOLID 3』のグリッチを発見したのは、同作のタイムアタック(RTA)プレイヤーであるApel氏。まずはこれまでの経緯を一度振り返ろう。同氏は2020年にFood Zipと呼ばれるグリッチを発見していた。Food Zipはやや複雑な手順が必要となるグリッチで、最終的には任意の食料系アイテムを3つ装備して所定の操作をおこなう。成功すれば、スネーク

                                『メタルギアソリッド3』にて「はしご上りスキップ」グリッチが発見される。コブラ部隊もびっくりの超能力で名シーンを華麗にスルー - AUTOMATON
                              • 超かっこいい『メタルギアソリッドV』ヴェノムスネークの「義手」が現実に登場。筋肉の電気信号を受けて実際に稼働、コナミとコラボし発売へ

                                スタイリッシュな義手「ヒーローアーム」で知られる義肢製作企業Open Bionicsが、コナミの米国現地法人Konami Digital Entertainmentと提携し、『メタルギアソリッドV ファントムペイン』の主人公「ヴェノムスネーク」の義手のレプリカを発売した(公式リンク)。 「ヒーローアーム」は、筋肉が発する電気信号を受けて実際に稼働し、ものをつかむこともできる“バイオニック・ハンド”だ。「ロケットパンチ」などの武装がない点を除けば、スネークの義手と機能はほぼ変わらないと言えるだろう。 When video games meet robotics! ??? Today we’re launching the iconic Snake bionic arm from @Konami’s Metal Gear Solid. Today the legend comes to lif

                                  超かっこいい『メタルギアソリッドV』ヴェノムスネークの「義手」が現実に登場。筋肉の電気信号を受けて実際に稼働、コナミとコラボし発売へ
                                • 『メタルギアソリッドV』の核廃絶イベント、正規ルートでの発動は不可能か。廃棄できない「幻の核兵器」が障壁に - AUTOMATON

                                  YouTubeチャンネルのDidYouKnowGaming?は5月9日、「Is Konami Hiding Metal Gear’s Final Chapter?(コナミは『メタルギア』の最後のチャプターを隠しているのか?)」と題した動画を投稿した。このなかで、『メタルギアソリッドV ファントムペイン』(以下、MGSV)における「核廃絶イベント」の発動が正規の方法では不可能であると結論づけた。 核廃絶イベントとは、『MGSV』にて存在するイベントの一つ。プラットフォーム別のサーバー上からすべての核兵器が廃棄され、総核兵器数がゼロになったときに発生するカットシーンのことである。本作には、「FOBミッション」システムがあり、オンラインとシングルプレイが統合されたような仕組みとなっている。ある程度本編の物語が進行すると、プレイヤーはFOB(前線基地)を開発可能になり、ゲームプレイにも寄与する。し

                                    『メタルギアソリッドV』の核廃絶イベント、正規ルートでの発動は不可能か。廃棄できない「幻の核兵器」が障壁に - AUTOMATON
                                  • 名作ステルスアクション「メタルギアソリッド」のシナリオ翻訳の裏側を翻訳者自らが語る

                                    1998年にコナミからPlayStation向けに発売されたステルスアクションゲーム「メタルギアソリッド」は、3Dで構成されたマップと高いアクション性だけでなく、近未来を舞台にしながら現実の延長線上にあるように感じられる世界観、ハードな物語展開で世界中から高い評価を受けました。そんな「メタルギアソリッド」のPlayStation版シナリオを英訳したジェレミー・ブロイスタイン氏が、翻訳作業の舞台裏をゲーム系メディアのPolygonで語っています。 The bizarre, true story of Metal Gear Solid’s English translation - Polygon https://www.polygon.com/2019/7/18/20696081/metal-gear-solid-translation-japanese-english-jeremy-bla

                                      名作ステルスアクション「メタルギアソリッド」のシナリオ翻訳の裏側を翻訳者自らが語る
                                    • 『METAL GEAR SOLID Δ: Snake Eater』発表。『メタルギアソリッド3』リメイク【UPDATE】 - AUTOMATON

                                      コナミデジタルエンタテインメントは5月25日、PlayStationの情報番組「PlayStation Showcase 2023」にて『METAL GEAR SOLID Δ: Snake Eater』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 5。2004年に発売された『メタルギアソリッド3 スネークイーター』のリメイク作品となるようだ。 オリジナル版となる『メタルギアソリッド3』は、小島秀夫氏が手がけた『メタルギア』シリーズの作品だ。本作では東西冷戦の時代を舞台に、新型兵器の破壊と重要人物の抹殺司令を受けた「ネイキッド・スネーク」の戦いが描かれる。自然多きロケーションでのステルスアクションや、動物や植物を手に入れて食すシステムなどが特徴的なほか、重厚なストーリーは多くのファンの心を打った。 今回発表された『METAL GEAR SOLID Δ: Snake Eater』は

                                        『METAL GEAR SOLID Δ: Snake Eater』発表。『メタルギアソリッド3』リメイク【UPDATE】 - AUTOMATON
                                      • 『メタルギアソリッド』マスターコレクション発表、第一弾が秋発売へ。ダウンロード版販売停止中のナンバリング3作が現行機で復活 - AUTOMATON

                                        コナミデジタルエンタテインメントは5月25日、『METAL GEAR SOLID MASTER COLLECTION Vol.1』を発表した。対応プラットフォームはPS5で、2023年秋発売予定。 『METAL GEAR SOLID MASTER COLLECTION Vol.1』は『METAL GEAR SOLID(メタルギアソリッド)』シリーズのナンバリング3作品を収録したタイトルだ。『METAL GEAR SOLID』『METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY』『METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER』が収録されるようだ。 『METAL GEAR SOLID』シリーズの一部のリマスター作品は2021年よりオンラインストア上で販売停止されていた。コナミデジタルエンタテインメントの公式発表によれば、販売停止措置の理由は資料映像の権利更新に

                                          『メタルギアソリッド』マスターコレクション発表、第一弾が秋発売へ。ダウンロード版販売停止中のナンバリング3作が現行機で復活 - AUTOMATON
                                        • カップヌードル on X: "いいですか、落ち着いて聞いてください #メタルギアソリッド #特上カップヌードル https://t.co/E0lWPDPPtl"

                                          • 【妖怪ウォッチ4プレイ日記その8】大きな屋敷でメタルギアソリッド?!山姥に50回以上捕まりました(>_<)難しすぎ・・・ - あきののんびりゲームブログ

                                            今回は妖怪ウオッチを取りに大きな屋敷に入ってみたいと思います。 前回山姥の情報を集めるために3つのクエストをクリアして3妖怪を友達にしたので3妖怪に山姥の事について聞いて見ましたが 3妖怪とも揃って 山姥の事は知らないと言います。何の為に3妖怪集めたんだろう?(笑) 知らないならしょうがないので何も情報なしで屋敷に入る事にして イツキの家である高城邸に入り 妖怪ウオッチは2階のイツキの部屋にあると言う事で屋敷内にいる妖怪と戦いながら2階のイツキの部屋に行くと 部屋には何故かカギがかかっていて入れません。 そこに… 噂の山姥の姿が見えまだこちらには気づいてはないでので逃げようとしていると 上の階から声が聞こえるので行ってみると そこにはウィスパーにそっくりな人が居て この屋敷の執事をしている臼田と名乗りました。 現在、過去、未来のウィスパーですね。やっぱり現代のウィスパーが見慣れてるからいい

                                              【妖怪ウォッチ4プレイ日記その8】大きな屋敷でメタルギアソリッド?!山姥に50回以上捕まりました(>_<)難しすぎ・・・ - あきののんびりゲームブログ
                                            • 『メタルギアソリッド』ゲーム終盤シーンにて「2コンで敵の警備兵を操作できる」隠し要素が新たに判明。海外のRTAコミュニティで話題に

                                              ライブ配信プラットフォームTwitchのチャンネル「TwitchPlaysSpeedruns」にて、ステルスアクションゲーム『メタルギアソリッド』の隠し要素が発見された。本話題は海外のリアルタイムアタック(RTA)コミュニティ「Metal Gear Speedrunners」のTwitterアカウント(@MGSrunnners)にて取りあげられ、本作のRTAへ挑戦するプレイヤーの間で話題となっている。 Breaking: New discovery in MGS1! A group effort by MGSR users on @TwitchSpeedruns has resulted in a brand new time save. The guards during the escape sequence can be manipulated with the DPAD on th

                                                『メタルギアソリッド』ゲーム終盤シーンにて「2コンで敵の警備兵を操作できる」隠し要素が新たに判明。海外のRTAコミュニティで話題に
                                              • 映画『メタルギアソリッド』でソリッド・スネークとしてビッグボスが紹介されすぎる。ファンが面白がり『MGS2』の「違うっ!そいつはスネークではない!」がミーム化

                                                先日、映画『メタルギアソリッド』での「ソリッド・スネーク」役にオスカー・アイザック氏が抜擢されたことが報じられた。ついにスネーク役が決まったというニュースは、別方向でファンを楽しませていることを海外メディア8bit/digiが報じている。 ファンは複数のメディアが「ソリッド・スネーク」としてビッグボス(ネイキッド・スネーク)の画像を使っていたことを面白がり、2001年に発売された『メタルギアソリッド2』の「イロコィ・プリスキン」こと、本物のソリッド・スネークが「ソリダス・スネーク」に向かって放った台詞「違うっ!そいつはスネークではない!」を引用してミーム化している。 Oscar Isaac will star as Solid Snake in ’Metal Gear Solid' movie (via @DEADLINE | https://t.co/yy4TTMFjFp) pic.tw

                                                  映画『メタルギアソリッド』でソリッド・スネークとしてビッグボスが紹介されすぎる。ファンが面白がり『MGS2』の「違うっ!そいつはスネークではない!」がミーム化
                                                • 「メタルギアソリッドV」のスネークを「ジョン・ウィック」のキアヌ・リーブスに変えてしまうMODが公開中

                                                  2015年に発売された人気ステルスアクション「メタルギアソリッドV ファントムペイン」PC版で、主人公であるスネークの顔を映画「ジョン・ウィック」で伝説の殺し屋を演じるキアヌ・リーブスに置き換えるMODが公開されています。 A Keanu Reeves Mod For Metal Gear Solid V https://kotaku.com/a-keanu-reeves-mod-for-metal-gear-solid-v-1836227375 ゲーム系メディアのIGNが実際にこのMODを適用した状態での「メタルギアソリッドV ファントムペイン」のムービーを公開しています。 Keanu Reeves in Metal Gear Solid 5 Mod - YouTube スネークが情報管理に使う端末「iDROID」を構えるキアヌ・リーブス。顔を変えているだけなので、左腕の義手はそのままで

                                                    「メタルギアソリッドV」のスネークを「ジョン・ウィック」のキアヌ・リーブスに変えてしまうMODが公開中
                                                  • 「先見の明があったが広まらなかった」ゲームデザイン・メカニクス談義が盛り上がる。『メタルギアソリッド』シリーズのホールドアップや『ブシドーブレード』の一撃必殺など - AUTOMATON

                                                    ホーム ニュース 「先見の明があったが広まらなかった」ゲームデザイン・メカニクス談義が盛り上がる。『メタルギアソリッド』シリーズのホールドアップや『ブシドーブレード』の一撃必殺など 全記事ニュース

                                                      「先見の明があったが広まらなかった」ゲームデザイン・メカニクス談義が盛り上がる。『メタルギアソリッド』シリーズのホールドアップや『ブシドーブレード』の一撃必殺など - AUTOMATON
                                                    • 『メタルギアソリッド』2および3のDL版が一時販売停止。資料映像の権利更新遅れが原因 - AUTOMATON

                                                      コナミデジタルエンタテインメントは11月7日、『METAL GEAR SOLID 2』および『METAL GEAR SOLID 3』リマスター作品について、PSNなどオンラインストアでの一時販売停止を発表した。11月8日より順次、各関連作品がオンラインストア上で購入不可となる。資料映像の権利更新作業における遅延が理由だという。 『METAL GEAR SOLID』シリーズは小島秀夫氏が手がけたアクションゲームシリーズ。敵兵から隠れ欺き潜入するステルス重視のゲームプレイと、重厚なストーリーで人気を博した。いずれも傑作と名高く、現在でも根強いファンの存在するシリーズだ。今回、一時販売停止の対象となるのはPlayStation 2向けにリリースされた『METAL GEAR SOLID 2』および『METAL GEAR SOLID 3』の各移植作品だ。対象作品は以下の通り。 ・PlayStatio

                                                        『メタルギアソリッド』2および3のDL版が一時販売停止。資料映像の権利更新遅れが原因 - AUTOMATON
                                                      • 『メタルギアソリッド3』リメイクのボイスは「すべて当時のまま」と公式が強調。キャスト交代はなく、新録もなさそう - AUTOMATON

                                                        コナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミ)は5月25日、リメイク作品『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER(以下、MGSΔ)』のストーリーやキャラクターボイスについて、「当時のままとなっている」と発表した。本作は『メタルギアソリッド3 スネークイーター(以下、MGS3)』のリメイク作品として、キャラボイスの変更や新録の有無などが話題となっていた。 オリジナル版となる『MGS3』は、小島秀夫氏が手がけた『メタルギア』シリーズの作品だ。本作では東西冷戦の時代を舞台に、新型兵器の破壊と重要人物の抹殺司令を受けた「ネイキッド・スネーク」の戦いが描かれる。自然多きロケーションでのステルスアクションや、動物や植物を手に入れて食すシステムなどが特徴的なほか、重厚なストーリーは多くのファンの心を打った。 また声のキャストとしては、ネイキッド・スネークをお馴染みの大塚明夫氏が

                                                          『メタルギアソリッド3』リメイクのボイスは「すべて当時のまま」と公式が強調。キャスト交代はなく、新録もなさそう - AUTOMATON
                                                        • 『メタルギアソリッドV』世界に拡散する「言語への報復心」に私達はどう相対するべきか―ウクライナ侵攻に寄せて【ゲームで英語漬け/世界を観る:特別編】 2ページ目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                            『メタルギアソリッドV』世界に拡散する「言語への報復心」に私達はどう相対するべきか―ウクライナ侵攻に寄せて【ゲームで英語漬け/世界を観る:特別編】 2ページ目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                          • 『メタルギア』シリーズに関する情報番組「PRODUCTION HOTLINE」プレ配信が突如公開…『メタルギアソリッド3』リメイク版は“順調”、『マスターコレクションVol.2』は“未定”など情報が明らかに | インサイド

                                                              『メタルギア』シリーズに関する情報番組「PRODUCTION HOTLINE」プレ配信が突如公開…『メタルギアソリッド3』リメイク版は“順調”、『マスターコレクションVol.2』は“未定”など情報が明らかに | インサイド
                                                            • 『メタルギアソリッド2』『メタルギアソリッド3』HDリマスター版など販売停止中の『メタルギア』タイトルは再開に向け準備が進行中。公式Twitterアカウントが報告

                                                              『メタルギア』シリーズの公式Twitterアカウントは、一時的に販売を停止していたタイトルについて販売再開のための準備を進めていることを報告した。 1987年7月13日に発売された『METAL GEAR』シリーズは、本日35周年を迎えました。 一時販売を停止しておりますタイトルにおいて、販売再開のための準備を進めております。 #METALGEAR #MG35th pic.twitter.com/X7RL5du2qE — メタルギア公式 (METAL GEAR) (@metalgear_jp) July 13, 2022 コナミデジタルエンタテインメントは2021年11月に『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』や『メタルギアソリッド3 スネークイーター』をふくむ複数のタイトルについて、一部プラットフォームにおける販売を停止することを発表していた。 販売停止の理由としては、ゲーム内で

                                                                『メタルギアソリッド2』『メタルギアソリッド3』HDリマスター版など販売停止中の『メタルギア』タイトルは再開に向け準備が進行中。公式Twitterアカウントが報告
                                                              • リメイク版『メタルギアソリッド3』声優やストーリーは原作のままであることが判明。スネークは大塚明夫が演じている | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』は2004年に発売されたプレイステーション2向けソフト『メタルギア ソリッド 3 スネークイーター』を最新機種向けにリメイクした作品。最新鋭のグラフィックと立体的な音響に仕上がっているという。 対応ハードはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)を予定している。 登場人物には、主人公のネイキッド・スネーク(声:大塚明夫)を始め、ザ・ボス(声:井上喜久子)、ゼロ少佐(声:銀河万丈)、パラメディック(声:桑島法子)など豪華声優陣が参加していた。 また、シギント(声:藤原啓治)やエヴゲニー・ボリソヴィッチ・ヴォルギン(声:内海賢二)、アレクサンドル・レオノヴィッチ・グラーニン(声:青野武)など、すでに鬼籍に入られた声優も出演しており、今回のアナウンスで当時の出演声優がそのまま登場するということが確定し、ほっとした

                                                                  リメイク版『メタルギアソリッド3』声優やストーリーは原作のままであることが判明。スネークは大塚明夫が演じている | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                • 『メタルギアソリッド3』と『サイレントヒル2』のリメイク版は2024年内発売予定。傑作リメイク2本は今年出る - AUTOMATON

                                                                  ソニー・インタラクティブエンタテインメントは1月5日、今年発売予定のタイトルを紹介する動画「Upcoming Games in 2024」を公開した。このなかで発売予定時期が明かされていなかった『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(以下、METAL GEAR SOLID Δ)やリメイク版『SILENT HILL 2』が今年発売予定であることが明らかとなった。 『METAL GEAR SOLID Δ』は、コナミにより2004年にPS2向けに発売された『METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER』のリメイク作品だ。対応プラットフォームはPC(Steam)およびPS5/Xbox Series X|S。本作ではオリジナル版のストーリーやゲームデザインを忠実に再現しつつ、現代の最新グラフィックに進化させた作品を目指しているという。ゲームエンジンにはUn

                                                                    『メタルギアソリッド3』と『サイレントヒル2』のリメイク版は2024年内発売予定。傑作リメイク2本は今年出る - AUTOMATON
                                                                  • カップヌードル on X: "まとめたので、落ち着いてぜんぶ聞いてください #メタルギアソリッド #特上カップヌードル https://t.co/tX4euwODLA"

                                                                    • メタルギアソリッド作戦。本物の兵士がダンボールを使って、軍用AIロボットの目を欺くことに成功 : カラパイア

                                                                      過酷な戦場を生き抜くには、”ダンボール箱"が必須アイテムなのは常識だ。嘘じゃない。それは『メタルギアソリッド』シリーズのスネークの活躍を見れば一目瞭然だ。 これはゲーム内だけでなく実践でも有効だ。実在する本物の兵士がダンボール箱を使って、軍用AIロボットの目を欺くことに成功しているのだ。

                                                                        メタルギアソリッド作戦。本物の兵士がダンボールを使って、軍用AIロボットの目を欺くことに成功 : カラパイア
                                                                      • 超かっこいい『メタルギアソリッドV』ヴェノムスネークの「義手」が現実に登場。筋肉の電気信号を受けて実際に稼働、コナミとコラボし発売へ - ライブドアニュース

                                                                        スタイリッシュな義手「ヒーローアーム」で知られる義肢製作企業Open Bionicsが、コナミの米国現地法人Konami Digital Entertainmentと提携し、『メタルギアソリッドV ファントムペイン』の主人公「ヴェノムスネーク」の義手のレプリカを発売した()。 「ヒーローアーム」は、筋肉が発する電気信号を受けて実際に稼働し、ものをつかむこともできる“バイオニック・ハンド”だ。「ロケットパンチ」などの武装がない点を除けば、スネークの義手と機能はほぼ変わらないと言えるだろう。 When video games meet robotics! 🦾🥳🎮 Today we’re launching the iconic Snake bionic arm from ’s Metal Gear Solid. Today the legend comes to life. — Open

                                                                          超かっこいい『メタルギアソリッドV』ヴェノムスネークの「義手」が現実に登場。筋肉の電気信号を受けて実際に稼働、コナミとコラボし発売へ - ライブドアニュース
                                                                        • 『メタルギアソリッド』マスターコレクションの“解像度は720pか”問題で情報が錯綜する。コナミ公式解答自体がやや錯綜 - AUTOMATON

                                                                          『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』収録作品の各プラットフォームでの動作仕様の情報が錯綜。コナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミ)の公式コメントなどを背景として憶測が飛び交い、同社が仕様について改めて明確化するに至っている。 『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』は、ステルスアクション(タクティカル・エスピオナージ・アクション)ゲーム『メタルギア』シリーズの35周年を記念した移植版第1弾だ。『METAL GEAR SOLID』『METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY』『METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER』のほか、シリーズの原点となる2D作品『METAL GEAR』『METAL GEAR 2 SOLID SNAKE』を収録。また、F

                                                                            『メタルギアソリッド』マスターコレクションの“解像度は720pか”問題で情報が錯綜する。コナミ公式解答自体がやや錯綜 - AUTOMATON
                                                                          • 『MGS MASTER COLLECTION』Steamで予約受付開始!―『メタルギアソリッド』待望の移植もキーボード・マウスサポートなしが海外ユーザーに波紋呼ぶ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                              『MGS MASTER COLLECTION』Steamで予約受付開始!―『メタルギアソリッド』待望の移植もキーボード・マウスサポートなしが海外ユーザーに波紋呼ぶ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                            • 英Open Bionics,KONAMIと提携し「メタルギアソリッド」な義手カバーをリリース。ヴェノム・スネークのバイオニック・アームを再現

                                                                              英Open Bionics,KONAMIと提携し「メタルギアソリッド」な義手カバーをリリース。ヴェノム・スネークのバイオニック・アームを再現 編集部:Gueed イギリスを拠点に義手を開発するOpen Bionicsは,KONAMIとの提携により,「メタルギアソリッド」をモチーフとした義手カバー「Metal Gear Solid “Venom Snake” Covers」をリリースした。これはOpen Bionics製義手「Hero Arm」にクリップで装着できるカバーで,価格は599ポンド(約8万2678円)となっている(リンク)。 「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」(PC / PS4 / Xbox One / PS3 / Xbox 360)の主人公であるヴェノム・スネークは,爆発で左腕を失い,着脱可能なガジェットを備えた赤と黒の筋電義手「バイオ

                                                                                英Open Bionics,KONAMIと提携し「メタルギアソリッド」な義手カバーをリリース。ヴェノム・スネークのバイオニック・アームを再現
                                                                              • 「ぺこら観てみる」小島秀夫監督が、兎田ぺこらの「メタルギアソリッド3」ゲーム配信を観賞していた

                                                                                「ぺこら観てみる」小島秀夫監督が、兎田ぺこらの「メタルギアソリッド3」ゲーム配信を観賞していた ゲームクリエイターの小島秀夫さんが、ホロライブ所属VTuber兎田ぺこらさんの「メタルギアソリッド3 SNAKE EATER」ゲーム配信を観賞していたことが、SNSで話題となっています。 (小島秀夫 公式ツイッターより) 小島秀夫さんはメタルギアシリーズの生みの親として知られ、名作の数々を世に送り出してきたゲームクリエイターです。世界中に熱狂的なファンが多く、コナミ退職後も「DEATH STRANDING」をリリースし、「The Game Awards 2019」の2部門で受賞するなど、現在もゲーム開発のプロジェクトを成功させています。 ぺこら観てみる。 pic.twitter.com/LqzrpTkXDM — 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) August 19, 2023 きた🙏

                                                                                  「ぺこら観てみる」小島秀夫監督が、兎田ぺこらの「メタルギアソリッド3」ゲーム配信を観賞していた
                                                                                • 発売から14年、メタルギアソリッド4を再評価する - 特撮は大人の嗜みです。

                                                                                  こんにちは! 今回は「メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット」の感想です。 メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(通常版) - PS3 コナミデジタルエンタテインメント Amazon 買いなおしました、4。 今絶賛何度目かのメタルギアブーム再来中でして、かつて100円で売ったゲームを110円で買いなおすという謎の行為をいたしました(笑) 久々にプレイして勘を取り戻しつつ、せっせせっせとトロフィーを集めて3周ほどしました。 さすがにフラッシュバックマニアと全曲収集はできませんでしたが、それ以外のトロフィーはそこまで苦労せずにゲットできましたね。 (ついでに言うとフェイスカム全入手、一曲を除いて曲も全部集めるのは2周目で達成できました) で、改めてプレイしてみて感じたのは、「これは本当に映画だな」と。 良くも悪くもね! 良くも悪くも(笑)映画です、これは。 r

                                                                                    発売から14年、メタルギアソリッド4を再評価する - 特撮は大人の嗜みです。

                                                                                  新着記事