並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 291件

新着順 人気順

動画配信の検索結果201 - 240 件 / 291件

  • スマホ時代にカメラの未来を作り出せ、キヤノンが「PowerShot V10」にかけた思い

    スマホ時代にカメラの未来を作り出せ、キヤノンが「PowerShot V10」にかけた思い:小寺信良が見た革新製品の舞台裏(27)(1/5 ページ) 2023年6月22日に発売した「PowerShot V10」でVlogカメラ市場に参入を果たしたキヤノン。しかし、そのスペックや価格設定を見ると、他社とは異なる着眼点があるように感じられる。PowerShot V10の開発者たちに、コンセプトや仕様について疑問をぶつけてみた。 2020年6月にソニーが「ZV-1」を、同年7月にパナソニックが「LUMIX G100」を発売して以降、多くのメーカーが「Vlog」をターゲットとした動画カメラをリリースしている。2021年のソニー「ZV-E10」がヒット作となり、2022年にはニコンも「Z30」で参入した。 キヤノンはこれまでVlogに関しては静観の構えだったが、2023年6月22日に発売された「Pow

      スマホ時代にカメラの未来を作り出せ、キヤノンが「PowerShot V10」にかけた思い
    • ストリーミングサービスのサブスクはなぜ値上げが止まらないのか?

      Netflixが月額料金の値上げを繰り返したり、Amazonプライム・ビデオが有料のサブスクリプションに登録していても視聴時に広告を導入したことで訴訟に発展したり、NetflixやDisney+がアカウント共有を厳しく取り締まったりと、有料のストリーミングサービスは手ごろな価格で気軽に楽しめる時代ではなくなってきました。なぜどこのサービスも値上げが止まらないのかについて、オンラインメディアのVoxがムービーで解説しています。 Why the era of cheap streaming is over - YouTube アメリカに本拠を置くニュースメディアのBloombergでエンターテイメント担当の編集長を務めるルーカス・ショー氏が、ストリーミングサービスに関する時代の変化と価格の上昇について解説しています。ショー氏はBloombergでストリーミングサービスに関するニュースレターの「

        ストリーミングサービスのサブスクはなぜ値上げが止まらないのか?
      • 『FF14』69歳女性YouTuberの配信に『FF』の父・坂口博信氏現る。“自分も挑戦中”の新高難易度コンテンツ攻略を応援 - AUTOMATON

        『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FF14』)の個人配信チャンネルのコメント欄に『FF』シリーズの生みの親である坂口博信氏が現れ、コンテンツの進捗を応援して去っていったようだ。 坂口氏がコメントを残したのは7月18日に配信されたぽこちぃー氏の配信だ。ぽこちぃー氏は69歳の女性YouTuberで、自身がゲームをする様子をゆったりと実況配信している。18日には視聴者とコメントで会話しながら『FF14』最新の高難易度コンテンツ「万魔殿パンデモニウム零式:天獄編4層」に挑んでいたが、突如コメントに「hironobu sakaguchi」という名前の人物が出現。配信は一時騒然となった。 *坂口氏が登場するのは2時間28分50秒ごろ~ 配信主のぽこちぃー氏も、初めのうちは『FF』シリーズの生みの親である“あの”坂口氏だとは思わなかったのだろう。「何とお呼びすればいいでしょうか?ヒロノブさん……

          『FF14』69歳女性YouTuberの配信に『FF』の父・坂口博信氏現る。“自分も挑戦中”の新高難易度コンテンツ攻略を応援 - AUTOMATON
        • 「準備は……いいですか?」 ABEMA、アニメ「School Days」一挙配信で今年も聖夜クラッシャーと化す(8年連続8回目)

          年末が近づくとABEMAからウキウキで発表されるアニメ「School Days」の一挙配信が今年も決定。12月24日18時50分から全話無料一挙配信されます。8年連続8回目……安定と実績の聖夜クラッシャーだ。 イブに「School Days」一挙配信するABEMA(8年連続8回目) 一挙配信→絶望する人続出→8年欠かさず続けるABEMA アニメ「School Days」は、主人公の男子高校生・伊藤誠と、メインヒロインの西園寺世界、桂言葉の複雑な三角関係を中心に描いた学園恋愛ストーリー。作品の後半にかけて己の欲望をフル稼働させる誠のクズっぷりと、多くの人にトラウマを植え付けた最終回の結末が話題となり、放送から16年が経過した現在でも“鬱アニメ”の代表格として定評のある作品です。 ABEMAでは同アニメを2016年からクリスマスの時期に一挙配信。当初からネットでは「Abema正気か……?」「ク

            「準備は……いいですか?」 ABEMA、アニメ「School Days」一挙配信で今年も聖夜クラッシャーと化す(8年連続8回目)
          • ゴールデンボンバー、AIイラスト使用で批判受けジャケ写を差し替え→AI学習「僕は全然良い」と過去の全楽曲データ公開

            「弊社が権利を持っている過去の全楽曲のMP3データを置いておくので是非音楽生成AIに流し込むなり学習させるなりしてください」。事務所や著作権を管理しているNexTone、一緒に楽曲を制作したアレンジャーやエンジニアにも許可を得たという。 生成AIによる学習について、損得を二の次にして持論を展開した鬼龍院翔さん。「もし良ければ曲が出来たら興味があるので聴かせてくれたら嬉しいです」としている。 関連記事 金爆、配信者向け「歌抜きBGM集」発売 「ゴールデンボンバーの曲だとはバレづらくなっております」 ライブ配信者などに向け、「ゴールデンボンバー」の楽曲から歌やコーラスを抜いたBGM集の配信が始まった。 就活の自己アピールにも生成AIの影 “就活ハック”はどこまで許されるのか? 企業の新卒採用者に対する調査によれば、履歴書やエントリーシートだけでは学生の個性やスキルの程度が分かりにくいということ

              ゴールデンボンバー、AIイラスト使用で批判受けジャケ写を差し替え→AI学習「僕は全然良い」と過去の全楽曲データ公開
            • 1980年代のアニメ声優楽曲がサブスク解禁、麻上洋子・吉田理保子のユニットなど

              1980年代のアニメ声優による楽曲のサブスクリプション配信が、本日3月20日に各種音楽配信サイト、サブスクリプションサービスでスタートした。キングレコードに所属した声優の楽曲がピックアップされている。 配信作品はシティポップの要素を含む楽曲を中心に、吉田理保子と麻上洋子のユニット、戸田恵子、古川登志夫、水島裕、三ツ矢雄二の作品を配信。吉田と麻上のユニットからは「街角のカフェ」が配信され、麻上のデビューシングル「哀しみのサテン人形/冬薔薇」も登場する。戸田の作品はデビューアルバム「ソフト・ドリンクス」を始めとする5枚が解禁となり、「ソフト・ドリンクス」にはTVアニメ「伝説巨神イデオン」のエンディングテーマ「コスモスに君と」と、TVアニメ「機動戦士ガンダム」のエンディングテーマ「永遠にアムロ」「女いのち歌」が追加収録されている。 古川の作品は「“TIME WAVE” TOSHIO ファースト」

                1980年代のアニメ声優楽曲がサブスク解禁、麻上洋子・吉田理保子のユニットなど
              • 映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』公式サイト

                クリエイターたちの個性が輝る独創的な世界観。 柔らかな線と圧倒的な色彩美。 新進気鋭のクリエイターが集まるスタジオとして、 注目を集める「スタジオコロリド」。 初の長編映画『ペンギン・ハイウェイ』(2018)で、 第42回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞。 長編第2弾となった『泣きたい私は猫をかぶる』(2020)、 Netflix映画として制作された 長編第3弾『雨を告げる漂流団地』(2022)は、 確かな技術に加えて、観客に寄り添う温かさ溢れる メッセ―ジを孕んだ物語が人気を博し、 世界中の人々から深く愛され続けている。 待望の最新作、 長編第4弾は“少年と鬼の少女”が紡ぐ物語。 監督はスタジオジブリを経て、スタジオコロリドにて数多くの CMや映像作品に参加し、『泣きたい私は猫をかぶる』で 長編監督デビューを飾った柴山智隆。 今回描くテーマは“本当の気持ち”。 「日常から非

                  映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』公式サイト
                • “ネット配信 NHKの必須業務に” 放送法改正案 衆院総務委可決 | NHK

                  インターネットを通じた番組などの提供をNHKの必須業務にすることなどを柱とする放送法の改正案が、衆議院総務委員会で賛成多数で可決されました。 放送法の改正案は、NHKの放送番組が社会生活に必要不可欠な情報として、テレビを持たない人にも継続的かつ安定的に提供される必要があるとして、インターネットを通じた同時配信と見逃し配信、それに番組関連情報の配信を必須業務にするとしています。 このうち、ニュース記事の文字情報をはじめとする番組関連情報は、番組と密接に関連があり、番組の編集上必要な資料に限定するとしています。 費用負担については、受信料を支払っている人は、追加の負担なく利用できるとしています。 一方で、スマートフォンやパソコンなどを持っているだけでは負担の対象とせず、公平負担の観点から、インターネットを通じてサービスが受けられる環境にあり、例えばアプリのダウンロードやIDの取得などを行って、

                    “ネット配信 NHKの必須業務に” 放送法改正案 衆院総務委可決 | NHK
                  • ライブ配信で起きている「革命」 映像関連機材の輸入企業がコンテンツの内製化に挑む! AV over IPの革新的な活用とは?

                    ライブ配信で起きている「革命」 映像関連機材の輸入企業がコンテンツの内製化に挑む! AV over IPの革新的な活用とは? 米AJA Video Systemsのコンバーターやインタフェース類の輸入商社として、映像のプロには古くからおなじみの会社であるアスク(東京都千代田区)。ベースバンド製品の取り扱いを中心に展開してきたが、2014年には米NewTek(ニューテック)の国内代理店であるディストームとパートナーシップを締結し、AV over IPの先駆者的製品である「TriCaster」(トライキャスター)の販売を開始。以降、AV over IP製品の取り扱いを増やしている。 そんなアスクの業務用映像機器専門部署「アスク・エムイー」が運営するYouTubeチャンネル「ASK M&E VIDEO CHANNEL」が話題だ。配信の拠点としているのが、自社内に立ち上げたショールーム兼配信スタジ

                      ライブ配信で起きている「革命」 映像関連機材の輸入企業がコンテンツの内製化に挑む! AV over IPの革新的な活用とは?
                    • 「機動戦艦ナデシコ」「万能文化猫娘」キング90年代アニメがセル配信。アニメCDは「ききがたり」で

                        「機動戦艦ナデシコ」「万能文化猫娘」キング90年代アニメがセル配信。アニメCDは「ききがたり」で
                      • 1万1900円の録音革命を試す──2月28日発売の最新32bitフロートレコーダー「H1essential」ファーストインプレッション【道越一郎のカットエッジ】(BCN) - Yahoo!ニュース

                          1万1900円の録音革命を試す──2月28日発売の最新32bitフロートレコーダー「H1essential」ファーストインプレッション【道越一郎のカットエッジ】(BCN) - Yahoo!ニュース
                        • TOKYO MX、スマホ/PCでテレビ番組が見られる「エムキャス」サービス終了へ

                            TOKYO MX、スマホ/PCでテレビ番組が見られる「エムキャス」サービス終了へ
                          • 主人公が見る異形の認知世界に「イマジナリーフレンド」として介入するゲーム『Milk』シリーズ2作が期間限定で無料配信。開発者の27歳の誕生日を記念し、itch.ioにて2月22日まで配信

                            個人ゲーム開発者のNikita Kryukov氏は2月14日、『Milk inside a bag of milk inside a bag of milk』(以下Milk 1)および、続編である『Milk outside a bag of milk outside a bag of milk』(以下Milk 2)の無料セールを期間限定で開始した。 あわせて、Nikita Kryukov氏が手掛ける『MEGALITH』と『Daiku no Medium』も無料で配信されており、Nikita Kryukov氏が手掛ける作品が全て無料で配信されている。 Nikita Kryukov氏は2月14日に27歳の誕生日を迎えており、セールは誕生日を記念し2月22日まで実施される。 (画像はhappy birthday to me by Nikita Kryukov – itch.ioより) I tur

                              主人公が見る異形の認知世界に「イマジナリーフレンド」として介入するゲーム『Milk』シリーズ2作が期間限定で無料配信。開発者の27歳の誕生日を記念し、itch.ioにて2月22日まで配信
                            • パラマウントのサブスク「Paramount+」がWOWOWやJ:COMで日本上陸

                                パラマウントのサブスク「Paramount+」がWOWOWやJ:COMで日本上陸
                              • ボランティアメンバーで大規模カンファレンスの高度なハイブリッド配信を行うためにやったこと - Cloud Penguins

                                技術カンファレンス Advent Calendar 2023の7日目! 今回は、大規模な技術カンファレンスでボランティアスタッフの力でハイブリッドイベントを行えるようになった、これまでの過程を書いてみたいと思う。 ハイブリッドイベントを続ける理由 どうやってハイブリッド配信できるようになったか CloudNative Days Tokyo 2020 - 業者任せの配信 CloudNative Days Online 2021 Spring - 自前配信初挑戦 CI/CD Conference 2021 - 安定したオンラインイベント CloudNative Days Tokyo 2021 / Observability Conference 2022 - 挑戦と挫折 CloudNative Security Conference 2022 / CloudNative Days Tokyo

                                  ボランティアメンバーで大規模カンファレンスの高度なハイブリッド配信を行うためにやったこと - Cloud Penguins
                                • ネトフリの『ONE PIECE』再アニメ化、異例プロジェクトの裏にある狙いとは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                  人気漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の新たなアニメシリーズが、Netflix(ネットフリックス)などの出資により制作されることが発表された。原作漫画もアニメもまだ続いている中での再アニメ化は、極めて異例だ。 実写ドラマ版『ONE PIECE』は、ネットフリックスのこれまでの実写化作品からは誰も予想していなかった成功を収めた。同社が、この成功にどうにかしてあやかりたいと考えるのは、当然の成り行きだ。 実写ドラマは、新シーズンの制作がすでに発表されている。しかし、漫画とアニメがまだ完結していない中、それと並行した新アニメの制作に資金を提供するのは、非常に奇妙だ。

                                    ネトフリの『ONE PIECE』再アニメ化、異例プロジェクトの裏にある狙いとは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                  • インド、実らぬ配信市場 ディズニーは売却検討 - 日本経済新聞

                                    エンターテインメント世界最大手の米ウォルト・ディズニーが、14億人の巨大市場インドで苦戦している。動画配信サービスの会員が1年間で約4割減り、一部事業の売却や提携を模索。所得の低さから課金モデルの確立が難しく、資本力がある地場大手財閥が無料配信で攻勢を強める。収益化が遠のけば、業界再編に発展する可能性もある。「放送局は非常にうまくいっている。だがそれ以外の事業は、我々にとっても他社にとってもイ

                                      インド、実らぬ配信市場 ディズニーは売却検討 - 日本経済新聞
                                    • 無料配布イベントに数千人殺到、動画配信者を「暴動扇動」で訴追 米NY

                                      (CNN) 米ニューヨーク市のユニオンスクエアで4日、SNSインフルエンサーがゲーム機などの無料配布を呼び掛けたイベントに数千人が殺到する騒ぎがあった。一部が暴徒化して数十人が逮捕され、複数の警官が負傷する事態になった。 イベントを呼び掛けたカイ・セネット氏は暴動扇動や違法集会の容疑で訴追された。 セネット氏はユーチューブで400万人超、インスタグラムで500万人超、ライブ配信サービス「ツイッチ」で650万人のフォロワーを持つ。ツイッチでの2日の配信中、4日午後4時にユニオンスクエア公園で「大規模な無料プレゼント」を行うと告知した。 告知はコンピューターや家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」、マイク、キーボード、ウェブカメラ、ゲーム用の椅子、ヘッドホン、ギフトカードをトラックから配布するとの内容だった。 ニューヨーク市警のマドリー本部長が4日の記者会見で明らかにしたところによると

                                        無料配布イベントに数千人殺到、動画配信者を「暴動扇動」で訴追 米NY
                                      • なぜ大人世代には「人気ユーチューバーの面白さ」がわからないのか…「ひき肉です」や東海オンエアの共通点 部外者にはわからない「身内ネタ」がむしろ良い

                                        ただの夫婦喧嘩にZ世代が大騒ぎ ことし10月、「崩壊オンエア」がトレンド入りした。愛知県に拠点を置く6人組のYouTuber「東海オンエア」とその妻「あやなん」が、SNS上で”公開口論”を披露していたことを指す言葉だ。Z世代は大騒ぎしていた一方で、「東海オンエアなんて見たことないし、あやなんってだれ?」と困惑した大人が多かったのではないか。 騒動の発端は、東海オンエアメンバー「しばゆー」の妻あやなんが、SNSで「YouTuberの妻は地獄の環境」として離婚の意志を宣言したこと。あやなんは、さらに夫しばゆーのパニック障害を公表。リーダー「てつや」も参加した公開口論の挙げ句、東海オンエアは一時活動を休止することとなったのだ。夫婦喧嘩の拡大版というべきもので、東海オンエアに興味がない人たちにはまったく関心がないニュースだった。 30代後半のある女性は「『なんでこんなのが記事になるのか。だれも興味

                                          なぜ大人世代には「人気ユーチューバーの面白さ」がわからないのか…「ひき肉です」や東海オンエアの共通点 部外者にはわからない「身内ネタ」がむしろ良い
                                        • バウンスマネジメント用のメールアドレス帳をAWS移行しました - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                                          概要 背景 移行 移行前の構成 (MySQL, PHPバッチ) 移行後の構成 (DynamoDB, Kinesis) 移行の段取り 詳細 ストリーミング処理 APIサーバー APIクライアント 移行を終えて 最後に 概要 技術部インフラグループの春日です。 2024年上期現在、弊社ではオンプレデータセンターで稼動しているサーバーのクラウド移行を進めており、 2024年1Qの時点で大半はAWSへの移行が完了しています。 本記事では社内で古くから運用し続けているメール配信サーバーのバウンスマネジメントに使用するアドレス帳データをクラウド移行した件について振り返ります。 メール配信サーバー自体のクラウド移行に関しては本記事では触れません。 以降の章ではメール配信サーバーを自前で運用している背景やクラウド移行前後での構成比較、および移行後のシステム詳細について触れていきます。 なお記事内ではEメー

                                            バウンスマネジメント用のメールアドレス帳をAWS移行しました - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                                          • キャッシュ可能な署名付きURLを考えてみる

                                            この記事は2023年10月06日に開催された 「Cloudflare Meetup Nagoya 第3回」 で登壇した資料に基づいて作成されています。 登壇資料も併せてアップロードしていますので、そちらも併せてご覧ください。 今回のコンセプト 今回のコンセプトはタイトルにもある通り、 「キャッシュ可能な署名付きURL」 です。 昨今、画像はCDNを経由して配信されることが当たり前となりました。 ですが、たとえCDNを挟んでいたとしても画像配信は想像以上に金額がかかることは、AWSやGCPなどのストレージサービスを利用している人はご存知の通りでしょう。 そこで、Cloudflareのデータ転送料金は無料ということもあり、画像や動画コンテンツだけはCloudflareを使うケースが増えてきました。 例えば、実データはCloudflare以外のサービス(例えばS3)に配置し、CDNだけCloud

                                              キャッシュ可能な署名付きURLを考えてみる
                                            • 配信ツール「OBS Studio 30.0」正式リリース 低遅延配信「WHIP」に対応 セーフモードなども追加

                                              オープンソースの動画配信ツール「OBS Studio」に、新バージョン「OBS Studio 30.0」が登場した。低遅延配信を実現するWHIP/WebRTCへの対応や、ステータスバーのUI刷新など、複数の新機能が追加されている。 OBS Studio 30.0では、リアルタイムでの映像・音声コミュニケーションを実現する「WebRTC」と、WebRTCをベースにした配信向けプロトコル「WHIP」に対応。これまで低遅延配信は、米Microsoftが手掛ける「FTL」をサポートしてきたが、WHIPの導入により2024年5月以降のリリースで削除される予定という。 再設計されたステータスバーは、より認識しやすいアイコンを採用した他、チャットなどのドックに「フルハイト」のオプションを追加。OBSのウィンドウと同じ高さにすることができる。また、YouTubeへのストリーミング向けに「YouTube L

                                                配信ツール「OBS Studio 30.0」正式リリース 低遅延配信「WHIP」に対応 セーフモードなども追加
                                              • 森口博子がサブスク解禁。「夢がMORI MORI」「スピード」など計176曲

                                                  森口博子がサブスク解禁。「夢がMORI MORI」「スピード」など計176曲
                                                • Apple、EU域内で「アプリ開発者が専用アプリストアで配信」を選択できるように――今春には開発者のWebサイトで配信が可能に

                                                    Apple、EU域内で「アプリ開発者が専用アプリストアで配信」を選択できるように――今春には開発者のWebサイトで配信が可能に
                                                  • DAZN、月額4200円に値上げ 2300円のBASEBALLプラン新設

                                                      DAZN、月額4200円に値上げ 2300円のBASEBALLプラン新設
                                                    • 「いきなり泣きじゃくりながら電話を…」私人逮捕系ユーチューバー“煉獄コロアキ” 逮捕直前までの宿無し金ケツ生活「複数の女性宅を泊まり歩き」 | 文春オンライン

                                                      他人の行為を犯罪と決めつけて取り押さえる“私人逮捕”。その一部始終を頻繁に動画で投稿していたYoutuberの「煉獄コロアキ」こと、杉田一明容疑者(40)が名誉棄損容疑で13日、警視庁に逮捕された。 不当に名誉を傷つけた疑い コロアキは今年9月、東京都千代田区の劇場周辺で、10代女性が公演チケットの不正転売に関わったと決めつけたうえ、女性の顔にモザイクをかけずに「転売ヤー」と字幕をつけ、YouTubeで配信していた。だが実際には、女性は不正転売に関与していない“冤罪”だったとみられ、コロアキには女性の名誉を不当に傷つけた疑いがもたれている。

                                                        「いきなり泣きじゃくりながら電話を…」私人逮捕系ユーチューバー“煉獄コロアキ” 逮捕直前までの宿無し金ケツ生活「複数の女性宅を泊まり歩き」 | 文春オンライン
                                                      • 無料のOS「Ubuntu」って“使える”の?超詳しい人にライブ配信で教えてもらいます【22日(月)21時開始】

                                                          無料のOS「Ubuntu」って“使える”の?超詳しい人にライブ配信で教えてもらいます【22日(月)21時開始】
                                                        • ネットフリックス、四半期契約者が予想上回る900万人増 米英仏で値上げ

                                                          米ネットフリックスは、第3・四半期の契約者数が全世界で900万人増加したと発表した。昨年4月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic/File Photo) [ロサンゼルス 18日 ロイター] - 米動画配信サービス大手ネットフリックス(NFLX.O), opens new tabは18日、第3・四半期の契約者数が全世界で約900万人増加したと発表した。市場予想は約600万人増だった。さらに、米国や英国、フランスで月額料金を一部値上げする方針を示した。

                                                            ネットフリックス、四半期契約者が予想上回る900万人増 米英仏で値上げ
                                                          • Twitchが新たに「成人向けコンテンツ分類明示システム」を導入。“マイク舐めASMRは性的”と改めて強調コメント - AUTOMATON

                                                            ライブ動画配信サービスのTwitchは6月20日、「コンテンツ分類ラベル」を導入するアップデートを実施。同時に、ラベル使用に関するガイドラインを発表し、成人向け配信を行う際のラベルの取り扱いについて説明した。 コンテンツ分類ラベルは、配信が全年齢向けでない場合、その内容を明示するために用いられる。ESRBが成人向けと指定したゲーム配信時には自動で「成人向け指定のゲーム」が適用されるが、それ以外は配信者自身が設定することになる。視聴者は、配信にアクセスする際にこれらのラベルが設定されていることを知ることができ、視聴するかどうかを選択できるようになっている。ラベルには現在以下の項目が用意されている。 成人向け指定のゲーム 性的なテーマ 薬物・酩酊・過度の喫煙 暴力的で露骨な描写 著しい冒涜や下品な表現 ギャンブル Twitchは、ラベルを使用すべき基準に関してガイドライン中で説明している。定め

                                                              Twitchが新たに「成人向けコンテンツ分類明示システム」を導入。“マイク舐めASMRは性的”と改めて強調コメント - AUTOMATON
                                                            • 「早すぎたソニー」を象徴する動画配信パソコン「バイオGT」に涙する

                                                              (前回「絶滅メディア博物館で触れる『つわものソニーの夢の跡』」から読む) 東京・大手町の「絶滅メディア博物館」には、ソニーの古いデジタルカメラ、そしてカムコーダーもたくさん保管されています。『ソニー デジカメ戦記』では、デジカメ部門を率いてきた石塚茂樹さん(元ソニーグループ副会長)が「ソニーのデジタルカメラの開発チームは、カムコーダー部隊が中心だった」と語っています。 「絶滅メディア博物館」館長 川井拓也さん(以下、川井):それが当時のデジカメの企画にも少なからず影響したし、今のVLOG(動画ブログ)ブームのけん引役になったことにもつながっているのかもしれない、というのが石塚さんのお話でしたね。

                                                                「早すぎたソニー」を象徴する動画配信パソコン「バイオGT」に涙する
                                                              • 全米映画俳優組合のストライキ、ついに終結!スタジオと暫定合意|シネマトゥデイ

                                                                パラマウント・ピクチャーズ前で声を上げるSAG-AFTRAメンバー(11月8日撮影) - Mario Tama / Getty Images 16万人の組合員を擁するハリウッドで最大の組合・全米映画俳優組合(SAG-AFTRA)の118日間にわたるストライキが、現地時間9日午前0時1分をもって終結する。SAG-AFTRAが、AMPTP(米映画製作会社やストリーミング会社が加盟する全米映画テレビ製作者協会)と暫定合意に至ったと Los Angeles Times などに発表した。 【動画】ストライキで来日中止となったトム・クルーズ SAG-AFTRAのストライキは7月14日にスタート。報酬の引き上げのほか、人工知能(AI)を通じた画像の不正使用に対する保護策、視聴者数に基づいたストリーミング報酬などを求め、AMPTPと交渉を重ねてきた。AMPTPは3日、AMPTPいわく“最後にして最良の”オ

                                                                  全米映画俳優組合のストライキ、ついに終結!スタジオと暫定合意|シネマトゥデイ
                                                                • Netflixの「ベーシック」プランが一部地域で完全廃止に

                                                                  「広告つきスタンダード」「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」等が用意されているNetflixのプランのうち、すでに新規受付が終了している「ベーシック」プランが一部地域で廃止されることがわかりました。これにより、既存の加入者はプランの移行を強制される可能性があります。 NEW-FINAL-Q4-23-Shareholder-Letter.pdf (PDFファイル)https://s22.q4cdn.com/959853165/files/doc_financials/2023/q4/NEW-FINAL-Q4-23-Shareholder-Letter.pdf Netflix (NFLX) earnings Q4 2023 https://www.cnbc.com/2024/01/23/netflix-nflx-earnings-q4-2023.html Netflix is goin

                                                                    Netflixの「ベーシック」プランが一部地域で完全廃止に
                                                                  • 今日もニュージーランドのあほうどりはカメラによちよちと近づいてきてしばらくつついていた→24時間配信中「守りたいこのアホ面」

                                                                    リンク YouTube Live Royal Albatross Cam - #RoyalCam - New Zealand Dept. of Conservation | Cornell Lab RoyalCam was set up in January 2016 by the Department of Conservation and the Cornell Lab has been collaborating with DOC since 2019 to bring the cam to life... 132

                                                                      今日もニュージーランドのあほうどりはカメラによちよちと近づいてきてしばらくつついていた→24時間配信中「守りたいこのアホ面」
                                                                    • 中島みゆき「心音(しんおん)」Music Video(フルver.)【公式】

                                                                      中島みゆき「心音(しんおん)」Music Video(フルver.)【公式】 監修:岡田麿里 / ディレクター:横山裕一朗(スタートレーラー) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中島みゆき「心音(しんおん)」ミュージックビデオ(フルver.)公開中! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 岡田麿里監督が自ら監修した、映画『アリスとテレスのまぼろし工場』の映画本編“初出し映像”も満載 映画に登場する迷い、もがく登場人物一人一人の未来への背中を押す中島みゆき、渾身の歌声 中島みゆき初のアニメ主題歌シングル「心音(しんおん)」のミュージックビデオ(フルver.)が公開中。映画『アリスとテレスのまぼろし工場』の本編からの“初出し映像”がたっぷりと使用され、岡田麿里監督

                                                                        中島みゆき「心音(しんおん)」Music Video(フルver.)【公式】
                                                                      • 「ネトフリと同じ土俵で戦う」 U-NEXT堤社長に聞く500万への道・日本の動画配信

                                                                          「ネトフリと同じ土俵で戦う」 U-NEXT堤社長に聞く500万への道・日本の動画配信
                                                                        • ネットフリックス 世界の会員数 去年10~12月で1300万人余増加 | NHK

                                                                          アメリカの動画配信大手、ネットフリックスは23日、去年10月から12月までの3か月間の決算を発表し、世界全体の会員数がこの期間に1300万人余り増え、増収増益となりました。 ネットフリックスの去年10月から12月までの決算発表によりますと、去年12月末時点の世界全体の会員数は2億6000万人余りと、3か月前と比べて1300万人余り増えました。 アカウントの共有を禁止する対応をとったことや、広告付きの割安プランの導入が効果をあげたとしています。 また、売り上げは前の年の同じ時期よりおよそ12.5%増えたほか、最終的な利益も前の年の同じ時期のおよそ17倍となり、会員数の増加を背景に3期連続の増収増益となりました。 アメリカのネット動画配信サービスをめぐっては、ウォルト・ディズニーも広告付きの割安なプランを導入し、顧客の獲得競争が激しくなっています。 会社は決算とあわせて、アメリカのプロレス団体

                                                                            ネットフリックス 世界の会員数 去年10~12月で1300万人余増加 | NHK
                                                                          • MOK Radioの思い出 - TAKUYAONLINE

                                                                            MOK Radioについておれが一番に思い出すのは毎回ラジオの本番が終わったあとそのまま反省会と称してたくさんお酒を飲んで、そんなんやってるうちに朝が来て、配信スタジオとして使ってた神保町の津田大介の事務所を出て、みんなばらばらに駅に向かうときの朝の空気です。 濃ゆい感じでやってたのはたぶん2003年から2006年までの3年間くらい。隔週金曜24:00から3時間の生配信でリスナーは毎回300人くらいだったと思う。今のインターネットの感じからすると300人って少ないけど20年前はそういう規模感だったしそれで十分楽しかったのよ。2006年に定期配信が終了したあとは数年ごとに不定期で何回かやったくらい。最後は2013年の10周年イベントだっけな。そのあともやったかな。記憶っていうものがもうほとんどないからわからないけど。 そもそもMOK Radioがどんなふうに始まって、どういう内容だったかみた

                                                                              MOK Radioの思い出 - TAKUYAONLINE
                                                                            • 脚本家組合が勝ち取った「視聴データ開示」、ネットフリックスの打撃となる恐れ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                              9月27日に148日間のストライキを終結させた全米脚本家組合(WGA)と全米映画テレビ制作者協会(AMPTP)の間の新たな合意によって、ネットフリックスなどのストリーミング各社は、番組の米国内および世界での視聴データを組合に報告することを義務づけられる。 これまで、ストリーミング事業者は、視聴データの詳細をコンテンツの提供元に提供しておらず、このことが、今回のストライキにおける交渉の焦点となっていた。脚本家たちは、自分が製作に参加した番組や映画が再放送されたり、ダウンロード販売された場合の報酬の算定の根拠となるパフォーマンス指標の開示を要求していた。 脚本家はこれまで何十年もの間、自分の番組や映画がテレビネットワークで再放送されたり、DVDとして販売され場合に報酬を受け取ってきた。しかし、ストリーミングにおいてはそれがなくなり、脚本家は、それらのプラットフォームで十分な報酬が支払われていな

                                                                                脚本家組合が勝ち取った「視聴データ開示」、ネットフリックスの打撃となる恐れ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                              • 田村ゆかり、旧譜ハイレゾ&サブスク配信解禁。ミニアルバム発売記念

                                                                                  田村ゆかり、旧譜ハイレゾ&サブスク配信解禁。ミニアルバム発売記念
                                                                                • Netflixカナダでベーシックプランが削除。日本でもデフォルトで非表示に

                                                                                    Netflixカナダでベーシックプランが削除。日本でもデフォルトで非表示に