並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2430件

新着順 人気順

字の検索結果241 - 280 件 / 2430件

  • 昔「難しくて読めない」と放置した本を引っ張り出したら今度は「字が小さすぎて読めない」に変わっていた→若いうちにこそ読書するべきという意見が集まる

    桃梅桜 @MomoyamaSakura わかものたちよ、これが現実、リアルな人生のすがたです。まじで。 特に文庫本は紙質劣化により紙の色悪くなりケバだち、いっそう活字が見にくくなって難儀する x.com/kamonnanami/st… 2024-04-08 15:36:30

      昔「難しくて読めない」と放置した本を引っ張り出したら今度は「字が小さすぎて読めない」に変わっていた→若いうちにこそ読書するべきという意見が集まる
    • 愛知知事リコール署名 市町村合併前の「字」表記 多数含まれる | NHKニュース

      愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名の大半が有効と認められなかった問題で、県の選挙管理委員会に提出された署名には、およそ15年前の市町村合併のあとには使われなくなった「字」の表記が多数含まれていたことが関係者への取材で分かりました。警察は押収した署名簿を詳しく分析し、こうした署名がされたいきさつについても捜査を進めることにしています。 愛知県選挙管理委員会は、大村知事のリコール・解職請求に向けて提出されたおよそ43万5000人分の署名のうち、83%が有効と認められず、大量の署名が偽造された疑いがあるとして、地方自治法違反の疑いで愛知県警察本部に告発しました。 この問題で、提出された署名には、同一人物により書かれたと疑われる署名がおよそ90%あったなどとされていますが、およそ15年前の合併のあとには使われなくなった「字」の表記が多数含まれていたことが関係者への取材で新たに分かりま

        愛知知事リコール署名 市町村合併前の「字」表記 多数含まれる | NHKニュース
      • 『百合子は冷たく言った。「東京に来ないで」と。』時勢を反映した140字小説がセンスの塊と称える皆さん

        黒猫ドラネコ @kurodoraneko15 百合子は冷たく言った。 「東京に来ないで」と。 彼女が「電気を消して」と囁くと、眩いほど赤く輝いていたレインボーブリッジすら闇夜に溶けていった。 固く約束した三つは今も覚えている。 でも、五つあった物は何だったか、今の僕には思い出せなかった。 (小説『東京ソーシャルディスタンス』より) 2021-04-26 11:45:56

          『百合子は冷たく言った。「東京に来ないで」と。』時勢を反映した140字小説がセンスの塊と称える皆さん
        • 良いKPIを作るための7つのルール【10,000字】|#BtoB事業開発アドカレ|よごろさき| ONE MEDIA

          KPI(Key Performance Indicator)・・・BizDev にとっては日々向き合う身近な存在であり、悩ましくも頼りになるヤツですね。この記事では、ワンメディアで実践した2年間の経験をもとにして、「どのように良いKPI を作っていくのか」をテーマに7つのルールを紹介していきます。 事業開発 / BizDev の皆さんや、チームマネジメントを行うマネージャー職の方にぜひ読んでいただきたいです! ✅ この記事のまとめ ・正しく使いやすい「良いKPI」とそのKPI ツリーのつくりかた ・2年間で変わったKPI マネジメントのBefore / After ・失敗経験を踏まえた、良いKPI をつくる7つのルール 2024/01/20追記 こちらのnote記事について「ぜひ勉強会をしてほしい」というお声をいただきまして、その際に記事内容をスライド化しました。だいたい同じ内容です 📝

            良いKPIを作るための7つのルール【10,000字】|#BtoB事業開発アドカレ|よごろさき| ONE MEDIA
          • 人生の幸福度を上げるには? 年齢と幸福度を表すU字型グラフを上昇させる方法とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

            はじめに 人生の幸福度を上げるにはどうすれば良いでしょうか。実は年齢と幸福度には関連性があります。私たちの人生は決してフラットではなく山あり、谷ありの人生だと言えるでしょう。最近の研究で明らかになってきたことは、人々の人生をならしてみると私たちの幸福度はUを描いて推移していきます。なぜUを描くのか?人生の底に落ちている時はどうすれば良いのか?どんなに辛くても、人生は必ず好転する、そう思えば少しは救われるかもしれません。 U字型の幸福度グラフ 結婚と幸福度 地域ごとのカーブ 年代別の様々な感情 日本の幸福度のグラフ U字型のカラクリ 中年の危機の対処法 HEALの法則 良さをかみしめる3つの気づき 不幸せの公式とは U字型の幸福度グラフをシフト 負の感情との向き合い方はこちら↓↓ www.sunafuki.com 幸せになる習慣を実践するにはこちら↓↓ www.sunafuki.com ポジ

              人生の幸福度を上げるには? 年齢と幸福度を表すU字型グラフを上昇させる方法とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
            • 【荻上チキのウクライナ1万字ルポ(後編)】「荻上チキのウクライナ取材報告」~支援の現場、戦地の跡、キーウの日常 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

              TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日午後3時半~生放送)『荻上チキ・Session-22』から続く、新世代の評論家・荻上チキと南部広美がお送りする発信型ニュース番組。【荻上チキのウクライナ取材1万字ルポ(後編)】<荻上チキのウクライナ取材1万字ルポ(前半)はこちらからど

                【荻上チキのウクライナ1万字ルポ(後編)】「荻上チキのウクライナ取材報告」~支援の現場、戦地の跡、キーウの日常 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
              • 古典・古文書の難読「くずし字」、AIが瞬時に解読…精度90%も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                日本の古典文学や古文書などの「くずし字」を解読する人工知能(AI)に注目が集まっている。情報・システム研究機構が開発したAIは、くずし字を瞬時に現代の文字に変換する。今後、国文学研究資料館などと協力し、大量の古典や古文書を解読するプロジェクトに乗り出す。(中居広起) 「古典の解読は、専門家でも1ページあたり10分程度はかかります。このAIなら、1ページを1秒間ほどで解読できます」 くずし字解読AIのソフト「KuroNet(クロネット)」を開発した同機構人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)のカラーヌワット・タリン特任助教はそう話す。 タリンさんのパソコンの画面に、兼好法師の「徒然草」を表示してもらった。現在私たちが使っている文字とは異なる形の字が多いうえ、上下の字がつながっていてなかなか読めない。 この画像をKuroNetに取り込むと、即座に解読が終わり、くずし字の横に赤字で現代

                  古典・古文書の難読「くずし字」、AIが瞬時に解読…精度90%も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                • 小さな字がびっしり、これで読める?意見と回答で全く同じ文章も 東電が「処理水」意見への回答公表:東京新聞 TOKYO Web

                  東京電力は28日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理後の水の海洋放出計画に対する意見公募の結果を、同社ウェブサイトの「処理水ポータルサイト」に公開した。印刷するとA4判で10枚に、小さな字でびっしりと寄せられた意見と回答を記載。目を凝らさないと読むのに苦労する形式で、放出に理解を得るのに消極的な姿勢を象徴している。

                    小さな字がびっしり、これで読める?意見と回答で全く同じ文章も 東電が「処理水」意見への回答公表:東京新聞 TOKYO Web
                  • 中二の高IQ書字障害の息子に「勉強しなさい」を封印して苦節6年…ついに本人が「俺はそろそろ勉強した方が良いと思う」と目覚めた→「すごい根気だ…」

                    寧音(ねおん) @bandneon1228 今朝、中2息子が起きて牛乳飲んだあとに「俺は、そろそろ勉強を始めた方がいいと思う」と。「勉強しなさい」の小言を封印し苦節6年。この日を待っていた! 2022-04-17 11:42:28 寧音(ねおん) @bandneon1228 家では一切教科書を開かなかった中2息子に何を勉強したいか訊ねてみた。数学や物理(三平方の定理?相対性理論?)英語、哲学、デザイン…などが出てきた。YouTubeみてゲームばかりしてるかと思ってたけど、知らない間に成長してたのね。 2022-04-17 12:49:12 寧音(ねおん) @bandneon1228 息子の独特の成長は教科書を開かない家庭生活の影響かもしれない。彼は学問を学年の教科書の範囲に狭めていない。社会は広く学問は深い…ということを既に知っている。毎日通うオルタナティブスクールに関しては「人間性と社会

                      中二の高IQ書字障害の息子に「勉強しなさい」を封印して苦節6年…ついに本人が「俺はそろそろ勉強した方が良いと思う」と目覚めた→「すごい根気だ…」
                    • まともな簡体字・繁体字変換 - アスペ日記

                      まともな簡体字・繁体字変換(以下、簡繁変換)を作りました。*1 https://jfconv.netlify.app/ なぜ、 まともと言うのか? それは、簡繁変換というのは一対多変換であって、それを正しくできていない(しようともしていない)変換というのはまともではないからです。 まともでない簡繁変換 例えば、日本語にもある単語で例を挙げると、「乾燥」「幹部」「干涉」というものがあります。 簡体字では「乾」「幹」は「干」になるので、これらは「干燥」「干部」「干涉」と書かれます。 これらを繁体字に変換すると、「乾燥」「幹部」「干涉」に戻ってほしいところです。 それが、「簡体字 繁体字 変換」と検索して上位に出てくるサイトでこれらを変換しても、だいたいうまくいきません。 あるサイトでは、「幹燥」「幹部」「幹涉」となります。「干→幹」という単純な置き換えしかしていないということです。 また、別の

                        まともな簡体字・繁体字変換 - アスペ日記
                      • 全鍵っ子必見! クリエイター・麻枝 准の完全復活を告げる、新たな決意――『神様になった日』麻枝 准2万字インタビュー③ | アニメ ダ・ヴィンチ

                        トップアニメ ダ・ヴィンチインタビュー・対談全鍵っ子必見! クリエイター・麻枝 准の完全復活を告げる、新たな決意――『神様になった日』麻枝 准2万字インタビュー③ 「『Angel Beats!』『Charlotte』を経て――、麻枝 准は原点回帰する。」――この言葉を掲げて、10月10日放送開始のTVアニメ『神様になった日』は始動した。『AB!』から『Charlotte』まで5年。そして、『Charlotte』から本作に至るまで、5年の歳月が経過した。PCゲームとしてリリース、のちにアニメ化されたKeyブランドの傑作たち=『Kanon』『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』で、数多くのユーザーの心を揺さぶりまくった麻枝 准が、みたび原作・脚本・音楽を担当する、オリジナルアニメーション。そして宣言された「原点回帰」。麻枝作品で笑い、涙を流してきた者にとっては、最新作で披露される彼

                          全鍵っ子必見! クリエイター・麻枝 准の完全復活を告げる、新たな決意――『神様になった日』麻枝 准2万字インタビュー③ | アニメ ダ・ヴィンチ
                        • 【映画の前に読んでおきたい16000字】さよならエヴァ。かつて「シンジ君」だった僕たちの25年目の卒業(All About) - Yahoo!ニュース

                          庵野監督による新劇場版の「所信表明」が発表されたのが2007年。当初は4部作を2年で公開する予定だったというのが驚きですね……。たび重なる公開延期で、実に14年越しの完結編となりました。 エヴァが終わるのは、実は今回で3度目。1度目は、1996年放送のTVアニメシリーズの最終回。2度目は、その最終回を作りかえた1997年公開の旧劇場版『Air/まごころを、君に』。そして3度目が、新劇場版の完結編である今回のシン・エヴァです。 エヴァは過去2度のラストで、我々ファンに衝撃を与えてきました。リメイクではなくリビルド、再構築であると宣言されて始まった新劇場版が、果たしてどんなラストを迎えるのか。全世界のファンが固唾を飲んで見守ってきた14年間といえるでしょう。 ……いや14年て! 長いよ! リアル「Q」状態でもう「序」の内容忘れちゃってるよ! そんな我々の声が届いたのかはわかりませんが、シン・エ

                            【映画の前に読んでおきたい16000字】さよならエヴァ。かつて「シンジ君」だった僕たちの25年目の卒業(All About) - Yahoo!ニュース
                          • 日本で一番美味しいフナの刺身について4,000字くらいかけて熱く語り倒したい

                            ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 茸本朗の真・野食堂Zチャンネル更新中! 茸本朗が出演しているシリーズ動画「茸本朗の真・野食堂」がパワーアップしてYoutubeに殴り込み! 多彩なゲストと変なものを捕まえたり、ヘンなものを食べたり食べさせたりしながら楽しくやっていく予定です。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 先日金魚を食べた記事をアップした際、ぼくは「フナが美味しいことは知られているのだから、その改良種である金魚が美味くないわけがない」という論法で美味しさを説明しようとしたのですが、皆様のリアクションを拝見する限り、これは全くのミスだった様です。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 茸本朗の真・野食堂Zチャンネル更新中! 茸本朗が出演しているシリーズ動画「茸本朗の真・野食堂」がパワーアップしてY

                              日本で一番美味しいフナの刺身について4,000字くらいかけて熱く語り倒したい
                            • 『(吹毛求疵(すいもうきゅうし))、これまた難しい四字熟語が。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                              【吹毛求疵(すいもうきゅうし)】 意味:無理に人の欠点をあばこうとすること。 また、人のあらを探そうとして、 かえって自分の欠点をさらけだすこと。 毛を吹き分けて、隠れた傷を探し出す意から。 ▽一般に「毛けを吹ふいて疵きずを求もとむ」 と訓読を用いる。 今日、韓国ドラマ【奇皇后】を観ていたら 後に奇皇后となるキ・ヤンを陥れようとする悪人が 『今回、こんな悪だくみをしました』 と上司に報告したのです。 その時、悪人上司が、 『ほぉ、吹毛求疵(すいもうきゅうし)をしたのか』 と感心したように言ったのです。 (は?吹毛求疵ってなんやねん)と思い、 ドラマを一時停止して読み方と意味を調べたのです。 意味は分かったのですが、 この悪人の部下がしたことが、 (吹毛求疵作戦)になるのかが分からん(;'∀') これって、日常生活で 誰しもがやりがちなミスと言えばそうですよね。 ちなみに、クズ太郎は毎日して

                                『(吹毛求疵(すいもうきゅうし))、これまた難しい四字熟語が。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                              • みなもと太郎先生の思い出(2,053字):ハックルベリーに会いに行く

                                みなもと太郎先生が2021年8月7日に亡くなられた。ぼくは、生前みなもと先生に大変お世話になった。そこで今日は、みなもと先生の思い出について書いてみたい。 みなもと先生と最初にお目にかかったのは、2016年だ。その頃ぼくは、岩崎書店で児童書の編集をしており、どうしても『マンガの歴史』という本を作りたいと思っていた。そのとき、作者はみなもと先生以外ないと思った。 なぜなら、みなもと先生はマンガ家であると同時にマンガ研究家でもあって、マンガの歴史はもちろん、マンガ文化そのものに造詣が深かった。しかも普通の歴史にもお詳しく、『風雲児たち』という歴史マンガを描いていた。つまり、「マンガ」と「歴史」に詳しい。こんな人は他にいない。

                                  みなもと太郎先生の思い出(2,053字):ハックルベリーに会いに行く
                                • 絵描きと字書きと過激派ROM専

                                  自分は二次創作小説を書いてるオタクなんだけど、親しくしてるTwitterのフォロワーは絵描きが多い。 仲の良い絵描きたちは、だいたいみんなフォロー100~200人に対してフォロワーが5000~10000人くらい。まぁそれだけフォロワーがいると、信者みたいなファンが付くんだよね。 そういうファンって、崇拝する絵描きのツイートは他人へのリプライもチェックするらしいのよ。どういう感情なのか理解しがたいけど、まぁ色々あるんでしょう。 で、たまにいるのが「こいつはMY神に相応しい存在か判断してやろうじゃねーの」みたいな考えのROM専。これね、私みたいな字書きはターゲットにされやすいのなんの。お題箱やマシュマロから「小説しか書けないくせに絵師様と仲良くするな!身の程知らず!」とか「絵描きさん同士で仲良くしてるのを邪魔して楽しいんですか?」とか「小説なんて誰でも書けるのに創作者ぶるな」とか、クソみてぇな

                                    絵描きと字書きと過激派ROM専
                                  • 作画ミスで有名なアニメ『ダイナミックコード』の"why字路"が台湾に実在していた?「何でも安易に否定してはいけない例」

                                    リンク Google Maps Google Maps Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps. リンク ニコニコ大百科 DYNAMIC CHORDとは (ダイナミックコードとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 DYNAMIC CHORD(ダイナミックコード)とは、アスガルドのhoneybee blackブランドから発売されている女性向け恋愛ADVシリーズ、およびそのアニメ化作品である。 原作ゲー...

                                      作画ミスで有名なアニメ『ダイナミックコード』の"why字路"が台湾に実在していた?「何でも安易に否定してはいけない例」
                                    • 真田つづる on Twitter: "私のジャンルに「神」がいます(同人女の感情) 最終話「天才字書きのアンチ 後編」1/4 https://t.co/6ZEnhkqowS"

                                      私のジャンルに「神」がいます(同人女の感情) 最終話「天才字書きのアンチ 後編」1/4 https://t.co/6ZEnhkqowS

                                        真田つづる on Twitter: "私のジャンルに「神」がいます(同人女の感情) 最終話「天才字書きのアンチ 後編」1/4 https://t.co/6ZEnhkqowS"
                                      • マンガでわかるHCI: 今週のコンピュータサイエンス研究 140字での論文解説 まとめ 7/19-7/26|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)

                                        はじめに前回に書いたように、このブログは、コンピュータサイエンスに興味を持った小中高生とかに、コンピュータサイエンス研究の入り口があったらいいと思い、マンガでわかるHCIなるものをはじめました。 ただ、研究を始めるにあたって、重要な要素が2つあります。 1. 基本的な概念や、学問全体の流れがわかっている 2. 最新の研究を追ってキャッチアップできている 1を主に、マンガでわかるHCIとして、描いていこうおもっているわけですが、それだけでは足りないわけです。やはり研究というからには、最先端の動向がどうなっているのかも知らないといけないわけです。 というわけで、このブログでは、最新のコンピュータサイエンスの研究を140字でゆるく解説しつつ、気になる論文にはこういう研究もあるよーと2-3個似てる研究を紹介して、コンテクストも与えられるようなことも書いていきたいと思っています。要は、それぞれが上の

                                          マンガでわかるHCI: 今週のコンピュータサイエンス研究 140字での論文解説 まとめ 7/19-7/26|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)
                                        • 字がうまい奴らって下手な人間のことをナチュラルに見下してて、てめえの..

                                          字がうまい奴らって下手な人間のことをナチュラルに見下してて、てめえの印象で育ち云々語るんじゃねえよってなるよな でも印象悪いのはそうなんだよな。。。下手でも愛嬌のある字をめざそう

                                            字がうまい奴らって下手な人間のことをナチュラルに見下してて、てめえの..
                                          • 手を動かす重要性がわかる事例:二郎判別botからくずし字判定へ - 発声練習

                                            以下のニュースを読んでいるときに「あれ、この人って?」となった。 www3.nhk.or.jp コンペでは海外のチームが上位を占める中、1人で開発にあたった福岡県の土井賢治さんが3位に入賞しました。 土井さんはIT企業のエンジニアで、ネットオークションに出品された商品が本物か偽物かを投稿された画像から判断するシステムの構築に携わっています。 また、趣味でもSNSに投稿されたラーメンの画像がどこの店舗で出されたものかを数万枚の画像データをもとに予測するシステムを運営していて、日々の仕事や趣味で培った手法を応用してくずし字の特徴を見極める精度を上げていったということです。 機械学習でラーメン? ディープラーニングでラーメン二郎(全店舗)を識別してみた from knjcode www.slideshare.net www.itmedia.co.jp 「画像を見ても違いが分からなかった」――と、

                                              手を動かす重要性がわかる事例:二郎判別botからくずし字判定へ - 発声練習
                                            • 中学校にいた頃、美しい字でノートを書いて勉強してるのにテストの点数が500点満点中100点に届かない人がいて「努力すれば誰でも東大に入れる」みたいな話を聞くと彼のことを思い出す

                                              服さん @fukusanity 公立中学校にいた頃、毎日本当に美しい字でノートを書いて勉強してるのにテストの点数が500点満点中100点に届かない石本くんという人がいて、「努力すれば誰でも東大に入れる」みたいな話を聞くと彼のことを思い出す。多分そういう話を信じてる人は、石本くんみたいな人に会ったことがないのである 2023-12-19 23:20:24

                                                中学校にいた頃、美しい字でノートを書いて勉強してるのにテストの点数が500点満点中100点に届かない人がいて「努力すれば誰でも東大に入れる」みたいな話を聞くと彼のことを思い出す
                                              • 楽しみ代 ~字書きの場合~

                                                もしあなたが「自分が楽しみたくて字を書いているだけの字書き」ならこの文章を読む必要はない。 存分に楽しめばいい。not for youだ。 元増田はセルフプロデュースを楽しむタイプだったが、私は違う。おそらく多くの字書き増田も違うだろう。 文章を書くことは楽しいがそれ以外ははっきり言って億劫だ。SNS? ウンコぶつけんぞ! だがそれでも数字がほしいならセルフプロデュースは必要だ。その話をしたい。 昔、赤松健という漫画家がいた。 「ラブひな」「ネギま!」を書いて一躍時代の寵児となった人だ。 彼が提唱する概念に「楽しみ代」というものがある。 彼のインタビューから抜粋する。 赤松理論には「楽しみ代」という概念があるんです。 自分が描いてて楽しいと、 自分が楽しみ代を払ってることになるからもうからないんです。 編集者や読者を楽しませようと思って描くと、 楽しみ代が自分に入ってくるんですよ。 アマチ

                                                  楽しみ代 ~字書きの場合~
                                                • しまねこ on Twitter: "大阪府の小学生用に配られた「子どもの人権SOSミニレター」に「密な学校がこわいです。オンライン授業にして下さい」と書いた息子(7)に対して今日きた返事。終わってる。一生懸命子供が拙い字で書いた手紙に「あきらめて」って、よくそんなこ… https://t.co/qYYTEKmzmT"

                                                  大阪府の小学生用に配られた「子どもの人権SOSミニレター」に「密な学校がこわいです。オンライン授業にして下さい」と書いた息子(7)に対して今日きた返事。終わってる。一生懸命子供が拙い字で書いた手紙に「あきらめて」って、よくそんなこ… https://t.co/qYYTEKmzmT

                                                    しまねこ on Twitter: "大阪府の小学生用に配られた「子どもの人権SOSミニレター」に「密な学校がこわいです。オンライン授業にして下さい」と書いた息子(7)に対して今日きた返事。終わってる。一生懸命子供が拙い字で書いた手紙に「あきらめて」って、よくそんなこ… https://t.co/qYYTEKmzmT"
                                                  • マクドナルドV字回復の立役者 ファミマ足立光CMOに聞く「ヒット商品を連発する極意」

                                                    ホリエモンこと堀江貴文氏と、シェフ・浜田寿人が16年に創業した完全会員制の高級和牛レストラン「WAGYUMAFIA」監修のコラボレーション商品「ポテトチップス ULTRA GARLIC」「ULTRA HIGHBALL」だ(店舗により取り扱いがない場合もある)。 21年に初めて発売した「ポテトチップス ULTRA GARLIC」はわずか1カ月ほどで完売。ファミマ限定のポテトチップス商品の売り上げとして過去最大の実績を作った。 22年は前回の1.41倍の生産数に加え、相性抜群のハイボール「ULTRA HIGHBALL」を新たに発売したものの、現在は店頭でも品薄になっているほどの売れ行きだ。 「ポテトチップス ULTRA GARLIC」に限らず、近年のファミマはファミチキ超えの記録を打ち立てた「クリスピーチキン」、PB「ファミマル」の誕生、ファミリーマート40周年にちなんだ「お値段そのまま!!

                                                      マクドナルドV字回復の立役者 ファミマ足立光CMOに聞く「ヒット商品を連発する極意」
                                                    • 字書き〜〜〜

                                                      卑屈な字書き、勘弁してくれ。 最近軽く話題になった件でとうとう積もりに積もった感情を吐き出したくなっただけで、件の話題についてでは別にないです。し、特定のエピソードについてとか特定の誰々に向けたものでもないです。ただ今まで何度も見てきた「そういうやつ」について話してます。学級会したいわけでもないです。個人的な感情の話です。あと実経験としては一次創作ではなく二次の話。ここまで前置き。 卑屈な字書き、マジで勘弁してくれ。 卑屈な字書き→「絵/漫画に比べて小説は〜」とうだうだ言う字書きや、「絵や漫画が書けないから(仕方なく)文章書いてる」と何故か公言してしまう字書きのことを私が勝手に呼んでます。で、その卑屈な字書き、何か定期的に主語をでかくしてツイートしがちなんですよね。何ならアンケートとか取りがち。多分Twitterに長くいる人たちは少なからず「またか……」って思ってるでしょ。私も思う。 卑屈

                                                        字書き〜〜〜
                                                      • 源氏物語ファンのタイ人女性がAIくずし字認識アプリ開発 日本の研究者が批判「望ましくない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        源氏物語ファンのタイ人女性がAIくずし字認識アプリ開発 日本の研究者が批判「望ましくない」 1 名前:エイブルダー(茸) [CN]:2021/10/11(月) 13:00:59.33 ID:YDhvmomo0 ビデオ会議の背景は『源氏物語絵巻』。気さくで明るい人柄だが、古典のくずし字が読まれない日本の現状には不満をあらわにする。彼女からは古典文学が「好き」という気持ちがあふれ出していた。 タリンさんはタイの首都・バンコク出身。日本の古典文学に魅了され、大学院進学とともに1人で来日した。大学院での専攻は『源氏物語』の古注釈ながら、古典文学の魅力を少しでも多くの人に伝えるために、AI(人工知能)によるくずし字認識に取り組み始めた。 彼女が開発したくずし字認識スマホアプリ「みを(miwo)」はSNS上などで大きな話題になった。スマホやタブレットのカメラでくずし字資料を撮影し、ボタンを押すだけで、

                                                          源氏物語ファンのタイ人女性がAIくずし字認識アプリ開発 日本の研究者が批判「望ましくない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • tkasasagi 🐻 on Twitter: "本日正午、AIくずし字認識アプリ「みを」をリリースしました!(パチパチパチパチ) iOS (リリースからアプリストアに出るまでちょっと時間かかります) https://t.co/00c6b4xJsZ Android… https://t.co/AhAV8h4bfB"

                                                          本日正午、AIくずし字認識アプリ「みを」をリリースしました!(パチパチパチパチ) iOS (リリースからアプリストアに出るまでちょっと時間かかります) https://t.co/00c6b4xJsZ Android… https://t.co/AhAV8h4bfB

                                                            tkasasagi 🐻 on Twitter: "本日正午、AIくずし字認識アプリ「みを」をリリースしました!(パチパチパチパチ) iOS (リリースからアプリストアに出るまでちょっと時間かかります) https://t.co/00c6b4xJsZ Android… https://t.co/AhAV8h4bfB"
                                                          • 麻枝 准に聞く、「笑い」と「泣き」の精緻なメカニズム――『神様になった日』麻枝 准2万字インタビュー② | アニメ ダ・ヴィンチ

                                                            トップアニメ ダ・ヴィンチインタビュー・対談麻枝 准に聞く、「笑い」と「泣き」の精緻なメカニズム――『神様になった日』麻枝 准2万字インタビュー② 「『Angel Beats!』『Charlotte』を経て――、麻枝 准は原点回帰する。」――この言葉を掲げて、10月10日放送開始のTVアニメ『神様になった日』は始動した。『AB!』から『Charlotte』まで5年。そして、『Charlotte』から本作に至るまで、5年の歳月が経過した。PCゲームとしてリリース、のちにアニメ化されたKeyブランドの傑作たち=『Kanon』『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』で、数多くのユーザーの心を揺さぶりまくった麻枝 准が、みたび原作・脚本・音楽を担当する、オリジナルアニメーション。そして宣言された「原点回帰」。麻枝作品で笑い、涙を流してきた者にとっては、最新作で披露される彼の「原点」とは何

                                                              麻枝 准に聞く、「笑い」と「泣き」の精緻なメカニズム――『神様になった日』麻枝 准2万字インタビュー② | アニメ ダ・ヴィンチ
                                                            • サンドウィッチマン伊達『U字工事・卓郎のマスク』

                                                              サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba いや、ただの強盗だろ…。 U字工事、卓郎のマスクです。 奥さんが作ってくれたみたいで…最初見たとき、パンツでも被ってんのかと思ったわ。 卓郎のブログにこの写真が出てて、マスクが無いのかなぁと思い連絡したら…いや、マスクありますよ!って…。 あったのかよっ! とうとう、緊急事態宣言が発令されました。 我々も、どんどん仕事が中止になっております。。 仕方ない、緊急事態なんだから。 来月6日まで、みんなで色んな事を我慢して耐えましょう。 お医者さん、看護師さん…ウイルス感染に予防しながらの激務、本当に頭が下がります。 飲食店やデパート、娯楽施設や一般の会社もそう…コロナの野郎のせいで様々な業種で働く皆様、大変御苦労されている方も沢山い

                                                                サンドウィッチマン伊達『U字工事・卓郎のマスク』
                                                              • ホロライブ・星街すいせい「ビビデバ」MV、1万字解釈 否定されるシンデレラ、そして彼女のストーリー | PANORA

                                                                2024年3月22日にホロライブ所属・星街すいせいからリリースされた「ビビデバ」が、大きなインパクトをシーンに残している。 楽曲リリース直後からSpotify/Apple Musicなどのストリーミングサイトで再生されつづけ、さまざまなプレイリストやヒットチャートに入りこみ、その影響度の強さを浮き彫りにさせた。 そのヒットの要因となったのは、同曲のミュージックビデオにある。公開してから時間が経つごとに海外視聴者にも届いており、ホロライブEN・IDといったホロライブが既に活動している北米・東南アジアを中心に大きく広がっているのだ。 その結果、同局のミュージックビデオは1000万回再生を突破、それもVTuber歴代最速となるスピードでの達成、約16日あいだで樹立した。MV制作したのは、TOOBOEやずっと真夜中でいいのに。、「POKEDANCE」などの映像も手掛ける映像ユニット・擬態するメタで

                                                                  ホロライブ・星街すいせい「ビビデバ」MV、1万字解釈 否定されるシンデレラ、そして彼女のストーリー | PANORA
                                                                • 毛筆でガラスに字を書くと楽しい

                                                                  1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:ジョイフルで1日3食モーニング > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ ビビるほど気持ちよかった窓ガラス書道 神職という職業柄、勤務中には筆を握っていることが多い。御朱印や祝詞を書いたり、ボールペンが手元にないときには毛筆でメモを取ったりする。 風情と見せかけてボールペン探すのが面倒くさいだけ 今の仕事に就くまでは書道の経験がなかったから、毎日筆を触る生活がはじまると字がどんどん書けるようになって楽しかった。楽しかったけど、5年も経つと慣れて墨書が日常になってしまった。 刺激っ…!もっと刺激が欲しいっ……! 目の前にあるサッシの窓ガラスに字を書いてみることにした。毛筆と言いつつ普段から使い慣れているのは筆ペン(墨汁をつけて使っている)なので、そ

                                                                    毛筆でガラスに字を書くと楽しい
                                                                  • ロゴ制作に役立つ!作字のクオリティを上げるためのポイント - 意匠部

                                                                    こんにちは! OP事業部のザキノンです。 2017年に新卒で入社し、この春でカヤック歴が丸6年となりました。 6年...小学生だったらもう卒業している年だと思うと月日の流れが恐ろしい。そうは言っても、いつまでもフレッシュな気持ちでありたいものですね…💪 さて、カヤックでは主にキャンペーンサイトなどのデザインを担当している私ですが、 その傍ら、自主制作で文字にまつわる作品をTwitter等で発信したりもしています。 こんなのとか こんなのとか 単語や文章などを自由な形でグラフィカルに表現した、いわゆる「作字」というものです。 「作字メインの作品」という形ではなくとも、今このブログを読んでくださっている方の中には、ロゴを作る際などに作字の経験がある方も多いのではないでしょうか? 今回は、ズバリそんな皆さんに向けたブログです。 …突然ですが皆さん。 作字をしてはみたものの、クオリティが上がらな

                                                                      ロゴ制作に役立つ!作字のクオリティを上げるためのポイント - 意匠部
                                                                    • Twitterの文字数上限が1万字に拡大か--マスク氏がツイート

                                                                      Twitterのフィードで4000字の超長文ツイートを目にしたなら、この先投稿は長くなる一方だと覚悟しよう。Twitterの最高経営責任者(CEO)Elon Musk氏は米国時間3月5日、ツイートの文字数制限をさらに拡大する予定だとツイートした。 有料サブスクリプションサービス「Twitter Blue」の加入者は2月、4000字のツイートを投稿できるようになった。Twitter Blueの月額料金は、Appleの「iOS」アプリ経由の場合で10.99ドル(日本では1380円)、ウェブ経由の場合で7.99ドル(同980円)。 more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words mo

                                                                        Twitterの文字数上限が1万字に拡大か--マスク氏がツイート
                                                                      • 幻冬舎、AIを活用した校正・校閲業務を導入 1万字の文章での表記揺れを約3秒で検出 | Ledge.ai

                                                                        株式会社ミラセンシズと株式会社幻冬舎ルネッサンス新社は8月25日、出版書籍の校正・校閲業務の支援ツールとして、AIを活用した自動文章校正・校閲ソリューション「AI editor」の導入検証を開始したと発表した。 >> プレスリリース AIによる校正・校閲の自動化で生産性向上へ、幻冬舎AI editorは、最先端のAI・機械学習技術を活用した文章校正・校閲ソリューション。BERTをはじめとしたDeep Learning技術が組み込まれた、独自開発のテキスト解析エンジンによって文章校正・校閲にかかる時間短縮を実現する。具体的には、1万字の文章に対して表記揺れの有無を約3秒で検出可能だ。 これまで、幻冬舎ルネッサンス新社では、業務の自動化や生産性向上に力を入れてきた。そのなかでも、特に負担が大きい制作過程における編集者の校正・校閲業務に対しては、AIを用いた自動校正の導入検討が進められていた。今

                                                                          幻冬舎、AIを活用した校正・校閲業務を導入 1万字の文章での表記揺れを約3秒で検出 | Ledge.ai
                                                                        • ATsuShi on Twitter: "字が上手くなってる!ユーキャンしたのかな https://t.co/zRHX50jnrd"

                                                                          字が上手くなってる!ユーキャンしたのかな https://t.co/zRHX50jnrd

                                                                            ATsuShi on Twitter: "字が上手くなってる!ユーキャンしたのかな https://t.co/zRHX50jnrd"
                                                                          • ト音記号🎼は過度に装飾されたGの字らしい

                                                                            さっき初めて知ったけど、きっと音楽を勉強してる人には常識なのであろう 音楽やってた人たちはこういう音楽雑学を溜め込んでるんじゃないのか

                                                                              ト音記号🎼は過度に装飾されたGの字らしい
                                                                            • マンガでわかるHCI: 今週のコンピュータサイエンス研究 140字での論文解説 まとめ 8/10-8/16|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)

                                                                              このnoteでは、最新のコンピュータサイエンスの研究を140字でゆるく解説しつつ、気になる論文にはこういう研究もあるよと2-3個似てる研究を紹介しています。 分野の中の人も外の人も、実務で忙しい人もそうでない人も、小学生も大学生も、「なるほど、最先端ではこんなことがおきてるんだな。ふむふむ」と感じてもらえたらと思います。 --- 日本ではお盆休みだったようですが、アメリカにいると完全にお盆という概念を忘れていました。

                                                                                マンガでわかるHCI: 今週のコンピュータサイエンス研究 140字での論文解説 まとめ 8/10-8/16|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)
                                                                              • 世界経済、V字回復困難に 米GDP4~6月32.9%減 - 日本経済新聞

                                                                                【ワシントン=河浪武史、ベルリン=石川潤】新型コロナウイルスの感染拡大が世界経済に大きな傷痕を残している。米商務省が30日発表した4~6月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、前期比年率換算で32.9%減少した。感染再拡大で7~9月期の回復力も疑問符がつく。コロナ感染と経済停止という複合危機は出口が見えず、雇用支援策などを続けられるかが当面の焦点となる。4~6月期の米GDPは統計

                                                                                  世界経済、V字回復困難に 米GDP4~6月32.9%減 - 日本経済新聞
                                                                                • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "テレビやラジオをつけると「余震に気をつけましょう」「津波が襲ってくるかもしれないから絶対に海岸に近づかないでください」と連呼されれば人々の行動は変わります。実際、そうやって自然災害に対応してきました。しかし、今テレビをつけると笑顔のアスリートや解説者が出てくるわけで、L字の注意"

                                                                                  テレビやラジオをつけると「余震に気をつけましょう」「津波が襲ってくるかもしれないから絶対に海岸に近づかないでください」と連呼されれば人々の行動は変わります。実際、そうやって自然災害に対応してきました。しかし、今テレビをつけると笑顔のアスリートや解説者が出てくるわけで、L字の注意

                                                                                    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "テレビやラジオをつけると「余震に気をつけましょう」「津波が襲ってくるかもしれないから絶対に海岸に近づかないでください」と連呼されれば人々の行動は変わります。実際、そうやって自然災害に対応してきました。しかし、今テレビをつけると笑顔のアスリートや解説者が出てくるわけで、L字の注意"