並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1031件

新着順 人気順

学びの検索結果361 - 400 件 / 1031件

  • 多摩川の河川敷の地上絵の謎に迫る

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:東京23区 円めぐり〜でかい円を求めて〜 > 個人サイト ほりげー 航空写真に写る地上絵 多摩川のことが好きすぎるあまり、Google Mapの航空写真モードで多摩川を眺めていた。そのとき、あやしい模様を発見した。 場所は川崎市幸区の古市場という地区。周囲に陸上トラックやグラウンドが整備されている中、あきらかに異様な模様が浮かぶ。多摩川の地上絵と呼ばせてほしい。 トレースしてみた。これが何らかの絵だとしたら……古代生物? 幅は430mもある。ナスカの地上絵が10m~300mらしいので、それよりもはるかに大きい。 いったい誰が、何のために描いたのか。個人的にはジョギングコース説を挙げたい。なぜなら、すぐ近くに本格的なジョギングコースがあるのだ。この地上絵はそこから派生

      多摩川の河川敷の地上絵の謎に迫る
    • マーベルコミックの原作者でもある著者が、本気で考える世界征服計画──『科学でかなえる世界征服』 - 基本読書

      科学でかなえる世界征服 作者:ライアン ノース早川書房Amazonこの『科学でかなえる世界征服』は、『ゼロからつくる科学文明 タイムトラベラーのためのサバイバルガイド』などで知られるライアン・ノースの最新作だ。 前作(『ゼロからつくる科学文明』)は、もし自分がタイムトラベラーで現代から過去の世界に飛んでしまい、(もといた時代に)戻ることができなくなってしまったとしたら、どうやって文明を再興するのが一番早いのか? を食やエネルギー、医療など様々な観点から考察していく一冊だった。それに続く今作は、マーベルやDCのようなヒーローコミックの世界における「ヴィラン」になって、世界征服を試みたら、何をすればいいのか? 何が必要なのか? を考察していく一冊だ。 秘密基地はどこに作ればいい? どういった素材で作ればいい? からはじまって、恐竜のクローン作成、気候のコントロール、タイムトラベルにインターネッ

        マーベルコミックの原作者でもある著者が、本気で考える世界征服計画──『科学でかなえる世界征服』 - 基本読書
      • 「いらすとや」の素材がAdobe Expressに新搭載。豊富なイラストをデザインに取り入れよう | Adobe Express

        「いらすとや」の素材がAdobe Expressに新搭載。豊富なイラストをデザインに取り入れよう 季節のイベント・動物・人物などのかわいいイラストを個人利用・商用利用ともに無料で提供するフリー素材サイト「いらすとや」とAdobe Expressが連携し、Adobe Expressの「アドオン(Add-on)」経由で素材を使用できるようになりました。 アドオンとは、Adobe Expressに追加して新たに機能を拡張することができるツールです。具体的には、Adobe Expressで提供されていない画像、動画や音楽素材を追加したり、外部サービスと連携したりすることができるようになります。 「いらすとや」のアドオンでは、3万点以上のいらすとやの素材の一部が期間限定でAdobe Expressのアプリ上で検索可能になり、制作中のバナーやチラシにワンクリックで追加することができます。お正月や花見な

          「いらすとや」の素材がAdobe Expressに新搭載。豊富なイラストをデザインに取り入れよう | Adobe Express
        • 車のバッテリー状態を確認できるアプリが中国に位置情報を送信していたことが判明、アプリは10万回以上ダウンロードされ日本でも利用されている

          スマートフォン向けアプリの中には連絡先や位置情報などの個人情報を収集するものが数多く存在します。新たに「自動車に搭載したバッテリーの状態を管理できるアプリ」が中国に位置情報を送信していたことが明らかになりました。問題のアプリはAndroidだけでも10万回以上ダウンロードされており、日本にも利用者がいたようです。 Part 1 - Discovering that your Bluetooth car battery monitor is siphoning up your location data - doubleagent.net https://doubleagent.net/2023/05/21/a-car-battery-monitor-tracking-your-location 問題のアプリはQuicklynks製のバッテリー状態チェッカー「バッテリーモニターBM2」と組み

            車のバッテリー状態を確認できるアプリが中国に位置情報を送信していたことが判明、アプリは10万回以上ダウンロードされ日本でも利用されている
          • 培養肉について知っておきたいこと、レストランで提供開始、米国

            2013年、英ロンドンで披露された世界初の培養肉。かつてSFの世界の存在だった培養肉は、数百万ドル規模の産業に発展し、未来の食材ともいわれている。(PHOTOGRAPH BY DAVID PARRY, REUTERS) 未来の食材と注目されている培養肉が、この7月にも米サンフランシスコとワシントンD.C.のレストランで提供される見通しだ。培養肉の提供は世界でもまだ例が少なく、米国内では初めてとなる。 米農務省は2023年6月に、アップサイド・フーズ社とグッド・ミート社に「鶏肉」の生産と販売を許可した。2社は、まずレストラン(アップサイド社はサンフランシスコの「バー・クレン」、グッド・ミート社はワシントンD.C.にあるホセ・アンドレス氏の「チャイナ・チルカーノ」)と提携する。将来的には他の培養肉も市場に流通させ、スーパーマーケットやレストランでの提供を目指す。 この農務省の決定で、米国はシン

              培養肉について知っておきたいこと、レストランで提供開始、米国
            • 世界で最も辛い唐辛子「ペッパーX」が辛さの測定値でキャロライナ・リーパーを大幅に超えてギネス世界記録に認定される

              アメリカのサウスカロライナ州で激辛唐辛子の開発を行うエド・カリー氏が生み出した激辛唐辛子「ペッパーX」が、辛さの単位であるスコヴィル値でこれまで世界一として認定されていたキャロライナ・リーパーを大幅に上回り、「世界一辛い唐辛子」としてギネス世界記録に認定されました。カリー氏は初めてペッパーXを食べた際、3時間以上も辛みを感じた上にけいれんまで起こしたとのことです。 Guinness World Records names Pepper X the new hottest pepper - CBS News https://www.cbsnews.com/news/pepper-x-guinness-world-record-hot-first-we-feast/ Pepper X named hottest pepper in the world by Guinness | AP News

                世界で最も辛い唐辛子「ペッパーX」が辛さの測定値でキャロライナ・リーパーを大幅に超えてギネス世界記録に認定される
              • 日本企業は社員を「子ども扱い」し、学ばない大人が増える 自発性が低い日本人にとって「リスキリング」が必要な理由

                JAC Digital主催のイベント「リスキリングは本当に仕事に生かせるのか? VUCA時代、可能性を広げるためのキャリアの育て方」の模様をお届けします。元・日本マイクロソフト業務執行役員でJAC Digitalアドバイザーの澤円氏が登壇し、これからの時代のキャリアについて深掘りしました。本記事では、仕事に直結しない学びの重要性や、リスキリングにおすすめの学習法について語りました。 日本人は“勉強をしていない人”の割合がダントツ 澤円氏:そして、あえてここで、「日本」という非常に大きい主語を使いたいと思います。日本が残念な状態になった理由を、今からお話ししていきます。 これは、僕の本にも書かせてもらいましたが、(スライドに出ているグラフは)データとして出ているんですよね。日本は、「社外の学習・自己啓発を『とくに何も行っていない』人の割合」が、ダントツ(1位)です。 グローバル調査をして、こ

                  日本企業は社員を「子ども扱い」し、学ばない大人が増える 自発性が低い日本人にとって「リスキリング」が必要な理由
                • 友達を作るのが上手い次男が教えてくれた『友達の作り方』が大人びていて凄い「将来出世コース乗れる」

                  あい @erezun0615 毎週金曜日に友人達と通話してた数年前が人生で一番楽しかった。 また複数人グループで通話したり遊んだり悩みを聞いたり話したりする友達を作るって恋人作るより遥かに難しいし、もう2度と経験できないんだろうなと思う。 2023-12-23 23:43:11

                    友達を作るのが上手い次男が教えてくれた『友達の作り方』が大人びていて凄い「将来出世コース乗れる」
                  • 性的興奮はA10報酬系という脳機能、脳細胞が司っています 男児の個体が成熟..

                    性的興奮はA10報酬系という脳機能、脳細胞が司っています 男児の個体が成熟し射精が可能になると活性される この時期、行動→五感認知→快楽がインプリメンテーションされるわけです 射精するのに有意有効な行動が快楽のトリガーとして回路形成される ドーパミン放出のトリガーになる その回路によって人は同じ行動パターンを繰り返すようになる、種の保存として合理的な機能 簡単に言えば、射精初期、乳のでかいAVで抜くのを繰り返し、 「乳のでかい」が回路に挿入されると 以後「乳のでかい」が性的興奮のトリガーになり「乳のでかい」を追い求める人が完成する これが布であったりさらに盗撮という背徳、禁忌、不道徳、犯罪がスパイスとなりブーストされてセットで刷り込みされた場合 布の盗撮でドーパミンが放出される厄介な男の子が完成してしまう これはA10報酬系回路に焼付されるので修正が困難 より強い性的快楽を繰り返して上書き

                      性的興奮はA10報酬系という脳機能、脳細胞が司っています 男児の個体が成熟..
                    • 全人類のための暗号通貨&身分証「Worldcoin」。利用前に瞳スキャンしてみた

                      全人類のための暗号通貨&身分証「Worldcoin」。利用前に瞳スキャンしてみた2023.08.02 22:0023,064 そうこ それに伴いWorldアプリもリリース。日本のAppleアプリストア、Googleプレイストアでもすでに配布されています。 どんなアプリなんだろ?という話の前に、Worldcoinについてちらっと。 Worldcoinの登録には、ユーザーが自分の瞳の虹彩をスキャンする必要があり、これがサービス最大の特徴。その虹彩スキャンを行なうのが、Orbと呼ばれる球体のスキャンマシンです。 Image: Worldcoin世界でいち早くWorldcoinユーザーになろうと、Orbの登録場所では一部長蛇の列ができたところも。 day 3 of @worldcoin launch, crazy lines around the world. one person getting

                        全人類のための暗号通貨&身分証「Worldcoin」。利用前に瞳スキャンしてみた
                      • 「頭悪い人は1~10まで話さないと分からない」というツイートを見たが「1~10まで話せばわかってくれる人」ってかなり上澄みじゃない?というツッコミ

                        汚泥灰 @pesopesojamp 「頭悪い人は1、5、10と話せば1~10まで理解してくれる、バカは1~10まで言わなきゃわからない」みたいなツイートを見かけたんだけど、まだ2までしか話してないのに勝手に知らん10を導出してるボケナスがこの世には存在し、それが一番めんどくさいと思う 全部言えば全部伝わる人は圧倒的に上澄み 2024-03-07 12:20:07

                          「頭悪い人は1~10まで話さないと分からない」というツイートを見たが「1~10まで話せばわかってくれる人」ってかなり上澄みじゃない?というツッコミ
                        • 記憶に残る「スキマ時間勉強法」。まとまった時間がとれないなら “薄い記憶を塗り重ねて” いけばいい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                          「まとまった時間をとるのが難しく、短いスキマ時間に勉強するしかない。でもスキマ時間に少しずつ勉強するぐらいでは、記憶に残らなさそう……」 と思っていませんか? 筆者もそう考えていたひとり。ですが「薄い記憶を塗り重ねる」という勉強法のメリットを知ってからは、俄然やる気が湧いてきました。 変化の激しいこの時代、創造性や直感を養うアートへの関心が高まっているそうなので、筆者もスキマ時間を使って薄い記憶を塗り重ねながら、絵画について少しずつ学んでみることに。“自分に合う勉強法” がわかり、記憶定着の効果も感じられましたよ。実践内容とあわせて紹介しましょう。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記

                            記憶に残る「スキマ時間勉強法」。まとまった時間がとれないなら “薄い記憶を塗り重ねて” いけばいい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                          • マルクスの資本論をマンガでわかりやすく説明したところ賛否両論に。 「マルクスは労働の本質を全く理解できてない」 VS 「マルクスの言う通り!資本家ゆるすまじ」

                            まんがで読破|電子版 @mangadedokuha 世界の名著を楽しむ漫画シリーズ「まんがで読破」100冊超の作品紹介・配信情報・お得なキャンペーンをお知らせ|Kindle Unlimited対象|気になる一冊がきっとあります😊 mangadedokuha.jp

                              マルクスの資本論をマンガでわかりやすく説明したところ賛否両論に。 「マルクスは労働の本質を全く理解できてない」 VS 「マルクスの言う通り!資本家ゆるすまじ」
                            • 継続的にアウトプットするための文章術 - takanorip blog

                              継続的にアウトプットするために考えていること。 対象読者を無視する 書きたいことを書けば良い。「対象読者:自分」くらいの気持ちで書く。「こんな記事誰が読むんだろう…」みたいな気持ちは捨てる。 自分にとっては些細なことでも、その情報を欲している人はたくさんいるかもしれない。公開してみないとそんなのわからん。とりあえず書いて公開する、それが一番重要。 誰に読まれるかより、誰に読まれたかを分析するほうが大事。継続して分析することで、どんな記事がどんな属性の人に読まれやすいかわかってくる。 間違ったことを書くことを恐れない 間違ったことを書いても良いというわけではないが、人間なので100%正しいことを書くことはとても難しい。労力も時間もかかる。その分情報の新鮮さはなくなっていく。 無料で読める記事なので多少の間違いは仕方ない、注意されたり気づいたら修正すれば良い。何事も諦めが肝心。 目次(アウトラ

                                継続的にアウトプットするための文章術 - takanorip blog
                              • 火星地下に”紅海”に匹敵する水量の氷を発見!「全部溶かすと火星は浅海で覆われる」 - ナゾロジー

                                人類が火星への移住を目指すなら「水」は絶対に欠かせない資源です。 実は火星は30〜40億年前までは温暖で水の豊富な惑星だったことが分かっていますが、今ではすっかり乾燥した不毛な土地となっています。 この火星を満たしたかつての水がどこへ消えたのかについては、宇宙空間へ流出してしまったという説から、どこかにまだ保存されているという説まで様々です。 しかし今回、欧州宇宙機関(ESA)やスミソニアン協会(Smithsonian Institution)の研究で、火星の地下に巨大な氷の塊が眠っていることが新たに判明しました。 なんとその量は地球の紅海の水量に匹敵し、もしそれを全部溶かせば、火星表面に深さ1.5〜2.7メートルの浅い海ができるほどだという。 この氷塊を利用できれば、火星移住計画における水資源も確保できるかもしれません。 A Massive Amount of Water Ice Has

                                  火星地下に”紅海”に匹敵する水量の氷を発見!「全部溶かすと火星は浅海で覆われる」 - ナゾロジー
                                • 腕に巻き付けるスマホを米国で見た! モトローラは新しい形のウェアラブルを生み出せるか? - 週刊アスキー

                                  レノボは米テキサス州オースティンで年次イベント「Lenovo Tech World 2023」を開催。そこで披露したのは、ディスプレイを折り曲げられる“Adaptive Display Device”。一見すると長方形型の端末だが、折り曲げて腕に巻き付ける様子を見せた。新しいウェラブルの形となるのだろうか? 実機の動画も含めてお届けする。 画面を曲げて腕に巻き付けるスマホ レノボはスマートフォン、PC、そしてサーバー、ストレージなどシステムまで幅広く展開するベンダーだ。そのため、1日のイベントの基調講演は2時間超という長丁場。集中力が切れた後半に突然披露したのが、モトローラによるAdaptive display deviceだ。

                                    腕に巻き付けるスマホを米国で見た! モトローラは新しい形のウェアラブルを生み出せるか? - 週刊アスキー
                                  • 「鎌倉武士は頭おかしい」みたいなのよく言うけど本当にそうか?→同時代の他の戦闘集団から見えてくるある事実

                                    織部ゆたか @iiduna_yutaka 「鎌倉武士はマジでやばい。あれは頭おかしい」 「ではここで近い時代の世界の戦闘集団を見てみましょう」 ・異教徒絶対許さない十字軍 ・逆らうものは殲滅確定モンゴル軍 ・どこでも刺客送るよ暗殺者教団 結論 あの時代の人類どこも大体おかしい 2024-03-07 18:16:09 リンク Wikipedia 十字軍 十字軍(じゅうじぐん、ラテン語: cruciata、フランス語: croisade、英語: crusade)とは、中世に西欧カトリック諸国が聖地エルサレムをイスラム教諸国から奪還することを目的に派遣した遠征軍のことである。 一般には、上記のキリスト教勢力による対イスラム遠征軍を指すが、キリスト教異端に対する遠征軍(アルビジョア十字軍)や北欧や東欧の非キリスト教圏に対する征服戦争(北方十字軍)などにも「十字軍」の名称は使われている。 実態は必ず

                                      「鎌倉武士は頭おかしい」みたいなのよく言うけど本当にそうか?→同時代の他の戦闘集団から見えてくるある事実
                                    • 黒毛和牛を放牧する時、体毛をシマシマにすると牛のストレスめっちゃ減るらしい「シマウマってすごいんだ」

                                      きしだൠ(K1S) @kis 「黒毛の和牛を放牧する際、体をシマウマのような柄にすると、アブなどの虫を振り払おうとする行動が7割も減った」 「半信半疑だったが、虫が来なくて本当に驚いた。しっぽを振る回数が明らかに普通の牛と比べて少なかった」 しかし事情を考えない動物愛護者から怒られそう digital.asahi.com/articles/ASS27… 2024-02-08 13:28:50 リンク 朝日新聞デジタル 「シマウマ模様」の体で虫のストレス7割減 放牧の黒毛和牛に朗報:朝日新聞デジタル 黒毛の和牛を放牧する際、体をシマウマのような柄にすると、アブなどの虫を振り払おうとする行動が7割も減った。山形県置賜総合支庁が検証し、結果を明らかにした。牛のストレスが減ることで繁殖力を向上できると… 70

                                        黒毛和牛を放牧する時、体毛をシマシマにすると牛のストレスめっちゃ減るらしい「シマウマってすごいんだ」
                                      • 商標「フルトラ」に対する商標登録無効審判の請求について - 株式会社プラネタ

                                        この度文字商標「フルトラ」(商標登録第6586026号)について、2023年8月21日付で特許庁に商標登録無効審判を請求いたしましたのでお知らせいたします。 本無効審判は、当社関係先に対して、商標権者である株式会社Shiftallより、「フルトラ」という語の使用を中止し、また過去に遡ってその表示を削除するよう求める連絡があったことに対して行ったものです。 「フルトラ」とは、VR機器におけるフルボディトラッキングを示す為、当社で把握している限りにおいても2018年以前より広く使われている語で、特定の企業によって独占されるべき語ではありません。 また、「HaritoraX」のキャッチコピー「フルトラを民主化する」からもわかる通り、Shiftall社自身も「フルトラ」を広く一般に普及させることを事業の趣旨としております。したがって、Shiftall社自身にも「フルトラ」という語の独占の意図はない

                                          商標「フルトラ」に対する商標登録無効審判の請求について - 株式会社プラネタ
                                        • 独自規格満載なYAMAHA製ギターに亜鉛合金タイガーネックプレート(汎用規格品)は使えないの? | ギターいじリストのおうち

                                          生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                                            独自規格満載なYAMAHA製ギターに亜鉛合金タイガーネックプレート(汎用規格品)は使えないの? | ギターいじリストのおうち
                                          • 【レビュー】Seymour Duncan Cory Wong Clean Machine ブリッジ用スタックってどんな音?【ダンカン】 | ギターいじリストのおうち

                                            生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                                              【レビュー】Seymour Duncan Cory Wong Clean Machine ブリッジ用スタックってどんな音?【ダンカン】 | ギターいじリストのおうち
                                            • カミソリの替刃が高い! 思い切って「高級カミソリ」を使ってみたら、替刃が高い理由がわかった

                                              カミソリの替刃が高い! 思い切って「高級カミソリ」を使ってみたら、替刃が高い理由がわかった 佐藤英典 2023年10月30日 以前から私(佐藤)はずっと気になっていることがある。男性なら同じように感じたことがある人もいるかもしれない。髭剃り(安全カミソリ)の替刃ってなんであんなに高いの? 4枚刃で4~5個セットが3000円とか4000円とかするんですよ。ネット通販ならもう少し安いんだけど、それにしても高いのです。 そこで替刃の安い、両刃カミソリに挑戦してみることにした。高級シェービングブランド「ミューレ」の商品を買って、実際に髭剃りに挑んでみたところ……市販の替刃が高い理由がわかった。 ・両刃カミソリの刃は安い 普段、私が髭剃りの替刃を買うのはドラッグストアである。替刃単体は高いんだけど、髭剃り本体に替刃のついたスターターキットみたいなヤツは結構安いんですよ。おそらく新規の顧客には安く提供

                                                カミソリの替刃が高い! 思い切って「高級カミソリ」を使ってみたら、替刃が高い理由がわかった
                                              • 姫野カオルコが半自叙伝の『謎の毒親』の中で森茉莉を苦手な理由として「..

                                                姫野カオルコが半自叙伝の『謎の毒親』の中で森茉莉を苦手な理由として「父親に愛されて育った女性特有のブライトネスに胸が苦しくなるから」と述べてたのが人間らしくて面白かった。

                                                  姫野カオルコが半自叙伝の『謎の毒親』の中で森茉莉を苦手な理由として「..
                                                • IoT標準規格「Matter」の次世代通信プロトコル「Thread」は何がすごいのか?

                                                  モノのインターネット(IoT:Internet of Things)の標準規格であるMatterは、AmazonやApple、Googleらが参加する標準団体「Connectivity Standards Alliance(CSA)」によって2022年10月に正式リリースされました。このMatterの通信方式の1つ「Thread」について、IT系ニュースサイトのThe VergeがThreadの開発団体であるThread Groupの取締役3人にインタビューした上で解説しています。 What is Thread and how will it help your smart home? - The Verge https://www.theverge.com/23165855/thread-smart-home-protocol-matter-apple-google-interview

                                                    IoT標準規格「Matter」の次世代通信プロトコル「Thread」は何がすごいのか?
                                                  • 「セブン-イレブンの最後のエヌが小文字の理由」「マジは江戸時代からある言葉」などなど…何に使うんだかわからない雑学まとめ

                                                    QM @Quartermaster_M @BelugaYk 議員徽章についてる正絹紐(しょうけんひも)はバッジ本体のループがみょーんって長くて、巻き巻きしないと収まりが悪いレベルなので、人によっては、ぶった切って余寸を詰めて結び直すなどの微調整を行っている。 pic.twitter.com/BjfaEevi5w 2023-10-31 22:52:32

                                                      「セブン-イレブンの最後のエヌが小文字の理由」「マジは江戸時代からある言葉」などなど…何に使うんだかわからない雑学まとめ
                                                    • 俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                      俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」

                                                        俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                      • 昔のマタギは山で熊を解体した後、いらない内臓を細かく切って周辺の木に引っ掛けていた→神事かと思ったら合理的な理由があった

                                                        あの豊和精機製作所 @HowaSeiki 世界中の誰もが住みたいと憧れる埼玉県加須(かぞ)市にある猟銃専門店です。 猟銃の射撃指導員でガンスミス。 黄色い旧FIAT500に乗ってます(レストア中)。 著書【アルミホイルソロキャンレシピ】【エアライフル猟の教科書】 漫画【クマ撃ちの女】アドバイザー。 来店御希望の方は↓リンクからご予約をお願い致します。 howaseiki.com あの豊和精機製作所 @HowaSeiki これ、熊撃ちの女の応援コメントなんだけど、マジで勉強になった。税金的な意味で獲物の一部を山に奉納するという、ある意味神事的なことだけだと思っていたけど、それによってカラスに学習させ、獲物がいることや危機回避までできるとは、目から鱗でした。コメント書いてくれた方、ありがとうございます。 2024-01-12 19:20:05

                                                          昔のマタギは山で熊を解体した後、いらない内臓を細かく切って周辺の木に引っ掛けていた→神事かと思ったら合理的な理由があった
                                                        • 【YamahaDay】ギターパーツの才能がある YAMAHA GENUINE PARTS で安ギターをカスタム【ヤマハ純正】 | ギターいじリストのおうち

                                                          生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                                                            【YamahaDay】ギターパーツの才能がある YAMAHA GENUINE PARTS で安ギターをカスタム【ヤマハ純正】 | ギターいじリストのおうち
                                                          • 充実した毎日を手に入れる!平日の秘訣10選#充実 - 雨のち晴れ

                                                            毎週の平日は、多くの人にとって忙しい日々となります。 仕事、学業、家事、予定が忙しい中で、ストレスがたまることもありますよね。 計画性と自己ケアが大切です。この記事では、平日を充実させるための10の方法をご紹介します。 朝のルーティンを確立する タスク管理を行う 適切な休憩 健康的な食事と運動 時間管理 デジタルデトックス グループやコミュニティに参加する 睡眠を重視する セルフケアを怠らない 目標を設定する まとめ 朝のルーティンを確立する 朝のルーティンを確立することは、一日をスムーズにスタートさせるのに役立ちます。以下は、朝のルーティンの詳細な内容です。 早起き:同じ時間に起床する習慣を作りましょう。早起きすることで、時間を有効に活用できます。 ストレッチとエクササイズ:軽いストレッチや簡単なエクササイズを行い、体を目覚めさせましょう。これにより、体が柔軟になり、エネルギーが増します

                                                              充実した毎日を手に入れる!平日の秘訣10選#充実 - 雨のち晴れ
                                                            • 日本に「新たな陸地」が誕生!硫黄島沖の火山噴火ですでに300m級の島に - ナゾロジー

                                                              今、硫黄島の南東沖に”新たな島”が誕生し、国内外で大きな話題となっています。 これは同地で10月下旬から始まった海底火山の噴火により、岩塊や軽石が積もってできたもの。 島の大きさはすでに直径300メートルに達しており、このまま火口から溶岩が噴出して島を覆えば、波に浸食されずにそのまま残る可能性が高いという。 日本にまた新しい島が仲間入りするかもしれません。 報告の詳細は、2023年11月2日付で東京大学地震研究所のプレスリリースに掲載されています。 2023年10月30日硫黄島沖噴火と新島形成について https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/eq/20249/ New Island Emerges Off Japan After Powerful Underwater Volcano Eruption https://www.sciencealert.com/new-i

                                                                日本に「新たな陸地」が誕生!硫黄島沖の火山噴火ですでに300m級の島に - ナゾロジー
                                                              • DESIGNS永野護デザイン展に行ってきた!(1)|ファイブスター物語/F.S.S|

                                                                ということで初日と2日目『DESIGNS永野護デザイン展』を見てきました。 撮影可能エリアにあるファイブスター物語/F.S.S単行本表紙カバー原画。これは第1巻のもの。 EJアニメミュージアムのある角川武蔵野ミュージアム入り口 EJアニメミュージアム入り口の看板、DESIGNS永野護デザイン展のロゴ 榮太樓の梅ぼ志飴、すえぞう缶。/ロックミュージアムショップで購入 詳しくはまた帰ってから。明日も観覧予定です。(24.02.10記す) ファイブスター物語/F.S.S第2巻表紙原画 撮影可能エリアにはファイブスター物語/F.S.S単行本カバー表紙原画が既刊の表紙カバー原画すべてが展示されています。ぜひ生での迫力と色とタッチを感じて下さい。(24.02.12.00:10記す) DESIGNS永野護デザイン展 ということで見てきました、永野護デザイン展。DESIGNSの名前を冠してのデザインを中心

                                                                  DESIGNS永野護デザイン展に行ってきた!(1)|ファイブスター物語/F.S.S|
                                                                • 旦那が遅くまで残って大学で研究して発表準備してる間、フルで働いて旦那より稼ぎ、ワンオペで育児家事教育こなして研究に誰よりも貢献してるのわたしなんだから、共同演者の二番目に名前入れてほしい。

                                                                  淡水卵 @biliary_egg 未就学児を育てる限界フルタイムワーママ医。内視鏡が得意なこっそり公募勢📕 読了ツイ→#卵の乱読。創作読書医学関連フォローしてます。アイコン→ @ymzikari 先生、ヘッダー→ @r_r_130112 先生に頂きました! 鍵垢→淡水ひよこ @biliary_egg2 🐣 インスタ→mio_biliary note.com/biliary_egg/n/… 淡水卵 @biliary_egg 旦那が遅くまで残って大学で研究して発表準備してる間、フルで働いて旦那より稼ぎ、ワンオペで育児家事教育こなして研究に誰よりも貢献してるのわたしなんだから、共同演者の二番目に名前入れてほしい。 2023-10-30 18:26:37

                                                                    旦那が遅くまで残って大学で研究して発表準備してる間、フルで働いて旦那より稼ぎ、ワンオペで育児家事教育こなして研究に誰よりも貢献してるのわたしなんだから、共同演者の二番目に名前入れてほしい。
                                                                  • サウンドハウスお姉さんアクスタレビュー!お買い物した人だけが会えるマスコット兼幻の社員!? | ギターいじリストのおうち

                                                                    サウンドハウスお姉さんのアクスタがギタいじにやって来た!ギタいじ管理人がサウンドハウス様主催バレンタインプレゼントキャンペーンに当選!お買い物した人だけが会えるマスコット兼幻の社員と呼ばれているお姉さんのアクスタをレビューします!

                                                                      サウンドハウスお姉さんアクスタレビュー!お買い物した人だけが会えるマスコット兼幻の社員!? | ギターいじリストのおうち
                                                                    • 積読を増やさないようにするため、本を読み終えるまでは本屋に行かないことにしてみた→大問題が発生した

                                                                      みねるば @minerva_owl1 一時期、積読を増やさないようにするため、本を読み終えるまでは本屋に行かないことにしていました。行けば絶対買っちゃうので。最初はこれでやっと積読問題から解放されたと安心できたのですが、しばらくすると問題が起き始めました。 2024-03-06 20:11:45 みねるば @minerva_owl1 読書欲がすごい勢いで減退し始め、読むスピードも落ち、知的好奇心がしぼみ始めました。読書をしたいという気持ちが、しなければという気持ちになり、みるみるうちに調子を崩していきました。どうも本屋へ行き、様々な本に触れることは知らず知らずの内に知的刺激を与え、MPを回復させていたようです。 2024-03-06 20:14:26

                                                                        積読を増やさないようにするため、本を読み終えるまでは本屋に行かないことにしてみた→大問題が発生した
                                                                      • 一番乗り心地が良さそうなひらがなは「る」

                                                                        右上にまたがって、左上を掴んで走る。 下の丸い部分はタイヤ。 発売してほしい。 次点で「ま」。 電動キックボードみたいに乗れそう。 逆に乗り心地が悪そうなのは「も」。 下の丸い部分が不安定で転びそう。

                                                                          一番乗り心地が良さそうなひらがなは「る」
                                                                        • 日本の「わさび」が記憶力を改善してくれることが判明

                                                                          そばや刺身の薬味として日本人の食卓に欠かせない「わさび」が、高齢者の記憶機能を向上させることが東北大学らの研究により判明しました。これは、わさびの有効成分が高齢者の記憶機能にとって有益なことを初めて証明したものだと、研究者らは述べています。 Nutrients | Free Full-Text | Benefits of Wasabi Supplements with 6-MSITC (6-Methylsulfinyl Hexyl Isothiocyanate) on Memory Functioning in Healthy Adults Aged 60 Years and Older: Evidence from a Double-Blinded Randomized Controlled Trial https://www.mdpi.com/2072-6643/15/21/4608

                                                                            日本の「わさび」が記憶力を改善してくれることが判明
                                                                          • 孤独な人ほど「現実の友人」と「架空のキャラ」に対する脳活動パターンが同じになる! - ナゾロジー

                                                                            ドラマでも漫画でも、自分の好きなキャラクターに強く肩入れをすることは誰しもあるはず。 しかしいくら好きといっても、その架空のキャラと現実の友人との区別は流石につきますよね。 ところが米オハイオ州立大学(OSU)の最新研究で、孤独感が強い人ほど、脳内で「現実の友人」と「架空のキャラ」を考えた際の、脳活動の違いが曖昧になっていることが判明したのです。 この結果は、孤独な人ほど、自分の好きなキャラクターを実際の友人のように考える傾向が強いことを示しています。 研究の詳細は、2023年7月3日付で科学雑誌『Cerebral Cortex』に掲載されました。

                                                                              孤独な人ほど「現実の友人」と「架空のキャラ」に対する脳活動パターンが同じになる! - ナゾロジー
                                                                            • 「リスキリング」「学び直し」にハードルの高さを感じる人へ。何気ない日常から「学び」は得られる|荒木博行 - りっすん by イーアイデム

                                                                              「学び直し」や「リスキリング」に興味はありつつも、日々の仕事や生活などで忙しく、ハードルの高さを感じていませんか。しかし特別な講座やスクールに通わずとも「学び」は身近にあり、決して敷居の高いものではありません。 そう語るのは、20年以上「学び」や「人材育成」に携わり、著書『独学の地図』(東洋経済新報社)などを通じて「学ぶことの楽しさ」を発信している荒木博行さん。 そもそも「学び」とは何なのか、どうすれば「学び」を身近に感じ、楽しめるのかなどのコツを伺いました。 「何気ない日々の出来事」の中に、学びはある ここ数年「学び直し」や「リスキリング」といった言葉や経験談をよく耳にします。一方で「私もなにかやった方がいいのかな……?」と焦りつつも、忙しくて時間が取れなかったり、そもそも「学ぶこと」そのものにハードルの高さを感じている人もいるのではと思います。 荒木博行さん(以下、荒木) そうですね。

                                                                                「リスキリング」「学び直し」にハードルの高さを感じる人へ。何気ない日常から「学び」は得られる|荒木博行 - りっすん by イーアイデム
                                                                              • 「どんな建物でも廊下を撮影して記録を」。設定考証の専門家を悩ませる、フィクションにおける廊下考証の難しさと面白さ

                                                                                白土晴一@「Watch Dogs Tokyo」第1巻発売中 @manetoke うあ、意外と伸びている!ちょっこっと宣伝を。「Watch Dogs Tokyo」2巻、8月8日に発売です!発売中の1巻ともども、よろしくお願い致します!! ユービーアイソフト/原案、白土晴一/原作、鴨修平/漫画 『Watch Dogs Tokyo 2巻』 | 新潮社shinchosha.co.jp/book/772613/ 2023-07-23 19:48:16 白土晴一@「Watch Dogs Tokyo」第1~2巻発売中! @manetoke 福島県郡山市出身。マンガやアニメ、ゲーム、小説の設定考証稼業。参加作品は「ヨルムンガンド」「ジョーカー・ゲーム」「プリンセス・プリンシパル」「機動戦士ガンダム水星の魔女」「LUPIN ZERO」など。共同監督作品「OBSOLETE」はYouTubeで公開中!「Watc

                                                                                  「どんな建物でも廊下を撮影して記録を」。設定考証の専門家を悩ませる、フィクションにおける廊下考証の難しさと面白さ
                                                                                • 「困った人」は「困っている人」――自己治療と重複障害(松本俊彦)[第8回] 酒をやめられない文学研究者とタバコがやめられない精神科医の往復書簡

                                                                                  依存症は、現代人にとって、とても身近な「病」です。非合法のドラッグやアルコール、ギャンブルに限らず、市販薬・処方箋薬、カフェイン、ゲーム、スマホ、セックス、買い物、はたまた仕事や勉強など、様々なものに頼って、なんとか生き延びている。そして困っている、という人はたくさんいるのではないでしょうか。 そこで、本連載では自身もアルコール依存症の治療中で、数多くの自助グループを運営する横道誠さんと、「絶対にタバコをやめるつもりはない」と豪語するニコチン依存症(!?)で、依存症治療を専門とする精神科医・松本俊彦さんの、一筋縄ではいかない往復書簡をお届けします。最小単位、たったふたりから始まる自助グループの様子をこっそり公開。 薬物依存症臨床におけるADHDマコト、お返事ありがとう。 前回の手紙の最後に触れていたADHDの問題、依存症臨床ではすごく大事なことです。 依存症全般がADHDと深い関係がありま

                                                                                    「困った人」は「困っている人」――自己治療と重複障害(松本俊彦)[第8回] 酒をやめられない文学研究者とタバコがやめられない精神科医の往復書簡