並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 406件

新着順 人気順

富山の検索結果281 - 320 件 / 406件

  • メスだけで赤ちゃん産んだサメ 世界初のなぞを解明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      メスだけで赤ちゃん産んだサメ 世界初のなぞを解明:朝日新聞デジタル
    • JR城端・氷見線、あいの風と統合検討へ 沿線4市長が要望、年内にも方向性|北日本新聞webunプラス

      この記事を読むには北日本新聞パスの会員登録と以下のパックかプランの申し込みが必要です。 北日本新聞を定期購読している方、これから定期購読を希望する方は新聞購読コース 新聞ウェブパック(追加料金なし) 新聞プレミアムパック もっと詳しく webunプラスの利用だけをご希望の方はデジタルコース ニュースプラン プレミアムプラン もっと詳しく

        JR城端・氷見線、あいの風と統合検討へ 沿線4市長が要望、年内にも方向性|北日本新聞webunプラス
      • 用水路に大量のホタルイカ なぜ?追跡してみると…SNSでも話題沸騰!富山・魚津市(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース

        記録的な不漁となった富山湾のホタルイカ。今シーズンは口にする機会があまりないかも…。そんなホタルイカが、大量に用水を流れる動画が話題となっています。いったいなぜ?追跡すると…。 【写真を見る】用水路に大量のホタルイカ なぜ?追跡してみると…SNSでも話題沸騰!富山・魚津市 富山県魚津市。海岸から200メートルほど離れた用水路に、思いもよらない、あるものが流れてきたと話題になっています。 それがツイッターに投稿された映像に…。薄ピンク色のなにかがたくさん流れています。映像を拡大してよく見ると…。 小さなイカのようなもの…まさかホタルイカ!? 映像の投稿者は…(だって富山人だものあるのん) 投稿者:「何気なく用水を見たら大量のホタルイカが果てしなく流れてきて戦慄が走っている。何なのこれ…」 コメント欄: 「ホタルイカの食べ放題いかがですかー!」「な…流しホタルイカ!」 「ホタルイカも用水で涼み

          用水路に大量のホタルイカ なぜ?追跡してみると…SNSでも話題沸騰!富山・魚津市(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース
        • 富山の人がとろろ昆布買いがちって本当だろうか

          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:小田原駅で止まった新幹線の中にいます > 個人サイト むかない安藤 Twitter お土産物売り場ではとろろ昆布隠れがち 富山の人がメルカリでとろろ昆布買いがちなのだとか。 とろろ昆布美味いからな。 まずは富山駅のお土産物売り場でとろろ昆布を探してみた。お土産物売り場はその土地の名物が売られがちだろう。 盛り上がっていました。 まず目についたのが富山名物「鱒寿司(ますずし)」。北陸の駅弁といえばこれである。 最近になってようやく鱒寿司の美味さがわかってきたような気がします。 続いて白エビ、黒いラーメンなどなど、富山が本気出してきた感がある。 最近富山といえば白エビじゃないだろうか。 ご存じブラックラーメンも。 で、とろろ昆布はどうなのか。

            富山の人がとろろ昆布買いがちって本当だろうか
          • それでも政治家は変わらないのか…。富山の地方局、執念のリポート「はりぼて」が物語ること(水上賢治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            言うまでもないだろうが、『はりぼて』とは、見た目はたいそう立派なのに、実質がまったく伴わない、中味がすかすかのことを意味する。本来であれば、国をつかさどる政治家にもっともふさわしくないというか。遠くにあってほしい言葉にほかならない。 だが、いまの国内の政治状況を鑑みてどうだろうか? 嘘が平気でまかり通る。説明責任を果たすといって説明がされたためしがない。なぜか自分に不都合なことが起きると病気になって雲隠れ。ほとぼりが冷めるといつの間にか議員活動を再開させている。こんなシーンをここ数年でどれだけわたしたちは目にしただろうか? 富山の小さなローカルテレビ局「チューリップテレビ」が制作したドキュメンタリー映画『はりぼて』は、こうしたここ数年の間に日本で起きた政治の腐敗及び、政治家の劣化と居直りの根源に迫った1作といっていい。 ご記憶の方も多いと思うが、2016年、富山市議会では政務活動費の使い方

              それでも政治家は変わらないのか…。富山の地方局、執念のリポート「はりぼて」が物語ること(水上賢治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 富山県、春に本気を出すとこうなります→あまりの絶景に「行ってみたい」の声多数「富山の本気を見た」

              イナガキヤスト @inagakiyasuto 信じられないくらい沢山のいいねやコメントありがとうございます!😭✨ Instagramにも少し違った構図でアップしましたので宜しければご覧下さい🙇‍♂️ instagram.com/p/B_cUULJg7kM/… pic.twitter.com/fRp5gmGIgV 2020-04-26 21:44:29

                富山県、春に本気を出すとこうなります→あまりの絶景に「行ってみたい」の声多数「富山の本気を見た」
              • 地方のLRT、期待と課題 宇都宮では不要論も、富山市は地価上昇:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  地方のLRT、期待と課題 宇都宮では不要論も、富山市は地価上昇:朝日新聞デジタル
                • “10年余りで脱線事故を3度も” 富山地方鉄道の安全への模索 | NHK

                  107人が死亡した、JR福知山線の脱線事故から25日で17年です。多くの鉄道会社が安全対策に取り組む中、わずか10年余りの間に3回もの脱線事故を起こした地方鉄道があり、人員削減による技術者の不足や安全意識の低下など、鉄道各社が抱える課題が安全運行に影響しかねない実態が見えてきました。 富山市に本社がある富山地方鉄道は、14年前と10年前、それにおととしの3回、乗客を乗せての営業運転中、脱線事故を起こしました。 いずれもけが人はいませんでしたが、国の運輸安全委員会の調査報告書では、3件の脱線事故は▽老朽化した枕木を放置するなど線路の管理が適切に行われていなかったほか▽線路の幅が基準値よりも広がっていることを前の年の検査で把握しながら他の補修を優先させていたことなど、安全運行を軽視してきた会社の認識の甘さが厳しく指摘されました。 会社へ取材した結果、全国の鉄道各社も抱える2つの課題が見えてきま

                    “10年余りで脱線事故を3度も” 富山地方鉄道の安全への模索 | NHK
                  • 「給料泥棒」「うるせえ!!」10年以上パワハラ横行…村長「アットホームな職場と思っていた」

                    【読売新聞】 日本一面積が小さい富山県舟橋村のパワハラを調査していた第三者委員会が調査報告書を公表し、約10年間で村職員の3分の1にあたる約10人が暴言などの被害に遭っていたことが判明した。「村幹部の意識の低さがパワハラの原因になっ

                      「給料泥棒」「うるせえ!!」10年以上パワハラ横行…村長「アットホームな職場と思っていた」
                    • 17年間「ありがとう」歴史に幕 ライトレール社、富山地鉄引き継ぎ式 /富山 | 毎日新聞

                      富山ライトレールの粟島康夫社長(右)からコントロールレバーのレプリカを受け取る辻川徹・富山地鉄社長=富山市牛島町の富山駅北仮停留所で、青山郁子撮影 富山市内の路面電車の南北接続(3月21日)を前に、富山ライトレール(粟島康夫社長)の富山地方鉄道(辻川徹社長)への引き継ぎ式が21日、同市牛島町の富山駅北仮停留所で行われた。ライトレール社は富山地鉄に22日、吸収合併され、2004年の設立以来、約17年間の歴史に幕を下ろした。 式典では、粟島社長が「06年4月の開業以来、安全運行を最大の使命としてきたが、重大な事故もなくほっとしている。今までありがとうございまし…

                        17年間「ありがとう」歴史に幕 ライトレール社、富山地鉄引き継ぎ式 /富山 | 毎日新聞
                      • 議員もメディアも「はりぼて」なのか 富山市議会の不正暴いた記者が描くその後 | 毎日新聞

                        富山市議会政務活動費不正問題に抗議して市役所(後方)を取り囲む市民たち=富山市で2016年9月14日、三村政司撮影 2016年に発覚し、議員14人が辞職した富山市議会の「政務活動費不正流用問題」をテーマにしたドキュメンタリー映画「はりぼて」が8月16日から公開される。監督を務めたのは、当時調査報道にかかわった地元テレビ局「チューリップテレビ」の2人。映画は、不正発覚の過程だけでなく、その後も変わらない腐敗した体質をコメディータッチで描く。あれだけ大騒ぎしたのに、なぜ富山は変わらないのか、変われないのか。富山に限った話なのだろうか……。【古川宗/統合デジタル取材センター】 「ドン」のすごみにひるまず架空請求スクープ 映画の始まりは、16年5月にさかのぼる。当時富山市議会では、議員報酬を月額60万円から10万円引き上げる議案が提出され、十分な議論もないまま可決された。主導したのは、当時市議会自

                          議員もメディアも「はりぼて」なのか 富山市議会の不正暴いた記者が描くその後 | 毎日新聞
                        • 山は博物館:登山史に埋もれた北アルプス横断 資産家、幻の山行 | 毎日新聞

                          伊藤孝一氏が登った立山。手前側に歩いてきた。下は黒部湖で、登山時にはなかった=針ノ木岳山頂で2018年7月15日午前8時56分、去石信一撮影 積雪期の北アルプスに挑戦する登山者が出始めたばかりの大正時代後期。名古屋市の資産家、伊藤孝一氏(1892~1954年)が2冬だけ登山界に現れ、富山県から長野県へ2回横断すると、あっさり消えた。画期的な山行だが、登山史では長らく相応に取り上げられなかった。安全と快適を求める「金に飽かした大名登山」「同時期に遭難死した有名登山家に山岳界“権威”が気を使った」が理由と言われてきた。

                            山は博物館:登山史に埋もれた北アルプス横断 資産家、幻の山行 | 毎日新聞
                          • いよいよ開業「第二の黒部ダムルート」 かなりガチな“秘境探検”に! ルート/金額/運行回数は | 乗りものニュース

                            立山黒部アルペンルートに加えて「第二の黒部ダムルート」となる、「黒部宇奈月キャニオンルート」がいよいよ2024年夏に開業します。いったいどんな交通機関なのでしょうか。 念願の「一般開放」どんな交通ルートなのか 日本の「秘境地帯」北アルプスを、バスやケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスなど、複数の交通機関を乗り継いで抜けていく観光ルート「立山黒部アルペンルート」。標高3000m超えの立山をはじめ急峻な山脈が連なり、人の進入を拒んできた北アルプスですが、1963年に「黒部ダム」が完成したのを機に、工事ルートを一部活用する形で1971年に誕生しました。 これに加えて、「第二の黒部ダムルート」が2024年夏の開業を控えています。 富山県側にはアルペンルートの北側に、宇奈月温泉から黒部川をさかのぼる「黒部峡谷鉄道」があります。これも工事用ルートを転用したものですが、途中の欅平で終点となり、黒部ダ

                              いよいよ開業「第二の黒部ダムルート」 かなりガチな“秘境探検”に! ルート/金額/運行回数は | 乗りものニュース
                            • 富山で絶景キャンプを楽しもう!医王山国見公園キャンプスペース(富山県)#165 - 格安^^キャンプへGO~!

                              全く私事ではあるのですが、筆者宅の車の買い替えなどもあり今年は思う存分にキャンプに行けていません。 更に、天候が悪くGWもキャンプに行けず仕舞いでストレスMAXなので、仕事の半休を取って今の季節しか見れない絶景キャンプに行ってきましたよ。 医王山国見公園キャンプスペースへ行こう! サバティカル「モーニンググローリー TC」を初張りしよう! サバティカル「モーニンググローリー TC」 法林寺温泉で温泉に入ろう! 夕食の準備を始めよう! スタンレー「クーラーボックス 6.6L」 溶岩プレートで高級BBQを堪能しよう! 医王山からの夜景も絶景! 21時から宴会スタート! 医王山国見公園キャンプスペース(二日目) 朝焼けとモーニングコーヒー 朝日のリフレクションは絶景すぎる! たらこバター飯を作ろう! キャンプ費用【医王山国見公園キャンプスペース】 医王山国見公園キャンプスペースへ行こう! GWも

                                富山で絶景キャンプを楽しもう!医王山国見公園キャンプスペース(富山県)#165 - 格安^^キャンプへGO~!
                              • 2023春立山、富山グルメと白いライチョウたち、北アルプスに掛かる天の川を眺めて過ごした二泊三日 - I AM A DOG

                                今年も大好きな立山シーズンが始まりました! 2023年4月の立山へ 今年も富山すし玉から立山駅へ 室堂着、アルペンルートに訪日観光客が戻ってきた! ライチョウを探しつつ雷鳥沢キャンプ場へ 雷鳥沢キャンプ場 満天の星と立山に掛かる天の川 2日目、立山登山後に喫茶みくりへ 2日目の星空は……? 最終日、喫茶みくりで朝食とライチョウたち 今年も中華そば 大喜 大島店で富山ブラック 2023年4月の立山へ 2023年の立山黒部アルペンルートは4月15日に全線開通しました。昨年の春立山は4月中には行けず5月のゴールデンウィークに入ってしまったので、今年は可能な限り早い時期から立山に行ける調整をしつつ、天候とのタイミングを見て開通翌週の4月22日から24日に掛けて(土・日・月)室堂でテント泊をしてきました。 狙い通りにお天気にも恵まれ、日中は立山登山をしたりライチョウを探したり、夜には天の川が出た星空

                                  2023春立山、富山グルメと白いライチョウたち、北アルプスに掛かる天の川を眺めて過ごした二泊三日 - I AM A DOG
                                • 未成年同士の性行為で逮捕なぜ?17歳少年“条例違反” 免責規定があるのに・・・警察に聞いてみると 富山 | TBS NEWS DIG

                                  18歳未満の少女と性行為をしたとして、富山県警が17歳の少年を県の条例違反の疑いで逮捕した事件について、10月19日にチューリップテレビが報じると「青少年には罰則は適用されないはずで、逮捕は必要なのか」とい…

                                    未成年同士の性行為で逮捕なぜ?17歳少年“条例違反” 免責規定があるのに・・・警察に聞いてみると 富山 | TBS NEWS DIG
                                  • 90年前にMaaSの思想があった! 富山に根付く「どこからでも市街地へ」の精神

                                    2020年3月21日、富山市内の「富山ライトレール富山港線」と「富山地方鉄道市内線(路面電車)」が、富山駅の高架下で接続する。これで富山駅の南北で展開している2つのLRT(次世代型路面電車)路線が相互直通運転を開始する。そればかりか、接続に先駆けて、2月22日に富山地方鉄道と富山ライトレールは合併し、南北の全線が富山地方鉄道の管轄になる。 現在、富山ライトレールは1回の乗車で210円の均一料金。富山地方鉄道市内線も同じで、210円の均一料金だ。富山駅で2つの路線を乗り継げば、それぞれ210円、合わせて420円かかる。しかし、3月21日からは全線が富山地方鉄道市内線となり、富山駅南北の直通運転が始まる。それでも運賃は全区間210円に据え置く。 つまり、いままで富山駅南北の路面電車をまたがって利用していた人にとっては「直通運転で便利になる上に、運賃は今までの半額」となる。合併で同じ会社の路線に

                                      90年前にMaaSの思想があった! 富山に根付く「どこからでも市街地へ」の精神
                                    • 「知事の立場では関係を絶つとは言えない…」新田知事の会見で改めて聞いた 旧統一教会との今後の関係 | TBS NEWS DIG

                                      国会議員や富山県内の自治体トップが相次いで旧統一教会との関係断絶を明言する中、新田八朗知事は2日の記者会見で、政教分離や県民にも信者がいることを理由に、知事の立場では関係を絶つという発言はできないと…

                                        「知事の立場では関係を絶つとは言えない…」新田知事の会見で改めて聞いた 旧統一教会との今後の関係 | TBS NEWS DIG
                                      • 富山県知事 旧統一教会関連団体が選挙支援 「適切でなかった」 | NHK

                                        富山県の新田知事は9日の記者会見で「世界平和統一家庭連合」、旧統一教会の関連団体からおととしの県知事選挙で支援を受けたことを明らかにしました。そのうえで「支援を受けたのは適切ではなかった」と述べました。 富山県の新田知事は9日の会見で、初当選したおととしの県知事選挙で、旧統一教会の関連団体の「世界平和連合富山県本部」から支援を受けたことについて詳しい経緯などを説明しました。 それによりますと、おととし6月ごろ、団体の鴨野守事務局長から支援したいと申し出があり、後援会の入会申込者を紹介され、選挙期間中に事務所から投票を依頼する電話をかける際の協力を受けたほか、合わせて3回団体の関係者の前で演説したということです。 新田知事は「団体は同性婚に反対していると承知しているが、私はパートナーシップ制度を推進するなど、団体が政策に影響を与えたことはない」と述べました。 そのうえで「世界平和連合から支援

                                          富山県知事 旧統一教会関連団体が選挙支援 「適切でなかった」 | NHK
                                        • 黒部宇奈月キャニオンルート 立山黒部の新しい観光周遊ルート一般開放

                                          ABOUT新ルートについて (黒部宇奈月キャニオンルート) 世紀の大事業とよばれた「くろよん」完成からおよそ60年。 黒部奥山の地底に存在する、日本経済を支えた 電源施設群が、一般開放される。 立山黒部アルペンルートと黒部峡谷鉄道がつながるとき、 立山黒部をめぐる新たな旅の物語が幕を開ける。 詳しく見る 秘境の地底に広がる 巨大な電源施設群 人跡未踏の黒部峡谷の奥地。 その美しく雄大な大自然を守るため、地底につくられた多様な電源施設や設備。 当時の人類の英知を結集した電源開発の軌跡が目の前に迫る。 ※黒部宇奈月キャニオンルート黒部ダムと黒部峡谷の欅平を結ぶルートで黒四発電所の建設などに伴い、日本電力㈱や関西電力㈱が工事用ルートとして整備したもの。2018年に関西電力㈱と富山県が締結した協定により、安全対策工事完了後の2024年に一般開放を予定している。 日本の建設史に残る、 電源開発の物語

                                            黒部宇奈月キャニオンルート 立山黒部の新しい観光周遊ルート一般開放
                                          • 丼を覆うとろとろチャーシューに圧倒!一番人気の「塩ねぎラーメン」を食べる【富山:ラーメン専門店 めん家】 - ほんの少しだけ楽しく

                                            台風もなんとか過ぎ去ってくれましたね。 台風被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。 富山は雨、風は無かったもののフェーン現象による気温上昇が続き、もの凄い暑さでした。 日中は外に出ると危険を感じます。 外回りのお仕事をされている方は大変だなぁと人ごとのように思っていたらお客さんから呼び出しが・・・ 暑さとトラブル対応でぐったり。 こんな時はパワーのつくものをがっつり食べたい! んで、やってきたのは「ラーメン専門店 めん家(めんや)」さん。 場所は、新根塚ってところです。 目の前に富山テレビがあり、このあたりはおしゃれなお店が多いところ。 コンクリート打ちっぱなしの内装と小上がり座敷、カオスに貼られた張り紙メニュー(笑)。 この統一されていないインテリアが不思議としっくりくるお店です。 お昼時をずらして行ったのでお客さんはいませんでした。 メニューはこちら このお昼の定番ランチメニュ

                                              丼を覆うとろとろチャーシューに圧倒!一番人気の「塩ねぎラーメン」を食べる【富山:ラーメン専門店 めん家】 - ほんの少しだけ楽しく
                                            • 富山・東海北陸道の200台立ち往生、陸自が1台ずつ除雪…携帯トイレも配布(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                              記録的な大雪の影響で、富山県内の東海北陸自動車道福光インターチェンジ―小矢部砺波ジャンクション間で発生した車約200台の立ち往生は、10日正午の時点で解消のめどが立っていない。現場では、県から災害派遣の要請を受けた陸上自衛隊や、中日本高速道路による救援活動が続いている。 同社によると、自衛隊は午前6時45分頃に到着し、車両周辺の除雪などを1台ずつ行っている。また、各車両の運転手にクラッカーや水などの食料や携帯トイレを配布したという。

                                                富山・東海北陸道の200台立ち往生、陸自が1台ずつ除雪…携帯トイレも配布(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                              • 夏が終わる前に”あれ”だけは食べておかないと・・・【富山:ドライブイン金龍】 - ほんの少しだけ楽しく

                                                8 月 31 日の月曜日。 まだまだ暑いけど8月が終わってしまう。 なのに今年は”あれ”をまだ食べてない! 富山県民が「夏」といえばで誰しも思い浮かぶ食べ物。 それは「大岩そうめん」です。 こんな山の中 会社を抜け出し(幸い急ぎの仕事がなかった)山の中へ。 それでも車で 20 分もあれば到着します。 先週、食べに来ようと思いましたがタイミング良く(悪く?)、8/20放送の「秘密のケンミンショー極」でこの「ドライブイン金龍」さんが放送され混んでいると聞いたのでやめました。 そろそろ落ち着いてきた頃でしょう。 それに、平日のまだお昼前の 11時ですからね。 www.ytv.co.jp ドライブイン金龍 水で冷やされたラムネとたぬきがお出迎えするノスタルジーな入り口(笑) 開店直後だったのでまだ人はまばらです。 去年作ったポイントカード。 去年は4回来てたのに今年は初めてです。 窓は全開。 冷房

                                                  夏が終わる前に”あれ”だけは食べておかないと・・・【富山:ドライブイン金龍】 - ほんの少しだけ楽しく
                                                • ひとりドライブの〆はやはりこれ【富山:自家製麺らーめん てしお】 - ほんの少しだけ楽しく

                                                  記事が前後してしまいましたが、先週のひとりドライブの最後の〆を飾るのはやはりコレ。 前から来てみたかったお店です。 「自家製麺らーめん てしお」さん。 ↓ みいこさんも行かれています。 toyama-miiko.com ↓ わんふるさんも行かれています。 www.kanazawaramen.com 店内はわりと広く、厨房前と中央にカウンター席と小上がり席が3つあります。 中央のカウンター席に案内されました。 アクリル板が設置されています。 メニューです。 ワンタン手塩らーめん 990円 てしおにぎり 200円 ずっと食べたかったワンタン手塩らーめん。 透き通ったスープが綺麗! 豚と鶏のチャーシューが1枚づつ入っています。 ワンタンもとても柔らかくて良いお味。 肉ワンタン2つとワンタンのみが1つ入っています。 全粒粉のつぶが見える細麺はやや硬めで歯応えがあります。 美味しかった。 ごちそうさ

                                                    ひとりドライブの〆はやはりこれ【富山:自家製麺らーめん てしお】 - ほんの少しだけ楽しく
                                                  • 「困惑と関心がすごい」左手の指をそれぞれ少しずつ内側に曲げた様を見るとそれはもう「身体に潜む富山県」なのです!

                                                    筋肉博士💪Takafumi Osaka @muscle_penguin_ WHOによると運動の一つの目標は週に150分の中強度か75分の高強度ですので、この動画でなんとか六セットできる人にとっては週5回する事で目標を達成できます。 目標を達成しなくても、例え1分の運動でも健康への効果があります。 まず、始めましょう!! apps.who.int/iris/bitstream… 2021-12-12 18:58:17 筋肉博士💪Takafumi Osaka @muscle_penguin_ 闘う糖尿病内科医、運動療法の専門家。病院の外で「糖尿病で不幸になる人を減らす」活動をしています。Lumedia編集員/法人代表。ワインエキスパート/SAKE DIPLOMA/居合・弓道・合気道有段者 YouTubeで健康情報紹介しています!健康は~筋肉ぅ!!! youtube.com/c/Kuroma

                                                      「困惑と関心がすごい」左手の指をそれぞれ少しずつ内側に曲げた様を見るとそれはもう「身体に潜む富山県」なのです!
                                                    • 能登半島地震の被災地 平地でも大雪見込み 建物倒壊に十分注意 | NHK

                                                      専門家は今回の雪は湿っていて重たく、相次ぐ地震で損傷を受けている建物の倒壊や倒木による道路の寸断などが発生するおそれがあると指摘しています。 雪のメカニズムに詳しい防災科学技術研究所雪氷防災研究センターの上石勲特別研究員によりますと、石川県などの被災地では、8日にかけて大雪となり、朝の最低気温が0度前後と予想されていて、地上では湿った雪になる見込みです。 湿った雪は屋根や木の枝、電線などに付着しやすく、積もると重くなるため ▽これまでの地震の揺れで損傷を受けている建物では倒壊につながったり ▽倒木による道路の寸断のおそれがあるほか ▽停電などが起きる可能性もあるということです。 また、屋根に積もった雪で建物の上部が重たくなるため、地震の際に揺れが大きくなって倒壊する危険性が高まると指摘しています。 さらに、能登半島の道路では、地震の影響でひびが入ったり段差が生じたりしているほか、液状化が起

                                                        能登半島地震の被災地 平地でも大雪見込み 建物倒壊に十分注意 | NHK
                                                      • 城端線・氷見線の再構築計画が認定 法改正後で全国初 - 日本経済新聞

                                                        JR西日本や富山県などは8日、富山県西部を走る同社の城端線・氷見線の再構築計画が同日、国土交通省に認定されたと発表した。富山県の第三セクター、あいの風とやま鉄道(富山市)に事業を移管し、運行本数を増やすなどして利便性を高めるのが柱。2023年10月に改正地域公共交通活性化再生法が施行されて以降、再構築計画が認定されるのは全国で初めて。城端線・氷見線はともに高岡駅(富山県高岡市)を起点とし、路線

                                                          城端線・氷見線の再構築計画が認定 法改正後で全国初 - 日本経済新聞
                                                        • 土砂崩れの現場で1人の遺体発見 行方不明の市議か 富山 南砺 | NHK

                                                          消防によりますと、13日午後1時半すぎ、富山県南砺市砂子谷の土砂崩れの現場で男性とみられる1人の遺体が見つかったということです。 この現場では13日未明、大雨が降る中、住民に避難を呼びかけていた南砺市議会議員の赤池伸彦さん(65)が土砂崩れが起きたあと行方がわからなくなっていて、警察と消防が付近を捜索していました。 警察は遺体は赤池さんとみて確認を急いでいます。

                                                            土砂崩れの現場で1人の遺体発見 行方不明の市議か 富山 南砺 | NHK
                                                          • ブルーインパルスが富山県砺波市にやってきた! - みいこの富山ライフ

                                                            先週は、砺波チューリップフェアの初日に、ブルーインパルスの展示飛行がありました。 ブルーは、好きで何度か小松航空祭で見ています。 まさか、富山県の上空で見ることができるなんて・・・。 でも、決算後で資料作ったりと、いろいろしなくちゃいけない時期。 その前にも、何度かお休み頂いてたし。なかなか、有給取りたいと言い出せませんでした。そして、前日に予行飛行があるのを知ったのが、その日の朝。。。 お客さんが来るたびに、「今日、予行飛行があるんだって~。見たいね~」 と言っていたら、上司から「見たいがなら、行っておいで!」 おおおぉ~!! 神様、仏様、上司様(笑) と言うことで、開始15分前に職場を出て砺波へ~。 思ったほどの混雑はなかったので、チューリップ公園の近くまで行って見ることに。 14時開始との事だったけど、なかなか空からブルーは現れず。。。予定から20分ほど遅れで キターーッ! (^o^

                                                              ブルーインパルスが富山県砺波市にやってきた! - みいこの富山ライフ
                                                            • 高岡法科大学 2025年度から学生募集停止 入学者減少で|富山のニュース|KNB WEB|北日本放送|ラジオ・テレビ局発!富山の最新情報サイト

                                                              高岡市の私立大学、高岡法科大学は15日に記者会見を開き、来年度から学生の募集を停止すると発表しました。定員割れの状態が続いていて、学生を確保していくことが今後も困難と判断したためです。 川原修平理事長「18歳人口の減少や大規模校志向とか都会志向の中で、今後学生募集を継続して行っていくことは困難。(在校生が)全員卒業した暁には高岡法科大学を残念ながら廃止する」 高岡市戸出石代にある高岡法科大学は、北陸初の法学部だけの単科大学として1989年度に開校しました。これまでに4770人が卒業していて、このうち6割が県内で活躍し、卒業生2人が県内で弁護士として活動しているということです。 1999年度から定員割れが続いていて、この春は100人の募集定員に対して入学者は37人に留まりました。また、累積赤字は、38億円にのぼるということです。 大学の閉校方針に地元の人は 「残念ですけれども、子どもたちの数

                                                                高岡法科大学 2025年度から学生募集停止 入学者減少で|富山のニュース|KNB WEB|北日本放送|ラジオ・テレビ局発!富山の最新情報サイト
                                                              • 武道場に入ってきた男性が生徒に暴行「だらけている」/富山(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                今月、高岡工芸高校の男子生徒2人が部活動の練習を見に来ていた別の保護者から暴行を受けていたことが学校への取材でわかりました。 被害を受けた生徒は警察に被害届けを出すか検討しているということです。 高岡工芸高校によりますと、今月7日夕方に部活動を終え帰宅準備をしていた剣道部の男子生徒2人が、武道場の中に入ってきた男性に「だらけている」などの注意を受けた後、首をつかまれたりして倒されて頭や体を踏みつけられたということです。 騒ぎに気付いた教員が駆けつけ、この男性を制止しましたが、被害を受けた男子生徒のうち1人は、5日経った12日現在も痛みがあるということです。 また、突然の出来事に近くにいた女子生徒1人が過呼吸の症状を訴え手当てを受けました。 騒ぎを起こした男性は被害にあった生徒たちとは別の生徒の保護者で、部活動を見学するために武道場の中に立ち入ったということです。 学校では普段から部活動を見

                                                                  武道場に入ってきた男性が生徒に暴行「だらけている」/富山(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                • JR西日本の地方路線、岐路に 「ポスト鉄道」模索 - 日本経済新聞

                                                                  JR西日本の地方路線が新型コロナウイルス禍で岐路に立っている。業績が低迷するなかでコスト削減策は限られつつあり、同社は利用者の少ない路線の収支公表により鉄道の「次」を見据えた議論を進めたい考え。廃線に対する自治体の警戒感は強いが、地方の実情に合った交通体系を探る動きが生まれつつある。富山県の日本海に面した氷見線の越中国分駅(同県高岡市)。4月下旬の午前9時台に利用した人は1~2人だけだった。同

                                                                    JR西日本の地方路線、岐路に 「ポスト鉄道」模索 - 日本経済新聞
                                                                  • 【特報】富山知事選、県職員が現職の選挙準備関与?「証拠」独占入手(追記あり)

                                                                    富山県知事選(8日告示、25日投開票)に立候補を予定している現職の石井隆一氏の選挙用の資料づくりに、県の職員が関与している疑いがあることが5日、明らかになった。複数の関係者から、知事の公務と個人の政治活動の“公私混同”を厳しく批判する声があがっており、事実だった場合、専門家からはコンプライアンス上の問題を指摘する意見が出ている。 独占入手① 立候補予定者討論会の想定問答 関係者によると、少なくとも4つの局に渡って職員が資料作りなどに関与した疑いが浮上している。このうち、アゴラ編集部は、県のイントラネットにアップされた可能性がある資料の画像を入手した。 それによると、県の総合政策局所管とみられるフォルダに、「知事選立候補予定者想定問答」と題したワードファイルが少なくとも3種類確認できる。「0909」「0917」「0923」などの数字は、文案を作成し、ドラフトの修正を繰り返した日付とみられる。

                                                                      【特報】富山知事選、県職員が現職の選挙準備関与?「証拠」独占入手(追記あり)
                                                                    • 射水市接続バス廃止 海王丸パーク―岩瀬浜駅 26日まで コロナで利用減|社会|富山のニュース|富山新聞

                                                                      「周遊ルートなくなる」 射水市は海王丸パーク=同市=と富山地鉄富山港線(旧富山ライトレール)の岩瀬浜駅=富山市=を結ぶコミュニティバス「海王丸パーク・ライトレール接続線」を26日で廃止する。富山湾岸の「目玉観光地」同士を結び、周遊観光の促進を狙っていたが、近年利用が伸び悩み、コロナ禍でさらに落ち込んだ。市域を越えた公共交通連携を担う路線の廃止を受け、惜しむ声が上がっている。 海王丸パーク・ライトレール接続線は2006年度の実証期間を経て、07年4月に本格運行を開始した。土、日、祝日に1日4往復運行し、運賃500円。同接続線に加え、岩瀬浜から富山駅まではLRT(次世代型路面電車システム)、富山駅から高岡駅まではあいの風とやま鉄道、高岡駅から海王丸パークまでは万葉線と、公共交通による「高岡―射水―富山の回遊ルート」を形成している。 路面電車や射水市コミュニティバスなどを対象とする「とやま1日乗

                                                                        射水市接続バス廃止 海王丸パーク―岩瀬浜駅 26日まで コロナで利用減|社会|富山のニュース|富山新聞
                                                                      • 山小屋約40軒が孤立、ヘリコプター便不通で浮上した「日本の山の危機」

                                                                        すずき・ようこ/上智大学卒業後、工業系業界誌記者を経て2001年に週刊ダイヤモンド編集部に。電機・エレクトロニクス・IT、流通・小売り、建設・不動産、食品、精密機器業界などを担当。19年から特集担当チームで森羅万象を取材しています。主な担当特集は東日本大震災復興関連の一連の特集(2011~15)、「アームvsインテルvsエヌビディア」「登山の経済学」「肉と魚の経済学」「最強の節税」「タワマン 全内幕」「不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰」「部長と課長のがん対策」「DX狂騒曲 天国と地獄」「マンション管理天国と地獄」「ヤバい!DX2023」「ビッグバン!宇宙ビジネス」「インフレ時代の「負けない」マンション売買・管理」など。7歳児の母、趣味は登山と筋トレ。今期の標的は上腕三頭筋と外腹斜筋。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バッ

                                                                          山小屋約40軒が孤立、ヘリコプター便不通で浮上した「日本の山の危機」
                                                                        • 《はま寿司が被害届》ガリ直食いの迷惑動画 男子高校生の叔父が明かす「ガリを完食して、店員からお礼を言われた」証言(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                                          回転ずしチェーン「はま寿司」の富山市内の店舗で行なわれた迷惑行為を撮影した動画がSNSで拡散された問題。同社は4月5日、富山県警富山中央署に被害届を提出し、同署が受理した。 【写真】高校生が、カメラを向いた瞬間。スシローの迷惑行為で「若い女性の加工が外れて顔が映った瞬間」も 問題の動画は青いジャージを着た男子高校生がテーブルの上に置かれているガリの容器に直接箸を入れ、何度も口にしたというもの。今年2月にSNS上で拡散されると、男子高校生が着ていたジャージが富山県内の強豪サッカー部のものだったことから、氏名、経歴などがネット上で特定。同時期に「スシロー」で少年がしょう油差しや湯呑みをペロペロ舐める迷惑動画が拡散されていたこともあり、高校にまでクレームの電話が殺到していることが報じられるなど“炎上”状態になっていた。動画の拡散後、男子高校生の関係者が店を訪れ、謝罪したいと申し出たが、受け入れな

                                                                            《はま寿司が被害届》ガリ直食いの迷惑動画 男子高校生の叔父が明かす「ガリを完食して、店員からお礼を言われた」証言(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 富山県警のX投稿に登場の女性白バイ隊員に過去一注目集まる「可愛い過ぎて、取締り情報が入ってこない」

                                                                            富山県警察の公式Xアカウントは18日、公開取締り情報を投稿するも、一緒に投稿した画像の女性白バイ隊員の美しさに「取締り情報が入ってこない」事態が発生。本末転倒ながら「取り締まられたいと思った」と160万表示を超すほどの話題になりました。 凛々しくてかっこいい この交通機動隊の人は誰? 交通指導課からこの日実施される速度取締りについてのお知らせだったのですが、交通機動隊の制服に身を包み、白バイの横に凛々しく立つ女性がみんなどうしても気になったもよう。富山県警察のXアカウントとしては過去一拡散する投稿となりました。ネットでは「この方はいつ巡回に出ますか?」「富山まで会いに行きます」との声が寄せられていました。実際に所属されているのかと勘違いする人も。 この交通機動隊に扮しているのはタレントの仲俣由菜さん。富山県出身で2023年12月の井上尚弥対タパレス戦のラウンドガールも務めていました。交通安

                                                                              富山県警のX投稿に登場の女性白バイ隊員に過去一注目集まる「可愛い過ぎて、取締り情報が入ってこない」
                                                                            • 「今後問題が指摘されている団体との関係は持たない」中川忠昭県議 旧統一教会との今後について語る | TBS NEWS DIG

                                                                              富山県議会の議長経験のある自民党のベテラン議員・中川忠昭(なかがわ・ただあき)氏が、旧統一教会の関連団体から選挙応援として後援会名簿を貰ったことを認め、旧統一教会と富山政界とのつながりについても証言…

                                                                                「今後問題が指摘されている団体との関係は持たない」中川忠昭県議 旧統一教会との今後について語る | TBS NEWS DIG
                                                                              • 富山を脱出した

                                                                                長いです。 コロナ禍初期で、業績悪化や県をまたぐ移動の制限により内定取り消しのあおりを食らったのだが、受け入れてくれる会社が富山にあった。友達には閉鎖的だと心配されたが、そうも言っていられないし、今は令和だし同じ日本だし、大したことはなかろうと思っていた。 スキルを積ませてもらったことは感謝すべきだが、私は二度と富山に住みたくないし観光で行くこともない。友達が住むと言ったら止める。 以下の理由は、あくまで私が関わった地域のみであると思いたいが、外から来た人は本当に馴染みにくく噂されること前提なのを事前に知っていたら来なかったのに。 是非誰か、これは違うと私の富山嫌いを払拭してほしい。 閉鎖的で噂好き 私のような県外出身の独身女は本当に珍しい。とにかくジロジロ見られるし、日中歩いていたらバイクでつけられたことが何度かある。そして噂好きで詮索好き。どこで生まれたのか何歳なのかどこに住んでいるの

                                                                                  富山を脱出した
                                                                                • 黒部ルートの名称「黒部宇奈月キャニオンルート」に決定…再来年6月に一般開放 今後名称をPRへ(富山テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                                  再来年6月に一般開放される関西電力の黒部ルートの名称が「黒部宇奈月キャニオンルート」に決まりました。 関西電力の黒部ルートは、黒部峡谷鉄道の欅平と黒部ダムを結ぶ、およそ18キロの工事用ルートで、2024年6月に一般開放される予定です。 ルートの名称は、当初、有識者などによる選定委員会で「宇奈月黒部キャニオンルート」が候補となっていましたが、当時の黒部市長などから地名の順序に異論が出て、再検討した結果、「北陸新幹線の駅名で慣れ親まれている」「語呂がいい」などとして「黒部宇奈月キャニオンルート」に決定しました。 県は今後、新名称をホームページなどでPRするとともに、旅行商品の価格の検討を進め、2024年1月の販売開始を目指すことにしています。

                                                                                    黒部ルートの名称「黒部宇奈月キャニオンルート」に決定…再来年6月に一般開放 今後名称をPRへ(富山テレビ) - Yahoo!ニュース