並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 433件

新着順 人気順

本題と関係ないの検索結果241 - 280 件 / 433件

  • おばさん構文 ~フェミニズムも落ちるところまで落ちている~|kazuto0606|note

    おばさん構文おじさん構文なるものがトレンドということで、まさしくこの相手の文章が「おばさん構文」としてどうか? みなさんに判定してもらいたいです。 おじさん構文についてはこちらを。トレンドな理由についてまでは触れないのでそこは調べてください(リンクしない最低限のラインがあるので) おばさん構文、ざっとあげられる特徴は、とにかく自分軸、自分を中心に地球がまわり、自分を基準にすべてを判定します。また被害妄想的に自己肯定感が低いのも特徴、そこに自分の感情に基づく判定だけには絶対の肯定がはいるんだから矛盾は必至です。本の宣伝広告とかがしたくて、話題になっていることにろくな見識もないのにとにかく首を突っ込むのもありがちです。あとは都合が悪くなったら、すぐブログやツイッターを消してにげるくらいですかね(でも宣伝広告は消さないけど)。 読んでみて皆さんも特徴をあげてみてください。「#おばさん構文」でツイ

      おばさん構文 ~フェミニズムも落ちるところまで落ちている~|kazuto0606|note
    • サラダ◯◯だけで作ったサラダ

      1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:文章だけでラジオ体操をやってみる

        サラダ◯◯だけで作ったサラダ
      • ゲイで、移民の子供で、わずか38歳の首相。アイルランドで誕生へ

        アイルランド次期首相に選ばれる見通しとなったレオ・バラッカー氏(Photo by Artur Widak/NurPhoto via Getty Images)

          ゲイで、移民の子供で、わずか38歳の首相。アイルランドで誕生へ
        • カカオの果肉はめちゃくちゃトロピカルでうまい

          1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:クリーム350%の「生チョコパイ」を知っているか カカオの果肉「カカオパルプ」は白い カカオの実はラグビーボールのような形をしていて、「カカオポッド」と呼ばれる。 その中に入っている白いぽこぽこしたものが「カカオパルプ」というカカオの果肉だ。 ウリ科のワタみたいに見える。でも触るとねっとりしているらしい。( Google画像検索「cacao pulp」2022/12/06検索結果より) ​​​​​ カカオ豆はこのカカオパルプの中にある。 チョコレートにするためにはこのパルプごと豆を発酵・乾燥させる。 そのカカオ豆を世界中に出荷していろんなチョコレートができあがるというわけだ。 ざっくりした流れ 今回はこのカカオパルプを

            カカオの果肉はめちゃくちゃトロピカルでうまい
          • 無印良品のコピーと対話する

            大切なのは対話による相互理解だ。 それにより互いを知り、そして受け入れる。場合によってはゆるし合う。 対話こそが関係性をよりよくゆたかなものにする。 しかし、私たちは語りかけられているにもかかわらずあまりにも応答せずにいる。無印良品のキャッチコピーに対してだ。

              無印良品のコピーと対話する
            • とある高校の数学教師による最強語録が別次元と話題に「強すぎるww」「学校に居てはいけないレベル」

              ソシオ @sociophilia 本校の最強数学教師語録 「例えばBluetoothですかね。あ、自分が開発しました」 「逆位相はノイズキャンセル装置にも使われていますね。あ、自分が特許持ってます。」 2020-11-13 20:54:36

                とある高校の数学教師による最強語録が別次元と話題に「強すぎるww」「学校に居てはいけないレベル」
              • 「子供返して」と児相に火炎瓶投げ込む…女逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                火炎瓶のようなものに火をつけ、香川県子ども女性相談センター(高松市)の敷地内に投げ込んだとして、高松北署は11日、いずれも自称で大阪府在住の工員の女(33)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。 「施設の人を出てこさせようと思った」と容疑を認めているという。 発表では、女は同日午前2時10分頃、油様の液体を入れた瓶にトイレットペーパーを詰めて火をつけ、施設内に投げ込んで業務を妨害した疑い。防犯カメラの映像を見ていた職員が気づき、110番。駆けつけた署員が消し止め、火事にはならなかった。 女は昨年11月、県内に住んでいた時に出産したばかりの男児を同センターに職権で保護された。事件前日の10日昼、同センターを訪れ、「子供を返してほしい」と要求。拒否され、同日午後8時頃に再訪して門外に居座っていたという。

                  「子供返して」と児相に火炎瓶投げ込む…女逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
                • コップ1杯の油を使うアジアンカレー :: デイリーポータルZ

                  2年前、マレーシアで買ってきたカレー粉のレシピが独特すぎて未だに作る気になれない。 だって材料に「2~3人前でサラダ油100ml」とか書いてあるのだ。そんなレシピ信用できない。 とかまあ、そんなこんなで作ってこなかったこのカレーを今こそ作ろう。 (加藤まさゆき)

                  • インド人に「ナンが大きいと日本人が写真撮って大騒ぎして面白いからちょっとずつ大きくしてったでしょ?」と聞いたら潔い答えが返ってきた

                    逸 @Itsu_michaella 富士山麓に暮らす田舎の民。 観光業に関わるお仕事。love爬虫類。love猫。FIAT500乗り。着物は紬や木綿が好き。 成人済み娘2人と猫4匹の母、お掃除マニア、バイリンガル、TATTOOなど色々属性。神メニュー辺りからのSTAY🐿️🐖🐇子育て終わってこの春からオタ活始動。 逸 @Itsu_michaella 怒らないからホントの事言いなよ、インドの人こんなに大きなナン食べないでしょ? 日本人が大きいって騒いで写真撮って大騒ぎするの面白いからちょっとずつ大きくしてったでしょ? って聞いたら ホントソウ って言われたやっぱりか。 2023-12-13 12:17:58

                      インド人に「ナンが大きいと日本人が写真撮って大騒ぎして面白いからちょっとずつ大きくしてったでしょ?」と聞いたら潔い答えが返ってきた
                    • ケネディ大使、伊勢へ「こんなうどん初めて」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                      キャロライン・ケネディ駐日米大使が16日、三重県伊勢市を訪れ、日米友好のシンボルとして米政府から贈られたハナミズキの植樹式に出席した。 ハナミズキは、日本からワシントンに桜の木が寄贈されて100年となる2012年、米政府が日本に3000本を贈ることを決めた。伊勢神宮の内宮にも植えられることになり、同県などが植樹式への出席を要請していた。 植樹式でケネディ大使は「日本で最も神聖な場所にお迎えいただいたことに感謝申し上げたい。ハナミズキは桜の木に対する感謝の印。日米両国の関係は今後とも強く大きくなっていくだろう」とあいさつ。参加した幼稚園児に菓子を配るなどの気遣いも見せていた。 式に先立ち、同県鳥羽市の観光施設・ミキモト真珠島を訪れたケネディ大使は、海女によるアコヤガイ漁の実演や真珠博物館を見学。伊勢市の日本料理店では昼食に伊勢うどんも味わい、同席した鈴木英敬知事によると、「このようなうどんは

                      • 中途半端なメタブクマラーは自身を陥れる

                        実名や匿名論争の時に、さんざん言及者の属性ではない 言及そのものが重要だと、言い続けてきた。 だが、アイスボックスの時に、 簡単に言及者の属性に答えを求めしまった。 それが失敗だった。 異なる世界があり、そいつらが問題を起こすのだと。 それは、優越感と同時に、自分たちの世界なら 問題行動に走る人間などいないという精神的な怠慢に陥った。 ばかだブックマークのコメントには、よく名前が書いてある。 イケハヤだから。隊長だから。メイロマだから。 増田に対して、釣り。釣り。繰り返す人達もいる。 安易に高次に答えを求めた結果。自身を思考停止させてしまったのだ。 でも、言及だけを見るというのは、また道を誤る。 世界平和を唱えるのが独裁者だったら、それを安易に賛同するのは危険だ。 2chの偏向されたまとめ記事を読んで、とんちんかんなコメントをつける人達もいる。 言及は言及でしかない。本質を知るには、背景が

                          中途半端なメタブクマラーは自身を陥れる
                        • TODAY'S PICK UP | 新着記事一覧 | ユニクロ

                          TODAY'S PICK UPの新着記事の一覧ページです。

                          • プチ炎上から考える、「キャリア選択の足を引っ張るネガティブな意見」を無視するための3つの態度 - #がみぶろ

                            こんにちは、#しがないラジオパーソナリティのgamiです。 この記事は「#しがないラジオ Advent Calendar 2018」最終日の記事です。 今年も良い1年でした。しがないラジオに関わった全てのみなさん、ありがとうございました。 adventar.org さて、この記事では、「自分のキャリアは自分で決める」ということの難しさについて考えます。 ブログがプチ炎上した 「F2を辞めた人たちが、いまどんな感じなのかを書く」という尖った趣旨のAdvent Calendarが、Twitterで回ってきました。 adventar.org まさにそういう発信をバシバシやってる身としては参加せざるを得ませんでした。 5秒くらい考えてから登録ボタンを押しました。 どんなブログを書いたか? 担当日には、「富士通SEを1.5年務めて辞めた結果、得られた3つの手札」というタイトルのブログを書きました。

                              プチ炎上から考える、「キャリア選択の足を引っ張るネガティブな意見」を無視するための3つの態度 - #がみぶろ
                            • 【産経抄】「とにかく安倍をたたけ」の大号令 新聞業界の「不都合な真実」 8月26日

                              「いま、社内は安倍(晋三首相)を叩(たた)くためなら、どんなことでもするという空気になっている」。作家の門田隆将さんは最近、知り合いの毎日新聞記者からこう聞いたと、26日発売の月刊誌『Hanada』(10月号)で明かしている。朝日新聞記者にも同様のことを言われたという。 ▼学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題をめぐり、内閣支持率が下落した安倍内閣を、この機に打倒しようと盛り上がっているということか。門田さんは7月23日付小紙朝刊の新聞批評欄で、そうした新聞を「倒閣運動のビラ」と呼んでいた。 ▼そういえば、民進党を離党した長島昭久元防衛副大臣も5月に、自身のツイッターに記していた。「昨日たまたま話した朝日新聞のある幹部の表情には、社運を賭けて安倍政権に対し総力戦を挑むような鬼気迫るものがありました」。 ▼実は小欄もかつて知人の東京新聞記者から、こんな打ち明け話を聞いたことがある。「

                                【産経抄】「とにかく安倍をたたけ」の大号令 新聞業界の「不都合な真実」 8月26日
                              • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

                                サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

                                  SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
                                • カフェモカが飲みたいの!コーヒーでもココアでもないの!なので、家で簡単甘うまカフェモカレシピ集めた

                                  あ段 @agepoyom カフェ モカ | レシピ | スターバックス®の味わいをおうちでもスターバックス®の味わいをおうちでも スタバのカフェモカが好きなのだけど、レシピ載ってるのな笑 馬すぎる。 nestle.jp/Starbucksathom… 2024-01-05 06:32:09 リンク Starbucks カフェ モカ | レシピ | スターバックス®の味わいをおうちでもスターバックス®の味わいをおうちでも ほろ苦くて甘い、とっておきの味わい。ホイップと刻んだチョコをほんの少し加えれば、スターバックス®の定番メニューがさらに素敵に。

                                    カフェモカが飲みたいの!コーヒーでもココアでもないの!なので、家で簡単甘うまカフェモカレシピ集めた
                                  • 何やら罵声を浴びせる来訪者が急増中...orz ( 事故 ) - 九郎の日記 〜つれづれなるままに、その日暮らし〜 - Yahoo!ブログ

                                    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                    • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

                                      来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

                                        はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
                                      • ネット上でのやり取り

                                        妄想に対応する。 現在はtwitterでブロックしていますが、ブロックしてもDMが送れないだけで、書き込みは見られるようです。 まとめアップの内容について。スルーすればとの助言多数頂きました。基本的にそのつもりなのですが、僕の友人や知人をフォローし初め、あたかも僕からなにか直接されたかのようにとられる妄言をつぶやき始めたことにより、実際にそれを見て勘違いした友人、知人、またその周囲の人などから苦言や注意があったため、流れが分かるように、改めて彼女と対話し経緯をまとめた次第です。なので、今後はあまり対応する気はありません。 続きを読む

                                          ネット上でのやり取り
                                        • ページが見つかりません / Page Not Found(Error 404) | ロート製薬株式会社

                                          ページが見つかりません / Page Not Found(Error 404) ロート製薬株式会社Webサイトにお越しいただきありがとうございます。 大変申し訳ありませんがお客様がアクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 お探しのページは、削除されたか名前が変更された、もしくは一時的に使用できなくなっている可能性がございます。 The page cannot be found. The page you are looking for might have been removed, had its name changed, or is temporarily unavailable. 考えられる原因 ページの整理統合などによってリンクが切れが発生してしまっている。 URL(アドレス)の綴りを誤って入力されている。 解決方法 大変お手数ではございますが、次のいずれかの方法で、お

                                            ページが見つかりません / Page Not Found(Error 404) | ロート製薬株式会社
                                          • not found

                                            This domain may be for sale!

                                              not found
                                            • 知ってるカレーと全然ちがってて衝撃的…!大森「ケララの風 II」の南インド料理は食べれば食べるほど深みにハマる - ぐるなび みんなのごはん

                                              こんにちは、気温の変化についていけず、すっかりバテているライターの玉置です。 今回は疲れきった体でも無理なく吸収できるような、今すぐ食べたい優しい味の南インド料理店をご紹介します。 ひょんなことから知り合ったダジャレ好きの沼尻さんという方が、「ケララの風 II(ツー)」という南インド料理店を大森でやっているというので、たまには本格的なカレーでも食べようかな~と軽い気持ちで来てみたのですが、これが私の知っているインド料理は全く違うものだったのです。 南インド料理の詳しい説明は記事の後半でするとして、まずはランチを食べてきた様子をご覧ください。 南インドの庶民派な定食、それがミールス ▲お店の外観。まさかこの扉の向こうが南インドへ繋がっていたとは。 ▲ミールスというランチと、ティファンと呼ばれる軽食メニューがある。営業時間は金~月曜日の11:30~16:00(ミールスのラストオーダーは14:3

                                                知ってるカレーと全然ちがってて衝撃的…!大森「ケララの風 II」の南インド料理は食べれば食べるほど深みにハマる - ぐるなび みんなのごはん
                                              • 普通のサラリーマンは財布の別のところに2万円隠し持ってる ふとした時に風..

                                                普通のサラリーマンは財布の別のところに2万円隠し持ってる ふとした時に風俗で抜く用のお金だ そういう安心感が日々の仕事の支えになっている

                                                  普通のサラリーマンは財布の別のところに2万円隠し持ってる ふとした時に風..
                                                • すらるど 「なんでこんなに面白いの?」シュタインズゲート第23話『境界面上のシュタインズゲート』を見た海外の反応

                                                  スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 岡部倫太郎最後の戦いの始まりとなった第23話『境界面上のシュタインズゲート』。 驚愕の展開に海外も興奮気味です。 ※まだ本編を見ていない人は読まない事を強くお勧めします!!! ※追記しました 引用元:myanimelist.net 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話 第11話 第12話 第13話 第14話 第15話 第16話 第17話 第18話 第19話 第20話 第21話 第22話 ●ドイツ:男性 イェー、後もう1話残ってるけど岡部が紅莉栖を救うのは明らかだ… それでも10点満点だし、滅茶苦茶エキサイトしてるよ。 間違いなく今年のアニメのトップだ。 ●不明 kurisu?いや、"C"hrisだ("C"204) 本当に素晴らし

                                                  • 汝、冷めたポテトにはコーンポタージュの素をまぶせ :: デイリーポータルZ

                                                    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:マジックテープの音がむず痒い かつてコーンスープ味のコーンフレークが販売されていた 家で楽しむことのできるごく一般的なコーンポタージュの素。冬の朝の味方だ。 小さい頃はマグカップの底に固まった粉をスプーンですくって味わうのが冬の楽しみだった。 もっとコーンスープを楽しみたい。コーンポタージュを楽しむことは、冬を楽しむのと同じなのだ。 スープとしていただくコーンポタージュの素はもちろん最高だが、コーンポタージュ味はもっといろんな食べ物で楽しめるはずだ。 例えばコーンフレーク。日清シスコは2018年に限定でコーンスープ味のフレークを発売している。 今はもう流通していないようで購入することはできないが、心配はいらない。シュガ

                                                      汝、冷めたポテトにはコーンポタージュの素をまぶせ :: デイリーポータルZ
                                                    • はてな

                                                      自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

                                                      • グーグル、Android@Homeなど発表--家庭でAndroidをハブ化

                                                        サンフランシスコ発--Googleは、「Android」搭載端末を家庭用の照明システムから洗浄システム、ゲーム機やキーボードにいたるまで、電子的に接続された多くの機器の中心に位置づけることを目的とした一連の取り組みを発表した。 同社はまた、当地で開催されているGoogle I/Oカンファレンスにおいて、「Project Tungsten」という小さなAndroid端末を披露した。同端末は、スピーカーやホームステレオシステムに接続して、Googleの新しいクラウドベースの音楽システムから音楽をストリーミングすることができる。 Googleは、短距離無線通信(NFC)を利用して、Tungstenによる音楽再生をデモした。Tungsten端末にCDを接触すると、ユーザーのクラウドベースの音楽ライブラリ上の音楽が即座にアクティベートされ、再び接触すると音楽の再生が開始される。NFC機能をCDケース

                                                          グーグル、Android@Homeなど発表--家庭でAndroidをハブ化
                                                        • ライターのチルド(貯蓄家) @cild は炎上狙いで痴漢という性犯罪を愉快犯的にブログに書くゲロカス野郎。 - 伝外超スデメキルヤ団劇

                                                          ライターって、Writerじゃあなくて、Lighterって意味だったのでしょうか?以下のエントリが炎上しているようです。 cild.hatenablog.com 読んで思ったことを書いてみます。最初に断っておくと、『ゲロカス野郎』というのは、ある意味褒め言葉です。 認識の浅さ。 タイトルの通り「痴漢されない女子の特徴」に書かれた内容です。それらの全ては、筆者が男性であることから、すべてが外れているわけではなく、色々な感情が渦巻く痴漢という犯罪を考えると、そういう傾向の傾向ぐらいのレベルでは事実と重なっている部分はあると思います。 しかし、読んだ印象として、チルド氏自身の思考に基づく想像力の範囲内の痴漢像による「狙われない女性」という話の閾を出ていないように思います。端的に言うと、チルド氏が痴漢をするなら「狙えない」女性を述べているように思えるのです。 しかし、氏は自らライターを名乗り、貯蓄

                                                            ライターのチルド(貯蓄家) @cild は炎上狙いで痴漢という性犯罪を愉快犯的にブログに書くゲロカス野郎。 - 伝外超スデメキルヤ団劇
                                                          • 会員登録のお願い - 毎日新聞

                                                            本サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 本サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

                                                            • 中国オタク用の日本語教材『萌日語』を買ってみた! いい教材だが何かおかしい / 例文「私の嫉妬は閾値を越え」「にゃんぱすー」

                                                              » 中国オタク用の日本語教材『萌日語』を買ってみた! いい教材だが何かおかしい / 例文「私の嫉妬は閾値を越え」「にゃんぱすー」 特集 中国オタク用の日本語教材『萌日語』を買ってみた! いい教材だが何かおかしい / 例文「私の嫉妬は閾値を越え」「にゃんぱすー」 沢井メグ 2014年8月25日 みなさんは、こんな経験はないだろうか? 外国人と日本語で会話をしたとき、生活用語はおぼつかないのに、やたら難しい単語を知っている。しかもなんだかマニアック! 聞いてみると「日本語をアニメやドラマで覚えた」という人がとても多い。 中国で、そんなサブカル大好きな日本語学習者にダイレクトに語りかける教材を発見してしまった! その名も『萌日語』。非常に丁寧な解説でわかりやすい教材なのだが、そこはかとなく何かがおかしいのだ!! ・丁寧なつくりの『萌日語』 上海のキオスクで、異様なオーラを放っていた『萌日語』。定

                                                                中国オタク用の日本語教材『萌日語』を買ってみた! いい教材だが何かおかしい / 例文「私の嫉妬は閾値を越え」「にゃんぱすー」
                                                              • ねえ知ってた?

                                                                お風呂の洗剤は水かけてから使うけど、カビキラーは先に水をかけずに直接使うんだよ。 全然効かないと思ってたらそういうことだったよ。 歯磨き粉も歯ブラシは濡らさずに使うもんなんだよ。 効果が薄まるからね。 知ってた?

                                                                  ねえ知ってた?
                                                                • 《2023年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない - 価格.comマガジン

                                                                  ネットショッピングや電子書籍、動画、ゲーム、イラストなど、タブレットはいろいろな使い方ができる便利なデバイス。スマートフォンよりも画面が大きいので文字や写真が見やすく、映画も迫力ある映像で楽しめます。 本特集では、コストパフォーマンスにすぐれた、選りすぐりのおすすめタブレットを紹介します。 ※記事中に表示する価格.com最安価格と人気売れ筋ランキングは、2023年9月9日時点での情報を参考にしています。

                                                                    《2023年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない - 価格.comマガジン
                                                                  • Famと称し…山中遺体で逆送の少女ら共同生活 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                    広島県呉市の山中で、専修学校2年だった元生徒の少女の遺体が見つかった事件で、無職少女(17)と交際相手の無職少年(17)について、広島家裁は17日の少年審判で検察官送致(逆送)を決定。 広島家裁は決定で、事件の背景として、無職少女と犯行に関与した他の少年少女ら計5人による「疑似家族」の関係を指摘した。 決定によると、無職少女は5月頃から、交際相手の少年や広島市中区の少女、その交際相手の米子市の少年、無職瀬戸大平被告とともに中区の少女宅で共同生活。家庭に居場所を見いだせない類似した境遇にあったため、無職少女らは特別な絆を持った関係と考え、家族を意味する「Fam(ファミリー)」と称していたという。 決定は、同居する少年少女らの言動が、無職少女の行為をあおった面が否定できないと言及した。

                                                                    • “鶏肉を焼くと硬くなる問題”に、飲む点滴「甘酒」が有用すぎた。「甘酒照り焼きチキン」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                      こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 ブドウ糖やアミノ酸、ビタミンが含まれ栄養価が高い、「飲む点滴」こと「甘酒」。最近、飲んでるよという人が多いこの甘酒ですが、じつはお料理にも使えるんです、というお話を先日、こんなレシピでご紹介しました。 www.hotpepper.jp その時にも書いたのですが、 ・甘酒には米麹で作る「麹甘酒」と、酒粕で作る「酒粕甘酒」の2種類がある。 ・とくに、麹甘酒は米麹を発酵させて作ったもので、アルコール分は0%、砂糖を加えなくてもほのかな甘みがある。アルコールが苦手な方やお子さんにも安心。 ということで、今回はその「麹甘酒」を使ったレシピの第2弾、「甘酒照り焼きチキン」です。麹の力でお肉の旨味が引き出され、調味料はしょうゆだけで驚くほど美味しく焼けます。そればかりか、焼くと硬くなりがちな鶏肉が柔らか~く仕上がりますよ。 北嶋佳奈の「甘酒照り焼きチキン」 【材

                                                                        “鶏肉を焼くと硬くなる問題”に、飲む点滴「甘酒」が有用すぎた。「甘酒照り焼きチキン」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                      • 「生きる力」とは、自分の人生を自分で決めていく力 - yuhka-unoの日記

                                                                        昨今の子供の教育については、「生きる力」という言葉がよく言われてきた。「生きる力」が具体的にどういうものなのかは、個々人が様々な考えを持っているが、私が考える「生きる力」とは、自分の人生を自分で決めていく力のことだ。 そのためには、自分がどういう人間なのかを知るために、自分自身に向き合わなければならない。自分は何が好きなのか、何に興味があるのか、何に向いていて何に向いていないのか、どういう生き方をしたいのか… それらを踏まえて、世間が言ってくる「こうすれば間違いない人生を送れますよ」という声に囚われず、間違いや失敗を覚悟で、自分にとって一番良いと思われる道を選択していくこと、これが「生きる力」だと私は思っている。 今の若者の問題の代表的なものとして「ひきこもり」がある。もちろん、ひきこもりになる原因は様々で、一概に言えないことを前提として言うが、ひきこもりの中には、私の言うところの「生きる

                                                                          「生きる力」とは、自分の人生を自分で決めていく力 - yuhka-unoの日記
                                                                        • 竹下淳 (jdotsystem) on Twitter

                                                                          いえいえ。ヴィトゲンシュタインがその言葉にいたるまでの道を説いたまでです。 ではまた。 RT @rionaoki それは…って全然的外れじゃ…。 約2時間前 webから 師匠も休み明け戸はいえお疲れのご様子。無理をなさらないでください^^ RT karemari おはようございます!お仕事頑張って下さい! 約2時間前 webから ちょっと言葉悪くなります。彼女(岩崎恭子)とそこいらの親のすねをかじるだけしか能のないこどもを一緒にするの?恐縮です RT @Jinta23 岩崎恭子が金メダル取った時のフレーズですよ。あの時中2だったはず。 QT へー、そうなんだ。彼女はなんと/via 約2時間前 webから って全然分かっていないし、あえて攻撃姿勢のようです^^; >da_mage30 そうですね QT @jdotsystem: 下品ですね。こういうことする子達。親の顔が見たいものです RT

                                                                          • カタカナの「ヘ」とひらがなの「へ」の違いどう説明する? レファレンスの回答事例を紹介|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                                            レファレンス協同データベース(レファ協)の事業フォーラムが、国立国会図書館関西館(京都府精華町精華台)で開かれた。特定分野の資料を収集、所蔵する専門図書館について、役割や意義、レファレンスの事例などが紹介された。 レファ協は、全国の図書館に寄せられた本や資料についての利用者の質問とその回答を記録、蓄積している。参加館は約900館に上り、関西館が運営に当たっている。 フォーラムでは、青柳英治明治大教授が専門図書館について「特定テーマの貴重で多様な資料・情報を持ち、他の図書館や外部利用者に有益なサービスを展開している」と評価した。レファ協に専門図書館が参加することが「(それぞれの)存在意義のアピールにもなる」と指摘した。 国内の4専門図書館から報告があった。トヨタ博物館図書室の担当者は、国内外の自動車資料を全般的に収集していることで、他社の車に関する質問にも迅速に対応できている状況を説明した。

                                                                              カタカナの「ヘ」とひらがなの「へ」の違いどう説明する? レファレンスの回答事例を紹介|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                                            • フランスで『冷凍ハンバーガー』を食べた結果 → なぜ日本で普及しないかサッパリ分からなかったので、プロの見解をきいてみた

                                                                              » フランスで『冷凍ハンバーガー』を食べた結果 → なぜ日本で普及しないかサッパリ分からなかったので、プロの見解をきいてみた 特集 フランスの冷凍食品売り場の規模はスゴイ。いや、フランス人に言わせてみれば逆に「日本がショボい」のかもしれません。値段は手頃だし、見たことのない料理も多数。日本の食卓に冷凍食品が並ぶと若干 “手ぬき” のイメージを持つけれど、ものは考えようなのかもなァ。 ……とはいえカナッペやキッシュなどといった、なじみのない冷凍食品にはなかなか手を出しづらいもの。結局は平凡な冷凍ピザばかり食べていたパリ旅行中のことだ。ある “非常になじみのある料理” の冷凍食品を見つけ、私は思わず二度見した。 そう、ハンバーガーである。 ・冷凍バーガー ハンバーガー自体は日本でも全く珍しくない。しかし『冷凍食品のハンバーガー』となると、見たことがない気がするぞ……言われてみれば。 そもそも日

                                                                                フランスで『冷凍ハンバーガー』を食べた結果 → なぜ日本で普及しないかサッパリ分からなかったので、プロの見解をきいてみた
                                                                              • 「人格攻撃」攻撃 - pokoponにっき

                                                                                たまたまお友達のブックマークを見て、酷いモノを見てしまった。「河野美代子のいろいろダイアリー」というところの「鉄人」なる御仁のコメントなのだが。 そのコメントには、ブログ主自身が後に反論なさってるので、特に書くこともないのだが、それよりも、なぜこんなコメントを、というのが不思議であった。 そのコメントでは宗教的倫理観(というと聞こえはいいが、水子供養屋のセールストークにも読める)から人工妊娠中絶への反対意見が述べられているのだが、そんなもん抜きにしても、誰もが人工妊娠中絶を望まないし、避けたいと思っていると、この方は想像できないのだろうか。にもかかわらず人工妊娠中絶を選択するのには相応の理由があるということを、この方はご存知ないのだろうか。そのブログの読者には、おそらく人工妊娠中絶を選択せざるを得ない人やその周囲の人の比率が高いであろうことが想像できなかったのだろうか。その上で、彼女ら(そ

                                                                                  「人格攻撃」攻撃 - pokoponにっき
                                                                                • ファミマ、握らないおむすび“おにぎらず”発売 「ベーコンエッグ」「ツナチーズ」の2種類 - はてなニュース

                                                                                  ファミリーマートは、Twitterなどで話題を集めている握らないおむすび“おにぎらず”を、4月7日(火)に発売しました。ラインアップはベーコンエッグとツナチーズの2種類で、具材比率は従来のおむすびと比べて2倍以上とのこと。価格は、ベーコンエッグが210円(税込)、ツナチーズが198円(税込)です。 ▽ http://www.family.co.jp/goods/omusubi/hc0g7400000wlke8.html ▽ http://www.family.co.jp/goods/omusubi/hc0g7400000wlk9q.html 「サンドおむすび」シリーズとして登場したおむすびは、サンドイッチのように平らな形が特徴です。のりの上に広げたご飯に具を乗せて折りたたむため、従来のおむすびよりも多くの具材を入れることが可能。食べやすい形からネット上で注目を集めており、レシピ本も刊行され

                                                                                    ファミマ、握らないおむすび“おにぎらず”発売 「ベーコンエッグ」「ツナチーズ」の2種類 - はてなニュース