タグ

生活に関するsatochin6868のブックマーク (13)

  • 交際止まりの女ってこういうことなんだろうね。

    29歳女。半年前に彼氏に振られました。 もう結婚ダメかもしれない。 いや、元々結婚相手として選ばれる人間じゃないのかもしれない。 1年前のGW、2年交際してた彼と相談して同棲を始めた。 結婚を視野に入れての同棲だった。 いざ同棲を始めてみると、あまりの生活能力の差に愕然とした。 料理、洗濯、掃除、生活の知恵などが、私の想像していた男性像とはかけ離れていて、専業主夫と言っても差し支えないモノだった。 一方、私の一人暮らし時代はというと、コンビニ弁当やお菓子ばっかり。 家事が下手というより、面倒臭がりで何もやる気が起きなかった。 彼はそんな私に「一緒に頑張ろう」と言ってくれた。 心の底から嬉しかった。私、頑張ってみようかな。 半年ほど経ったある日、彼に別れを切り出された。 結局、私は頑張れなかったのだ。 彼が仕事から帰ってきた後、2人分の事をつくるさなか、数時間も前に帰宅していた私は寝転がっ

    交際止まりの女ってこういうことなんだろうね。
    satochin6868
    satochin6868 2021/02/04
    家事が好きで続けられる男性との相性が合わなかっただけ。もちろん、家のことはやった方がいいし、僕は好きでやるけど。しない、好きじゃないなら、そういう人と付き合って、家電なりを使えばいいんじゃないかな。
  • 安アパートで寒すぎる、どうしたらええんだろ

    テントとか寝袋使ってるひといる?

    安アパートで寒すぎる、どうしたらええんだろ
    satochin6868
    satochin6868 2020/01/15
    ニトリのアルミシートがおすすめ。ラグやこたつ敷きの下に敷くと全然違うよ。厚さも選べてフカフカ。ただ、こたつ寝の危険性は高まるw
  • 世界が熱狂する「こんまり」夫婦の意外な私生活(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    世界で活躍している日人の共通点――。それは「夫婦仲がいいこと」かもしれない。海外で生活していると言葉の壁、文化の壁など乗り越えなければならない困難が多いうえ、頼れる親や兄弟も近くにいない。ゆえに支え合えるパートナーが必要不可欠なのだろう。 それにしても、彼らが「仕事も家庭もうまくいっている理由」とは何なのだろうか。そんな疑問を解き明かすべく、結婚5年目のニューヨーク在住ライター鮫川佳那子氏が、世界で活躍する“おしどり夫婦”を取材し、彼らの「成功の秘訣」を探る。 今回お話を伺ったのは、今、世界中で大ブレイクしている近藤麻理恵さん(34歳)と、卓巳さん(34歳)夫。 片づけコンサルタントとして活躍する、・麻理恵さんの著書『人生がときめく片づけの魔法』は、世界で累計1100万部の大ベストセラーとなり、現在はアメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、中国など40カ国以上で翻訳されている。 201

    世界が熱狂する「こんまり」夫婦の意外な私生活(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    satochin6868
    satochin6868 2019/04/12
    夫婦の望ましいコミュニケーションと、幸せを求める話。
  • 『一人暮らしを始めたら浴槽がすぐ汚れてびっくりした。実家の浴槽は水垢で汚れた事なかったのに…』と実家で言ったら母親に『私が毎日洗ってたよ』と怒られた

    ぼのきち @bono_kichi 先週とある打ち合わせで「一人暮らしを始めたら、安いタイプだからか浴槽がすぐ汚れてビックリした。実家の浴槽は水垢で汚れたことなんかなかったのに。…って実家で言ったら私が毎日洗ってたよと母に怒られて」と朗らかに笑ってる人がいて、おお、我が家のお風呂掃除は当番制にしようと思いました。 2019-02-25 10:57:36 ぼのきち @bono_kichi この人の屈託のない朗らかな性格も家庭によって培われたもののように思われるし、でもお母さんが毎日浴槽を洗ってくれてることを想像もせず成人になったわけで、親として真に為すべきことというのはなかなか難しく、今は夫と私でやってる家のことも、まあぼちぼち子どもにも任せたいと思った次第。 2019-02-25 11:08:34

    『一人暮らしを始めたら浴槽がすぐ汚れてびっくりした。実家の浴槽は水垢で汚れた事なかったのに…』と実家で言ったら母親に『私が毎日洗ってたよ』と怒られた
    satochin6868
    satochin6868 2019/02/26
    僕は風呂上がりに栓を抜いた後、浴槽をざっと掃除してる。湿ってるから汚れが落ちやすくて楽ちん。壁には水のシャワーかけて流し、スクレイパーで水を落とす。浴室乾燥の効果もあるけど、これだけで結構キレイ。
  • 妻が木綿豆腐で麻婆豆腐を作る人だった

    そういえばの麻婆豆腐を初めてべる。 豆腐がなんか硬いと思ったら木綿豆腐だった。 70点満点のものだと割り切ってべはするけど、こういうのってどうやっても分かり合えない部分だと思う。 これまで他にもあったな。肉まんにソースかけたりカレーを豚の細切れで作ったり。細かいことなんだけど結構気になる。

    妻が木綿豆腐で麻婆豆腐を作る人だった
    satochin6868
    satochin6868 2018/10/24
    うちは紆余曲折を経て、ゆでた絹ごし豆腐になった。崩れすぎず、舌触りは滑らかでおすすめですよ。
  • 「もう限界…」家事の手抜き術実践、思い切って優先順位:朝日新聞デジタル

    「きちんとしたいけど、できていない」と家事が重荷になっていませんか? 頑張りすぎて笑顔が消えてしまっては末転倒です。上手な「手抜き術」を実践している人にコツを聞きました。 神奈川県藤沢市の山田綾子さん(40)は、夫と子ども3人の5人家族。夫は仕事で帰りが遅い。母は他界して頼れる実家もなく、家事は一手に引き受けてきた。長男(10)が生まれた頃は育児やおかずの作り置き、収納術などのハウツーを買い集め、「ちゃんとしなきゃ」と家事も育児も全力で取り組んでいた。 しかし、長女(8)が生まれてから家事に手が回らなくなった。睡眠は3時間半の日が続き、座れるのはトイレかお風呂だけ。鏡を見たら怖い顔をしている自分がいた。「もう限界だ」と感じた。 思い切って「家事をいかにしてやめるか」と考えを切り替えた。毎日みそ汁を作ることや毎朝メニューを変えることをやめた。洗濯の回数を減らすために脱衣所や台所、トイレに

    「もう限界…」家事の手抜き術実践、思い切って優先順位:朝日新聞デジタル
    satochin6868
    satochin6868 2018/03/09
    自分もヒーヒー言いながら仕事して社会にアウトプットしているわけで、よその人がヒーヒー言いながら開発してくれた冷食や家電などを使って家事をアウトソースすることが、社会全体の幸福度を上げると思っている。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    satochin6868
    satochin6868 2017/12/21
    麺(パスタ)、炒飯、餃子。工夫したら、健康に配慮した中華料理のセットがつくれそう。試してみるか。
  • LINE通話で「リモート同棲」1日12時間つなぎっぱなし。20代カップルの「お互いジャマしない」共同生活と、電車内で「音声と文字」会話が成立するワケ | アプリマーケティング研究所

    LINE通話で「リモート同棲」1日12時間つなぎっぱなし。20代カップルの「お互いジャマしない」共同生活と、電車内で「音声と文字」会話が成立するワケ 22歳の社会人女性に「LINEの使い方」を聞きました。遠距離のカレシと「リモート同棲」をしている…? 普段「よくつかっているアプリ」を教えてもらえますか? LINEです。彼氏とLINEで通話します。あの…普通に「電話をかける」っていう意味じゃなくて。つなぎっぱなしで暮らしているんですよ。 お互いに社会人なので、仕事が終わった20時ごろにつないで、次の日の朝8時ごろに出社するまで、基はつなぎっぱなしにしてます。 わたしは実家に住んでいて、彼氏はいま四国に住んでいて。遠距離恋愛なんですけど。でも、つなぎっぱなしだから、一緒に暮らしているみたいで。 イヤフォンしながら通話してると、周りの音も全然はいらないですよ。テレビの音がギリ入るくらいで、家族

    LINE通話で「リモート同棲」1日12時間つなぎっぱなし。20代カップルの「お互いジャマしない」共同生活と、電車内で「音声と文字」会話が成立するワケ | アプリマーケティング研究所
    satochin6868
    satochin6868 2017/11/23
    やられた! 両家の両親とFaceTimeでたまに会話し、iCloudで家族の写真を共有することで距離を十分縮められたと考えてた。既存のITサービスで、まだできることがあったみたいだ。
  • 「フロー体験」理論のあまりの凄さに戸惑いを隠せない:YLOGオルタナティブ:オルタナティブ・ブログ

    とあるきっかけで読み始めた、ミハエル・チクセントミハイの「フロー体験」という、あまりに衝撃的であり、日々のものごとに対する観点をガラっと変えてしまったため、その内容の一端を、特にインパクトある部分を中心に簡単に紹介したいと思います。 ■著者「ミハエル・チクセントミハイ」について ミハエル・チクセントミハイは、1934年ハンガリー生まれで、主にアメリカで研究生活を行った、20世紀を代表する心理学者の1人。 1990年に出版された書は、「(欲求の5段階で有名な)アブラハム・マズローの自己実現の概念を超えるもの」(ニューヨーク・タイムズ紙)など様々な新聞・専門家から賞賛され、「日常生活の心理学に関して、今世紀最高の研究者」とも言われています。 その知識は非常に広汎であり、心理学のみならず、文学・社会学・人類学・比較行動学・情報論・進化論・宇宙論・芸術などにまで及んでいます。 ■フロー体験とは

    「フロー体験」理論のあまりの凄さに戸惑いを隠せない:YLOGオルタナティブ:オルタナティブ・ブログ
  • 【ADHD専業主婦の苦悩】「女はいいよな」に思うこと〜依存と見捨てられ不安〜 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    どうも。志乃です。 今日は度々話題にのぼる「女の発達障碍者はいいよな、いざとなったら専業主婦に逃げられる」に対するアンサーのようなものを書きます。 ちょっと、こみいった(?)お話になるかと思います。 立場が違えば悩みも変わる&隣の芝生は青く見える 男のADHDにできないことは、女のADHDにもできない 家事ができない専業主婦の行く末 「女は股を開けばいい」に対する反論 「対等」でなければ夫婦生活は破たんする? 女に産まれてもイージーモードではないけれど 今の自分にできることを、やっていくしかない 立場が違えば悩みも変わる&隣の芝生は青く見える まず最初に申し上げておきたいのは、「女の方が辛いのよ!キー!!」ということではございません。 大きな括りで辛さ比べをしてみたって、「俺(男)の方が」「私(女)だって!」とムキになってしまうばかりで、誰も幸せになりませんし。不毛。 自殺者の割合が、若い

    【ADHD専業主婦の苦悩】「女はいいよな」に思うこと〜依存と見捨てられ不安〜 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
  • 【人生楽しい!】お得な人生を送る秘訣大公開! - xevra's blog

    瞑想ってほんとに効果があるの? ヨッピーが「それどこ大賞」のために入門書を買ってあっちこっちで試してみた - それどこ [瞑想] id:xevra師 煽りではなくガチで知りたいのですが、師の瞑想・トレーニング・事等の方法はどういうものなのですか?また以前と以後で何がどう変わったのでしょうか?ブログでも何でもいいのでお教えください。 2016/09/29 20:37 b.hatena.ne.jp リクエストが来たので回答する。 瞑想 瞑想は隙間時間ができた時にやる。トイレでも風呂でもちゃんと時間を取って意識的にやる。特に仕事がきつい時などストレスがたまってきたと感じたら積極的にすぐやる。10秒でも時間があればやった方がいい。例えばレジ待ちしている時なんかはどうせやることもないしイライラしがちなのでそういう時にゆっくり深呼吸しながら深層意識のクリーニングをしてやると効果が高い。 そもそも瞑想

    【人生楽しい!】お得な人生を送る秘訣大公開! - xevra's blog
  • 中古マンション購入|リノベーション|東京|スマサガ不動産

    #中古物件 #リノベーション #事例 #お宅訪問 #インタビュー #費用 #間取り #マンション #戸建 #家具設計 #オーダーキッチン

  • ヤフオクで肉や果物をキロ買いする冬場のライフハック - 忍者力トレーニング

    「果物はヤフオクで買ってる」と言うと結構驚かれることが多いのでご紹介。 ヤフオクには「家庭用」と題されたキズありの野菜・果物がたくさん出品されています。出品者はだいたい、地方の農家や八百屋ですね。 私の場合、10kg入りの複数出品のものを狙い、数量2で落札して同梱してもらいます。 大体の品物が10kgで1000-2000円、送料が1000円前後になります。同梱不可と記載されている場合は見送るか、送込み価格で割安だと判断したら見ます。最安にはこだわりません。 例えば直近で買ったのは柿で、20kgで120個ぐらいかな。安めに1個50円(実際にスーパーで見た売価は1個100円ぐらいでしたが)と見積もっても6000円ですが、私が買った金額は約3500円です。 消費しきるのに1カ月くらい掛かるとして、それぐらい保存・加工が可能なものを買います。 過去に買ったのは みかんや文旦(かんきつ類はカビだけ気

    ヤフオクで肉や果物をキロ買いする冬場のライフハック - 忍者力トレーニング
  • 1