タグ

飲食店に関するsatochin6868のブックマーク (15)

  • 3年前に取材でお世話になったあの店は、今どうなっているのか? 再訪してこの1年のことを聞いてみた - ぐるなび みんなのごはん

    厳しい1年だった。全ての業界に言えることだが、「みんなのごはん」に携わる者としては、やはり飲業界のことが気がかりだ。いつか取材させてもらったあの店はいま、どうなっているのだろうか? そこで、美味しかったあの店、感動したあの店を再び訪ねてみることにした。 応援といったらおこがましいが、取材というより普通にご飯をべよう。マスターの話を聞いて、辛い状況、やるせない思いがあるのなら吐き出してもらおう。 そう思い、2軒のお店を訪れた。 “最高のホッピー”が飲めるバー「嘉茂」の現在は? 11月26日。国内の1日の感染者数が2,500人を超え、重症者が初めて400人台になったこの日に夜の銀座を訪れた。去る日の栄華が見る影もないほど人けのない街の、さらに静かな路地裏にあるのが、バー「嘉茂」だ。2017年に「みんなのごはん」で取材をした、“日一のホッピー”が飲めるお店である。 「お久しぶりです。取材し

    3年前に取材でお世話になったあの店は、今どうなっているのか? 再訪してこの1年のことを聞いてみた - ぐるなび みんなのごはん
    satochin6868
    satochin6868 2021/01/05
    ご縁を1回で終わらせないのいいと思う。グッときた。/僕もお気に入りの店で外食するようにしてるし、行くたびにちょっと多めに注文するようにしてる。
  • 銀座・有楽町周辺で800回ランチした私のおすすめランチ!|takehiro sugaya

    みなさんは普段仕事のときランチどこでべていますか? 私は有楽町のIT企業で4年ほど勤務していて、内勤メインなので職場の近くでランチに行くことが多いです。 年間会社に行く日を200日とすると、単純計算で有楽町や銀座の辺りで800回くらいランチに行ってることになります。 今回転職にあたって有楽町を離れることになったので、棚卸しとして私の好きな銀座・有楽町近辺のランチをまとめてみました! 魚がべたいならここさわら 有楽町駅すぐのガード下にある魚ランチべられるお店。 並んでいることも多いですが回転が早いのですぐにべられます。 並んでいるときは店の前の看板でべたいメニューを決めて、店内の店員さんに事前に伝えておくとよいです。 (よくわからなければ前の人と同じようにしておけば大丈夫です。) 私のおすすめは銀ムツ定。 1000円ちょいで、メインの銀ムツに加えてお刺身もつきます。 店内は狭い

    銀座・有楽町周辺で800回ランチした私のおすすめランチ!|takehiro sugaya
  • 料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南

    アメ横がダメになってきたというブログ上がってたけど、そんなことは”全く”ない。 プロの料理家だけど、アメ横への買出し�隔週で1回位行ってる。 アメ横は絶対に買ってはダメなものと、ここでしか手に入らないものが混在した日の中のアジアなんだよ。 年末買出しに行く人とかもいると思うので、アメ横の攻略法を書いてみる。 <最重要事項> ○絶対に魚介類をアメ横の路面店で買ってはダメ さすがにこれは有名になってきたが、最重要事項なので改めて。 アメ横の路面の叩き売りの魚介は解凍→冷凍→解凍を繰り返した超粗悪品。 下手すると腐ってて生すると中毒レベルのものも混ざってる。 絶対に買ってはいけない。これだけは守ってくれ。約束だぞ! <初級編> ○魚介が欲しかったら、御徒町駅前のスーパー「吉池」へ (訂正;ここは新潟県の寺泊から進出したスーパー → ごめん!角上とごっちゃになってました。吉池は新潟県十日町の

    料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南
  • 銭湯と日本酒が人生をゆるめてくれる山手線の隠れ快適街「大塚」 - SUUMOタウン

    著: 今井 雄紀 2012年5月。ぼくに3つの変化が訪れる。正社員のWEBディレクターからフリーランスの編集者になり、2年半の間同棲していた彼女と別れ、そして、世田谷区三軒茶屋から豊島区北大塚に引越した。 社会人5年目。何者かになれているはずだった時期は過ぎ、何者にもなれないのかもしれないという不安で心は真っ暗だった。同期はなぜか仲のいいやつから結果を出していて、「あれは別におれのしたい仕事じゃないし」と、ひとり強がっていた。嫉妬することを避けていた。 自分がちっとも変わらないから、環境を変えようとしていた。少し生き急いでいたのかもしれない。とにかく人生の速度を上げたくて仕方がなかった。 池袋に3分、新宿に11分、渋谷に19分 大塚は、山手線でいうと池袋の隣にある駅だ。巣鴨、日暮里などを含む池袋〜上野の間は山手線の中でも目立たないエリアで、なかでも大塚は池袋に電車で3分、新宿に11分、渋谷

    銭湯と日本酒が人生をゆるめてくれる山手線の隠れ快適街「大塚」 - SUUMOタウン
    satochin6868
    satochin6868 2017/12/20
    都電も通ってるし、楽しそう。銭湯→日本酒居酒屋ハシゴとかやってみたい。筋少が掛かってる酒屋というのも気になる。
  • 東京餃子通信編集長が選んだ都内屈指の焼き餃子 - Retty

    たかが餃子、されど餃子! 東京餃子通信編集長が選んだ都内屈指の焼き餃子 今回、餃子べ歩きブログ「東京餃子通信」の編集長に都内屈指の焼き餃子がべれるお店をご紹介頂きました。有名な羽根つき餃子、かなり大振りな餃子、小龍包のような皮がもちもちで中がジューシーな餃子など、盛りだくさんです!是非、奥深い餃子の世界をご堪能下さい。

    東京餃子通信編集長が選んだ都内屈指の焼き餃子 - Retty
    satochin6868
    satochin6868 2014/08/11
    研究のためにいくつか行きたい。
  • 全部行きたい!クラフトビール+αの名物料理があるお店8軒|All About(オールアバウト)

    全部行きたい!クラフトビール+αの名物料理があるお店8軒 クラフトビールが楽しめるお店が増えてきていますが、その中でも名物料理のあるお店を紹介します。釜焼きチキンや牛タン、野沢菜からかき氷まで、クラフトビールだけじゃない、名物メニューも楽しんでください。

    全部行きたい!クラフトビール+αの名物料理があるお店8軒|All About(オールアバウト)
  • ボリュームも味も大満足!東京の焼き鳥がおいしい店8選|All About(オールアバウト)

    ボリュームも味も大満足!東京の焼き鳥がおいしい店8選 都内で美味しい焼き鳥を堪能出来る人気店をまとめてみました。女性客に人気の、ワインと焼き鳥を堪能出来るレストランから、サラリーマンに人気の新橋の焼き鳥店まで。様々な形で焼き鳥を楽しめますので、是非足を運んでみて下さい♪

    ボリュームも味も大満足!東京の焼き鳥がおいしい店8選|All About(オールアバウト)
  • ピリ辛スパイシー派に!新宿のおすすめタイ料理店6選|All About(オールアバウト)

    ピリ辛スパイシー派に!新宿のおすすめタイ料理店6選 新鮮な野菜やハーブをふんだんに使用したタイ料理は、ヘルシーで美味しく、男女問わず人気の料理です。今回は、新宿エリアのタイ料理専門店をご紹介します。

    ピリ辛スパイシー派に!新宿のおすすめタイ料理店6選|All About(オールアバウト)
  • 馬刺しに桜鍋…おいしくて栄養満点な馬肉を堪能できるお店7軒|All About(オールアバウト)

    馬刺しに桜鍋…おいしくて栄養満点な馬肉を堪能できるお店7軒 夏に向けての滋養強壮は馬肉がオススメ! 牛や豚よりも、低カロリー、低脂肪、低コレステロールで高たんぱく質、ビタミン類も豊富です。さらに、ユッケやレバ刺しもOKと、肉好きにはたまらないお肉なんです。そんな馬肉を美味しくいただけるお店をご紹介します。

    馬刺しに桜鍋…おいしくて栄養満点な馬肉を堪能できるお店7軒|All About(オールアバウト)
  • がっつり系からテイクアウトまで!上野のおすすめランチ7選|All About(オールアバウト)

    がっつり系からテイクアウトまで!上野のおすすめランチ7選 主要ターミナル駅として、観光客や旅行客が多く訪れる上野エリアは、美味しいお店の多くあるグルメスポットとしても知られています。今回は、上野へ行くならおさえておきたい人気のランチをご紹介します♪

    がっつり系からテイクアウトまで!上野のおすすめランチ7選|All About(オールアバウト)
  • ここに行けば間違いない!名古屋名物・名古屋めしが食べられる超定番の店11選 - ライフハックブログKo's Style

    長期連休などに名古屋に出かける方のために、「名古屋名物」がべられるオススメのお店を集めてみました。 名古屋の人なら誰もが知る、超ド定番のお店ばかりなので、間違いありません! ちなみにお店ではなく「おみやげ」についてはこちらをご参考に。 もらった人が思わずニッコリする当においしい「名古屋土産」はこれだ!まとめ24個 1. 味噌煮込みうどん(山店、山屋総家) 名古屋といえば、味噌! その味噌をしっかり味わうなら、味噌煮込みうどんです。 味噌煮込みうどんといえば「山屋」が有名なのですが、実は「山店」と「山屋総家」という全く異なる2社があります(地元民でも同じ店だと勘違いしている人がいます)。 名古屋名物味噌煮込みうどん対決!「山店」VS「山屋総家」 どちらも人気店ですが、個人的には山店がオススメ。名古屋圏でしかべられず、もちろん味は絶品! うどんのアル

    satochin6868
    satochin6868 2013/08/12
    名古屋は帰省の経由地なので、実のところ有名店にはほとんど入ったことがない。お店の味噌カツってのも食べてみたいなぁ、というブクマ。
  • 【東京】風が気持ちいい、屋上カフェはこちらです | PLACEHUB

    ビルの屋上を使った緑豊かなカフェです。東京の空を眺めながら、心地よい風に吹かれて飲むコーヒーは格別の味。手作りハンバーガーもおいしいです。夕暮れ時には茜空を楽しみつつビールを飲むのもいいですね。

  • Kome To Circus -

    Restaurants in Edinburgh are amongst the finest in the UK. I guess there are two aspects which really set the Edinburgh restaurant scene apart from the competition… …the intense variety of international cuisine and the selection of restaurants specialising in Scottish cuisine. Scottish cuisine you say? What on earth is that? Hideous helpings of raw

    Kome To Circus -
  • BRUSSELS / ビアバー・ブラッセルズ

    ベルギーには、町の至る所に「広場」があります。 様々な人が集まり、思い思いに時間を過ごす場所。 「BRUSSELS」という英語にしたのは、 『ベルギービールの美味しさと楽しみ方を伝える場所は、開かれていたほうがよい』 という創業者のメッセージです。 ブラッセルズは誰もが楽しめる 「広場」のような存在でありたい、 そう考えています。 RESTAURANT スタッフ紹介 創業者 芳賀詔八郎 à la mémoire M. HAGA avec reconnaissance de BRUSSELS 今から24年とちょっと前バレンタインの日に神田小川町にちっちゃなベルギービールバーが誕生しました。 その頃はまだまだベルギービールの種類も少なく認知度もほどんどありませんでした。 BRUSSELSはベルギービールのバリエーションの多さや味わいの奥深さ楽しさをもっともっと知って欲しいと思いながら少しずつ種

    BRUSSELS / ビアバー・ブラッセルズ
    satochin6868
    satochin6868 2007/01/08
    ベルギービールが飲めるビアバー。都内に中心に店舗展開。
  • 山利喜

    山利喜ホームページへようこそ 下町の風情が残る東京、森下で90年以上にわたり営業している大衆酒場です。 温かみのある店内で、気軽に一杯、どうぞお楽しみください。 現在の営業状況 現在ほぼ平常通りの営業をしております。 従業員のマスク着用は個人の自由にしております。 最新情報は山利喜Facebookページ及び山利喜新館Instagramにて更新いたします。 ご来店されるお客様に安心して楽しんでいただけるよう努力してまいります。 店主 大人数でのご予約は山利喜新館へどうぞ 山利喜館はお席の都合上ご予約は最大10名様までとなっております。 それ以上の人数でご予約の際は山利喜新館を是非ご利用ください。フロア貸し切り、コース料理、単品料理のご予約などなど柔軟に対応いたします。3月、 4月の歓送迎会シーズンのご予約もお待ちしております。 休日のお知らせ 3月の休業日は下の画像の通りです。 毎週月曜日

    satochin6868
    satochin6868 2007/01/08
    森下の居酒屋。ビストロ風煮込み。
  • 1