タグ

中小企業診断士に関するsawarabi0130のブックマーク (165)

  • 駆け出し中小企業診断士奮闘記〜独立直前・直後の活動履歴|村上知也

    当時の活動記録をまとめたものです。この記事は、J−net21に掲載されていた駆け出し診断士奮闘記のコーナーがなくなってしまったので、こちらにも掲載したいと思います。 なお、2011年に書いたものです。もう13年前ですね。今となっては古い内容もありますが、参考になればと思います。 中小企業診断士として資格取得から独立まで、どのような準備をして、どのように失敗や成功(?)を重ねていったのかを、まとめています。3回連載の記事をまとめて1にしています。イラストなどは当時のものから差し替えてます。 村上知也の一人称で書いてます。 第1回 中小企業診断士として独立するキッカケはどうしたら見つかるんだろう?10年前(2001年頃)知也は焦っていた。「今年は売上目標行きそうもないな。」 去年までは既存顧客の大型プロジェクトの営業担当であり、顧客のもとに日参していれば自然と売上はあがった。しかし、大型プロ

    駆け出し中小企業診断士奮闘記〜独立直前・直後の活動履歴|村上知也
  • 【中小企業診断士合格後、1年目の不安を解消】1年目に困ることをザックリ一覧にまとめた|すずか@中小企業診断士

    中小企業診断士のすずかです。 今回の記事では、私の実体験をもとに、診断士1年生が迷うところ、困るところをまとめました。 中小企業診断士試験に受かったばかりの人、これから目指そうと考えている方の不安解消に繋がる内容となっております。 私は、昨年2023年の2月に実務補習を修了し、診断士として活動を開始して、約1年が経ちました。 診断士として活動を開始すると分からないことだらけです。 「スタートダッシュはきりたい、でも優先順位が分からない。」 「そもそも、どういう選択肢や道があるか分からない。」 「そして、それを選んだ場合にどれくらい大変なのかが分からない。」 「家庭の事情があるから、自分の都合だけでは、選べない。」 こういう状態です。 また、診断士に登録したけど、勤め先の仕事が忙しかったり、家庭の事情があったりして、診断士活動を断念される方も少なからずいらっしゃいます。 せっかく取った資格、

    【中小企業診断士合格後、1年目の不安を解消】1年目に困ることをザックリ一覧にまとめた|すずか@中小企業診断士
  • 50歳からの中小企業診断士 先人の「50代にやればよかった12の後悔」から学ぶ|運慶海溪

    2020年のPresident Onlineの「1万人に聞きました「50代にやればよかった12の後悔」」(大塚寿氏)の記事から、まだ50代になりたての自分の行動や考えを振り返り、より充実した50代を過ごすための指南とすべく、現時点の状況を書き留めるとともに、来月から始まる中小企業診断士の登録養成課程への臨む姿勢の動機付けにしていきたいと思います。 12位:守備範囲が狭すぎた 私は当てはまらないです。むしろ、後悔しているところは「守備範囲が広すぎた」という点です。経営企画、財務、新規ビジネス、プロモなど色々と経験を積んでいるが、その中の1つの範囲を10年、20年経験している人には及ばないところがあります。 そこで私は自分の業務の範囲の広さをまずは中小企業診断士の資格で補いながら、守備範囲というか、強みの絞り込みをしていこうと思っています。 この感覚をもって、役職定年前に動き始めたことは、まだ

    50歳からの中小企業診断士 先人の「50代にやればよかった12の後悔」から学ぶ|運慶海溪
  • 診断士と事業再生 ~事業再生の事例~ by s.t.o | 中小企業診断士試験 一発合格道場

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 一発合格道場ブログを あなたのPC・スマホの 「お気に入り」「ブックマーク」に ご登録ください! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ X(旧Twitter)もよろしくお願いします

  • テキストには載っていない診断士としての話す力について【後編】 by hotman | 中小企業診断士試験 一発合格道場

    みなさんこんにちは。 日のブログ当番は「あなたのやる気の起爆剤🔥hotman🔥」です Twitterもやってますので、もしよろしければフォローしてください❗️ 今日もブログにアクセスしていただきありがとうございます 口述試験を受けた方は明後日が合格発表です 時間通りに行かなかったとか、終始無言で黙っていた、とかがない限りまず合格だと思います ちなみに・・・昨年の名古屋会場の口述試験は全員合格でした。 2次筆記試験の合格発表の時と全く同じ位置に自分の番号があったのですぐに見つかりました! 合格後、自分でもびっくりするくらいの選択肢が待ち構えています 今年一年は診断士一年生の特権でさまざまなところに顔を出したり 興味のある分野へ果敢にチャレンジすることをお勧めします どこの団体や研究会も温かく迎え入れてくれるはずです。 この二度と来ない診断士1年目を、大いに楽しんでください!

    テキストには載っていない診断士としての話す力について【後編】 by hotman | 中小企業診断士試験 一発合格道場
  • Global Management Consulting Firm - Japan - Kearney

    What’s New 直近の3件のみ表示しています。配信済みプレスリリース一覧はこちら 2022年11月02日 プレスリリース A.T. カーニー 論考 「“Play to Earn”という新しい価値の登場 ~ブロックチェーンゲーム(BCG)の市場規模と将来見通し~」 を公開 2022年10月28日 プレスリリース A.T. カーニー 【2022年 グローバル都市調査】 2022年10月17日 プレスリリース A.T. カーニー 論考 「植物性タンパク質:価格パリティの実現に向けて」 を公開

  • 診断士の必修科目!コーチングの学び方3選 | 中小企業診断士試験 一発合格道場

    一発合格道場読者の皆さま、お久しぶりです! 頑張るあなたの応援団★10代目かわともです。 今回は貴重な先代投稿枠をいただきましたので、診断士やコンサルタントが身につけておくと役立つスキル「コーチング」についてお話ししたいと思います。 1.コーチングとは 「コーチングって何となく聞いたことあるけどよく知らない」という方、多いのではないでしょうか? そこでまず最初に、コーチングについてざっくり説明しますね。 コーチングとは、コーチがクライアントに質問したり対話したりすることで、想いを引き出し、思考を整理し、能力を最大限発揮しながら、目標の達成に向けて伴走支援することです。さらに究極は、クライアント自身が何のために生きるのか(人生の目的)を発見し、自分らしく幸せに生きることができるようにサポートします。 コーチングを図解するとこんな感じ! コーチングを学ぶと、例えばこんなスキルが身につきます。

    診断士の必修科目!コーチングの学び方3選 | 中小企業診断士試験 一発合格道場
  • 企業内診断士の歩き方 ~ダブルワークのすすめ~ | 中小企業診断士試験 一発合格道場

    2次筆記試験が終ってホットする一方で、来年1月12日の結果発表まで落ち着かない、スッキリしない日々を過ごされていることと思います。 私が受験した2019年(平成30年)は、2次筆記試験が10月21日、結果発表が12月7日、口述試験が12月16日、合格発表が12月25日でしたので、年内には全ての結果がわかっていたのですが、さすがに年をまたぐのは嫌ですよね。心中お察しします。 ただ、モヤモヤしてばかりいても仕方ありませんので、今日は診断士4年目、企業内診断士としてマルチな活動を続ける私、10代目なおさんが「企業内診断士の歩き方~ダブルワークのすすめ~」と題して、私の診断士活動の一端をお話ししたいと思います。 特に企業にお勤めの方には、「こんなやり方がある」と参考にしていただければと思います。 合格後は登録を目指そう 試験合格はゴールではありません。試験合格後は、15日間の実務補修/実務従事を経

    企業内診断士の歩き方 ~ダブルワークのすすめ~ | 中小企業診断士試験 一発合格道場
  • 脱・暗記三兄弟へ!!-経営法務の心構え | 中小企業診断士試験 一発合格道場

    twitterもよろしくお願いします。 TAKUROです!祝日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先日、二次試験の得点開示請求の結果が返ってきました。 結果は、 事例Ⅰ 64 事例Ⅱ 61 事例Ⅲ 72 事例Ⅳ 79 合計276 でした。 二度目の二次試験で挽回した感を全面に押し出した合格体験記&自己紹介だったので、挽回できていなかったらどうしようと内心ビビッていましたが、何とか「挽回した!」と言っていい点数がきたので、安心しました。この結果は、二次試験対策の記事で皆さまに還元したいと思います。 さて、突然ですが、私には一人、弟がいます。 小さいころから、一緒にドラえもんを見たり、ゲームをしたり、海釣りに行ったり仲が良かったと思います。私と雰囲気が似ているらしく、弟の結婚式に出た時に、弟の友達から「あいつと同じ独特の空気の人が他にもいるんですね!」と謎の誉め言葉をもらいました。 そん

    脱・暗記三兄弟へ!!-経営法務の心構え | 中小企業診断士試験 一発合格道場
  • 【お祝い】実務に出た時に著作権法で気を付けるポイント!by TAKURO【経営法務対応】 | 中小企業診断士試験 一発合格道場

    早いもので、またブログの順番回ってきたよ~と愚痴っていたブログも残すところあと3回! 1回は合格体験記の紹介、もう1回は最後のご挨拶なので、フリーで書けるのは今回が最後です。 せっかくなので、これから診断士実務に出る方、そして、次の試験に向けて頑張る方の両方に役立つ内容にしたい。 そして、TAKUROといえば法務系の記事に定評がある(よね!?)ので、法務系でお役立ち情報を提供したい。 (口述試験の結果発表がまだですが、記事担当のタイミングや合格率を踏まえ、合格前提の記事でご容赦下さい。) そういえば…

  • 【YouTube連動】運営管理の攻略法 生産管理の学習に役立つ動画集 - 一発合格まとめシート(Matome-sheet)

    YouTube「まとめシート流!絶対合格チャンネル」の「運営管理の攻略法」でお話した工場動画をご紹介します。 運営管理の学習で、工場などの現場の様子をイメージするのにおススメの動画とチャンネルを以下ご紹介します。 【学習におススメの動画】 運営管理でよく問われる用語について、学習の際にイメージするのに分かりやすい動画やページをご紹介します。 1. ロット生産、ジョブショップ型レイアウト 2. 個別生産、固定式レイアウト(航空機) https://www.youtube.com/watch?v=6LoDLLXQ5Mc&t=37s 3. 連続生産、フローショップ型レイアウト(製鉄所) https://www.nipponsteel.com/company/tour/process02.html 4. ライン生産方式(自動車) https://www.youtube.com/watch?v=cX

  • 【ゆるわだ】一次試験の知識は中小企業支援にどう役立つ?金融マンの視点 ~by あらきち~ | 中小企業診断士試験 一発合格道場

    はじめに GWに勉強を追い込んだ方はお疲れ様でした。 どの分野においても、現状に甘んじることなく、向上心を持って努力されている方は尊敬します。 周囲への感謝も忘れないようにしながら、自分も負けないように頑張りたいと思います。 特に一次試験は7科目と学習範囲が広く、自身の業務と関係のない分野の学習に戸惑う方も多いんじゃないでしょうか。 毎日仕事から帰って勉強したり、休みも遊ぶこともできるのに勉強したり、かなり労力を使って自分を奮い立たせながら努力してるけど、日々の業務ではこの努力がどう活きてくるのかわかりにくくて、なんだかモヤモヤする。 一次試験の勉強を追い込んだ後や、仕事が特に疲れた日に勉強するときなど、そんな風に感じることってありませんか。

  • web掲載用.indd

  • みんなに知ってもらいたい事業承継関係の便利なサイトや文書など | 中小企業診断士試験 一発合格道場

    私は家族と正月に、やりたいことを100個書くイベントを行いました。 100個というのがポイントです。 100個もあると、無理やりにでも出さないといけないので、心の底にあったぼやっとしたものまで、言語化することができます。

    みんなに知ってもらいたい事業承継関係の便利なサイトや文書など | 中小企業診断士試験 一発合格道場
  • 経営をデザインする

    社会・経済環境が、安定的なモノの供給が市場を牽引する20世紀型から、体験や共感を求めるユーザの多様な価値観が市場を牽引する21世紀型へと変化する中、経営の牽引力の源泉となる知財が果たす役割は増大しています。企業がユーザの多様な価値観に訴求するためには、価値創造のメカニズムを機動的・継続的にデザインしてイノベーションを創出すること、そのために知財が価値創造のメカニズムにおいて果たす役割を的確に評価することが期待されます。 ページでは、知財が企業の価値創造メカニズムにおいて果たす役割を的確に評価して経営をデザインするためのツール(経営デザインシート)やその活用事例等を紹介します。 1.経営デザインシートの雛型、テキスト、説明資料、動画 ※経営デザインシートは、企業等が、将来に向けて持続的に成長するために、将来の経営の基幹となる価値創造メカニズム(資源を組み合わせて企業理念に適合する価値を創造

  • 知財経営の研修に行ってきました~経営デザインシートのご紹介~ | 中小企業診断士試験 一発合格道場

    機会があって、知財経営の研修を受けてきました。 弁理士さんに囲まれながら、私は二級知的財産管理技能士+中小企業診断士(登録予定)で参戦してきました。 1日目は座学、2日目はプレゼンテーション、3日目はプロの専門家のコンサル現場見学でした。 研修の1日目と3日目に登場した”経営デザインシート“が気に入ったので、日ご紹介したいと思います。

    知財経営の研修に行ってきました~経営デザインシートのご紹介~ | 中小企業診断士試験 一発合格道場
  • 中小企業庁:中小企業診断士 第一次試験合格者(科目合格者含む)の皆さまへ

    中小企業診断士 第一次試験合格者(科目合格者含む)の皆さまへ 令和3年4月20日 中小企業診断士試験は、「中小企業支援法(昭和38年法律第147号)」第12条に基づき実施され、第一次試験(多肢選択式)、第二次試験(論文式、口述)で構成される国家資格試験です。 今年度につきましては、8月21日(土)、22日(日)に第一次試験の実施を予定しております。 この第一次試験につきましては、中小企業診断士となるのに必要な学識を有するかどうかを判定することを目的に、 経済学・経済政策 財務・会計 企業経営理論 運営管理(オペレーション・マネジメント) 経営法務 経営情報システム 中小企業経営・中小企業政策 と7つの科目で構成され、一部の他資格等による科目免除要件を除き、合格した第一次試験の行われた年の初めから3年以内に全ての科目を合格することが必要です。 これらの科目は、企業経営等に関する基的分野を網

    sawarabi0130
    sawarabi0130 2021/04/22
    これだけか。独立開業には何の役にも立たなさそうな…/2次試験をなんとかしてほしい。4事例ともA評価は取ったことあるが、同じ年に揃わないと不合格になるという運要素を排除してほしい。
  • いつの間にか得点源★中小企業白書「ながら聞き」のススメ(ダウンロード用_白書の本文データ付き)byなゆた | 中小企業診断士試験 一発合格道場

    先日、セミナーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 診断士になりたいという志を持つ仲間同士で語り合うのは、いいものですね。ぜひ次回のセミナーご案内の際は、セミナー内容に興味がある方はもちろん、診断士のコミュニティを少し覗いてみたい!という方にも参加をご検討いただきたいです! というのも、自分は完全一人で勉強する「孤独学」(masumi用語)で、それ自体に何の疑問も抱いておりませんでしたが、合格以降の世界は交流の場がたくさん!あまりのGAPに面らった経験があるからです。笑 (結果?あまり活かしきれず。。) 診断士の皆さんは溢れんばかりの知識や情報をシェアして、お互いに高め合おうとされる方が多く、三人寄れば文殊の知恵、を具現化している方が多いな~と印象です。このようなコミュニティが広がっていると受験生時代に知っていたら、合格後への妄想の解像度が上がり、モチベーション迷子の頻度が減

    いつの間にか得点源★中小企業白書「ながら聞き」のススメ(ダウンロード用_白書の本文データ付き)byなゆた | 中小企業診断士試験 一発合格道場
  • 企業庁、中小診断士制度を見直し 1次試験合格者に新名称

    sawarabi0130
    sawarabi0130 2021/03/31
    正直な話、問題はそこではない。1次試験はちゃんと勉強すれば合格する。むしろ2次試験に正解がなく、完全に運次第である方が問題。その一方で、養成課程という抜け道で質の悪い診断士が生まれる。
  • 「食えない中小企業診断士」が今後増加する理由

    中小企業診断士といえば、各種ランキングで社会人の人気ナンバーワン資格。その中小企業診断士がいま大きく変わろうとしています。ひと言で言うと「難関資格から楽勝資格へ」という変化です。 今年8月に行われた今年の1次試験で、合格率(合格者数÷受験者数)が42.5%と例年を大きく上回りました。科目合格制を導入した平成18年(2006年)以降の合格率は、最低が平成22年(2010年)の15.9%、最高が令和元年(2019年)の30.2%。20%前後の年が多かったので、飛び抜けて高い水準です。 また、10月6日の経済財政諮問会議で新浪剛史議員(サントリー・ホールディングス社長)が次のような提言をしました。 「中小企業診断士は1次試験では7科目すべてに合格しないと試験に通過できないなど、たいへん難易度が高い。税理士のように、何科目か合格したら資格を与えるようにしてはどうか」 この提言や金融庁など中小企業診

    「食えない中小企業診断士」が今後増加する理由