福島第一原発事故に関するstrawberryhunterのブックマーク (157)

  • 一度に出せるのは「耳かき1杯」…福島第1原発のデブリ取り出しが準備段階で直面する「想定外」:東京新聞 TOKYO Web

    東京電力福島第1原発事故で、2号機原子炉内に溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しが、大幅な計画見直しを迫られつつある。取り出し試験用に開発したロボットアームが、現場で使えない恐れが出てきた。事故収束で最難関とされる作業は、準備段階で「想定外」の壁にぶつかった。(渡辺聖子)

    一度に出せるのは「耳かき1杯」…福島第1原発のデブリ取り出しが準備段階で直面する「想定外」:東京新聞 TOKYO Web
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/10/22
    地下を防水した上で水没させたら放射線量が減って作業しやすくなるのでは?と私(素人)は考える。
  • 「なんで中国は福島原発の処理水に文句を言うの?」という質問に対する中国人の反応。

    先日、友人の会社経営者と飲んでいた時のことだ。 長年の仲良しだという女性の方に向き直ると、唐突にこんなことを質問する。 「なんで中国は福島原発の処理水に文句を言うの?おかしいやん。中国のほうが高濃度のトリチウム水を排出してるんだよ?」 話を向けられたのは、日に長く住む中国籍の女性である。 いや、いくら長年の友人でも、それはちょっと無茶な質問だろう…。 いったいどう回答するのかと、ハラハラしながらやり取りを見守る。 「そんなの、バカ正直に発表するからに決まってるでしょ!発表したんだから、文句を言われても当然!」 その発想はなかった。 恐らく多くの日人に同じ質問をしても、この回答は少数派ではないだろうか。 こういうところが異文化との出会いかと、妙に感心する。 しかしこの後、彼女が説明した「黙っておくべき理由」に、さらに驚くことになる。 「なにかおかしい…」 話は変わるが、かつて地方のメーカ

    「なんで中国は福島原発の処理水に文句を言うの?」という質問に対する中国人の反応。
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/10/03
    攻撃できるネタだと思ったんだろう。中国の○%放出しますと発表すれば良かった。
  • 中国人ユーチューバーがミシュラン寿司店で“放射線測定” 専門家「全く意味がない」 残念すぎると中国でも批判殺到(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    中国人ユーチューバーが、東京の高級すし店ですしを1貫ずつ放射線測定をした動画が波紋を広げている。放射線の専門家は「全く意味がない行為」と指摘している。 【画像28枚】すし職人の目の前で出された料理に測定器をあてる中国人男性…批判殺到した動画を連続写真でみる “すしの放射線量”を測定9月に中国SNSに投稿された映像。「すしには放射能がどれほど含まれているのか」と、福島第一原発の処理水放出を想起させるタイトルがつけられている。 投稿者は、中国SNSで約45万人のフォロワーを持つ男性。訪ねた店は東京都心に店を構え、「ミシュラン」で三つ星を獲得したこともある超高級すし店だ。 男性は席に着くとまず、店内の放射線量を測定。「店内の放射能測定値は0.12マイクロシーベルト」と測定結果を読み上げた。そして、カウンターの奥で腕を振るう職人からウニの三種盛りを出されると、男性は「さっそくこちらの北海道の赤

    中国人ユーチューバーがミシュラン寿司店で“放射線測定” 専門家「全く意味がない」 残念すぎると中国でも批判殺到(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/09/15
    計測方法が間違っているのは残念だけど、こうして疑い深い人が問題ない数値を出すのはプラスに働くだろう。
  • 【独自】中国からの迷惑電話に新対策 都庁が「処理水」めぐり自動応答|FNNプライムオンライン

    福島第1原発の処理水をめぐり、中国の国番号からかかってくる迷惑電話に新たな対応策。 これまでに3万件以上の迷惑電話があった東京都庁では、「あなたはご存じですか?」と始まる自動音声で対策をとっていたことが新たにわかった。 東京都が流す自動音声「福島第1原発におけるALPS処理水の海洋放出は国際基準および国際慣行にのっとり、トリチウム年間処分量を近隣諸国と比べても低い水準にしたうえで、安全性に万全を期したうえで実施されています。中国の原子力発電所には、トリチウムの年間処分量が福島第1原子力発電所の約10倍にもなっているものがあります」 これは東京都庁の代表番号に、中国の国番号「86」からかかってきた電話で、相手が中国語でまくしたててきた場合に切り替える自動音声。 「あなたはご存じですか?」と中国語で問いかけるところから始まり、「中国の原発の中には福島第1原発のおよそ10倍のトリチウムを出すもの

    【独自】中国からの迷惑電話に新対策 都庁が「処理水」めぐり自動応答|FNNプライムオンライン
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/09/02
    これが中国への巨大ブーメランになるといいんだけど。
  • 日本の処理水めぐって罵倒電話をかけた若者、七つの質問で態度が一転―中国

    東京電力福島第一原発の処理水海洋放出に中国が激しい反発を続ける中、あるメディア関係者が記した文章が中国のネット上で広く拡散されている。文章は、激高した若者が七つの質問によって態度を一転させたことをつづったものだ。以下はその概要。 私はここ数日、日の処理水の海洋放出に理性的な判断を呼び掛ける文章を書いた。「パニックにならないこと。国際原子力機関(IAEA)、そして科学と常識を信じること」が文章の核心的観点だ。文章の発表後、私はある若者から電話を受けた。彼は開口一番、私を「売国奴」とののしり、日人から金をもらったのかとも言った。私は辛抱強く七つの見方を伝えることにした。 私は一つ目に、12年前、地震で起きた津波で原発が破壊され、未処理の汚染水が海に流出したことを覚えているかと尋ねた。続けて「12年後、日はIAEAの監督の下、汚染水を処理して30年という時間をかけてゆっくり海に放出する計画

    日本の処理水めぐって罵倒電話をかけた若者、七つの質問で態度が一転―中国
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/09/02
    記者が中国共産党にマークされるやつ。/原文が見つからないので作り話の可能性もある。画像はこれ→ http://jining.dzwww.com/tpqh/jining/202308/t20230831_12656281.htm
  • 韓国尹錫悦政権、原発処理水放出で支持率落ちず 野党は最低に - 日本経済新聞

    【ソウル=甲原潤之介】韓国ギャラップが1日発表した世論調査で、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の支持率は前週比1ポイント減の33%だった。東京電力福島第1原子力発電所の処理水放出による影響はみられなかった。放出中止を求める最大野党の支持率は尹政権発足後の最低水準まで下落した。調査期間は8月29〜31日で、24日の処理水放出の後に実施した。大統領の支持率は7月の第2週以降、32〜35%の間で推移

    韓国尹錫悦政権、原発処理水放出で支持率落ちず 野党は最低に - 日本経済新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/09/02
    中国も韓国も日本以上にトリチウムを放出しているんだから、批判は本来自滅行為。徹底した情報統制が行える中国は日本を攻撃するネタにしているが、情報統制が行えない韓国が攻撃を断念したに過ぎないのではないか。
  • お気持ちで科学を歪める今のリベラルって反ワクやQアノンと同類だよなあ

    以前より危うさを感じていたが、福島の処理水云々で遂に化けの皮が剥がれたという感じ。 イデオロギーやポジション「だけ」で物事を考えている以上、彼らと同類になるのは目に見えていた。 最もタチが悪いのは陰謀論を信じ科学を否定しているにも関わらず「我々は理性的」と思い込んでいるところか。 これまで宗教右派を論敵としていた科学者もリベラルによる科学への攻撃に警笛を鳴らしていたなあ。と、ふと思い出した。 遺伝も性別もタブー… 進化生物学者が危惧する「左派からの科学への攻撃」 https://courrier.jp/news/archives/314782 驚く事にX(旧Twitter)では今、処理水放出反対派と反ワクを兼任しているアカも少なからずいる 右派と左派が一緒にオリンピックを批判していたように、いずれ彼等が融合する日も近いかもな。

    お気持ちで科学を歪める今のリベラルって反ワクやQアノンと同類だよなあ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/09/01
    先日の立憲民主党の泉健太氏が福島県産の食料品を購入したことを批判しているのを見た時は頭おかしいんじゃないかと思った。左翼は福島県沖の海水とか食材の放射線量を調べてから批判すればまだ有益なのに。
  • 汚染水放出ノー 団結強く/福島・いわき 7者共闘が集会/小池氏訴え

    東京電力福島第1原発で発生した汚染水(アルプス処理水)の海洋放出が始まった問題で27日、福島県いわき市内で日共産党立憲民主党、社民党の3政党と地元の4労働組合の「7者共闘」による「国・東電による海洋放出反対全国行動」の集会が開かれました。「放出をやめろ」「漁業者との約束守れ」「さらにたたかうぞ」と団結を深め、海の近くに位置する会場は漁業者や全国から集結した市民の放出への怒りと熱気に包まれました。 (写真)国と東電による汚染水の海洋放出に反対する全国行動。(正面右から)小池晃書記局長、岩渕友、石垣のりこ両参院議員、(2人おいて)福島瑞穂党首=27日、福島県いわき市 集会では、国と東電に海洋放出計画の撤回や放出の即時中止などを要求する決議を採択。共産党の小池晃書記局長と岩渕友参院議員、立憲民主党の石垣のりこ参院議員、社民党の福島瑞穂党首らも駆け付け連帯しました。 小池氏は、「放出を強行した

    汚染水放出ノー 団結強く/福島・いわき 7者共闘が集会/小池氏訴え
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/29
    こうやって騒ぐことで被害を受けるのは漁業関係者自身だけど、それはどう考えているんだろうか。往年のグリーンピースみたいに放出している海域で放射線量を計測するとかの方が有意義だと思う。
  • 風評対策に泉健太さん「日本産を応援しよう。」とアピールするも野党支持者らに袋叩きにされる。

    泉健太🌎立憲民主党代表 @izmkenta 日産を応援しよう。今日は福島県のアンテナショップを訪問。美味しいものや観光情報など「ふくしまの今」がたくさん詰まった店舗で、私もメヒカリやサンマのポーポー焼きなどを購入。福島県選出の小熊代議士@oguma_shinji が地元で買ってきた今朝水揚げの魚とともに、今夜は調理します。 #べて応援 pic.twitter.com/fjy89XLf1V 2023-08-28 19:17:17

    風評対策に泉健太さん「日本産を応援しよう。」とアピールするも野党支持者らに袋叩きにされる。
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/29
    左翼的には日本の海産物は危険だから食べて応援は禁止行為ってことでいいのかな。批判される理由がさっぱりわからない。
  • 処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記

    忙しい人のためのこの記事のまとめ。 処理水放出が、計画上は安全なのはわかる。 今のところ安全なのもわかる。 でも、これまでの東京電力と日政府の「廃炉ロードマップ」の進捗や、汚染水の管理状況を見てたら、 「2051年までには放出は終わります!」 「それまで安全に管理します!」 なんて言われても信じられない人がいて当然なのでは? そもそも東電の計画通りに進むものなら、今頃は処理水は増えてないはずだったのに。 風評被害対策は必要だけど、そのためにはまず東京電力が 「ちゃんと計画通りに進みます」 というところを見せることが先決。 現状ではもはや他に処分方法がないんだろうけど、それはあくまで政府と東京電力の手落ち、日の国内問題で、諸外国には何の責任もない。 そして、たとえ計画通りに進んだとしても、「安全な処理水放出」を受け入れることに、周辺地域や周辺国には何の利益もない。 そう考えると、疑ったり

    処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/29
    誤(id:sisyaの解釈):「ALPS処理水のトリチウムは規制基準以下」/正:「トリチウム以外の放射性物質を規制基準以下まで取り除いたものがALPS処理水」で、海水で薄めることでトリチウムを規制基準以下にして海洋放出する。
  • 福島第一原発「デブリ取り出しは不可能」と専門家 廃炉できないなら「『石棺』で封じ込めるしかない」 | AERA dot. (アエラドット)

    こいで・ひろあき/1949年生まれ。原発の危険性を世に問い続け、2015年に定年退職。著書に『原発事故は終わっていない』(毎日新聞出版)など(photo 高橋勝視) 東京電力福島第一原発事故からまもなく11年。国と東電は30~40年後の廃炉完了を目指すロードマップに基づき、作業を進めている。だが、相次ぐトラブルから廃炉作業の計画は大幅に遅れている。廃炉は当に可能なのか。AERA 2022年3月7日号は、小出裕章・元京大原子炉実験所助教に聞いた。 【ロードマップ】使用済燃料の取り出し開始~廃止措置終了までの道のりはこちら *  *  * 国と東電が策定したロードマップは「幻想」です。 国と東電がいう「廃炉」とは、燃料デブリを格納容器から取り出し、専用の容器に封入し、福島県外に搬出するということです。 当初、国と東電は、デブリは圧力容器直下の「ペデスタル」と呼ばれるコンクリート製の台座に、饅

    福島第一原発「デブリ取り出しは不可能」と専門家 廃炉できないなら「『石棺』で封じ込めるしかない」 | AERA dot. (アエラドット)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/28
    どうせできないとか侮るゴミクズは黙っていてもらいたい。できれば口だけじゃなく鼻もふさいで永久に黙ってくれ。
  • 中国 日本の水産物の加工や調理 販売を禁じる規制の強化を発表 | NHK

    中国政府が日産の水産物の輸入を全面的に停止したことを受け、中国当局は25日、国内の品生産者などに対し、日の水産物を使って品を加工することのほか、調理や販売することを厳しく禁じる規制の強化を発表しました。 福島第一原子力発電所にたまる処理水について、東京電力が基準を下回る濃度に薄めたうえで海への放出を始めたことを受けて、中国政府は25日から日産の水産物の輸入を全面的に停止しました。 これを受けて、中国国内で流通する商品などについて管轄する国家市場監督管理総局は25日、国内の品生産者や事業者に対する規制の強化を発表しました。 それによりますと、日の水産物を使って品を加工することのほか、調理や販売することを厳しく禁じるとしています。 また、市場で販売される輸入水産物の抜き取り検査などを強化し、違法行為を見つけた場合は、厳格に対処するとしています。 こうした規制は、中国国内にすでに

    中国 日本の水産物の加工や調理 販売を禁じる規制の強化を発表 | NHK
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/26
    これで中国は反日感情を高めることと日本国内が混乱することを狙っている。まったくつまらないことをする。器の小ささは文明レベルの低さなのか?
  • 中国禁輸撤廃へ日本政府が外交攻勢、IAEAと連携…中国の「孤立化」狙う

    【読売新聞】 東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出への対抗措置として中国が日産水産物の輸入を全面停止したことを受け、日政府が外交攻勢を強めている。放出を支持する国際原子力機関(IAEA)や関係国と連携し、中国の「孤立化」

    中国禁輸撤廃へ日本政府が外交攻勢、IAEAと連携…中国の「孤立化」狙う
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/26
    中国の海洋放出の詳細がわかれば比較情報を出してもらいたいところ。純粋にどういう質の廃棄物を投棄しているのか、日本側もよくわからない。
  • トリチウム、魚類から検出されず 福島第一原発周辺で水産庁 - 日本経済新聞

    水産庁は26日、東京電力福島第1原子力発電所の周辺海域で採取した魚類に含まれる放射性物質のトリチウムの濃度が、検出下限値を下回っていたと発表した。24日の原発処理水の海洋放出後では初めての検査で、これから1カ月程度は毎日結果を公表する。風評被害の抑制を狙う。今回の検体はヒラメとホウボウで、福島第1原発から4〜5キロメートルほど離れた地点に網を設置し、25日の早朝に採取した。半径10キロ以内の海

    トリチウム、魚類から検出されず 福島第一原発周辺で水産庁 - 日本経済新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/26
    頭おかしい人たちに水道水やペットボトル入りの水のトリチウム濃度とか、米、パン、麺類、肉、野菜などの自然放射線レベルを知らせて発狂させてみたい。
  • 中国で食塩買いだめ 「海の汚染が心配」:時事ドットコム

    中国塩買いだめ 「海の汚染が心配」 2023年08月25日13時31分配信 【図解】中国・福建省 【北京時事】東京電力福島第1原発の処理水放出が始まったことから、中国で「海が汚染される」との懸念が高まり、塩の買いだめが起きている。当局は「備蓄は十分」と冷静な対応を呼び掛けるが、売り切れが相次ぐ事態となっている。 日産水産物を全面禁輸 処理水放出に反発―中国 中国メディアによると、福建省のスーパーでは24日、買い物客の女性が「核汚染水が海に流され塩の汚染が心配だと母に言われた」と話し、買いだめで塩を多めに購入。塩販売量が普段の10倍に増えたインターネット通販サイトもあり、売り切れる商品が増えている。 中国塩メーカーは「国内の塩のうち海塩は1割にすぎない」と説明するとともに、増産を急いでいると強調した。中国では2011年に発生した福島第1原発の事故直後にも、塩の買いだめが起き

    中国で食塩買いだめ 「海の汚染が心配」:時事ドットコム
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/26
    日本の6.5倍のトリチウムを放出しているという中国の沿岸にある原発周辺の放射線量を調べて公表すれば正常でも異常でも日本にはプラスしかないのでやってみてはどうか。
  • 科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水の海洋放出が24日にも始まる。これから30年、国内外で生じる風評にどう対処するか。政治の覚悟と手腕が問われる。先月、「核の番人」と呼ばれる国際原子力機関(IAEA)が約2年に及ぶ調査の結果、海洋放出の安全性について日政府に「お墨付き」を与えた。以降、政治も行政もことあるごとに、この科学的根拠を伝家の宝刀のごとく、繰り返し口にしてきた。どこか違和感があ

    科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/23
    中国式海洋投棄と名前を付けて「規模は中国に及びませんが」と断って実施すれば良いのではないか。
  • 処理水「約束は結局うそ」 東北の漁業者ら怒りの声 | 共同通信

    Published 2023/08/21 22:36 (JST) Updated 2023/08/21 22:37 (JST) 「関係者の理解なしに処理水をいかなる処分もしない」という政府の約束は、破られたも同然となった―。「関係者の一定の理解を得た」として、政府は21日、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を24日にも始める最終調整に入った。放出に反対してきた東北地方の漁業者らからは、怒りの声が上がった。 「結局うそをつかれた」。福島県いわき市の漁師新竹彦さん(62)はため息をつく。 福島県沖の漁業は、海域と魚種を絞った試験操業などの段階を経て漁獲量を回復させてきた。「いばらの道をここまで来たが、もう一度同じことをやらなくてはいけないのか」と不安を口にした。

    処理水「約束は結局うそ」 東北の漁業者ら怒りの声 | 共同通信
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/22
    騒ぐから風評被害が拡大する気がする。中国方式と名付けて海洋投棄するのが一番良い。
  • 日本のサカナが「もう売れない」理由。イメージ低下で“北海道産ウニ”までも安売り対象に | 日刊SPA!

    福島第一原発処理水の海洋放出計画をめぐる中国政府の対応が話題になっている。 7月上旬より、中国税関は日から輸入されるすべての水産物を対象に放射性物質検査を実施。事実上の禁輸措置となっているのだ。 一方、香港政府のトップも処理水が放出された場合、福島など10都県からの水産物の輸入を全面禁止にすると表明した。

    日本のサカナが「もう売れない」理由。イメージ低下で“北海道産ウニ”までも安売り対象に | 日刊SPA!
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/22
    中国の措置はWTOに提訴してはどうか。処理水は蒸発させてセシウムなどを回収してもゴミにしかならないんだろうか。
  • 「地元への説明はないのか」 首相の福島視察、漁業者らとの面会なく | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発の多核種除去設備(ALPS)を視察する岸田文雄首相(左)=福島県大熊町で2023年8月20日午後0時42分(代表撮影) 東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出に向け、岸田文雄首相が20日に同原発を視察するなど政府による準備が着々と進められている。一方、漁業関係者らからは「地元への説明はないのか」「ごり押しだ」と反発の声が聞かれた。地元の不安を解消しないまま放出は断行されるのか。 視察を終えた首相は記者団に「海洋放出は廃炉と福島の復興を進めていくために決して先送りができない課題だ」と強調した。 だが、視察先は第1原発敷地内で、意見交換も東電幹部と行ったのみ。地元の漁業者らの話を聞くことがないまま帰途に就いた。

    「地元への説明はないのか」 首相の福島視察、漁業者らとの面会なく | 毎日新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/21
    国や東電が嘘を言っていないか監視するのは必要な事だけど、安全だと言われているものを危険視して騒ぐのは逆効果だと思うんだよね。そんなに騒いでいるなら何となく魚介類は避けようと考える人も増えるだろう。
  • 8億円かけて開発した避難支援システムなのに…アプリのダウンロード3000人止まり 川内原発から半径30キロ圏の1.5%弱(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

    九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の重大事故時の避難円滑化に向け、鹿児島県が2022年4月1日に運用を開始した原子力防災アプリのダウンロード数が、伸び悩んでいる。23年1月末で約3000人。原発から半径30キロ圏の人口約20万2000人と比べても、1.5%弱にとどまる。2月11日にある原子力防災訓練でも活用する予定で、県はダウンロードを呼びかけている。 【写真】ダウンロード数が伸び悩む原子力防災アプリのホーム画面 アプリは県ホームページなどから誰でも無料でダウンロードでき、住民情報を登録して利用する。避難車両の乗車時や避難所に入る際に、アプリのQRコードを提示するだけで手続きが完了。家族や友人の避難状況や、最寄りのモニタリングポストの空間線量も確認できる。行政側は住民の避難状況を把握し、安定ヨウ素剤の服用タイミングや災害情報を通知できる。 アプリを含む住民避難支援・円滑化システムの開発

    8億円かけて開発した避難支援システムなのに…アプリのダウンロード3000人止まり 川内原発から半径30キロ圏の1.5%弱(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/02/07
    なんで川内原発限定なのか。避難方法もまだ標準化されていないのか。