informationtechnologyに関するtai4oyoのブックマーク (999)

  • イオンモールを写真から消してマイナスイオンにする

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:自転車用ナビで知らない町へ > 個人サイト むだな ものを つくる マイナスイオンの作り方 ブームになり始めの頃は水素水と同じような立ち位置だった気がするが、いつの間にか「滝や森林にあるなんだか体にいい気がする存在」として市民権を得た感じがするのがマイナスイオンだ。 効果のほどは別として、マイナスイオンスポットと呼ばれるところを歩くのは気持ちがいいだろう。 しかし僕の生活圏には滝はない。 代わりにイオンモールはある。 ここから導き出される結論はひとつだ。 イオンモールを撮影し、写真から消すことでマイナスイオンを得るのである。 図で表すと以下のようになる。 マイナスイオンの生成過程。 これが家庭で簡単にマイナスイオンを生成す

    イオンモールを写真から消してマイナスイオンにする
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/06/28
    逆に、そこには実在しない"〇〇プラス"という商店もしくは建築物を写真に合成しても、理論上? は「マイナスイオン」になるんぢゃないかな?
  • 新発明!ノートPCを一瞬で変身させるパネル

    1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日社)。 前の記事:ドトール、ガスト、サイゼリヤ、チェーン店の正しい綴りクイズ! > 個人サイト 片手袋大全 カフェの景色に溶け込めない私 私の仕事は飲業なので、外でPC作業をする必要などなかった。 しかし数年前にを出版することになったり、DPZに原稿を書かせてもらうようになったりして、今は結構な頻度でカフェで作業をしている。 そうしたら、湧いてきてしまったのだ。思いも寄らないコンプレックスが。

    新発明!ノートPCを一瞬で変身させるパネル
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/06/25
    子供特有の自己主張(これはおれのだ、ここはおれのだ)と、海外旅行で通関時等で貼られるステッカーの放置(旅慣れた風情の演出)から来る経験値の誇示、このふたつがないまぜになった感覚だと思う。
  • 「お化けタレビン」水揚げ 魚型では過去最大 北海道・内河湯港

    北海道の内河湯(ないかっぷ)港で21日、巨大な魚型タレビンが水揚げされた。タレビンはプラスチック製で、体長は通常の数千倍。「ここまで大きく育ったのは初めて」と、「お化けタレビン」の姿に地元の漁師も驚く。 水揚げされたタレビンは、体長4.8メートル、重さ約5キロ。港から南に30キロの沖合でとれた。体表は透き通っており、体内に醤油などの調味料は残っていなかった。 水温が低い内河湯湾近海は、プラスチックの分解速度が遅いため、タレビンの好漁場として古くから知られる。だが、近年はエコ意識の高まりや過去の乱獲が原因で漁獲量が減少。タレビン漁に32年間携わる漁師の蘭知已(らんち・やむ)さん(33)は「沖合に逃げたタレビンが大きく成長して湾に戻ってくることが増えた。定置網から一釣りに変えていくかもしれない」と話す。 大型のタレビンが増える理由について、残魏水産研究所所長の坂義太夫さんは「漂流する海洋プ

    「お化けタレビン」水揚げ 魚型では過去最大 北海道・内河湯港
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/06/22
    前回記事が『黄花鮮やか 樹齢700年のブロッコリー初開花 フランス』で巨大ブロッコリー、で今回がこれ。次回記事は巨大鳥だろうか? それとも巨人化したUK氏。まさか今季ジャイアンツの順位予測ぢゃあないよね?
  • 「知ってる」にも「知らない」にも共感がある・誰かのSNSからばんばん来訪が ~サイト運営の裏側2023年5月

    旅先のことを事前にしっかり調べて行く「しらべ旅」の良さとPVから考える、「知ってる」コンテンツと「知らない」 コンテンツ。 SNSから突然どわーっとバックナンバーに人が来る理由……。 2023年5月のデイリーポータルZの試行錯誤を、ウェブマスター 林、はげます会担当 橋田、編集部 古賀の3人でかたりあいました。(編集:古賀及子) ※途中まで一般公開の、「はげます会」会員限定記事です。会員の方はこちらからどうぞ! 「知ってる」前提のネットと、普通に「知らね―」世の中 橋田:5月が終わりました! 林・古賀:ガーン! 古賀:そろそろ2023年ももう終わるぐらいの覚悟をしないといけない。 橋田:ははは。当にね。さて、今月も活動を振り返りましょう。まずは林さん。GW後の「しらべ旅」についてですね。 林:連休に旅行する、しかも旅先で動けるライターに参加してもらって、旅先についてしらべてから行く「しら

    「知ってる」にも「知らない」にも共感がある・誰かのSNSからばんばん来訪が ~サイト運営の裏側2023年5月
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/06/13
    事前の知識や調査結果を踏まえた上での現地取材って、DPZには良質な記事は幾つもあるし、それを得意とするライターも多いからそれと比較されるからでは? (その真逆の手法が例えば企画「地元の人頼りの旅」。)
  • 写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる

    文章から画像を生成するツールがあるが、画像から文章を生成するツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 画像の伝言ゲームをやってみたい 文章から画像を生成するAIツールが話題になったが、いっぽうで画像から状況を説明する文章を生成するAIツールもある。 文章をもとに画像を生成するツールがある(DALL·E、Stable Diffusion など) いっぽう、画像をもとに文章を生成するツールもある(SceneXplain など) それらを組み合わせて画像→文章→画像→文章→・・と変換していくとどうなるだろうか。 ようは伝言ゲームなので、再現なくどんどん違う画像になっていくことが予想されるが、どこかでうまく収束するかもしれない。 とにかくやってみよう。 ※記事では文章から画像を生成するために Image Creator from Microsoft Bing 

    写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/06/09
    今回生成された写真群を絵コンテと看做し、ワンシーン・ワンカットの動画を作ってくれないかな、誰か。映像作家それぞれの個性が発揮されると思うから(クローネンバーグ〜リンチ系のグロテスクなものも含めて)。
  • メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい

    9:50になっても来なくてテンションが上がる 「開店時間前にお店の前で待っている様子の写真を撮りましょう!」と言っていたが、もう開店しようとしている。 気持ちはかなり焦っており、月さんに「チキンが並んでいますよ!」「あと10分で開いちゃいますよ!」「月さん!月さん!!」と焦らせるようなチャットを送る。 今思えば、そんなことをするなよと思うが、この状況にテンションが上がってしまったから。 メッセージを連投するが反応がない。 ただ、心のどこかで(これ、撮れ高だな)と思っていた。自分が書くならこの状況をぜったいに書くと思う。月さんの遅れている様子と私が待っている様子を交互に入れた記事になる。 開店したのでひとりで入る そして、10時になり、 開店してしまった。 開店してしまったが、月さんが来ない。 どうしよう、月さんがいなくても一応、どんな味なのを確かめておいたほうがいいのか、もしく

    メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/06/09
    双方の記事を読み比べると幾つかの認識に微妙なずれがある。第三者(編集者や撮影班、店員等)の証言を集めて編集出来ればDPZ版『藪の中』ができる? / 「撮れ高だな」と言いつつ本音のところ根に持ってないか? > 最文末
  • 袋の中から猫の鳴き声がしたら、もうそれは猫

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:夢の問題を現実で解決する(デジタルリマスター) > 個人サイト Twitter を作る いったいどういう思いつきなのか。簡単な仕組みである。 用意するのはBluetoothスピーカー、タオル、巾着袋 袋の中から声がするというので、スピーカーと袋は必須である。持ったときのやわらかさ(今回の最大限の生き物らしさ)を担保するためにタオルも用意した。 スピーカーをタオルで包んで こんなやわらかい感じにしておこう 巾着袋に入れて (鳴き声システム)の完成 Bluetoothスピーカーは予めPCと繋げておいて、動物の鳴き声が出るようにセッティングしてある。 つまり動物の

    袋の中から猫の鳴き声がしたら、もうそれは猫
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/06/07
    袋の中から男の笑い声がしたら、もうそれはキング・クリムゾンの楽曲『イージー・マネー』の終結、次曲『トーキング・ドラム』冒頭だ。 / (真面目? にかくと)「〜もうそれは猫」は童謡『山寺の和尚さん』の呪縛だ。
  • 経費となかったことになっている写真~アナザーサイドオブ・ホルンの形に巻けない僕たち

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:福井ライムツアー(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 ホルンのレンタル代が高い トルーからホルンの形にケーブルを巻くというアイディアを聞いたのは5月12日だった。 確かにケーブルが管楽器みたいにとぐろを巻いていたらおもしろいだろう。 ただ、ホルンが高い。30万ぐらいする。まさか買うわけにもいかず、レンタルできるところを探しても1万以上だ。安いところが見つかったら、という条件付きでの実施となった。 後日トルーから8000円で借りられるところが見つかったのでやっていいかとの連絡があった。 8000円か…。正直、ちょっとした記事の原稿料ぐらいの価格である。もう1

    経費となかったことになっている写真~アナザーサイドオブ・ホルンの形に巻けない僕たち
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/05/31
    制作に時間も予算も必要以上にかけてしまった映画『地獄の黙示録』の、制作時舞台裏をドキュメントした映画『ハート・オブ・ダークネス / コッポラの黙示録 』のような ... (褒めすぎか?)。
  • 映画、ドラマ、小説も 汎用ネタバレAIを開発 千葉電波大

    ドラマや映画の予告編、小説の冒頭数行だけで、あらすじと結末を推測する対話型汎用ネタバレAI「ChatNTB(チャットNTB)」を千葉電波大学工学部の研究グループが開発、公開した。未公開作品の全容を先に知ることでタイムパフォーマンス(タイパ)の向上が期待できるという。 過去に公開された国内外の映画やドラマ200万作品について、カット割りやカメラアングルなど映像表現の傾向や特徴、台やキャスト、レビューなど作品に関する情報を大量に学習、解析させた結果、未知の映像でも冒頭を10秒間読み込ませるだけで、あらすじと結末を80%以上の精度で予測できるようになった。予告映像を全編読み込んだ場合の精度は95%で、ハリウッドの恋愛映画や国内の2時間サスペンスドラマでは、冒頭の3秒間だけで99%に達した。 チャットNTBは、千葉電波大学が運営する公式サイトから無料で利用でき、今年3月の公開以来アクセスが殺到し

    映画、ドラマ、小説も 汎用ネタバレAIを開発 千葉電波大
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/05/29
    一方、当初は「少女がゾンビとして生き返り、彼氏への復讐を果たすホラー映画」として制作していたが<中略>、「観客を号泣させるために少女が死ぬ」に筋書きを改め<後略>【虚構新聞:これは嘘ニュースです】
  • トイレットペーパーが遠い、ピクルス味のビール、大阪城公園のキツツキ~ 今週のコネタ

    記事未満、ツイッター以上のちょっとした発見を伝えるコーナー。今回から「今週のコネタ」に名前を変えました。8です。 ・アメリカのトイレットペーパーが遠い ・テキサスにはピクルス味のビールがある ・が自ら撫でられにくる国がある ・都営三田線のホームに光学迷彩がある ・大阪吹田市の投票済証が2コマ漫画になっていた ・野生のキツツキを大阪城公園で見た ・千葉県市川市の最高標高は30.1m ・近所のりんごが安い

    トイレットペーパーが遠い、ピクルス味のビール、大阪城公園のキツツキ~ 今週のコネタ
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/05/27
    それは掲載しなくていいですよ! (将来の本企画投稿者達への教育的指導なんだろうな、ネタというよりも。) > 井上さんからのコメントです<中略>それは言わなくてOKですよ!
  • 1日スマホとパソコンを本気で断つ

    最近スマホの見すぎで危機感がでてきた。トイレにいくとき、ちょっと冷蔵庫に水を取りに行くとき…など家の小さな移動でもスマホを持っていることに気がついたのだ。 調べると1日8時間以上は余裕で使っていることがわかった。当に怖い。 逆にこんなにスマホジャンキーになった体で、1日スマホ(PC)を断つと自分がどうなるか興味が沸いた。実践してみました。

    1日スマホとパソコンを本気で断つ
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/05/24
    「1日スマホPC断食でわかったことまとめ」をみると結局、情報収集の欲求もしくはその欠乏感に翻弄されている、って事だよな(当たり前か?)。
  • 「何も知らないけど初心者向けセットを買いました」からはじめる電子工作

    電子工作というのがよく分からないまま生きてきた。 デイリーポータルZにとっては身近なジャンルだ。編集部の石川くんやライター乙幡さん、爲房さん、それにいまや電子工作のカルチャーアイコンともいえる藤原麻里菜さんらが、こぞってさまざまなアイディアを電子で工作し伝えてきてくれたではないか。 私だって、その記事はばっちり読み込んで楽しんでいる。 じゃあなんで「よくわからない」んだ。それは、自分がやったことがないからではないか。 電子工作というものについて完全に無の大地にいる者どもが、その扉を開ける最初のさまをお伝えしたい。(レポート:編集部 古賀) ※途中まで一般公開の、「はげます会」会員限定記事です。会員の方はこちらからどうぞ! 分からないままでいるか、知ろうとするか 今回はじめて電子工作に挑むのは私ではなくライターの小堺さんだ。かねてから私と同じように「電子工作、よくわからんな」と思っていたらし

    「何も知らないけど初心者向けセットを買いました」からはじめる電子工作
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/05/23
    嗚呼、ちょうどいいところで! と『はげます会限定記事』でおもったのは、この記事が初めてなのかもしれない。 > そこを言語化して「やってみたい」と口にしたときに、入門の入り口が開くのだ。
  • 新潟の激渋ホテル、公楽園に泊まる

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:川口浩探検隊のように近所を探検する > 個人サイト 日海ぱんく通信 ホテルナンデス 五月某日、22時。新潟県燕市にある「公楽園」に到着した。 真っ暗闇の中、国道沿いにポツンという感じに建っていた。 廃墟と呼ばないで 車を停めて、フロントへ向かう。 フロント正面のガラスブロックは所々割れていた。 もしかするとその昔、「公楽園から卒業する」などと言って、金属バットでガラスを破壊して回る不良生徒がいたのかもしれない。 一泊2,900円!! そしてその壁の脇には、創業25周年特別企画の料金表が掲示してあった。 創業は1976年ということだから、この特別企画は2001年からやっている計算になる。 フロント フロントで料金を支払うと「5号室に

    新潟の激渋ホテル、公楽園に泊まる
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/05/22
    林さんとしては、取材対象を特定のジャンルに限定しない欲しい、(他メディアで先行されていても)独自の視点を活かせばいいでしょう、そんな期待と課題ではないか? > 「岡村さん、そこ泊って来てくださいよ」
  • ほめてるつもりの「期待をこめて★4」は逆効果なんです! ~個人アプリ開発者というおしごと

    登山アプリだけど旅行にも普段づかいにも使えます 石川:簡単にジオグラフィカの紹介してもらっていいですか。 松:登山やアウトドア活動で使えるスマホのGPSアプリです。山に行くとき、Googleマップとかだと登山道や地形まで載ってないんですね。 ジオグラフィカは国土地理院の地形図や自分で取り込んだ地図も表示できて、しかもアプリ内に保存するから電波のない山奥や機内モードでも見られるというアプリです。 あとは自分の現在地がGPSに表示されて、どこを歩いたとか記録で残すことができます。 ジオグラフィカ公式サイトより。 基無料アプリです。ダウンロードはこちらから→ iPhone / Android 石川:僕も最近使ってます。登山はしないけど、普通にGPSロガーとして。休日に子供と遊びに行くのをログ取ったり。西村さんは? 西村:旅行です。旅行中の動きを全部記録するとあとでめちゃくちゃ面白いんですよ。

    ほめてるつもりの「期待をこめて★4」は逆効果なんです! ~個人アプリ開発者というおしごと
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/05/20
    松本さんの言説をひっくり返すと、"(そんなものがあるかどうか解らないが)ほめていないつもりの「期待をこめて★4」も(開発者にその様な自身に都合の良い解釈を誘導するから)逆効果なんです"となる。
  • 幕内弁当にシェアハウス ~ナオパリトルーのネタ相談

    ふだんから仲の良いライタースズキナオさん、パリッコさん、そしてトルー。 グループチャットでちょっとしたネタ案をやりとりするなど、「聞いて~~!」というおもいがわき上がったら気軽に報告しあっているらしんです。 3人はデイリーポータルZへ精力的に続々寄稿してくれています。最近どんなこと考えてる? ネタになりそうなことないですかね? 気軽に話し合ってみてもらいました。 ※この記事は「デイリーポータルZをはげます会」会員限定記事です。途中まで無料で読めますが、途中から有料です。会員の方はこちらから全文をどうぞ! 16:59まで布団の中にいました トルー: ネタ案を話し合ってくださいと古賀さんから伝えられて集まりましたね。 パリ: まったくなんの用意もなく、とりあえずPCの前にいます。 トルー: 僕は喫茶店にいます。 ナオ: 私は今はパソコンの前なんですが、1分前まで布団のなかにいました。 パリ:

    幕内弁当にシェアハウス ~ナオパリトルーのネタ相談
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/05/09
    なんだ? 「ナオパリトルー」って?? これで本記事の様な企画会議を行って、3名それぞれがおもう「ナオパリトルー」の品評会開催はどうか?
  • コーヒーフレッシュは意外と味を変えてない?~まんが版

    編集注: トルー先生から先日の「コーヒーフレッシュは意外と味を変えてない?」の記事のコミカライズ版が届きました。習作ですがおもしろいし読みやすかったので掲載します。 今後、このようなマンガ記事にも挑戦するとのことなので、期待しましょう

    コーヒーフレッシュは意外と味を変えてない?~まんが版
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/05/07
    実写版はへっぽこ感が強調されたコミカルな記事に読めるが、この「まんが版」はトルーさんの心象が強調されるな。ペーソス感さえも漂っている。
  • マックのモバイルオーダーで951km先に「あちらのお客様からです」をやる

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:この分野は詳しくないのですが~みんなの「信じてないフレーズ」発表 > 個人サイト 右脳TV やりたいことの説明 「モバイルオーダーってなんなの?」という方のために、デモンストレーションからはじめよう。 ちょうど、同席してくれた編集部の古賀さんが「あんまりやったことない」とのことなので体験してもらった。 アプリから注文しますよ。 「モバイルオーダー」は、マックの公式アプリから注文ができる仕組みだ。アプリから「受け取る店舗」や「注文するメニュー」を選ぶと、指定した店舗でビッグマックやらポテトやらを用意してくれる。 で、注文したものはカウンターで受け取れたり、駐車場で受け取れたりするのだけど、その中に「テ

    マックのモバイルオーダーで951km先に「あちらのお客様からです」をやる
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/05/01
    井上さんが「酔いを覚ますために<後略>」を実行したら、全然違う結果になったかも(性悪説を採用)。「二日酔いにはうれしい」選択をした心境が後のお二人にも連鎖したのだろう。 ナオさん、怪我の功名だ。
  • 海外ゲームの有志翻訳がついに完成しました

    2年前から、趣味海外ゲームの翻訳ボランティアをしている。 それがつい先日ようやくすべての翻訳が終わり、次回のバージョンアップ以降はすべて日語でプレイできるという状態になった。 この有志翻訳という趣味、好きなゲームに深く関われるし、作者に喜んでもらえるし、プレイするみんなにも喜んでもらえておまけに英語の勉強にもなるし…という感じでいいことづくめなのだが、あまり世の中に認知されていない活動だと思う。 僕の体験記を通して、ここにその魅力をお伝えしたい。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:雪かきをスポーツ化・国際雪ハネ選手権に参戦!(デジタルリ

    海外ゲームの有志翻訳がついに完成しました
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/04/19
    「kittens」が「人口」ならば「Cath」は"地球"だよなぁ ... 逆に ... 「Cath」が「猫球」ならば「kittens」は"猫口"だよなぁ ... とかほざいていると、この章に出逢う。 >「5.既存の訳は変えたくない」
  • 枯れた魅力「おじいさん構文」にZ世代が注目

    絵文字やカタカナを多用しない古風な文体「おじいさん構文」が10~20代半ばの「Z世代」の注目を集めている。おじいさん構文独特の枯れた魅力に引きつけられた若者が、SNSやLINEでメッセージを送り合っているようだ。 「貴方様にはお変はりなくお過ごしでせうか。私めは先日、友人と共に京都へ旅行してまゐりました。京都といへば、日の古き良き文化が色濃く残ってゐる所でございます。神社仏閣や庭園を拝見したり、茶道や花道を体験したりして、心豊かになりました。昔の人々はどんな思ひで暮らしてゐたのでせうか。今では忘れられてしまつた風習や言葉があることでせう。歴史を学ぶことは大切でござりますね。さて、この辺で失礼いたしますが、またお話しませう。」 大阪府内の高校に通う清さん(仮名)が友人に送ったメッセージだ。「自分がおじいちゃんになったみたいで新鮮」。言葉遣いは少し不自然だが、楽しそうに構文を使いこなす。 お

    枯れた魅力「おじいさん構文」にZ世代が注目
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/04/14
    記事で紹介されている「おじいさん構文」事例を熟読すれば解るだろうけど「<前略>書けず<中略>豊富でなく<中略>話もできないため<中略>失敗している」人々がそこに活路を見出そうと足掻いているだけだよね?
  • 短いつっぱり棒、エスコンフィールドの巨大なレール、ヨーグルトコーヒー~超短い記事

    一口サイズだけど記事ぐらいの満足感がある。そんな短すぎる記事を集めました。今週は11。進行役は編集部 林です。 一直線の歩道橋スロープ 野菜ジュースがうつくしい 9cmのつっぱり棒 ドイツ語ではジャム全般のことをマーマーレードと呼ぶ 北海道の新球場には屋根を動かすための巨大なレールがついている 日比谷公園のイスが七輪に見える 新宿のファミリーマートが2つあるような交差点 横浜駅東口に箱人がいる 日橋観光案内所の前にタイムカプセル ヨーグルト入りコーヒーがうまかった ガストでファンタメロンにメロン風味を足すことができるが…

    短いつっぱり棒、エスコンフィールドの巨大なレール、ヨーグルトコーヒー~超短い記事
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/04/09
    「野菜ジュース<後略>」のBGMはこれ > https://www.youtube.com/watch?v=4esUPlSycTY / 「北海道の新球場<後略>」のBGMはこれ > https://www.youtube.com/watch?v=xXB8iplwhl4 / 「9cmのつっぱり棒」はリップクリームを3枚におろしたかと吃驚した。