音楽に関するujimusiのブックマーク (92)

  • [第25話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高校1年生・鳩野ちひろ。新品のギターを背に、軽音部の門を叩くも――!? 超等身大のむきだし青春&音楽奮闘ドラマ、スタート! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC2巻発売中]

    [第25話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    ujimusi
    ujimusi 2024/06/09
    才能とカリスマ性を持つ一本気なVo. ひねくれ者のGt. 天真爛漫のようで孤独を抱えるDr. 奇人で策士のBa. 良いバランスだ(Ba.がおかしい)
  • [第21話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高校1年生・鳩野ちひろ。新品のギターを背に、軽音部の門を叩くも――!? 超等身大のむきだし青春&音楽奮闘ドラマ、スタート! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC2巻6/4発売]

    [第21話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    ujimusi
    ujimusi 2024/05/05
    相関図が更新されてる!これこのままぐっちゃぐっちゃになるまで続けてくんねえかな(現実だとそうなりがち)。
  • この10年で高校や大学の軽音でコピーしてるバンドが変わっていないのはロックカルチャーの停滞期?→というより最近の楽曲はコピーするのが難しい説

    茂木フル @mogilongsleeper 今日日の高校や大学の軽音、コピーしてるバンドがこの10年で大して変わってないのヤバい。 RAD、事変、アジカンなんかが今でもコピバンのメインになってる。10年間ティーンの間でメジャーなロックバンドが変わらなかったなんて歴史上初めての事じゃないか?遂にロックカルチャーの停滞期が来たのか。 2024-04-25 15:22:52 茂木フル @mogilongsleeper 伸びてるので注釈 ・昔から時代を問わないコピバン定番曲はあるが、元ツイはコピバン先バンドの更新速度が遅くなっているという意 ・原因は、hiphop系ボカロ系の隆盛、最近のバンドのコピー難易度の高さ&ロック色の低下、サブスク時代には"ティーンのロック文化"が生まれにくい等、複合的だと思う 2024-04-26 11:36:18

    この10年で高校や大学の軽音でコピーしてるバンドが変わっていないのはロックカルチャーの停滞期?→というより最近の楽曲はコピーするのが難しい説
    ujimusi
    ujimusi 2024/04/29
    「79年生まれはバンド始めにくい」説、雑すぎる。BOØWYやブルハの残り火も強いしビジュアル系とバンド系洋楽とメロコアが盛り上がりまくった世代でしょ。/米津玄師をバンドでやろうとすると難しかろうねえ
  • [第15話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新2話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高校1年生・鳩野ちひろ。新品のギターを背に、軽音部の門を叩くも――!? 超等身大のむきだし青春&音楽奮闘ドラマ、スタート! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC1巻4/4発売]

    [第15話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    ujimusi
    ujimusi 2024/03/26
    初ライブで弦も切れず演奏が途中で止まったりもしないんだったら大成功なんだよ。
  • [第14話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第14話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    ujimusi
    ujimusi 2024/03/11
    「キモい」と言われHump Backで映えるタイプの声質が、あいみょんに合うのかという懸念はある。
  • [第49話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第49話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+
    ujimusi
    ujimusi 2024/02/05
    ずっとHilcrhyme推してるなと思ってたらBOY-KENも出てきて、作者のTwitter見たらmighty crownのライブ行ったりしてたので色々納得した。
  • [第1話~第4話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新2話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高校1年生・鳩野ちひろ。新品のギターを背に、軽音部の門を叩くも――!? 超等身大のむきだし青春&音楽奮闘ドラマ、スタート! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC1巻4/4発売]

    [第1話~第4話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    ujimusi
    ujimusi 2024/01/14
    イケメンの弾くテレキャスがES-335レベルにデカい。
  • チバユウスケさんが死去 55歳、4月に食道がん公表 元「ミッシェル・ガン・エレファント」ボーカル - スポーツ報知

    元「ミッシェル・ガン・エレファント」のボーカルで、バンド「The Birthday」のボーカルでギターのチバユウスケさんが、11月26日に死去したことが分かった。5日に公式サイト及びインスタグラムで報告された。55歳だった。チバさんは今年4月に道がんを公表し、休養していた。 「チバユウスケに関しての大切なご報告」と題し「かねてより回復に向けて懸命の治療を続けてまいりましたが、思い叶わず2023年11月26日に家族に見守られ穏やかに息を引き取りました。静かに見送りたいとのご意向により、親族とメンバーで葬儀を執り行いました」と報告した。 今年4月24日に道がんを公表し、治療のため休養中だった。「春先の療養のご報告から約半年、たくさんの心強く温かい励ましのお言葉をいただき、静かに見守っていただいたことに感謝いたします」とつづられた。 そして「お別れの会を設けさせていただきたく、準備を進めてま

    チバユウスケさんが死去 55歳、4月に食道がん公表 元「ミッシェル・ガン・エレファント」ボーカル - スポーツ報知
    ujimusi
    ujimusi 2023/12/05
    ツネが逝ってISSEYが逝ってSAKEVIさんが逝ってあっちゃんが逝ってHEATHが逝ってチバが逝った2023年。
  • 日本レコード大賞、大賞候補からYOASOBI「アイドル」除外で物議…「大人の事情」浮き彫りで権威失墜に拍車

    レコード大賞、大賞候補からYOASOBIアイドル」除外で物議…「大人の事情」浮き彫りで権威失墜に拍車 「アイドル完全生産限定盤)」YOASOBI/SME/©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会 年末恒例の「第65回日レコード大賞」の大賞候補となる優秀作品賞10作品が発表されたが、2023年を代表する大ヒット曲で「ぶっちぎりの大賞最有力」と目されていたYOASOBIの「アイドル」が選ばれなかったことで物議を醸している。「大人の事情では」「裏がありそうで闇が深い」などと指摘され、以前から疑問視されていた賞の権威に影響しそうだ。 4月にリリースされたYOASOBIの「アイドル」は、人気アニメ『推しの子』の主題歌として国内外で大ヒット。10月時点でストリーミング累積再生数が5億回を突破(オリコン史上最速)し、海外では米ビルボードのグローバルチャート「Global 200」(

    日本レコード大賞、大賞候補からYOASOBI「アイドル」除外で物議…「大人の事情」浮き彫りで権威失墜に拍車
    ujimusi
    ujimusi 2023/11/25
    「失われた権威!」と報じられ続けることで「ちょっと前まで権威あったのか」と勘違いさせるテク。つうかこんな脇が甘々のイベント、権威があることにしといた方がネタにもなってニュースバリューも高まってWin-Win。
  • レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロ、戦争犯罪の批判に反ユダヤ主義が入り込む余地はないと語る | NME Japan

    レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのギタリストであるトム・モレロは「ガザでの恐ろしい戦争犯罪」を批判するにあたって「反ユダヤ主義が入り込む余地はない」と語っている。 トム・モレロはツイッターでイスラエルとハマスの戦争に言及して、次のように述べている。「ガザでの恐ろしい戦争犯罪がユダヤ人によって行われているわけではなく、特定の殺人的な右翼イスラエル政権によって行われているということを覚えておくのは重要なことだ」 トム・モレロは次のように続けている。「イスラエルでも国外でも多くの勇敢なユダヤ人が虐殺を非難している。我々の戦いは抑圧に対するものだ。反ユダヤ主義が入り込む余地はない」 Important to remember the horrific war crimes in Gaza aren’t being done by “the Jews” but rather by a partic

    レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロ、戦争犯罪の批判に反ユダヤ主義が入り込む余地はないと語る | NME Japan
    ujimusi
    ujimusi 2023/11/15
    スコット・イアンとかデイヴィッド・リー・ロスとかマーティ・フリードマンみたいなユダヤ系ミュージシャンのSNS覗いてみたけど(人選よ)あまりこれらについて発言してないのな。ハリウッドとはまた少し違うな。
  • 【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む

    【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む

    【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む
    ujimusi
    ujimusi 2023/10/30
    すぎやまこういち、思想的にはどうしようもないんだけどドラゴンクエストIII「冒険の旅」のN響バージョンはマジアガる。
  • 谷村新司さん死去 74歳 「冬の稲妻」「昴」など数々のヒット曲 | NHK

    谷村新司さんは大阪府出身で、1972年にバンド「アリス」でデビューしました。 “チンペイさん”の愛称で親しまれ、堀内孝雄さんらとともに力強いボーカルで「チャンピオン」や「冬の稲」などヒット曲を次々と発表しました。 またシンガーソングライターとして「昴」など長く歌い継がれる名曲を生み出したほか、「いい日旅立ち」を山口百恵さんに提供するなど長年、日の歌謡界を牽引してきました。 また、谷村さんは、中国・上海にある音楽学院で教授を務めたこともあり、中国で人気の日人歌手として知られていて、2017年には上海で日中国交正常化45年を記念したコンサートを開いています。 代表曲の「昴」は中国語でもカバーされるなど広く親しまれているということです。 2015年には日だけでなく広くアジアに受け入れられる作品を数多く生み出し、芸術文化の発展に貢献したことが評価され紫綬褒章を受章しています。 事務所のホー

    谷村新司さん死去 74歳 「冬の稲妻」「昴」など数々のヒット曲 | NHK
    ujimusi
    ujimusi 2023/10/16
    浦安鉄筋家族、チンペーも国会議員も松五郎もホラ吹き爺さんも死んじゃったな。
  • ROLLYのブチ切れ案件についてロックファンからの補助線(訂正・修正とお詫びあり) - はてブの出来事

    ※ 今回絡まれ被害に遭ったファンの方に対して、無神経な書き方をしすぎてしまったので、ご指摘を鑑み何箇所か訂正・修正を入れました。ごめんなさい。&ご指摘いただいた方に感謝。 7/21(金)7時 ※ あと、(言うまでもないのか言うのが当然なのかわかりませんが)この記事に書かれていることは筆者の主観による決めつけです。実は全然違うかもしれません。「わかりやすい」事は常に危うさを孕むものであり、書いた文章の責任はもちろん私にありますが、一応ご留意くださいませ……。 7/22(土)9時 ※ ROLLYことローリー寺西がTwitterでファンに粘着質に絡んだことで炎上した。 togetter.com が、多分これ、先日の山下達郎の件と同じで、よく知らない人が見て抱く印象と、音楽ファンから抱く印象が、ちょっと違うやつなのね。達郎もローリーも100%悪いんだけど、その結論は変わらないんだけど。 ROLLY

    ROLLYのブチ切れ案件についてロックファンからの補助線(訂正・修正とお詫びあり) - はてブの出来事
    ujimusi
    ujimusi 2023/07/19
    ちなみに田中圭一はネトウヨ扱いされるとキレる。
  • メタルは“開かれた音楽”として発展する ポップスやヒップホップなど広範なジャンルへの浸透も

    近年のポピュラー音楽シーンにおけるメタル要素の普及・偏在化 この記事の趣旨は「近年(2010年代終盤〜2020年代以降)のメタル動向の総括」なのだが、それを具体的に述べる前に、読者の方々、特に「メタルは自分とは関係ない」と思っている人に知ってほしいことがある。 ①音楽ジャンルとしてのメタルをあまり聴いていないと思っている人でも、メタル的な音を耳にする機会は実は多い。 ②近年、世界的に大きな支持を得ているカルチャーがメタル由来の意匠を用いることが増えてきているため、メタル的な視覚要素が人目に触れる機会も非常に多い。 まず、①について。例えば、リナ・サワヤマやフィービー・ブリジャーズはインディ〜オルタナ方面の音楽ファンから大きな支持を得ているが、ともにメタルに影響を受けており、いずれもMetallicaのカバーアルバム『The Metallica Blacklist』(2021年)に音源を提供

    メタルは“開かれた音楽”として発展する ポップスやヒップホップなど広範なジャンルへの浸透も
    ujimusi
    ujimusi 2023/06/02
    ジャズみたいに、他ジャンルの「ネタ」の一つとして扱われるようになってるのを「開かれた音楽とした発展」って言えるのかって話。
  • YOASOBI、“日本語のように聴こえる英語詞”はどう生まれた? 訳詞担当 Konnie Aokiに聞くこだわりの手法

    YOASOBI、“日語のように聴こえる英語詞”はどう生まれた? 訳詞担当 Konnie Aokiに聞くこだわりの手法 YOASOBIが先日、88rising主催フェス『Head In The Clouds』インドネシア・ジャカルタ公演およびフィリピン・マニラ公演に出演。初めて海外でライブを披露した。それに先駆け、11月18日には英語版音源第二弾『E-SIDE 2』も配信。“日語のようにきこえるが全編英語詞”の空耳リリックでも昨年話題となった「Into The Night」(「夜に駆ける」英語Ver.)はじめ、『E-SIDE 2』でも訳詞を手掛けているのがKonnie Aokiだ。元の歌詞を直訳するにとどまらない、徹底した原曲への理解があるからこそ生まれる訳詞、Konnie Aokiのキャリアとともにそのこだわりに迫る。(編集部) 日語と英語が「空耳」のゾーンまで到達した時に感じた手応

    YOASOBI、“日本語のように聴こえる英語詞”はどう生まれた? 訳詞担当 Konnie Aokiに聞くこだわりの手法
    ujimusi
    ujimusi 2023/01/23
    hideの「doubt」も、zilchバージョンでは「日本語のように聴こえる英語詞」そのものだった。
  • 「ロッキン」継続 新たな音楽イベント 感染対策して聴く 茨城 | NHK

    国内最大規模の野外音楽フェスティバル「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」が千葉市に会場を移したことを受け、元の会場の茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で、新たな音楽イベントが開かれています。 国営ひたち海浜公園では2000年から「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」通称「ロッキン」が開催されてきましたが、新型コロナウイルスの対策が難しいなどとして、ことしは千葉市で開催されます。 このため公園での音楽イベントを継続しようと、23日から2日間、地元のラジオ局が新たなフェスティバルを開催しています。 初日の23日は、茨城ゆかりのアーティスト安達勇人さんや、若い世代を中心に人気を集めるヒップホップユニット「Creepy Nuts」など20組余りがステージに立ちました。 茨城県では22日、過去最多となる2700人余りが新型コロナウイルスに感染していることが確認されていて、会場ではステー

    「ロッキン」継続 新たな音楽イベント 感染対策して聴く 茨城 | NHK
    ujimusi
    ujimusi 2022/07/24
    LuckyFes、1日目がオッサン向けミュージシャン、2日目が尖ったジャパニーズヒップホップというわけわかんねえラインナップで音楽に意識なさそうだった(1日目はその後少し薄まった)
  • 若者はプログレなんて聞くな(追記あり)

    プログレッシブロックというジャンルをご存じだろうか。いつぞやかのジョジョのEDのTo be Continuedのアレである。まあこれだけだといくら何でも説明不足が過ぎるのでもう少し一般化して言うと「60年代後半~70年代前半に出てきた当時のロックから逸脱しているバンド及びそのフォロワー達がやる音楽」である。具体的なバンド名はググればいくらでも転がり出てくるので割愛させて頂くが、もう数年前とはいえアニメのED(かつネットミーム)になったり、様々なバンドが影響を公言していたりと割と触れる機会がぽつぽつある上、最近ではSpotifyやYoutubeで気軽に聴ける環境が整っているので、なんとなく手を出してみようかしらん、なぞと思う人間ももしかしたら居るのかもしれない(多分そうそう居ない)。しかし、率直に言って若者はこのジャンルを聞かない方が良い。 以下、何故プログレを聞かない方が良いか書きなぐって

    若者はプログレなんて聞くな(追記あり)
    ujimusi
    ujimusi 2022/06/01
    まあKing Crimsonの21st Century Schizoid Manを知らなかったらKanye WestのPOWERにどこまで感動できたかと考えると、一度聴いておく分にはいいと思う。そうそうハマる奴はいねえって。
  • 「メタルを完全に誤解している映画10本」 英Metal Hammer発表 - amass

    「メタルを完全に誤解している映画10」を英Metal Hammer誌が発表しています。ヘヴィミュージックの質を完全に誤解している10映画を紹介しています。 ■Kiss Meets The Phantom Of The Park(邦題:地獄の復活) (1978) 「このハンナ・バーベラ制作のフィーバー・ドリームは“くだらな過ぎて笑える”映画の愛好家にとって必要な作品だ。テーマパークを救うために、KISSが悪の発明家と戦うという、その前提さえも愉快だ。しかし、実際に見てみると、下手くそな演技、ばかばかしい衣装、目のレーザーを撃つドラマー、ピーター・クリスを目の当たりにすることになる。この映画は失敗の極みで、バンドは何年もの間、自分たちの前では誰もこの映画について話すことを許さなかった」 ■Hard Rock Zombies (1985) 「『Hard Rock Zombies』は、純粋

    「メタルを完全に誤解している映画10本」 英Metal Hammer発表 - amass
    ujimusi
    ujimusi 2022/04/14
    俺認定の「デスメタルを完全に誤解している映画」は「デトロイト・メタル・シティ」「モヒカン故郷に帰る」「1度死んでみた」DEATH!
  • 土井善晴さん『スヌープ・ドッグのお料理教室』書評|晶文社

    「監房から厨房へ」と帯に謳っている。スヌープ・ドッグというヒップホップ界の超大物らしい――というのはわたしが全然知らなかったからである――ラッパーが、料理書を書いた。アルバム4000万枚、ユーチューブ再生100億回超……とある。養老孟司先生の『バカの壁』が440万部だから、10倍以上の破壊力だ。記載されるレシピはスヌープ・ドッグが生まれながらにべてきたものではない。ボス・ドッグと呼ばれるようになってからの彼の好みは、札束のように天井までおもいっきり積み重ねたパンケーキ。そう、ここに収まるレシピはこれまでべたくてもべられなかったセレブの贅沢パーティー料理、特製ソール・フードなどのプラチナレシピだ。 法律家であり美家であったフランス人のプリア・サヴァランが書いた「美味礼讃」に「あなたが普段からべているものを教えて欲しい。あなたがどんな人であるか、言い当ててみせよう」という言葉を、私は

    土井善晴さん『スヌープ・ドッグのお料理教室』書評|晶文社
    ujimusi
    ujimusi 2022/03/25
    あの名曲「EQUIS.EX.X(feat. TOKONA-X)」を作ったD.O.I.がsnoop doggを……と思ったがドイ違い。スヌープってあっちのセレブの中では体型をかなりキープしてる方だよね。
  • 米歌手ミートローフさん死去 74歳 「地獄のロック・ライダー」

    米歌手ミートローフさん。オランダ・ズウォレにて(2013年5月11日撮影)。(c)Ferdy Damman / ANP / AFP 【1月21日 AFP】(更新、写真追加)アルバム「地獄のロック・ライダー(Bat Out of Hell)」で知られる米国の歌手で俳優のミートローフ(Meat Loaf)さんが死去した。74歳。人のフェイスブック(Facebook)ページで21日、明らかにされた。家族に見守られながら息を引き取ったとされる。 フェイスブックでの発表によると、ミートローフさんは60年間にわたるキャリアの中で、1億万枚以上のアルバムを売り上げ、65作以上の映画に出演した。 1977年の「地獄のロック・ライダー」の販売総数は約4300万枚とされ、史上最も売れたアルバムの一つ。 「愛に全てを捧ぐ(I'd Do Anything for Love (But I Won't Do Tha

    米歌手ミートローフさん死去 74歳 「地獄のロック・ライダー」
    ujimusi
    ujimusi 2022/01/23
    アンスラックスのスコット・イアンの義父でもある。