タグ

著作権に関するustarのブックマーク (19)

  • ニトロプラスが同人ガイドラインを改定 「200部以下限定」「書店委託禁止」など

    ニトロプラス公式サイトや製品の素材を使用したい方へ これに関する自分の感想などをモソモソと書いておく。 特に、同人的に気になる箇所はこの辺だろう。 2.直接販売であること: お客様が配布行為の直接の主体となる場合。すなわち、イベントなどでの対面販売、もしくは通信販売であっても自身のHPなど、小規模な案内のもと、自ら受注を確認し、配布物を梱包し、発送の手続きを行うようなものは直接販売とみなします。委託販売やオークションなど、第三者を仲介し、または不特定多数に向けることを目的とし、継続的かつ反復的に販売を行う行為は、認められません。 3.販売数量の総累計数が200個以内であること: 種類、内容、契約期間によらず、販売する数量は同一の商品について総累計200個までと制限させていただきます。なお電子書籍など、無体創作物についても同様です。また名称や価格の変更など、商品体の変更を伴わない変更があっ

    ustar
    ustar 2014/07/11
    批判というか「二次創作を締め出すと本業の売り上げが下がるけどいいんですか」という主張は見ましたが違法があたりまえの文化というのは楽しくないですよね
  • 酔うぞの遠めがね: 著作権法に電子書籍出版を追加する問題

  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    ustar
    ustar 2012/07/20
    転載可のCCライセンスを提示しているサイトはシステムが判断して全文転載可能になるというくらいがいいとは思うのですが
  • かぼちゃで作ったポケモン「Poke-pumpkins」が凄い【ハロウィン】 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ustar
    ustar 2010/10/30
    捕まる逃げてー
  • PC

    戸田覚のIT辛口研究所 NECから魅力的な大画面タブレット、コスパは高いが残念な点は 2024.03.05

    PC
    ustar
    ustar 2009/07/31
    分かりやすくてよかったです
  • 『benli: 浪費癖のある女王を何とかしなければ革命の発生を抑えることは難しい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『benli: 浪費癖のある女王を何とかしなければ革命の発生を抑えることは難しい』へのコメント
    ustar
    ustar 2007/11/27
    ちょっと心を動かされました→OguraHideo 私の歌をそんなに聴きたいですか?
  • MIAU : MIAU協力会員募集概要

    【MIAUは協力会員の募集を開始いたします!】 我々MIAUは、ネットワークの自由の確保のために貢献できる団体を目指し、発起人一同、色々な作業を並行して進めています。 しかし、MIAUは現状、非常に大きな問題を抱えています。 そう、MIAUには人手が絶対的に足りないのです! MIAUは、協力会員の募集を開始いたします。 ネットワークの自由のために、あなたの力を少しだけ貸して下さい。 1. 応募要件 以下の1~3を満たす方とします。 ネットワークの自由を主張し擁護するための活動を行う意志があること 意見の多様性を認め、会員内に意見対立があっても理性的に討論に応じられること 他の政治団体、宗教団体等への勧誘を主目的とされないこと 2. 協力会員様にお願いしたいこと MIAUの協力会員として登録された方には、MIAUから以下のお願いをさ せていただくことがあります(ウェ

  • アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判

    アニメ制作会社「Geneon Entertainment」と映画、DVD、アニメなどのコンテンツ紹介を手がける「Showgate」という会社が行っている業界人によるネットラジオ「偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER!」で先日、YouTubeやニ○○○動画をはじめとした動画共有サービスなどにアニメがアップロードされている現状について、痛烈に批判がありました。 どのような発言があったのかなどの詳細は以下の通り。 ネットラジオ編を聞くには以下のリンクの「第4回放送」をクリック。第4回のゲストはアニメ「サムライチャンプルー」などのプロデュースを手がけた里見哲朗氏です。 偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 放送開始19分30秒ごろから、ネットで無料で提供されているメディアについての言及が始まり、そこからYouTubeやニ○○○動画などにアニメがアップロードされていることについて話が展開され

    アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判
    ustar
    ustar 2007/10/29
    DVD特典のアップロードというのは立ち読みで袋とじ開けるくらいには悪
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
  • 【おしらせ】津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます - 半可思惟

    はてなで日記を書き、twitterで呟きつつ、Skypeで会議する。 …そんなインターネットを使い倒している人たち、情報の自由を享受しているユーザーたちの利益を政治的に代弁する組織を作ります。 今まで情報技術に関わる政治的意思決定は、得てして「偉い人にはそれがわからんのですよ」となりがちでした。でも、ただ諦めて無力さを嘆いてみせるだけだと、格的にまずい。規制によってどんどん窮屈になってしまい、私たちが空気のように感じている情報の自由さが失われていきます。 もう一度言いましょう。 ネットワークの自由には価値があります。 でもネットワークの自由は古い制度に縛られています。 なのに、ネットワークの自由を主張し擁護する組織的主体はありません。 だから作ることにしました。 それがMIAUです*1。 組織の目的 私どもMIAUは、「情報技術を応用することで、現在よりも自由で幸福な社会を作れる」と考え

    【おしらせ】津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます - 半可思惟
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    ustar
    ustar 2007/10/11
    これが言いたくて「著作権」とか書いてるようにしか読めないのが難点→朝のコンビニ店内の空気を読むということも学んでほしい
  • YouTube - Broadcast Yourself

    See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés Borghi (Kamikaze productions, argentina). This version has english subtitles. Thanks to Walt, Titiln, Plankton, Pots and Lord of the flies for the translation in IMDB: http://www.imdb.com/title/tt1114261/ kamikaze productions:

    ustar
    ustar 2007/09/21
    長谷川町子は危険領域じゃなかったのか!?
  • 三田誠広氏との噛みあわない問答 - 池田信夫 blog

    きのうのICPFセミナーのスピーカーは、三田誠広氏だった。もう少し率直な意見交換を期待していたのだが、自分で信じていないことを長々としゃべるので、議論も噛みあわなかった。そのちぐはぐな質疑応答の一部を紹介しておこう:問「これまで文芸家協会は、著作権の期限を死後50年から70年に延長する根拠として、著作権料が創作のインセンティブになると主張してきたが、今日のあなたの20年延ばしても大した金にはならないという発言は、それを撤回するものと解釈していいのか?」 三田「私は以前から、金銭的なインセンティブは質的な問題ではないと言っている。作家にとって大事なのは、として出版してもらえるというリスペクトだ。」 問「しかし出版してもらうことが重要なら、死後50年でパブリックドメインになったほうが出版のチャンスは増えるだろう。」 三田「しかしパブリックドメインになったら、版元がもうからない。」

    ustar
    ustar 2007/07/25
    自分が作家としてはもう終わったことを自覚し←うっかり読み流したけど言い方が結構ひどくないですか
  • 第一回トークイベントを終えて - コデラノブログ SP2

    昨日「著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム」第1回トークイベントに行ってきた。一番前の列にITmediaの岡田記者が居たので、並んで聴くことに。 前回のシンポジウムは出席できなかったので、今回初めて延長賛成派の三田誠広氏の弁舌を初めて生で聴いたんだけど。 周りの大半が延長反対派の中で、さぞや居心地が悪いだろうと思っていたのだが、いやぁこの人は強いはずだ。だって中味がなんにもないんだもん。この人は日文藝家協会副理事長という役割として、賛成派という役を淡々とこなしているだけに過ぎないのだなぁと思った。 延長したのち、文芸の著作権管理をするデータベースを作るという話もあるが、福井弁護士が具体的なプランを迫ると、相手が全く見当違いの質問をしたかのような弁明をして見せた。結局手元に具体策など何もないことは、見る人が見ればよくわかるだろう。 今回のパネリストの中でもっとも光っていたのが、情報セ

    第一回トークイベントを終えて - コデラノブログ SP2
    ustar
    ustar 2007/03/14
    一番前の列にITmediaの岡田記者が居たので、並んで聴く←全国10万人のファンが嫉妬
  • 出版社およびライターのみなさま:このブログに書かれているネタについて *|M|e|t|a|M|i|x|+

    出版社およびライターのみなさま:このブログに書かれているネタについて 仏滅 by maskin このブログは、増田真樹が独自に収拾した情報が多数含まれています。こうして公の場で公開する以上、参考にしていただくことはもちろん喜ばしいことなのですが、できたら出典を明らかにしていただくか、一言お伝えいただきたいと思います。(曲がりなりにも文筆家ですので・・・)過去、私しか取材をしていない記事を無断、というかごまかしながら使い、雑誌や書籍で記事を書いている編集者やライターの方を何度もみてきており、心を痛めております。ただ、ネット上の情報をだけで記事にする記者が多いこのご時世、身勝手なお願いかもしれませんが、借用は見れば分かりますし、どうか冷静に取材を行っていただければ幸いです。実際のところ、金銭が絡んでいないブロガーのみなさんのほうが礼儀正しいです。身の程しらずなお願いかもしれませんが、よろし

    ustar
    ustar 2007/03/05
    このブログがCreative Commonsだとするとそのままの利用はいいけど借りて記事を書いた場合はCC相当のライセンス適用が義務付けられるということでないですか?
  • 「卑しい心の森には、私のすべての作品を歌うことは禁止する」…ついに川内氏 ジャスラックに申告 森進一、全曲歌唱禁止に : 痛いニュース(ノ∀`)

    「卑しい心の森には、私のすべての作品を歌うことは禁止する」…ついに川内氏 ジャスラックに申告 森進一、全曲歌唱禁止に 1 名前: クマ(動物園) 投稿日:2007/03/05(月) 06:37:03 ?PLT 森に全曲歌唱禁止…川内氏がジャスラックに届け 歌手・森進一(59)と作詞家・川内康範氏(87)の「おふくろさん」をめぐるトラブルで、川内氏が4日、森に対して全曲の歌唱を禁止する意思を表明した。 川内氏は、直筆で「私は何があっても、森とは妥協しません」と、歩み寄る気持ちが一切ない心境をつづり「卑しい心の森には、私のすべての作品を歌うことは禁止するとの申告をジャスラック(日音楽著作権協会)に届けてあります」と、森にとってはつらすぎる宣告。川内氏が作詞した森の楽曲は「おふくろさん」のほかに「花と蝶」「命あたえて」「語りかけ」などがある。 また川内氏は、2日には「森進一の三文芝居の片棒をか

    「卑しい心の森には、私のすべての作品を歌うことは禁止する」…ついに川内氏 ジャスラックに申告 森進一、全曲歌唱禁止に : 痛いニュース(ノ∀`)
    ustar
    ustar 2007/03/05
    219の外道照身霊波光線はダイヤモンドアイだと思う
  • YouTube詳報 - 彼らは協議で何を語ったのか | ネット | マイコミジャーナル

    YouTubeに著作権侵害への対策を求めていた権利者団体・放送事業者らは6日、YouTubeの創業者2名とGoogleのVice Presidentと協議した。協議の結果は既報の通り、YouTubeは違法なアップロードをしないよう日語での警告文を表示する措置を、早急にとることを言明した。 これを受け、権利者団体らは記者会見を開き、協議について説明した。 会見の出席者は、日映画製作者連盟 華頂尚隆・事務局次長、日映像ソフト協会 管理部 酒井信義・部長代理、日放送協会(NHK) ライツ・アーカイブスセンター 石井亮平 著作権・契約部長、日民間放送連盟 植井理行・IPR専門部会委員、日芸能実演家団体協議会・実演家著作権隣接センター 松武秀樹・運営委員(ミュージックピープルズネスト)、日芸能実演家団体協議会・実演家著作権隣接センター 山崎博司・広報委員(日音楽事業者協会)、日音楽

    ustar
    ustar 2007/02/08
    「誰が被害を受けているのかわからない」←あなたが何を言ってるのかわからない
  • 著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム - thinkcopyright.org | 著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム・発起人

    クリエイティブ・コモンズ・ジャパン事務局員、慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構研究員(RA)

  • http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/10/19/01.html

    ustar
    ustar 2006/10/19
    999を知らないわけがなくというのが難しいけど「銀河鉄道」はどやねんはナイスつっこみ
  • 1