y_hiranoのブックマーク (2,602)

  • 最低賃金が安い熊本県菊陽町で給与高騰…英紙が見た「台湾TSMC工場」の衝撃 | 止まらない専門人材の流出

    台湾積体電路製造(TSMC)の工場建設が日で始まってから、地元の熊県菊陽町は賃金や地価の高騰、人材不足など、さまざまな問題に直面しているという。世界的な半導体製造企業の進出は、最低賃金が日で4番目に低い熊県の経済をどう変えるのか。現地を取材した英紙は、「菊陽町の変化は、日が抱える課題の縮図だ」と指摘する。 熊県菊陽町で始まった新たな時代を、地元の人々は「TSMCショック」と呼ぶ。 2022年4月、半導体受託製造の世界最大手・台湾積体電路製造(TSMC)が日国内初となる工場の建設を開始した。以来、この小さな町とその経済は劇的に変化しつつある。 吉孝寿・菊陽町長は紙の取材にこう語る。 「TSMCの到来は寝耳に水でした。菊陽町が突然、有名になってしまって、まるで私たちの町が赤ん坊から急に大人になったようです」 「TSMCショック」は日の課題の縮図 半導体の供給をめぐる地政学的

    最低賃金が安い熊本県菊陽町で給与高騰…英紙が見た「台湾TSMC工場」の衝撃 | 止まらない専門人材の流出
    y_hirano
    y_hirano 2023/10/17
    最近フラッシュメモリ工場ができた地域では、他より年収100万程高くて地元の企業が人取れなくなったとか聞いたから、TSMCに限らずこんなもんだと思う。ただ半導体工場って規模の割に雇用少ないからなー。
  • 「子育てをしなくていい」という事実に心が洗われる

    中学時代は部活をやってて、高校で帰宅部になったとき、「部活をやらなくていい」ということが嬉しくてたまらなかった その後の人生で己と向き合うにつれて、俺は「やらなくていい」ということが大好きなんだということがわかってきた あるいは、何もしたくないというか… 「やらなくていいこと」として子育てコンテンツを見るの、マジで気持ち良すぎる ・子育てには1人あたり○千万円が必要! ・障害児・発達障害児が生まれたらどうしたらいい? ・今後の社会はどうなっていく? ・将来世代にマトモな環境を遺すには? ・学校はどんなところに通うのがいい? ・習い事はどうする? ・育休はどうとる? ・家事育児の分担は? マジでどれも全部、俺にはまったく関係ない 何もしなくてOK ホンマに気持ちええ 人生育児がなくたってやるべきことが多すぎてウンザリなんだけど、とはいえ、育児関係の膨大なタスクを全部スキップできるっつうのは

    「子育てをしなくていい」という事実に心が洗われる
    y_hirano
    y_hirano 2023/10/07
    そもそも部活が強制されがちのなぜなんだろう
  • まだChatGPTを使ってない人は「人生を悔い改めた方がいい」――孫正義節が炸裂

    ChatGPTは何回もテレビにも新聞にも雑誌にも出ているのに、それを自分自身で毎日活用してないと。もうそれは電気を否定するとか自動車を否定する人と同じ」――10月4日に東京都港区で開催された「Softbank World」の基調講演で登壇したソフトバンクグループ代表取締役会長兼社長の孫正義氏は、“孫節”を効かせながら生成AIの威力と、AGI(汎用人工知能)が登場する未来について語った。 10年以内に来るぞ「AGI」 「Stable Diffusion」や「ChatGPT」の登場以降、生成AI周りの進化が著しいが、孫氏も生成AIにのめり込んでいるようだ。ディベート相手として毎日GPT-4版のChatGPTと議論を重ね、そこで生まれたアイデアを特許として申請。「今月中に1000件を突破する。集中した日は1日30件申請している」という。今はそれぞれキャラクターを設定しChatGPT内でもディス

    まだChatGPTを使ってない人は「人生を悔い改めた方がいい」――孫正義節が炸裂
    y_hirano
    y_hirano 2023/10/05
    孫さんクラスになると悩みでも同じことで悩んでそうな人が世界で自分だけとかありそう。そういう時の壁打ち相手にいいのかもね。
  • なんで頻繁に使わなさそうなサービスまでアプリにしたがるの→思った以上に一般人はITリテラシーが高くない

    kato @kuromitsu_ka なんでwebで済ませられる尚且つ頻繁にログインしなさそうなサービスまで、アプリにしたがるんだろうなぁ。チケットサービスとかさ。オフラインでの現地操作も特に無い様なやつとかさ。アプリは、webよかハードのリソース少ないとはいえ、開発もあるし運用もタダやないし。運営側にメリットあるんかな。 2023-10-04 00:44:17 kato @kuromitsu_ka 例えばさ、スーパーのアプリなんかスマホに必要なんか?イオングループみたいな大企業で、アプリ内に〇〇payやってない限りアプリやなくて良くない?チラシの通知も、LINEでいいじゃんか。やるにしてもPWAとか、webのショートカットをホーム画面に残す手順をサイトか店頭に掲示したらいいじゃんよ…。 2023-10-04 14:19:49

    なんで頻繁に使わなさそうなサービスまでアプリにしたがるの→思った以上に一般人はITリテラシーが高くない
    y_hirano
    y_hirano 2023/10/05
    まあアプリ開発でご飯食べてる身からするとありがたいといえばありがたい状況だけど、開発の単価の二極化してきてるかもなあとは思う。
  • 大谷翔平 大リーグでホームラン王を獲得 日本選手初の快挙 かぶとも | NHK

    大リーグのアメリカンリーグは10月1日、レギュラーシーズンの全日程が終了し、個人タイトルが確定しました。 この結果、エンジェルスの大谷選手はホームラン44で初のホームラン王のタイトルを獲得しました。2位はプロ野球の巨人でもプレーしたレンジャーズのガルシア選手で39でした。 大谷選手は右ひじのじん帯損傷や脇腹のけがのため9月3日のアスレティックス戦以降欠場するなど、今シーズンは135試合の出場でしたが、6月と7月に合わせてホームラン24と驚異的なペースでホームランを量産し、タイトルを獲得しました。 日選手が大リーグでホームラン王を獲得するのは初めてで、アジア出身の選手としても大リーグ史上初の快挙です。 また、首位打者と打点王を含めたバッターの主要3部門でのタイトル獲得は、日選手では2004年に首位打者を獲得したイチローさん以来、19年ぶりとなります。 9月19日に右ひじのじん帯を修

    大谷翔平 大リーグでホームラン王を獲得 日本選手初の快挙 かぶとも | NHK
    y_hirano
    y_hirano 2023/10/02
    引退するあたりで生まれ故郷(岩手県奥州市)に記念館建ちそう
  • 「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半

    「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半 ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏=2019年に87歳で死去=による性加害問題を機に、タレントの人権問題が焦点になりつつある。 そんな中で、改めて注目が集まっているのが俳優の「のん」さん(30)をめぐる問題だ。のんさんは、名の「能年玲奈」としてNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(13年)でブレークしたが、所属していた事務所「レプロエンタテインメント」との間で独立トラブルが起こり、16年に改名。ほとんど仕事がない時期もあり、「芸能界の圧力」が原因だという指摘もあった。 それでも活躍を続けるのんさんは、いかにして独自の路線を切り開いてきたのか。ジャニーズ事務所をめぐる今回の事態は、のんさんにどのような影響を与えるのか。そして、芸能界は変わるのか。のんさんのエージ

    「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半
    y_hirano
    y_hirano 2023/10/01
    岩手銀行のCMに2017年からずっと出演しているくらいだからなあ。あのお堅い岩手銀行が特定の女優をCMやポスターに使うのも当時すごいびっくりしたけど、それが今でも続いていることにもびっくりしている。
  • カプコン辻本社長、インドでの販売本数が中国超える可能性-10年内に

    カプコンはインド市場に注力する方針だ。辻春弘社長は、同国での売上数が10年以内に中国を超えると見込む。現地企業との密な関係を通じてパソコン(PC)向けゲーム市場での存在感を高めるほか、専用機用の高品質なタイトルを積極的にスマートフォン向けに配信する考えだ。 ブルームバーグの取材に答えた辻氏は「30年前の中国のように、インドの家庭ではゲームより教育が優先されてきた。だが今後ゲームを楽しむ習慣のある大学生が社会人になり、経済が発展するにつれて、5-10年で市場は加速度的に成長する」との考えを示した。 インドはカプコンが今後販売促進に力を入れるグローバルサウスに属する国の一つだ。同市場におけるカプコンのゲームソフト売上数は現在年間10万強だが、辻氏は10年以内に現在の中国事業に匹敵する100万-200万規模に成長させる戦略を描く。 「人口で言えばインドは中国を既に抜いている。そう考

    カプコン辻本社長、インドでの販売本数が中国超える可能性-10年内に
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/25
    スマホの普及のおかげで南アジアでもビデオゲームはもう普通だからなあ。一時期インド人みなにキャンディクラッシュ勧められまくったなあ。彼らにとってのキャンディクラッシュは僕らにとってのマリオかもしれない。
  • 【動画追加】「東京ゲームショウ2023」にFPGAベースのレトロゲーム互換機を出展した本当の狙いはなにか? TASSEI社長Adrew Steel氏に直撃インタビュー【TGS2023】 - レトロゲームで遊ぼう!

    2023年9月21日から24日まで、幕張メッセで開催された日最大のゲームイベント「東京ゲームショウ2023」。そこで、初日からある界隈をざわつかせていたのがTASSEIこと建成電気のブースでした。こちらで展示されていたのは、ニンテンドー3DSの互換機や、FPGAでセガサターンにPlayStation 2、ファミコンなどを動かしているデモ機です。 ▲「東京ゲームショウ2023」に出展していた建成電気のブース。比較的目立つ位置に場所を構えていました。グループの社は中国深センを拠点にするDashine Electronicsで、達成電気はその日社として設立された企業です。今回同社が「東京ゲームショウ2023」で、こうした互換機を出展することになった狙いはなんだったのか、同ブースにいた代表取締役社長のAdrew Steel氏にお話をお伺いしてきました。 ▲建成電気 代表取締役社長のAdre

    【動画追加】「東京ゲームショウ2023」にFPGAベースのレトロゲーム互換機を出展した本当の狙いはなにか? TASSEI社長Adrew Steel氏に直撃インタビュー【TGS2023】 - レトロゲームで遊ぼう!
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/25
    量産するなら価格幾らくらいになるんだろ。ゲーム互換機ならそれなりに数出るだろうし、量産するならFPGAじゃなくて適当なCPUにソフトウェアエミュレータを載せた方が安いとかもあるかもなあ。
  • 【レビュー】 至って普通のノートPCでもゲームがサクサク動く!ドック機能を備えた超小型GPUボックス「GPD G1」を試す

    【レビュー】 至って普通のノートPCでもゲームがサクサク動く!ドック機能を備えた超小型GPUボックス「GPD G1」を試す
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/25
    ワンチャンMacで動いたりしないかなあ。でもM1以降のMacは外付けGPUサポートしてないからドライバも入ってないだろうし動かないか。
  • Unity、批判相次ぐ新料金システムについて「混乱させてしまった」としてユーザーに謝罪。さまざまな声を聞き、近日中にポリシー変更へ - AUTOMATON

    Unity Technologiesは9月18日、X同社公式アカウントにて、9月12日に発表された「Unity Runtime Fee」導入案によって生じたユーザーらの混乱について、公式に謝罪するポストを投稿した。なお、同ポスト内では現在社内協議を進めており、近日中にポリシー変更を予定している旨も明かされている。 We have heard you. We apologize for the confusion and angst the runtime fee policy we announced on Tuesday caused. We are listening, talking to our team members, community, customers, and partners, and will be making changes to the policy. We

    Unity、批判相次ぐ新料金システムについて「混乱させてしまった」としてユーザーに謝罪。さまざまな声を聞き、近日中にポリシー変更へ - AUTOMATON
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/19
    Unity Technologiesは従業員7,700人もいるのか。現状のゲームエンジン事業だけだとまかないきれないし値上げもしたくなるんだろうなあ。むしろ開発ツール系の事業でここまで従業員多いのは史上初かもしれない。
  • 寝たきりで名前も言えない認知症の人に「芋煮会」の話をしたら、芋煮の作り方などをものすごい勢いで喋りだす「芋煮へのパッションがすごすぎる」

    さくら @namo0611 山形の人の芋煮へのパッション凄すぎるんだけど 寝たきり認知で名前も生年月日も日の日付も言えない人に「ねぇ…今日でっかい芋煮会の日なんだって…行ったことないんだけど、〇〇さんある?」って聞いてみたらパカって目開けて 「何年も前にある、アンタ行ったことないんか?おにぎりは持参しろ」 2023-09-18 10:20:25 さくら @namo0611 「作れないんかアンタ?うちは最初に芋を入れる(肉から加熱する派もいるらしい)んだけど、味付けは味どうらくで決まる、こんにゃくは切るよりちぎれ、味しみが違う」 って物凄い勢いで喋りだして、最後窓を眺めて 「今日は芋煮するには暑そうだな…捌けるといいな」って言っていつもの寝たきりに戻った 2023-09-18 10:20:25

    寝たきりで名前も言えない認知症の人に「芋煮会」の話をしたら、芋煮の作り方などをものすごい勢いで喋りだす「芋煮へのパッションがすごすぎる」
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/19
    宮城に越してきて、宮城人と山形人の芋煮への情熱を知った。ちなみに私は里芋・鶏肉・醤油ベースの岩手派(いもの子汁)です。
  • ゲームエンジン「Godot Engine」の利用者が急増中。Unityの新料金システム発表を受け、乗り換えを模索する動き活発化か - AUTOMATON

    ゲームエンジン「Godot Engine」の利用者が、ここ数日大きく増加しているようだ。同エンジンは公式サイトやGitHubのほか、PCゲームストアを通じても配布されており、Steamでの同時接続ユーザー数が連日過去最高を更新している。 Godot Engineは、PC/モバイル/Web向けゲームおよびアプリを制作できる2D/3Dゲームエンジンだ。開発者のひとりJuan Linietsky氏が、かつて自身のスタジオのために手がけた内製エンジンがルーツとなっており、その後2014年に一般に公開された。オープンソースとして提供され、完全無料で利用可能。開発にかかるコストは寄付によって賄われているとのこと。 上に掲載した動画は、Godot Engineを用いて開発されたPC/コンソールゲームの紹介映像だ。『Brotato』や『Cassette Beasts』『Dome Keeper』などの人気タ

    ゲームエンジン「Godot Engine」の利用者が急増中。Unityの新料金システム発表を受け、乗り換えを模索する動き活発化か - AUTOMATON
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/19
    Godotに寄付できるようになったので、継続して使いそうなら数ユーロ/月とか寄付してみてもいいのかも。 https://fund.godotengine.org/
  • 40歳未経験からプログラミング勉強して社会復帰目指すって現実的ですか?

    それともこれは一発逆転思想に囚われているだけなんでしょうか。 肉体労働や接客業は苦手だしどうやって社会復帰したらいいのか分かりません。

    40歳未経験からプログラミング勉強して社会復帰目指すって現実的ですか?
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/19
    この仕事、向く人は向くからなあ
  • 東京のイベントに長崎から参加した高校生の言葉が都会と地方の差を考えさせられる

    おいでよ山口@民俗 @minzokunokai1 東京であった高校生の国際フォーラムに長崎から参加した高校生が、東京の高校生はこういうフォーラムに山手線に乗って数百円で一人で参加できるけど自分は飛行機に乗って保護者同伴でホテルに一泊してこないといけない。これは私の努力が足りないからじゃないという趣旨の発言をしていた。 2023-09-17 09:39:03

    東京のイベントに長崎から参加した高校生の言葉が都会と地方の差を考えさせられる
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/18
    ある程度年行けば「格差を利用して地方でいい感じに生きる」ということも自分の選択でできるけど、若いうちは単純に差が開きがちだからなー。
  • インボイス制度「増税目的ではない」 鈴木財務相 - 日本経済新聞

    鈴木俊一財務相は15日の閣議後の記者会見で、10月に始まるインボイス(適格請求書)制度について「増税を目的としたものではない」と述べた。消費税の納税義務がない免税事業者が課税事業者に転じることによる税収増が目的だとの見方を念頭に「適正な課税を確保するために必要なものだ」と訴えた。インボイスは免税事業者は発行できない。10月以降はインボイスを発行しなければ取引先

    インボイス制度「増税目的ではない」 鈴木財務相 - 日本経済新聞
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/17
    事務処理が増えてどうしようかと悩んでる。
  • 次の3連休、ビジホの素泊まり1泊が5万円超えるらしい「需要と供給の教科書みたい」

    みかげ @Nekomimi 次の3連休の沼津のリ○マッ○スの2泊料金がどんどん高騰していて笑う(笑えない) いや普通のビジネスホテルクラスの宿で素泊まり1泊50,000円はもはや冗談でしょ。 pic.twitter.com/9LFjsd1Hs8 2023-09-16 12:17:30

    次の3連休、ビジホの素泊まり1泊が5万円超えるらしい「需要と供給の教科書みたい」
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/17
    予約サイトがアルゴリズムで出した値段じゃないかなあ。カレンダーと空室率とかから機械的に(またはAIとかで)売れるだろうと思う値段を算出したとかだろう。
  • 「敬老祝い金」どうする?意見分かれる自治体も…いま何が | NHK | WEB特集

    「お年寄りの楽しみを奪うのか」 「いや、子どもへの投資が重要だ」 9月18日は敬老の日。しかし、敬老を祝うための“お金”が今、揺れています。 「敬老祝い金」の見直しが各地で相次ぎ、中には「廃止」「存続」をめぐり意見が分かれる自治体も。 取材で見えてきたのは、お金と人の、切っても切れない「つながり」でした。

    「敬老祝い金」どうする?意見分かれる自治体も…いま何が | NHK | WEB特集
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/17
    記事中の写真の秋田人がみな秋田人の顔つきしてて、「秋田だなあ」ってなった。
  • じゃっぱ汁 - はてな匿名ダイアリー

    東京民だけど、もののけ姫のあの雰囲気とか味わいたくて青森いった。 めっちゃ田舎で産業なんてほぼなさそうなんだけど、死ぬほど飯が美味かった。僻地のよくわからん店でも死ぬほど美味い飯出してくる。意味わからん。全部の店そう。鉄拳で世界大会でパキスタン人に負けた日人みたいな気分だ。昨日飲んだじゃっぱ汁とかいう青森の家庭料理、全身痺れるくらい美味かったわ。この世にはセックス以上に絶頂できる料理があるんだって知ったわ。 東京戻ってから、ずっと青森住みたくてウズウズしている。インスタントとか添加物キメてるやつ一生べれん。また青森の飯いたい。じゃっぱ汁の味噌が最高すぎて、忘れられる気がしない。てか自然豊かすぎて生き返った心地もしたし、青森が東京に来てほしい。マジ東京の空気ってこんなに汚かったんやな。体が、骨の髄まで自然を求めてる

    じゃっぱ汁 - はてな匿名ダイアリー
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/17
    “東京戻ってから、ずっと青森住みたくてウズウズしている” 真冬に行って同じことが言えるといいな/青森の雪深さは北東北人民でもドン引きするレベル。
  • ゲームエンジンUnityの「新料金システム」に人気ゲーム開発者達が激怒。『Among Us』『Cult of the Lamb』が脱Unityを検討、軋む信頼の牙城 - AUTOMATON

    Unity Technologiesは9月12日、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」について、各提供プランの利用料金に加えて、ゲームのインストール数を基準とする「Unity Runtime Fee」を2024年1月1日から導入すると発表。これを受けて、Unityを利用するゲーム開発者からは困惑や不満の声が上がっている。 Unity Runtime Feeは、利用者が開発したゲームがエンドユーザーによってダウンロード・インストールされた回数を基準として適用。ゲームの過去12か月の収益が最小しきい値を超えており、かつ累計インストール数が最小しきい値を超えている場合、さらにインストールされるたびに規定の料金の支払いが求められる。Unity TechnologiesはUnity Runtime Feeの導入について、Unityの利用料金の値上げであると認めつつ、実際に支払いが発生する利用者は

    ゲームエンジンUnityの「新料金システム」に人気ゲーム開発者達が激怒。『Among Us』『Cult of the Lamb』が脱Unityを検討、軋む信頼の牙城 - AUTOMATON
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/14
    とはいえ、いい感じの乗り換え先ってあるのかな。ゲームコンソールまで対象になるようなエンジンってそうはなさそう。
  • RustRover の紹介 - JetBrains によるスタンドアロン型 Rust IDE | The RustRover Blog

    Rust IDE はいつ登場しますか?」 この質問はユーザーの皆さまから非常に多く寄せられていますが、日ついにその日がやってまいりました。 Rust 用スタンドアロン型 IDE の「RustRover」をご紹介します。 多くの方はお気付きかと思いますが、JetBrains は数年間にわたって IntelliJ IDEA と CLion で機能するプラグインの形で Rust 機能のサポートをお届けしてきました。 しかし、コミュニティからは Rust に特化した専用の IDE をはじめ、既存の JetBrains IDE と同等の機能も備えたエコシステムに対するご要望が何度も寄せられていました。 日より RustRover 早期アクセスプログラム(EAP)を開始します。ぜひお試しの上、フィードバックをお寄せください。製品の改善に役立てさせていただきます。 私たちはフィードバックに耳を傾け

    RustRover の紹介 - JetBrains によるスタンドアロン型 Rust IDE | The RustRover Blog
    y_hirano
    y_hirano 2023/09/14