clojureに関するyosu64のブックマーク (4)

  • partake.in

    This domain may be for sale!

  • WindowsでClojure 1.3 + Emacs + SLIME

    この記事は、Clojure Advent Calendar 2011の20日目の記事です。 [[2012/1/6 23:00 再修正]] 最新のswank-clojure (1,3.4)では、windowsのパス名の扱いの問題が解決していました。1.3.4以降のものを使えば、特に何もしないで使えます。 [[2011/12/26 23:00 修正]] 最初の投稿では、結局うまくいかなかったのですが、いろいろ調べたり方法を変えたりしてうまく行きました。 これまで、Project EulerとかCode Jamとかやるときには、ClojureBoxを使ってました。ClojureBoxは、立ちあげるとすぐにREPLが使えて便利なのですが、だいぶ前にメンテナンスが終了していて、1.3になる可能性がありません。 自分で1.3に入れ替えるのもそれほど難しくなさそうですけど、1.2ベースで作っちゃったもの

    yosu64
    yosu64 2011/12/30
    Windowsで上手くいかなかったので解説記事はありがたい。後で参考にする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • First Steps With Clojure & Swing

    Swing is the GUI standard for Java.  Clojure is the awesomeness standard for Java.  Let’s make an awesome GUI. Make a Window Interactive development is fun.  Fire up a Clojure REPL, and type this: (import 'javax.swing.JFrame) (def frame (JFrame. "Hello Frame")) (.setSize frame 200 200) (.setVisible frame true) Hey Presto, there’s a window!  (It might not pop to the front, so check your task ba

    First Steps With Clojure & Swing
    yosu64
    yosu64 2011/01/01
    GUI入門 @ clojure
  • 1