タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と声優に関するChieOsanaiのブックマーク (3)

  • 結構前から気になっていること

    アニメ声優が発音する語尾の「す」が気になる。 「〇〇でーす!」 「〇〇まーす!」 のようなとき。 どの声優でも必ず最後のすを必ずきっちり発音している。 すごく違和感がある。 標準語では、語尾の「す」は子音のみの[s]の音になり、母音は発音しない。 「でーす!」ならば「deeees!」と発音されるはずである。 声優たちは必ず「deeeesuu!」と言っている。 日常であのような発音が身につくことはないと思うから、養成所や事務所の指導があるんだと思う。 番宣とかならまだ、声優業界の発音としてそのような文化があるなと思うレベルだけど、アニメ編の演技でもですます口調のとき語尾に母音が残されると不自然でモヤモヤする。

    結構前から気になっていること
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/28
    う~ん。そうかなぁ。特徴的な「ですぅ」って口調のキャラ以外やってないと思うけど。
  • 2.0~3.0次元のアイドル的なもののまとめ

    3.0次元いわゆるアイドル。 2.9次元アイドルだが、タイアップなどでアニソンを歌ったりする。最近の若いアイドルに多い。 オタクに媚びているように見えるので、一部ガチアニオタから嫌われている。 2.8次元声優にチャレンジ!みたいなことをやってみたりする。 AKBとかでもここまでは存在。 かなりの部分、ガチアニオタから嫌われている。 2.7次元奈々様。声優としてもがんばっているし、声優という看板が無くてもやっていける。 また、2.8と2.6は決して交わらない、というとても分厚い壁。 2.6次元ファンクラブがあったり単独ライブをしたり写真集を出したりしちゃう、いわゆるアイドル声優。 一見すると声優だと思えないレベルだが、じゃぁアイドルやモデルかと言われると、うーん。 2.5次元声優一般。キャラソンを出すこともあるが、個人名義では活動しないところまで。 2.4次元薄皮一枚でギリギリ二次元の皮をか

    2.0~3.0次元のアイドル的なもののまとめ
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/07/28
    2.2 次元の記述に違和感がある
  • 俺のエロゲーの抜き方

    ChieOsanai
    ChieOsanai 2014/08/28
    声豚すぎる
  • 1